のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3283

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

今帰宅したけど最後まで残っててよかった
9回表までは別に去年と戦い方が変わった気はしなかった
最後も岩瀬の劣化としか思えなかった。廣瀬ごときを敬遠とか。
あえて勝因があるならリリーフが失点しなかった事かな。

152 = 103 :

>130
ちょっとまて、栗原は昔メジャーメジャーとアホみたいに言ってただろ?
球団がどうせ将来いなくなる選手って判断しても球団に非はないと思うがな
現にファンの俺はそう思ってるんだが

153 = 29 :

廣瀬ごときを敬遠って最近調子いいけどね。

154 = 61 :

>>150
実績から考えると
カープで1番の成績を残す可能性が高いやろ

155 = 9 :

栗原は打撃技術高いからね
カープの中でも一番ポイントが身体に近いところにある選手

156 = 141 :

つくづく堂林はいい選手だと思う
堂林のタイムリーがチームに勇気を与えた
菊池はここぞいう場面で仕事をする
チームの勢いはこの二人が作り出している

157 = 11 :

>>152
だよな
やっぱないか…

158 = 36 :

>>151
あそこは誰が出て来ても敬遠される場面

159 = 9 :

廣瀬敬遠はただの満塁策ってだけ
ゲッツー取りやすくなるから
ただそれだけの事
高校野球でもプロ野球でも当たり前にやる事

160 = 8 :

それに栗原は功労者だし。去年なんだかんだでFAしなかったし
由宇で真っ黒になりながら坊主頭で這い上がってきた4番。

161 = 140 :

>>150
まぁ怪我の治り具合にもよるが3割近くは打つだろ?

162 :

これから調子落とす選手も怪我する選手も普通に出てくるだろうなのに
○○は要らないとかねえよ
シーズン始まる頃誰が天谷や岩本が必要だと言ってたかという話だ

163 = 9 :

万全なら栗原は首位打者争いするレベルだよ

165 = 106 :

松山出しっぱなしだったら
アウトコースばっかり投げられて女医さん引っ掛けて遊ゴロというかんじだった

166 = 61 :

1流選手は将来出て行くものと決めつけて応援できないって思考だったら
結局マエケンも野村もそれこそ岩本だって応援できないじゃん

167 = 116 :

矢沢は酔っぱらってるか、ボケが始まったとしか思えんな
斎藤マイマイに「すごい解説だった」と皮肉言われとったわ

168 :

阪神は広島の老人ホーム

169 = 122 :

>>161
巨人の小笠原みたいに3割以上打ち続けたバッターが故障によって
いきなり不振になることは珍しくないからそうとも言い切れない

170 = 61 :

>>169
お前はマジで他球団ヲタなんだな
以前同じ手術して関係無かったんだから
確率から考えると不振になるほうがレアだろ

171 = 122 :

廣瀬も去年は3割バッターで栗原以上の打率だったけど
今年は.230あたりだしな

172 = 12 :

小笠原の場合は、経年劣化と統一球が重なって
どうにもならなくなった選手なので、
統一球で結果を出した栗原とは、期待感は別次元でしょ。

173 :

栗原は居たらプラス
居なくても困らない

174 :

こんな日に、わざわざいない栗原を持ち出して叩いてるようなのを相手にするなよ。

175 = 12 :

フルシーズンの実績と、規定未到達の実績を同格で考える事はナンセンス。

176 = 29 :

年齢や故障の経緯が違う小笠原を例に出されてもねぇ。
もう無茶苦茶だわ。

177 = 61 :

>>171
廣瀬去年は離脱してたんだが?
カープのこと何も知らん奴やな

178 = 50 :

かつての山本浩二、衣笠のようにマジで優勝に貢献したバッターならいざしらず
万年5位の4番になんでここまで御執心なのか、そっちの方が不思議だわw

179 = 122 :

>>171>>175>>176
他の例としては
廣瀬、マートン、新井貴、畠山

180 = 61 :

