のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,789人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【LIVE中継】中国の宇宙実験室「天宮1号」、24時間以内に地球へ落下 大気圏で火の玉に[04/01]

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:01:05.40 ID:7+hLzIJW.net (+14,+29,-14)
    あふあふ
    52 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:05:13.36 ID:X7FfNSmD.net (+29,+29,-9)
    http://www.imart.co.jp/iss-position-esa-full.html

    なんだよ、NASAのステーションは南アメリカの太平洋側かよw
    53 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:08:12.16 ID:X7FfNSmD.net (+29,+29,-8)
    軌道がオーストラリアにむかってるやんw
    54 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:08:45.83 ID:Cj5XuSww.net (+28,+29,-6)
    >>35
    俗人であるから軽蔑対象ではあるがね
    55 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:10:37.06 ID:uwBaK6VB.net (+0,+0,-16)
    あああああぁぁぁぁぁ、、、落ちたぞぉぉぉぉぉおおお (4月1日)
    56 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:14:47.39 ID:X7FfNSmD.net (+29,+29,-19)
    あw

    テンキュウ1の方がスピード上がるからNASAのステーションを一周追い抜くw

    っか、てんきゅうめちゃくちゃ速ええええwww
    57 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:17:41.15 ID:X7FfNSmD.net (+29,+29,-22)
    http://www.imart.co.jp/iss-position-esa-full.html

    NASAの人、宇宙服着てステーション外から撮ってるぞw
    58 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:26:54.06 ID:NqDq03ju.net (+24,+29,-19)
    ユカタン半島にいる宇宙人に当たったら大変だぞ
    59 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:37:44.36 ID:0zvKkeq4.net (+39,+30,-134)
    1サイクル観察してみた
    南緯42度辺りで最高高度172.717km。そこから急激に高度落として赤道過ぎた付近、北緯9度辺りで最低高度155km
    そこから高度回復して北緯の頂点を過ぎた北緯40度辺りで163km
    そこから一旦高度を微下げした後、赤道前辺りから高度を上げてくる
    そして再び南緯42度辺りで171.816km
    つまり現在90分で一周する間に900m高度を下げた事になる
    見た感じ、最南端から北に向かう時に17kmも高度下げてる事から、地上に落下するのはこのタイミングじゃないかと予想
    落下割合は多少上がるとしても、24時間後には25km程度の高度低下で、最低高度は120km位か
    落下にはまだ時間かかりそうかな
    60 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:42:53.50 ID:X7FfNSmD.net (+15,+20,-4)
    北アメリカに落下?
    61 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:50:41.33 ID:X7FfNSmD.net (+29,+29,-22)
    NASAステーションとのクロスポイントはアフリカ西海岸カメルーンあたり?
    62 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:52:14.75 ID:X7FfNSmD.net (-28,-28,-8)
    クロスポイントはコンゴ?w

    わからんw
    63 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:56:53.24 ID:ICrUu7gK.net (+24,+29,-11)
    海に落ちるのが無難だが、陸なら無人地帯に
    それが駄目なら天安門だ
    64 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 20:57:24.20 ID:I8QIMi1G.net (+11,+26,+0)
    ウソアル
    65 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 21:01:51.81 ID:uwBaK6VB.net (+24,+29,-3)
    もう少しで北米ですなぁぁぁ。
    66 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 21:32:49.93 ID:Rzxd4JID.net (+24,+29,-25)
    そろろそ単位時間あたりの高度の下がり方が大きくなってきたね。

    今日中に150キロ以下になるかな。
    67 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 22:23:22.93 ID:bGkZIpfz.net (+24,+29,-19)
    ハワイ沖通過してカリフォルニアと言うかオレゴンへ向かってっるのか
    68 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 23:23:03.62 ID:bhzvo+oI.net (-15,+29,-34)
    今更なんだけどはやぶさの最後にあんな綺麗な映像取れたのは
    落下場所制御出来て飛行機がそこで待機出来たからなのかな?
    69 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 23:29:10.56 ID:wusiZSDp.net (+28,+29,-14)
    >>68
    おい・・・。

