私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS Part 30【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>499
「支える」ってのは具体的にどういうこと?
「支える」ってのは具体的にどういうこと?
ちょっと近視眼的な書き込みだったようで、
間違いが多かった事は認めます。
でも、研究用のOSがどんな事に使われている
か情報が集まって参考になったでしょ(w
うちのクラスタは、専用機はほとんど無いが、
USBメモリにインスコして端末をクラスタ化しとる。
でもねぇ、>>477の1のデスクトップ用途はかなりすくないんじゃ
ないかと思うんだけどねぇ。Windowsからフロントエンドに
Xmingやsshでログインしているし。
間違いが多かった事は認めます。
でも、研究用のOSがどんな事に使われている
か情報が集まって参考になったでしょ(w
うちのクラスタは、専用機はほとんど無いが、
USBメモリにインスコして端末をクラスタ化しとる。
でもねぇ、>>477の1のデスクトップ用途はかなりすくないんじゃ
ないかと思うんだけどねぇ。Windowsからフロントエンドに
Xmingやsshでログインしているし。
Scientificなネタだともう何言ってるのかわかんないけど、
そういうのはそういうスレでやってくれ
何書かれてもうざすぎて仕方ねぇ
そういうのはそういうスレでやってくれ
何書かれてもうざすぎて仕方ねぇ
>>505
研究者が、デスクトップで windows や mac を使う意味が分からん。
Fermi 機関だと、SL で提供されている科学技術計算用パッケージを、
SL 上で使うのが普通だと思うよ。
pdf の論文よめて、tex で論文作れて、
研究用のアプリが 手元のLinux 上で動かせて、
リモートから ssh でログインしたり出来て、
メール、Web閲覧が出来れば、それで十分でしょ。
一々 windows 使うとか、面倒で仕方ないだけ。
一体何のメリットがあるんだ?
大学で研究室にいた時は、普通に皆 CentOS 等の Linux をデスクトップ機として使ってたぞ。
windows や Mac はノート で外部向けにプレゼンする時以外、全く出番なんて無い。
研究室にもよるが、大型計算機に常にジョブ投下出来るわけではないし、
場合によっては、手近に作った8台とか16台クラスのクラスタに
ジョブを投げればそれで済む事も多い。
特に計算パッケージ自体のソース弄ったり、開発したりする人だと、まずは手近な所で動作確認するよ。
イキナリ自分の作ったパッチを、共用クラスタマシンにあてるような真似はできないでしょ。
研究者が、デスクトップで windows や mac を使う意味が分からん。
Fermi 機関だと、SL で提供されている科学技術計算用パッケージを、
SL 上で使うのが普通だと思うよ。
pdf の論文よめて、tex で論文作れて、
研究用のアプリが 手元のLinux 上で動かせて、
リモートから ssh でログインしたり出来て、
メール、Web閲覧が出来れば、それで十分でしょ。
一々 windows 使うとか、面倒で仕方ないだけ。
一体何のメリットがあるんだ?
大学で研究室にいた時は、普通に皆 CentOS 等の Linux をデスクトップ機として使ってたぞ。
windows や Mac はノート で外部向けにプレゼンする時以外、全く出番なんて無い。
研究室にもよるが、大型計算機に常にジョブ投下出来るわけではないし、
場合によっては、手近に作った8台とか16台クラスのクラスタに
ジョブを投げればそれで済む事も多い。
特に計算パッケージ自体のソース弄ったり、開発したりする人だと、まずは手近な所で動作確認するよ。
イキナリ自分の作ったパッチを、共用クラスタマシンにあてるような真似はできないでしょ。
母体が何を研究してようが、何に使っていようが、
RHELクローンでさえあれば関係ないと思うんだが。
俺はCentがほしいんじゃなくて、RHELクローンがほしいだけだしな
むしろ、Centに拘る理由を教えてほしいわ。
SLがいつまで続くかわらないってのも、CentOSがこんな状態になってる時点で
CentOSがいつまで続くかわからん、RH社がいつまで続くかわからんってのと同じだろ
その時になったら乗りかえるってだけかと。
しかし、WhiteBox→CentOSのときと流れがおなじだな
RHELクローンでさえあれば関係ないと思うんだが。
俺はCentがほしいんじゃなくて、RHELクローンがほしいだけだしな
むしろ、Centに拘る理由を教えてほしいわ。
SLがいつまで続くかわらないってのも、CentOSがこんな状態になってる時点で
CentOSがいつまで続くかわからん、RH社がいつまで続くかわからんってのと同じだろ
その時になったら乗りかえるってだけかと。
しかし、WhiteBox→CentOSのときと流れがおなじだな
>>508
おまえ、英単語の前後に半角スペース付けるからわかっちゃうけど
SL linuxとか書いてたSL厨だろ?
