のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,415,352人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ広島東洋カープ part4967 ウェルカム新井新監督

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 = 469 :

    >>477
    明るい所だけ注目して暗いとこを叩く奴も多いぞ
    同じ口で長所を伸ばそうぜ!…とか言い出すから笑うしかない。お気楽だよなぁ

    502 = 444 :

    コルニエルはノーコンじゃないと言い張る頭の悪さは拭えんがな

    503 = 479 :

    ほらまた馬鹿の一つ覚えで発狂
    語彙を増やせ

    504 = 444 :

    NGしたから俺の分も頑張ってくれよ
    パシリ

    505 = 479 :

    そらお前は彼がやったこと無い四球連発をどっかで見てきたんだからどうしょうもねえわなwww
    夢でも見たのか

    507 = 479 :

    はいはい今日もNGお疲れ様だな
    データは大事だろ役にたつだろ?
    ものすごい遅さだけど俺のおかげでかなり成長してるなお前

    まあ別に俺は擁護してる訳ではなくこいつらが前政権叩く前提なら嘘を平気でつくから一応調べて上げてるだけだ
    その結果だから知らんけど

    509 = 444 :

    大人しくなったな

    510 = 444 :

    人の悪口ばかり言ってちゃ相手にされんことをいい加減学べよw

    511 = 458 :

    その数字に至った経緯を振り返って生かさないからそのまま戦力外にした途端によそで活躍されるんだよ

    512 = 444 :

    透明野郎はよなんか言えや

    513 = 479 :

    経緯と言われても何を見たらいいのだ?
    158キロ出てたとかならまだ分かるが
    2015からいて2020に二軍で防御率4.6の人がクビになった
    ごくシステマチックに足切りされてておかしくないが
    どうしたら彼を救えたかなんて誰にも分からんよ

    514 = 479 :

    そうすると前の方で触れたが
    規模はともかくソフトバンクのシステムを真似したら覚醒する若手を拾えるかもしれないが
    まぁ無理かなとは思ってるで
    出来ないこと要求してもいつまでも絶対やらないからなオーナー辞めろと同じで

    515 = 479 :

    藤井は2019に二軍圧倒的な無双で片鱗は見せたのがデータには出てるのだね
    しかし一軍では4試合6イニング9四球自責点10というまさに英雄的献身というか

    もし可能性があるとしたらここで誰に何を言われても一軍おいて耐えてればってとこじゃないすかね?

    2020に二軍防御率が14倍になったところでそこで解雇という訳だが
    それこそ結果論だよなあ

    516 = 484 :

    「藤井」は当面NGワードだな
    うんざりだ

    517 = 458 :

    >>471
    これは非常に有意なデータだよね

    518 = 484 :

    しみったれた野郎の巣窟

    519 :

    アスペルガーは同じことをいう

    520 = 484 :

    ネットってのはなんでこうも後ろ向きなやつが多いのか?!
    こんなやつらはスポーツを趣味にするのは不向きなのにな

    趣味選択間違えてるよ

    521 :

    振り返りして改善しながら前に進むって企業活動の基本じゃね?

    522 = 484 :

    >>521
    そういう飛躍した考えを持つファンがいるのが5chでありネットか

    簡単にいうと「バカの屁理屈」ね

    523 = 479 :

    後悔はしてると思うぞ絶対悔しいわな
    反省も大いにしたらいいと思うがそこは異論ないが

    じゃそれをもう出さないための見直し、方法論と言われたら「設備投資」とかになると思うのだけど

    やらないだろ?多分?やるならカープアカデミー潰してでもやったらいいと思うけどさぁ🙄

    524 = 484 :

    ドラフト指名を4値に一度にすりゃいいのさ
    もしくは1・2位指名で打ち切り
    毎年選手が入ってくるから戦力外が同じ数くらい出るわけでな
    現実的じゃないけどな
    やめさせるのが嫌なら入れさせるな、だ

    つまりプロ野球の世界もどんどん前に進んでるわけね

    停滞してるのは5chだけね

    525 = 484 :

    稀な例をさも当たり前の話のようされてちゃキリないわ

    特に投手
    いったんクビになって独立りーぐで這い上がってきた男の心情が
    いったい5chの誰がわかるというのか

    身の丈知らずも大概よ

    526 = 521 :

