のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,781人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】アポロ計画で月に残された「あるもの」に生じた謎の異変  [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = 50 :

    月になど行けるはずがない
    実際に月までの距離すらまだ分かっていない

    52 = 50 :

    なぜ太陽や月が出たり沈んだりするのか
    自転とかは妄想にすぎず誰も証明できていない
    おそらくは全く違う理由であろう

    53 :

    とりあえず、死ね

    54 :

    >>26
    はいはいクイズですね
    ①ヒッムラー
    ②ムッツリーニ
    ③フチンコ

    55 = 54 :

    >>26
    はいはいクイズですね
    ①ヒッムラー
    ②ムッツリーニ
    ③フチンコ

    56 :

    月は出ているかと聞いている!

    57 :

    俺は何回も月に行った記憶がある

    58 :

    陰謀論者に止めを刺す実験だなw

    59 :

    >>26
    ヘイトが増えたのは、エリートホワカラであるサヨクが
    民衆に投げ込んだポリコレという毒のせいだよ。

    60 = 59 :

    >>56
    星めらは出ました

    61 :

    フラットアーサー来てる??w

    62 :

    > 月に残された「あるもの」

    月をライトと読むと、あら不思議

    63 :

    >>15
    ドッグって何だよ、犬かよ
    ドックだろ

    64 :

    ドックだとしても意味不明だと思うが。
    ドックって船体ではなくそれを入れる施設のことでしょ

    65 :

    月とスッポン

    66 :

    >>32
    明治製菓が「アポロ」を商標登録したのは1966年とのこと。
    現代でこれやったら横取り商標として非難轟轟のような・・・

    67 :

    未だに「アポロ11号が月に行っていない」と言ってる奴は情弱。
    実際、月に行ったかどうかはNASAが当初から公表している月面着陸船を残してきた座標に、
    それが残されているか撮影して調べればいいだけのこと。
    米国に忖度する必要のない中国とロシアがそれを確認している。

    アポロ計画の痕跡、ロシア人が中国の衛星画像から発見

    ロシアのニュースサイト『ガゼータ・ルー』によると、中国が2010年10月に打ち上げた月探査機『嫦娥2号』で
    撮影された複数の月面写真からアメリカの有人月面着陸地点を発見することに成功したと報じてます。

    嫦娥2号による衛星画像は解像度は7m。そこまで高精度のものではないのですが、アポロ計画で使われた着陸船の
    下段モジュールは9mありこの解像度でも見つけ出すことは可能です。
    そこでロシアの天文学者ヴィタリーエゴロフ氏と宇宙飛行士のイゴールティルスキー氏が公開された画像から
    着陸地点を探し出すと挑戦を行いました。
    その結果、アメリカがアポロ計画で実施した月着陸船に関して、その全てを見つけ出すことに成功したとし、
    「People on the Moon」という著書に成果を掲載しました。

    http://zapzapjp.com/56896568.html

    68 :

    ところで、月を周回する人工衛星的に
    どこまで高度落とせるんだろ?

    月の一番高い山からどの程度高度とれば
    安全な楕円軌道とれるのか?
    積める燃料にもよるんだろうけども

    69 :

    11号と14号、15号は持っていったって12号は持っていかなかったのか?
    それともあの12号のことだから持っていったけど壊しちゃったのか?

    70 :

    >>68
    月には大気がないから理屈では完全な円軌道で一番高い山よりもほんのちょっと高い軌道をとれば
    そのまま周回し続けられるな
    実際には局所的な重力異常とか他の天体の摂動の影響とかでいつまでも安定軌道にいるのは無理らしいが

    71 :

    月に隕石が落下した時の破片やら塵はどれくらい飛ぶんだろう

    72 :

    >>68
    司令船の高度下限が10㍄
    理由は月の一番高い山がそれぐらい
    着陸船が上昇途中でトラブった場合は軌道を下げて救出に行くシムも地上で想定してやった

    74 :

    ギリギリ高度狙った楕円軌道で
    高精細画像を撮ってくる探査機とか出ないモノか…

    75 :

    仮に行っても戻れねーだら

    76 :

    >>74
    かぐやは制御落下させる直前の何か月かはまさにそういう低高度のミッションをこなした。

    77 :

    http://youtu.be/9HQfauGJaTs
    月を離れる17号の着陸船とそれを見送り月面に放置される月面車

    78 :

    >>77
    月面車搭載のカメラを遠隔操作して映しているので、月面車そのものは映ってないがな

    79 :

    だから見送ると言った

    80 :

    宇宙飛行士達の排泄物は皆地球まで持ち帰ったのだろうか?
    それとも月面に投棄してきたのだろうか?あるいは
    月と地球の間のどこかで、宇宙空間投棄が行われたのだろうか?
    それとも貴重な水分を回収するために、真空蒸発させて、
    飲み水を作っておいしく頂いたのだろうか?

    81 :

    >>49
    アルベルト「君は、君が見上げているときだけ
    月が存在していると、本当に信じるのか?」


    >>51
    アホか。
    三角測量で求められるわ。

    82 :

    >>80
    >>9

    83 :

    アポロチョコ食べたくなってきた(´・ω・`)

    84 :

    月の周回軌道にいたならまだ納得
    着陸後、また周回軌道にもどって本体と合体か。JPEG一枚ほどのPC能力で

    85 :

    風があるとか特に外乱ある訳じゃないからな…
    高度はレーダーで測れるし

    天測含めての位置特定と姿勢制御は
    それこそ猛訓練に耐えたエースパイロットだし

    86 = 85 :

    U2での着陸とか
    夜間空中給油とか
    平気な顔して出来るパイロット連中の中でも
    選りすぐりのトップだから…

    87 :

    何のために9号と10号で着陸船の予行したと思ってんだよ

    88 :

    >>56
    不愉快だわ…

    89 :

    >>23
    現在でも距離を測るために地球から「物凄いレーザー」を発射してるけど
    帰ってくるのは光子数個分らしいぞ

    90 :

    >>5
    数千年前に大洪水を起こした水を
    地球に運んで来た人工天体らしいね

    91 :

    >>26
    もしかして石垣さんですか?
    違っていたらごめんなさい

    92 :

    実は恒星間宇宙飛行に最適なのは
    金属製の宇宙船ではなく
    小惑星なのだ。
    理由は簡単、恒星間宇宙だと光速に近い速度が必要だが
    もしもその速度で物体に衝突すると核爆発規模の爆発が起きる。
    宇宙船では到底持ち堪えられない。しかし小惑星なら盾になり
    影に隠れた宇宙船は無事である。
    そのため実際に恒星間飛行するなら小惑星を使う可能性が高い。
    月はサイズ的にも恒星間飛行に適している。
    良く見ると南極エイトケンクレーターは巨大な噴出口のように見える。
    もしかすると何らかの推進装置が埋まっているかもしれない。

    もしも恒星間飛行のテクノロジーを手に入れられば宇宙文明の覇者になれる。
    どこかの国がこっそりと探査してるかもしれない。

    93 :

    回収してオークションに出せば、NASAが買い支えるかもしれないな。


    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について