クライアントで使いやすさも考えるならWindowsやMac使ってる研究者だって普通にいるだろ
TexじゃなくWordで論文書くのもいるだろ
企業の研究所だとPCのセキュリティの関係で監視ツール入れてたりするから
Windowsじゃないと無理だったりするし、
自分の周りがスタンダードだと思うのがScientificって感じがするな
お勉強ばっかでスレの空気も読めないなら、さっさと巣に帰れ
おまえ、英単語の前後に半角スペース付けるからわかっちゃうけど
SL linuxとか書いてたSL厨だろ?
クライアントで使いやすさも考えるならWindowsやMac使ってる研究者だって普通にいるだろ
TexじゃなくWordで論文書くのもいるだろ
企業の研究所だとPCのセキュリティの関係で監視ツール入れてたりするから
Windowsじゃないと無理だったりするし、
自分の周りがスタンダードだと思うのがScientificって感じがするな
お勉強ばっかでスレの空気も読めないなら、さっさと巣に帰れ
>>510
は?完全に人違い。勘違い乙。
Windows, Mac 使ってる研究者はいるだろうし、
(CG分野だと多い、とか、分野による。)
Word で論文書く人もいるだろうが、
完全に「少数派」だと思うよ。
>企業の研究所だとPCのセキュリティの関係で監視ツール入れてたりするから
>Windowsじゃないと無理
何意味不明なことをいってるんだ?
IDS なら Linux は優秀なツールがあるし、
そもそも、その話はどう見ても、FW内にあるデスクトップ機の話ではなくて、
外部向けの鯖等の話だろ。
研究所内の個々の PC も FW 設定したりIDS設定したりしているかもしれないが、
Linux なら簡単にできるので、Windows である必要はない。
俺が言ってるのは、Fermi で働いている人たちが、
デスクトップ機として、自分たちが管理している SL を使っている可能性は
十分に高いもので、個人的な経験から感想を言わせてもらえば、
windows を使っているようには思えない、っていうだけだよ。
従って、SL のパッケージ作る際に、わざわざ、デスクトップ機能や鯖機能を
取り除いてパッケージ管理する必要はない、ということ。
別に Cent OS VS Scientific Linux の話をしているわけではない。
その話にこだわってるのはお前自身。
とんでもないSL厨が湧いていたのでそう思ったのは仕方ないかもしれないけどね。
は?完全に人違い。勘違い乙。
Windows, Mac 使ってる研究者はいるだろうし、
(CG分野だと多い、とか、分野による。)
Word で論文書く人もいるだろうが、
完全に「少数派」だと思うよ。
>企業の研究所だとPCのセキュリティの関係で監視ツール入れてたりするから
>Windowsじゃないと無理
何意味不明なことをいってるんだ?