>>178
栗原4番になって希望が持てるようになったからな
新井の時は暗黒やったが

181 = 46 :

>>164
まあ今の調子維持できればこれぐらいは可能だわな。
俺はまだ正直不安だよ。
今後、徹底的にマークされた時にその成績残せたら本物だわ。

去年は栗原さえ抑えときゃみたいなところあったからな。

182 = 140 :

>>169
それでも怪我明けの栗原が例年通りの成績を残す確立と
今年好調の岩本が来年以降も活躍する確立は比較にならんと思うが

183 = 122 :

>>177
ごめん間違った。一昨年

184 = 29 :

ご熱心もクソも、単純にカープで打撃技術も実績も上位の選手なんだから必要ってだけだろ。

185 = 21 :

Dc2wLnQU0=a06myJEk0です。なぜか変わってしまった
気分を害すような書き込みをして申し訳ない
岩本オタクの負け惜しみだと思ってくれ
もうしばらくは来ないことにするよ

186 = 9 :

岩本は徹底マークは既にされてんだけどな
インコースの厳しく攻められたが、そういう球を打ちかえしてきたから
今は左投手のスライダーや右投手のシュート系でのアウトコース攻め
それでもそこそこ打ってるからね

むしろ岩本の方にまだ改善点があるから伸びしろがあるということ

187 = 12 :

>>179
まず、マートン・畠山と栗原では実績が違いすぎる。
新井は、統一球で成績を落とした典型選手。
その1人の選手が、現状成績を落としているってだけの話。

188 = 61 :

>>185
何が岩本ヲタだよw
昨日のハマピとも違うようだが
まあ人材難の珍カスあたりやろね

189 = 151 :

すまん満塁策はわかってたが
やっぱ迎廣瀬石原という並びにやられるクローザーってのが…

190 = 8 :

岩本はまだ顔面死球喰らってないからな
これ克服してないとどう転ぶかわからん

191 = 140 :

まぁ栗原にしろ東出にしろ
層の薄いウチにレギュラーレベルでいらん選手なんかおらんよ
まだその時では無いと思うがそのうち嫌でも世代交代せにゃいけんのだし
若手がレギュラーを脅かすくらい育ってくれとるのは良い事

192 = 103 :

>182
それ以前に今年最後まで岩本が持つかも問題だよな
ちょっと調子を落としたら「4番の差で負けた、役立たず」とか言われるのが4番だと当たり前
心も強くないといけんからな

194 = 9 :

>>193
そうなんだよ
四球覚悟の攻めをされたらほぼ確実に打ちとられる
状況を頭に入れといて欲しいね
巨人戦でもあったが、相手はストライク取りに来ないのに0-2から糞ボール振りにいってたし

195 :

栗原も東出も普通に必要

去年、今ぐらいまで必死に戦ってCS行けそうで、
お盆過ぎてからみるみる失速したのは
選手層の薄さだろ

順位争ってた落合なんて超余裕だったじゃん

196 = 8 :

栗原はともかく東出はどうなんだろうな
東出がいなくなって急に強くなった感があってそう思い始めたのだが・・・
こいつは肝心なところでミスしたり思えば新井と同じように優遇、聖域策によって
無理やりレギュラーにした選手なんだよね。
こういうのって結局、どの球団でも暗黒を招くんだよなあ。

197 :

去年に関しては特にサファテ離脱による中継ぎ崩壊がでかすぎたな

198 = 103 :

後半戦はどこまで投手の中5日・中6日を維持できるかだな
あせって中4するとBクラス確定だもんなぁ、どこまで我慢できるか

199 :

後半だけで15本塁打、3割以上、打点王争いして、
8、9月の月間MVPを連続で取れる選手がいたら欲しいと思わんか?
去年の栗原って名前の選手なんだが

200 = 8 :

でも野村、マエケン、大竹といて
その上バリントンはまあそこそこ安定してるとして
中4で行く必要性がなくね?
5枚目で使いたいのが今井、篠田、斎藤、福井といるわけだし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について