    >>523
    なんで設備投資なの?
    まずは選手のどこが長所でどこが欠点なのかの分析から
    そして良さを伸ばすにはどうしたらいいか
    悪さを改善するにはこことそこが悪いからここについては来年はAとBをやってみようとかさ
    半年振り返ってAをやってみたけどあまりここの改善には結び付かなかったね
    でもBが効果あったからもう少し続けてみようとかさ

    これ選手本人もやればいいしコーチも選手がやることを客観的に指導すればいいんだよ
    三振取れるのはここがいいからだし強みだからこれを伸ばしていこうとかさ
    少年野球でもやってることだ
    データ分析や映像解析や指導方法にプロの技術が使えるだけで

    まずは1年後に1軍定着するとか目標立ててそこから逆算して練習や細かい目標決めるんだな

    個人的にはカープの育成は悪さを矯正しようとばかりしていて若手選手が投手も打者も萎縮してしまっているように感じる
    藤井もそうだろう
    四国で結果ばかりを気にするのではなく野球の本来の楽しさを思い出したとか言ってるんだから
    コーチも牢名主みたいな頭の固い古株だらけだしな

    527 = 479 :

    半年振り返ってダメだったねーやり直そうかーとかやった時には今期の成績あらかた決まってるよ😥
    それルーキーなら3カ年計画でわかるけど5年生に出来ることかね?

    528 = 521 :

    >>527
    振り返りは1日単位でも週単位でもやればいいだろ
    やらない言い訳はいくらでも出来るんだよ
    振り返ってその経験を効率的に生かす仕組みを作らないと無駄が多すぎて同じ成長するにも時間が非常にかかってしまう

    529 = 479 :

    あと個人的にはーからのくだりが全く要らないw
    君にやれるなら君がやればいいそれで話は終わりだ
    出来ないならそれを誰かが代わりにやるんだからその誰かをリスペクトしないと話にならないぞ?
    俺らは素人だから結果論に寄るのはある程度仕方ないけれどもプロの方法論にケチつけるのはちょっと烏滸がましいというか越権であり能力を超えている
    ガキの1人でもNPBに送り込んだことでもあってプロにケチつけてるのかね

    530 = 458 :

    プロだからファンは何も言うなという理屈はおかしい

    藤井皓哉がカープ戦力外から1年ちょっとでソフトバンクで目覚ましい活躍をしてカープファンが文句言わない方が不思議だよ

    531 = 479 :

    >>528
    言ってることはわかるけどさー
    ぼんやりし過ぎて方法論がわかんないんだってばよ
    誰でも反省も後悔もしてると思うよ?
    打てなかったら焦るし足掻くし特打すると思うよ?
    打たれたら次はどうしたらいいか悩んでると思うよ?どこの誰でも

    そこで改善しなさい言われてみんながそれを出来るなら誰もクビにはならないじゃんか

    532 = 458 :

    >>531
    やり方が一般企業と比較してもポンコツ過ぎだからさ
    若手でかつての藤井みたいになりかかってる奴多いじゃん打者含めて
    1軍で活躍しても理由をつけては2軍に引き戻して自信失わせて2軍成績が悪いからという理由で1軍に上げないで2軍に塩漬け、そんなことばかりしてる
    それでいて佐々監督岡のお気に入りのベテランはどんなに不調でも使い続ける
    こんなことしてて若手が成長するわけないじゃん

    533 = 479 :

    >>532
    多い言われてもちょっと分からないわ
    具体的に誰のこと?

    534 = 479 :

    下げた理由は知らないけどさ
    下げたあと二軍成績が悪いのになんであげてさし上げないといけないの?
    その贔屓されてる代表中崎とか下の防御率ほぼ1とかなんだけど
    彼に出来るこれが出来ないてことはほんとに力がついたとは思って貰えないだけじゃないの?