IDS なら Linux は優秀なツールがあるし、
そもそも、その話はどう見ても、FW内にあるデスクトップ機の話ではなくて、
外部向けの鯖等の話だろ。
研究所内の個々の PC も FW 設定したりIDS設定したりしているかもしれないが、
Linux なら簡単にできるので、Windows である必要はない。
俺が言ってるのは、Fermi で働いている人たちが、
デスクトップ機として、自分たちが管理している SL を使っている可能性は
十分に高いもので、個人的な経験から感想を言わせてもらえば、
windows を使っているようには思えない、っていうだけだよ。
従って、SL のパッケージ作る際に、わざわざ、デスクトップ機能や鯖機能を
取り除いてパッケージ管理する必要はない、ということ。
別に Cent OS VS Scientific Linux の話をしているわけではない。
その話にこだわってるのはお前自身。
とんでもないSL厨が湧いていたのでそう思ったのは仕方ないかもしれないけどね。
SLとCentじゃ前者の方がバックが安定してるのは言うまでもない
リリースサイクルの安定性やパッチがスピーディー、タイムリーに供給される事は
鯖屋にとっては重要な事でレン鯖もメジャーバージョンアップは中々しないけど
セキュリティパッチは頻繁に当ててる。当たり前だけど。
Centは法人だか何だか判らないけれどバックが安定してないとセキュリティ上の問題が出てくる。
リリースサイクルの安定性やパッチがスピーディー、タイムリーに供給される事は
鯖屋にとっては重要な事でレン鯖もメジャーバージョンアップは中々しないけど
セキュリティパッチは頻繁に当ててる。当たり前だけど。
Centは法人だか何だか判らないけれどバックが安定してないとセキュリティ上の問題が出てくる。
俺が大学にいた頃は科学者と呼ばれている人達でもふつうの機械音痴のおっさん並に
パソコンが使いこなせないのがふつうだったんだよ。たかが論文1ページ書く場合もいちいち学生呼びつけて
マニュアル読めばわかるレベルの質問だらだら浴びせる感じ。しかも日が変わればまた同じことを何度も何度もw
それで猿でもつかえるほと簡単なMacが人気あった。若手でもそういう人がいてMac狂だったり。Macが好きな
わけじゃなくて他の物が使えないだけなんだけどね。その後windowsもマシになったからこれも普及した。
外の世界の人は科学者なんてコンピュータくらい余裕で使ってると思うかもしれないけど現実はこんなもんだったよ。
unixとかlinuxとか使えるのは理論系の一部の人達。この人達はかなり高齢というか退職寸前の爺さん教授でも
ちゃんとできた。さすがです。
パソコンが使いこなせないのがふつうだったんだよ。たかが論文1ページ書く場合もいちいち学生呼びつけて
マニュアル読めばわかるレベルの質問だらだら浴びせる感じ。しかも日が変わればまた同じことを何度も何度もw
それで猿でもつかえるほと簡単なMacが人気あった。若手でもそういう人がいてMac狂だったり。Macが好きな
わけじゃなくて他の物が使えないだけなんだけどね。その後windowsもマシになったからこれも普及した。
外の世界の人は科学者なんてコンピュータくらい余裕で使ってると思うかもしれないけど現実はこんなもんだったよ。
unixとかlinuxとか使えるのは理論系の一部の人達。この人達はかなり高齢というか退職寸前の爺さん教授でも
ちゃんとできた。さすがです。
>>511
はいはい、よかったね
クライアントのセキュリティリスクが外部からのアタックって勝手に考えとけば
たしかに性善説って素敵だよね
でも、おまえが顔真っ赤にして書いてるのが目に浮かぶw
SL Linuxの書き込みバレちゃった、どうしようってwwwww
はいはい、よかったね
クライアントのセキュリティリスクが外部からのアタックって勝手に考えとけば
たしかに性善説って素敵だよね
でも、おまえが顔真っ赤にして書いてるのが目に浮かぶw
SL Linuxの書き込みバレちゃった、どうしようってwwwww
>>516
完全に意味不明だし。
顔真っ赤なのはお前だろw
「研究所では主に windows 使ってるぜ!」とか
「セキュリティの関係で監視ツール入れてたりするからWindowsじゃないと無理(キリッ」とか、
自分で言ってて恥ずかしいとは思わないのか?
