私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ広島東洋カープPart3148
広島東洋カープ スレッド一覧へ / 広島東洋カープ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
オープン戦で2回くらい見ただけだけど
大島のあれは打てないと思う
昔清川見て、あんなの反則打てるわけないだろって思ったくらいのレベルだよ
ぺろーんより上だって瞬間的にわかった
制球が甘いのは心配だけど飛び道具としては充分すぎるでしょ
すでに1イニング任せられるくらいのレベルにある、これは断言できる
大島のあれは打てないと思う
昔清川見て、あんなの反則打てるわけないだろって思ったくらいのレベルだよ
ぺろーんより上だって瞬間的にわかった
制球が甘いのは心配だけど飛び道具としては充分すぎるでしょ
すでに1イニング任せられるくらいのレベルにある、これは断言できる
この大野の左の鳴かず飛ばずのサイド転向の薦めって
小林正とかみてやらそうとしてんのかな?
清川とかあの辺が理想像のような気もするが
小林正とかみてやらそうとしてんのかな?
清川とかあの辺が理想像のような気もするが
お前らバカにしてたけど
青木金丸大島のサイド転向成功の部類だろw
いい加減大野村より見る目がないことくらい認めろよw
青木金丸大島のサイド転向成功の部類だろw
いい加減大野村より見る目がないことくらい認めろよw
どうしてうちはよそより左腕が少ないんじゃ…
中継ぎ用にあと二人ぐらいはほしいね。
中継ぎ用にあと二人ぐらいはほしいね。
>>204
まだ清川ほどのえげつなさはないけど
個人の特徴を生かして清川風にしてるね
腕の角度と球の角度見てこりゃそうそう打てないわと確信した
黄金期以降、色んな投手がサイドスローに挑戦したけど大島は最高傑作だと思う
まだ清川ほどのえげつなさはないけど
個人の特徴を生かして清川風にしてるね
腕の角度と球の角度見てこりゃそうそう打てないわと確信した
黄金期以降、色んな投手がサイドスローに挑戦したけど大島は最高傑作だと思う
いや確かに大島のあれは球の制球がちゃんと決まれば(特に左打者の内角)
ちと打てないなとは思ったが、それは去年の青木に対しても同じだった。
青木も凄かったぞ、前半は特に
ちと打てないなとは思ったが、それは去年の青木に対しても同じだった。
青木も凄かったぞ、前半は特に
清川ってそんなにえげつなかったっけ?
左殺しで出てきて左に打たれてたような印象しかないんだけど。
左殺しで出てきて左に打たれてたような印象しかないんだけど。
清川の全盛期は凄かったよね。
下半身を使ったサイドスローからキレキレのクロスファイヤーのストレートと大きなカーブ。
コントロールも良かったし、左打者はおろか右打者も打てなかった。
しかし清川が抑えたあと津田が打ち込まれてカープは負けるのだが
下半身を使ったサイドスローからキレキレのクロスファイヤーのストレートと大きなカーブ。
コントロールも良かったし、左打者はおろか右打者も打てなかった。
しかし清川が抑えたあと津田が打ち込まれてカープは負けるのだが
青木も去年の開幕はこりゃうてないわって感じに見えてたけど
結局1年通してみたら例年よりは良かったとは言え統一球なことを考えたら並かそれ以下だったからなあ
大島がそれより良いとはとても思えない
結局1年通してみたら例年よりは良かったとは言え統一球なことを考えたら並かそれ以下だったからなあ
大島がそれより良いとはとても思えない
>>213
後輩のためにも今ここで自分が歩き出さなきゃいけない、とか言っちゃうわけか
後輩のためにも今ここで自分が歩き出さなきゃいけない、とか言っちゃうわけか
大島って変化球投げるとき明らかに腕の振りが違ってたけどあれは問題ないの?
江草をワンポイントで使わないか心配だ
1イニング4凡が基本の投手なのに
1イニング4凡が基本の投手なのに
TVで見てないからアレだけど大島は森野に粘られたの見て何か不安を感じる
>>221
WHIP 1.00 か。中継ぎエースか、場合によってはセットアッパーやクローザーも任せられるな。
WHIP 1.00 か。中継ぎエースか、場合によってはセットアッパーやクローザーも任せられるな。
ぺろーんはキレイなサイドでしょ教科書通りというか
大島のは汚いサイドなんだよね
軌道がおかしい
あれは打てないと思うな
ただ疲れて球威が落ちてきたら合わせやすくなるかもしれない
大島のは汚いサイドなんだよね
軌道がおかしい
あれは打てないと思うな
ただ疲れて球威が落ちてきたら合わせやすくなるかもしれない
オープン戦では打者は怪我を恐れ踏み込んで打たないけど、
公式戦になると踏み込んで打ってくるの知らないの?
