のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,369,092人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレJustSystems ATOK総合スレ Part55

    ATOK覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 :

    >>647
    自主規制語補完辞書
    http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html

    652 :

    ところで、ATOKが高度な日本語変換機能を実現した負の面は漢字の濫用をまねいてしまったことではないかとおもう。
    簡単に漢字に変換できるので別に漢字をあてる必要がないやまとことばまで漢字をあてないとだめだという強迫観念がうえつけられてしまった。

    もうすこし日本人が漢字をつかう意味を理解していれば日本語変換ソフトはここまで進化しなかっただろう。

    654 = 652 :

    >>653
    訓読みが必要なければあんなに高度な漢字変換機能は必要とされなかったはず。
    単漢字変換と辞書登録ですんでいた。

    655 :

    >>650
    標準辞書は変換のための単語データ集まり。
    ユーザ辞書は辞書セットで変換・確定した結果を保存しておくところ(候補の順番、学習)。

    標準辞書はあまりいじるものじゃないと思うけどなー

    656 = 653 :

    >>654の言っていることは解ります。>>652の言っていることが解りません。
    ATOKより先に漢字仮名交じりの日本語があったのですよ。
    むしろATOKが漢字変換を抑えているから、なんでこれが変換できない?という現状と思えます。

    657 :

    >>656
    俺には、>>652の論旨はよ~く理解できるがね。
    > むしろATOKが漢字変換を抑えているから
    この一言で、全く分かってないのが明らかだな。

    658 :

    難しい漢字が羅列されてる方が高尚な文章に見えるって妙な意識があるんだろ。
    この辺はATOKとか関係なく文章を書く人間の問題だな。

    よく思うが、ATOKを使えばいい文章を書けるなんてもんでもない。
    結局は道具はそれ以上でも以下でもなく、使う側の脳みそに合わせた文章しか生み出せないよ。

    659 :

    書けもしない漢字使ってオレ格好いいじゃん!と
    悦に浸ってる様にしか見えないけどな

    661 :

    >>655
    ありがとう。かなりすっきりした。

    おいらは仕事でちょろちょろ文章を書いてるんだけど、
    依頼元の会社によっていろいろ表記が違うから、
    A社の仕事はAプロパティ、A標準辞書+デフォ標準辞書に
    さらにAユーザー辞書を組み合わせて使ってるんだ。

    A社は Interface という言葉を「インターフェイス」で表記する。
    「インターフェース」とか「インタフェイス」って書いちゃだめなんだ。
    だからA標準辞書には「インタフェース」と「インタフェイス」を登録して
    入力されたら強制的に「インターフェイス」に修正するよう設定してる。

    Aユーザー辞書はAプロパティを使用中の変換結果とかが自動で蓄積される。

    こういう使い方って普通だよね?
    それとも「インタフェース」とかの誤記を登録するのはユーザー辞書にするべき?

    662 = 653 :

    >>657
    ごめん、きっと頭悪いんだわ。
    普通に長文を打っていて、「むしろ」や「にわかに」「いくら」など、いきなり変換しないと思ったから
    抑えてるように見えるんだけど、自分の辞書の学習のせいかもしれないですね。

    663 = 653 :

    ああ、それで、言いたいことは、そういう何でも漢字表記させたい人のせいで
    ATOKが優秀になったのではなくて、最初から優秀だったということ。

    664 :

    ん?ATOKは漢字変換を過剰に行わない機能があるよね?

    667 :

    大大大大大大大大大大おおおおおおおおおおおおおお←こうなってしまうので

    おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお←こういう風に

    できませんか?

    669 :

    >>667
    変換しなきゃいい

    670 :

    勝手に変換する設定になったままなんだろ。

    671 :

    >>660
    今年はやめになったというのはデマだったのか

    674 :

    キーボードの認識を間違えているんでしょ

    676 :

    ATOK pad、開いた直後にかな入力にならねーんだけど、なんなのこれ。
    新人教育の習作をベータ版とかいって配布するなよ。

    もっとまともに作れ。
    テストをもっとやれ。

    678 :

    βなんてものはいれるもんじゃないよ

    679 :

    >>676
    というか、テストも何もTextBoxに対してIMEを有効にするというプログラムをするだけだから、
    あなたの環境で かな入力にならないというのが“バグ”であるとするならば、すべての人で同じようになるはず。
    しかし、私も含め少なくとも>>677さんも正常に動作している。つまり、あなたの環境やATOKの設定などに問題があると思う。

    もっとも。>>678さんの言うように、ベータ版で何かしら異常を発見したら開発者に報告するのが暗黙の了解。
    正式版じゃないベータ版の意味を考えた方がいい。

    680 :

    「ベータ版」は免罪符か。

    682 :

    β版としての公開ってのがどこまでの品質を求められるのかは難しい問題ではあるわな。

    こんな感じに、
    「公開してるからにはすべての環境できちんと動かないとだめ。βとか免罪符じゃねーんだよ」
    とか言うのも当然出てくるし。

    683 = 679 :

    ベータ版というのは、限りなく製品版に近いテスト版という位置づけで、
    とりあえず全部の機能はついているけども、バグがまだあるかもよ、というニュアンス。
    つまり、常識的には企業が大衆に配っているソフトだからバグなんぞもってのほか、というのが当たり前だが、
    「ベータ版」という基準で見るとそこまで求めるのであれば正式版を待ちなさい、ということになる。

    Windows のベータ版とかそれより一段階上のRC版とかでも結構バグがあったので、
    ベータ版の趣旨をよく理解していれば、開発者に報告して良いソフトになるよう協力しよう、という考えになるはず。

    まぁ、難しいところではあるが・・・。

    684 :

    誤解を恐れなくても言えることだが、
    バグがあるのは当たり前だろ。

    別にバグに腹を立ててもいいけどさ

    686 :

    アンインストールしたんだけど、アップデートで入れろって言われて、心なしげんなり。
    なんで、ベータ版をインストールしなくちゃならないの…って感じ。

    687 :

    β2になってるけど更新履歴みたいのはあるのん?

    689 :

    頼むから、脱税yahooではなく、グーグルにしてくれよ!
    意地を張るなよ
    過去だってMSに対抗して五郎とか無駄なソフトを作ったけど、
    虚しいだけだっただろ
    グーグルに土下座して頼めば、快く許してくれると思うぜ

    692 :

    外人の名前なんていちいち登録するかよ

    693 :

    陳小予(ちんしゃおゆ)は省入力候補に出てきた。
    どの省入力データに登録されているのかはわからないが。

    695 :

    ATOK2008使用中なんですが、

    日本語入力ON と OFF のボタンをそれぞれ割り当てる事は可能でしょうか?
    フォームによって今どちらの状態か分かりづらい事が多く、「もしくは」と書き始めたつもりが
    「mosikuha」などとなってしない、いっそのことトグルではなく分けてしまおうかと思っています


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について