もっと言えば、英単語の間に半角スペース → 同一人物だ!
とか狂っているようにしか思えないしw
TeX 使ってたら、癖になっている人も多いんじゃね?
もっと言えば、昔は「。」も 「.」で、「、」も「,」としてたよ。
「英単語 前後 スペース」とでもしてググレカス
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=126921
http://blog.fuktommy.com/1150898505
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287204188/
っていうか、Microsoft さえも、実際英単語の前後に空白スペース入れてるだろw
http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx
完全に意味不明だし。
顔真っ赤なのはお前だろw
「研究所では主に windows 使ってるぜ!」とか
「セキュリティの関係で監視ツール入れてたりするからWindowsじゃないと無理(キリッ」とか、
自分で言ってて恥ずかしいとは思わないのか?
もっと言えば、英単語の間に半角スペース → 同一人物だ!
とか狂っているようにしか思えないしw
TeX 使ってたら、癖になっている人も多いんじゃね?
もっと言えば、昔は「。」も 「.」で、「、」も「,」としてたよ。
「英単語 前後 スペース」とでもしてググレカス
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=126921
http://blog.fuktommy.com/1150898505
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287204188/
っていうか、Microsoft さえも、実際英単語の前後に空白スペース入れてるだろw
http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx
>>519
他にもFermi好きそうなとことか長文とか語尾とか似てるよ
例えばこの書き方も一致
今:「半角スペース → 同一人物だ!」
前スレ:「Fedora で得た知見 → RHEL で活用」
違うならなんでそんなに必死なの?
このスレに書き込む人の中での癖の話なのにMSのサイト持ち出して・・・どうした?
他にもFermi好きそうなとことか長文とか語尾とか似てるよ
例えばこの書き方も一致
今:「半角スペース → 同一人物だ!」
前スレ:「Fedora で得た知見 → RHEL で活用」
違うならなんでそんなに必死なの?
このスレに書き込む人の中での癖の話なのにMSのサイト持ち出して・・・どうした?
>>520
あまりにお前が必死に言うから、前スレ見てみたよ。
確かに俺と書き方似てるなwww
ま、違うものは違うから、顔真っ赤にして必死になんなよwww
てか、お前前スレの ID:717xVDO4 か ID:PVd9PqLv どっちか、あるいはどっちも、だろ。
ID:PVd9PqLv の発言
>長ったらしいキモイ文章書くやつに突っ込んでやるなよ
>WindowsServerは大手企業に圧力かけて昔よりは普及してるしな
とか、現行スレの「セキュリティの関係で監視ツール入れてたりするからWindowsじゃないと無理(キリッ」
とかいうのを見ると、Windows信者くんかな?
あまりにお前が必死に言うから、前スレ見てみたよ。
確かに俺と書き方似てるなwww
ま、違うものは違うから、顔真っ赤にして必死になんなよwww
てか、お前前スレの ID:717xVDO4 か ID:PVd9PqLv どっちか、あるいはどっちも、だろ。
ID:PVd9PqLv の発言
>長ったらしいキモイ文章書くやつに突っ込んでやるなよ
>WindowsServerは大手企業に圧力かけて昔よりは普及してるしな
とか、現行スレの「セキュリティの関係で監視ツール入れてたりするからWindowsじゃないと無理(キリッ」
とかいうのを見ると、Windows信者くんかな?
>>522
すげーじゃん、こっち正解
ID:717xVDO4
もう一個は外れ、よく見つけたなw
やっぱり自分のレスに対するレスでショックだったのかな?
Windows信者ってか仕事の鯖に関しては
いろいろな利害関係もあって自分の好きなOSやミドルウェアは使えないんだよね
CentOSは無料で使えて、使ってる人も多いから自鯖にはちょうどいいんだけどな
すげーじゃん、こっち正解
ID:717xVDO4
もう一個は外れ、よく見つけたなw
やっぱり自分のレスに対するレスでショックだったのかな?