    はやぶさが何のために突入したのか分かってないのか?カプセル回収のためだぞ?
    70 : ニュースソース検 - 2018/04/01(日) 23:52:29.17 ID:C/ayXBt3.net (+24,+29,-46)
    高度の情報をどの程度信用していいかわからないが、
    近地点が150kmを割り込んできているので本当にもう間もなくだね。
    再突入地点は南半球を予想しているところが多いようだが…
    あと5周くらいか
    71 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 00:16:03.30 ID:Mol12sWz.net (+35,+29,-35)
    >>59
    この上がったり下がったりってのは、もともと楕円軌道だったのか
    それとも空気の抵抗で弾かれるってやつ(水切りみたいな)なのか
    72 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 00:24:02.98 ID:rSqabv59.net (+19,+29,-16)
    水天宮はやめなされ・・・やめなされ・・・
    73 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 00:34:01.79 ID:jyGWIOGx.net (+34,+29,-30)
    >流星群のように「壮麗な」ショーになる
    エイプリルフールか
    74 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 00:34:34.07 ID:PzeU+dVO.net (+24,+29,-17)
    西伊豆沖で加山雄三氏所有光進丸に天空1号が落下した模様
    現在炎上中
    75 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 00:37:12.77 ID:jyGWIOGx.net (+34,+29,-37)
    >>68
    もちろん
    回収のためのパラシュートを付けずにその気になれば
    1メートル四方以内の誤差で狙えたそうです
    76 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 01:11:04.58 ID:1/EpQ29/.net (+34,+29,-40)
    >>71
    軌道が楕円軌道
    空気抵抗はまだそれ程無い模様
    有ったら泥のようにへばりついて速度を奪われ地球に吸い寄せられて落下する
    77 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 01:20:03.97 ID:1/EpQ29/.net (+35,+30,-99)
    次の一周(100分後位)で小笠原上空を通過
    その次の一周(3時間20分後位)には秋田県上空辺りを通過
    大気圏再突入は南半球だろうね、そしてそのまま100kmも行かない内にどこかに落ちる
    南から北上しながら突入して、行ったとしても赤道を少し越える程度
    日本には緯度的に届かないと思うよ
    79 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 08:29:09.53 ID:4QpWFGrT.net (+24,+29,-19)
    天宮の中の人は熱くて窓を開けてるだろ?
    80 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 10:26:02.71 ID:uJv5LqJ/.net (+33,+29,-5)
    >>73
    はやぶさの時よりは派手な流星になると思う
    81 : ニュースソース検 - 2018/04/02(月) 10:53:23.09 ID:aWUy5yc/.net (+28,+29,-5)
    海に落ちたってさ
    動画はないだろうなぁ…
    82 : ニュースソース検 - 2018/04/03(火) 12:16:17.50 ID:w/t25ihM.net (+34,+29,-58)
    >>81
    国際宇宙ステーションのカメラで撮影した流星群の映像を見たことがある
    あんな感じかな?

    >>80
    こうのとりのときは、本当ははやぶさより大きく光ってるんだろうけど
    誰も撮影していないから
    83 : ニュースソース検 - 2018/04/03(火) 12:18:52.75 ID:w/t25ihM.net (-9,+30,+0)
    >>68-75
    プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
    http://echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1409241111/56

     平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
    しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊(デストラクト)という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
     なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
     エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、JAMSTEC海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
     宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
    そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
    24時間体制で敢行された再調査。門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
     これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。

    前代未聞の大捜索が始まった。 探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。
    それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
    エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
    困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
     水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
    (ネタバレ注意)http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/H2topic2/index.html

    この事件をきっかけに、今まで仲の悪かった両者に「絆(きずな)」が生まれた
    1http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20091020_2/
    2http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100818_kizuna_j.html
    84 : ニュースソース検 - 2018/04/03(火) 12:19:34.65 ID:w/t25ihM.net (+33,+30,-275)
    >>83(つづき)

    このときの、JAXA(当時は旧NASDA)の着地点落下予想の激しい苦労と、その経験は後に多くのことに活かされることになる。

    ・USERS
    http://www.sorakoto.space/serialization/kotohajime/02/
    http://www.ihi.co.jp/ia/products/space/users/index.html

    USERSの地球落下カプセルは、日没までに発見し回収しなければ行方不明になってしまう。
    そのため「晩飯までには戻ってくる。」と、朝早く出港した船が、なぜか昼飯前に帰ってきたので、なにがあったのかと思ったら、
    着地予想地点に行ったら、そこにあったので早すぎる回収作業を終えて帰ってきた。ということだった。

    ・はやぶさ
    はやぶさの地球落下カプセルは、赤外線センサーが有効な夜明けまでに必ず発見しなければいけない。
    たとえ、東京ー八王子 大阪ー京都な距離感で落ちてきたとしても、絶対に探し出して発見するつもりでいた。
    実際には、東京ー有楽町 大阪ー梅田くらいの距離感で落ちてきてしまったため、夜22時50分(23時の10分前)くらいから捜索を開始し、
    日付が変わる前にヘリコプターで写真撮影が出来てしまった。
    http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100614_hayabusa4_j.html

    落ちた場所が無事わかったので、回収作業は翌日ゆっくり行われた。
    85 : ニュースソース検 - 2018/04/03(火) 12:24:16.89 ID:cALll+Lm.net (+25,+29,-1)
    結局どこに落ちたん
    86 : ニュースソース検 - 2018/04/03(火) 12:30:34.32 ID:AgoKSESR.net (+23,+28,-1)
    とりあえず、マルチポストは止めよう。
    87 : ニュースソース検 - 2018/04/03(火) 18:34:25.34 ID:DzXfmaiW.net (+27,+29,-17)
    コントロールして海に落とした訳では無い
    偶々海に落ちたダケだ
    88 : ニュースソース検 - 2018/04/04(水) 10:36:11.31 ID:tpFbdGaW.net (+31,+29,-27)
    >>85
    チリ沖、ポイント・ネモ付近。
    >>87
    何もしなくても海に落ちる確率は高いし
    それ以前にほぼ燃え尽きてるだろうね。
    89 : ニュースソース検 - 2018/04/04(水) 16:09:33.28 ID:Vam1DIXP.net (+29,+29,-18)
    >>88
    > >>85
    > チリ沖、ポイント・ネモ付近。
    つまり,人工衛星をよく落とすところの近くへ,運よく落ちてくれたと。
    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について