    535 = 469 :

    一時期勝ちに行ったし謎采配も多かったがな
    でも自分の本職でもない物をよくもまぁそこまで決めつけて批判できるよなぁ
    おれ緒方政権否定派だけどそこまでよー言わんわ

    他球団応援した方が良くねぇか
    一旦離れて成仏した方が楽になると思うぞ

    536 :

    日刊スポーツ  https://news.yahoo.co.jp/articles/8963b5cd1ee4ea8b2099292891af88fe32e614cf

    会見では新たに就任した新井監督の現役時代について
    「あまり野球を見ないので分からないんですけど、もともとカープにいたことを知らなかったんで。阪神にしかいないと思っていた」と発言。
    15年に復帰するまで、07年まで広島に在籍していたことを知らなかったと苦笑いした。

    ええのう床田('ω`) 無理せず夏頃から復帰でええで クソ井くそくらえじゃ

    537 = 536 :

    >>536 記事タイトル
    【広島】床田寛樹5000万円で更改 新井監督には「カープにいたこと知らなかった」と苦笑い

    538 = 444 :

    539 :

    二軍成績をほんと1人1人しっかり見てきたわ
    その上で結果出したのに落とされた
    といういわゆる佐々岡の依怙贔屓?にあったのは末包しか居ないと思うのだがどうかね?だから今の時点で佐々岡がそのようなことを繰り返したというのは事実誤認でいらっしゃると思いますわ
    そういうストーリーが頭の中で固まった思い込みじゃないのかと思うのですがどうですかね?
    で、色々またこれ調べて見たのだけど
    9月の7日に彼の今年を総括した記事あったので引用交えながら次で紹介すると

    540 = 539 :

    1部引用週間ベースボールオンライン
    ーー春季キャンプから一軍に同行。佐々岡監督も当時「当然、即戦力の2人(末包と中村健人)は(一軍に)連れて行く」と話しており、期待の大きさを言葉にしていた。ーー
    とりあえず嫌われてはないと思うのだがどうだろう?

    以下また引用
    ーーー開幕戦で猛打賞を放つなど春は順調だったが、徐々にプロのレベルの高さを感じるようになる。「出てくる投手すべてが社会人だとエース級」と末包自身も形容したように、それぞれが変化球は鋭く、直球は速い。特に右の本格派と言われるようなタイプには変化球で遊ばれることが多かった。「代打で右投手と当たったときに内容が悪かった。左右両方を打てるように課題を克服して修正してくるように」と指示を受け、5月23日から二軍調整に入った。ーーー
    まあ落とされた理由が書いてあるね
    で、また次

    541 :

    床田はもう走れるようになってんだな
    なんだかんだで床田、森下は開幕に間に合う
    大瀬良さえ復活したらなんとか闘えるな
    大瀬良、九里が衰えて森下がメジャーにいったら悲惨なピッチャー陣になりそうだけど来年はまだ大丈夫そう

    542 = 539 :

    で最後にこう締めているが

    ーー「もちろん一軍でも気づきはあるが、(二軍で)打席に立って、考え過ぎずに。打席が多い中での気づきもあるので、プラスになっている」。タイミングの取り方や、構え方などに試行錯誤を重ね、7月31日のウエスタン・阪神戦(丸亀)では藤浪晋太郎から左翼へライナー性の本塁打も放った。その2日後には一軍に再昇格。だが、思ったアピールはできず、8月11日には再び二軍へ。9月5日現在、一軍戦は31試合で23安打2本塁打14打点。ポスト鈴木誠也と呼ぶにはまだ早い。ただ、体重110キロの恵まれた体格が示すように、即戦力は期待を背負っている。ーー
    普通に期待してる記事だし彼がへこたれたり自信を失っているとは別に思わないのだがどう思われますかね?

    543 :

    多分みんなほとんど読んでない

    544 = 444 :

    黒原が松本くらいやってくれるだけでも助かるんだがな

    546 = 539 :

    スコットはメジャーで全く活躍出来ずに放り出されましたので念の為ご報告申し上げておきますね😘

    547 = 469 :

    藤井が来年やりおったら嬉しい
    だがオリが1.5億位でルッカー取ったら悔しい

    548 = 536 :

    >>541
    床田はねえ
    投手と野手は違いますから
    「ランニングが出来る」じゃダメで 本気のダッシュが出来て初めて本気のキャッチボールが出来るんですわ
    ましてや床田は踏み出す方の右足 森下にしても手術は手術 ゆっくりとやってほしい

    549 :

    佐々岡は来年RCCの解説者に戻るらしいが、自分が崩壊させた投手陣をどの口で解説するのかな
    人柄はいいんだから球団が引き取ればいいのに

    550 = 470 :

    床田は開幕から行ければ良いところか、交流戦あたりが現実的か


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について