だからオープン戦では通用する投手も公式戦で打たれる投手がいる。
公式戦になると踏み込んで打ってくるの知らないの?
だからオープン戦では通用する投手も公式戦で打たれる投手がいる。
大島は基本丈夫だからな・・・
木下が二軍監督してたときに強化済み
木下が二軍監督してたときに強化済み
同じ4凡でもノーアウトから四球出して犠打やらでランナー進められてぎりぎり抑えるのと
2アウトから単打打たれて後続をたつのじゃ全然違うからなあ
2アウトから単打打たれて後続をたつのじゃ全然違うからなあ
>>230
伝説の200球オーバー・・・ゴクリ
伝説の200球オーバー・・・ゴクリ
青木ぺも開幕当初は145くらい結構出てたけど、5月ごろには140出ないくらいになってたからな
大島とか130前後になりそう
大島とか130前後になりそう
岸本とか大島は勝負所でやられるからなぁ。頑張って欲しい
ところで相澤武内小松は全くダメなのかな。一軍来れそうな気配ないけど
ところで相澤武内小松は全くダメなのかな。一軍来れそうな気配ないけど
巨人優勝しなかったら原、首で江川監督かな。
2位以降は狙えると思いたい。ぺローン今期絶望は
痛いがな。大竹は期待できるのか?先発陣の奮起と
打線が効率よく点が取れるか。
2位以降は狙えると思いたい。ぺローン今期絶望は
痛いがな。大竹は期待できるのか?先発陣の奮起と
打線が効率よく点が取れるか。
だって春の栗原、変化球に苦しむニックじゃどこで得点するの?
まさか石原頼みか?
まさか石原頼みか?
>>237
武内には復活の兆しが。
武内には復活の兆しが。
永川はWHIP1を2回切ってるんだぜ
シュルツでさえ1回も切ってないのに
シュルツでさえ1回も切ってないのに
>>244
普通に永川の方が全然上だから
シュルツは2年活躍しただけで、その1回は防御率3点台
シュルツは、ちょっと過大評価気味だと思う
永川は防御率1点台が2回ある
成績で見ればリリーフ陣だと永川>横山>シュルツ
普通に永川の方が全然上だから
シュルツは2年活躍しただけで、その1回は防御率3点台
シュルツは、ちょっと過大評価気味だと思う
永川は防御率1点台が2回ある
成績で見ればリリーフ陣だと永川>横山>シュルツ
もし中日に開幕勝ち越したら俺が嬉しくてたまらないから頑張ってくれ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 広島東洋カープPart3147 (1001) - [96%] - 2012/3/27 21:30 ○
- 広島東洋カープPart3140 (1001) - [96%] - 2012/3/13 22:15 ○
- 広島東洋カープPart3142 (1001) - [96%] - 2012/3/18 2:30 ○
- 広島東洋カープPart3146 (1001) - [96%] - 2012/3/25 6:31 ○
- 広島東洋カープPart3108 (1001) - [96%] - 2011/12/5 21:46 ○
- 広島東洋カープPart3168 (1001) - [96%] - 2012/4/16 5:16 ○
- 広島東洋カープPart3143 (1001) - [96%] - 2012/3/19 22:15 ○
- 広島東洋カープPart3144 (1001) - [96%] - 2012/3/21 20:00 ○
- 広島東洋カープPart3158 (1001) - [96%] - 2012/4/7 22:01 ○
- 広島東洋カープPart3128 (1001) - [96%] - 2012/2/15 5:31 ○
- 広島東洋カープPart3138 (1001) - [96%] - 2012/3/10 17:00 ○
- 広島東洋カープPart3141 (1001) - [96%] - 2012/3/16 12:30 ○
- 広島東洋カープPart3246 (1001) - [93%] - 2012/6/11 4:31 ○
- 広島東洋カープPart3247 (1001) - [93%] - 2012/6/12 3:46 ○
- 広島東洋カープPart3242 (1001) - [93%] - 2012/6/6 4:16 ○
- 広島東洋カープPart3249 (1001) - [93%] - 2012/6/14 4:16 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について