Windows信者ってか仕事の鯖に関しては
いろいろな利害関係もあって自分の好きなOSやミドルウェアは使えないんだよね
CentOSは無料で使えて、使ってる人も多いから自鯖にはちょうどいいんだけどな
>>523
>よく見つけたなw
いや~、ありがとう。
単に、ID:jVggxneBに対して否定的なレス付けている奴(一人)と、
そいつに同意単発レスしている(一人)奴の ID を挙げてみただけだよww
Linux 板の CentOS スレで、突然 windows の優秀さ?を
アピールしだす奴なんて、滅多にいないから、
お前じゃないかと思っただけだよ。キニスンナ。
>よく見つけたなw
いや~、ありがとう。
単に、ID:jVggxneBに対して否定的なレス付けている奴(一人)と、
そいつに同意単発レスしている(一人)奴の ID を挙げてみただけだよww
Linux 板の CentOS スレで、突然 windows の優秀さ?を
アピールしだす奴なんて、滅多にいないから、
お前じゃないかと思っただけだよ。キニスンナ。
もうちょっとで出るって言ってるんだからもうちょっと待てばいいじゃないか。
んでぶっちゃけのとこ、もしcentos5.6でリリースが終わったらおまいらどうするよ。
おれはrhel系から離れたくない(別系統覚えるほどキャパ広くない)から
SLになるのかな…と思ったり。
鯖系で安定してるのって他には何があるのかな。
おれはrhel系から離れたくない(別系統覚えるほどキャパ広くない)から
SLになるのかな…と思ったり。
鯖系で安定してるのって他には何があるのかな。
>>510
今まさに高エネルギー物理学の現場に居るんだが、
実験では現場のクライアントも処理系もLinux。
論文は TeX。Word はまだ使い物にならん。
この分野は、70歳のじいさんもLinuxバリバリ使ってるよ。
若い頃、VAXでTeXのコンパイルしてた世代だからな。
ただ、ラップトップは Win/Mac も居る。(Linuxも結構居る)
>>492
国家予算使ってるから成果物は公開されるべきというのも意味不明。
てか、非公開が普通だろ。軍が絡めばなおさら。
国の金使っておきながら成果を全世界に公開するなぞ、
金にならん研究やってるを趣味でやってる連中だけだよ。
俺はSL厨だし、SLとCentOSの表面的な違いはないと思うが、
だからといって、CentOSユーザがSLに移るべきとは思わんよ。
うちだって、CentOS使っても問題ないはずだけど、SL使うからな。
どこの企業も同じで、あまり変化を付けない方が得策だろう。
以上、SL厨が迷惑かけました(俺も)すまそ。
今まさに高エネルギー物理学の現場に居るんだが、
実験では現場のクライアントも処理系もLinux。
論文は TeX。Word はまだ使い物にならん。
この分野は、70歳のじいさんもLinuxバリバリ使ってるよ。
若い頃、VAXでTeXのコンパイルしてた世代だからな。
ただ、ラップトップは Win/Mac も居る。(Linuxも結構居る)
>>492
国家予算使ってるから成果物は公開されるべきというのも意味不明。
てか、非公開が普通だろ。軍が絡めばなおさら。
国の金使っておきながら成果を全世界に公開するなぞ、
金にならん研究やってるを趣味でやってる連中だけだよ。
俺はSL厨だし、SLとCentOSの表面的な違いはないと思うが、
だからといって、CentOSユーザがSLに移るべきとは思わんよ。
うちだって、CentOS使っても問題ないはずだけど、SL使うからな。
どこの企業も同じで、あまり変化を付けない方が得策だろう。
以上、SL厨が迷惑かけました(俺も)すまそ。
>>531
おれもSL。
理由は同じでRHEL系以外は新規に勉強が必要で最初が不安。
やっぱりCentってRHELにすごく貢献してるじゃないか。
Cent使ってたからRHEL使おうって人もいるはず。逆が多いか?
おれもSL。
理由は同じでRHEL系以外は新規に勉強が必要で最初が不安。
やっぱりCentってRHELにすごく貢献してるじゃないか。
Cent使ってたからRHEL使おうって人もいるはず。逆が多いか?
ごめん、動的リンク回避ができないだった。と思う。
布団の中で寝っ転がりながらだから調べられね。
布団の中で寝っ転がりながらだから調べられね。
>>537
どこまで公開するかはよくもめるとこじやわないかな。
コンパイルできる形で公開すればカーネルとの繋ぎ以外はソースではなくていいとかね。
俺もLGPLとかとごっちゃになってて細かいのはあんま覚えてない。
どこまで公開するかはよくもめるとこじやわないかな。
コンパイルできる形で公開すればカーネルとの繋ぎ以外はソースではなくていいとかね。
俺もLGPLとかとごっちゃになってて細かいのはあんま覚えてない。
ハードウェアベンダは、ドライバを作る為に必要な情報は
基本的に開示した方が、自らの利益にもつながりやすいと思うけどね。
売ってるのはあくまでハードだし。
一々自分らでドライバつくらなくても、必要な情報を開示すれば、
勝手に作ってくれるしで、特に問題はない。
問題があるとすればソフトウェアベンダだろうね。
ドライバ関連のラインセンスについては、
http://eetimes.jp/column/2888
が分かりやすいかな。
あとは自分でライセンス条項と、よくある質問集を読むべきだろうね。
基本的に開示した方が、自らの利益にもつながりやすいと思うけどね。
売ってるのはあくまでハードだし。
一々自分らでドライバつくらなくても、必要な情報を開示すれば、
勝手に作ってくれるしで、特に問題はない。
問題があるとすればソフトウェアベンダだろうね。
ドライバ関連のラインセンスについては、
http://eetimes.jp/column/2888
が分かりやすいかな。
あとは自分でライセンス条項と、よくある質問集を読むべきだろうね。
>>531
FreeBSDに改宗する。
SLはいいディストリかもしれんが、このスレを見れば分かるように
掲示板のルールも守らず、他のスレを荒らしに来るような精神病患者がいるようじゃ
今後、SLのコミュニティが健全性を保てず、腐ってくのが目に見えてるから。
perlやpython、rubyのコミュニティを荒らしにくるphp厨のようでマジでキモイ
FreeBSDに改宗する。
SLはいいディストリかもしれんが、このスレを見れば分かるように
掲示板のルールも守らず、他のスレを荒らしに来るような精神病患者がいるようじゃ
今後、SLのコミュニティが健全性を保てず、腐ってくのが目に見えてるから。
perlやpython、rubyのコミュニティを荒らしにくるphp厨のようでマジでキモイ
荒らしてるのはどちらというとCent厨からアンチ化したやつらだけどな。
>>544
まずはスルーしとけ。
SL厨特有の科学技術や物理学の話が出てきても突っかからないでNG登録。
CentOSアンチのただの冷やかしもNG登録。
言うように精神病棟に行くレベルの連中ならなにか言っても自分中心だから理解出来ないよ。
まずはスルーしとけ。
SL厨特有の科学技術や物理学の話が出てきても突っかからないでNG登録。
CentOSアンチのただの冷やかしもNG登録。
言うように精神病棟に行くレベルの連中ならなにか言っても自分中心だから理解出来ないよ。
好きなもの使いたいもの使いやすいものを使えば良いだけだ
他を貶める気持ちが理解出来ない
他を貶める気持ちが理解出来ない
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [96%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 50【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2019/11/9 1:45
- CentOS Part 31【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/7/19 5:49
- CentOS Part 32【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/8/31 0:31
- CentOS Part 33【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/11/11 1:32
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [93%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [93%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/2 21:06
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について