のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,433人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】「お風呂に入りたい」 古川聡宇宙飛行士 ISSから167日ぶり帰還 日本人最長宇宙滞在

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    古川聡宇宙飛行士:167日ぶり帰還 日本人最長宇宙滞在「お風呂に入りたい」

    ISSから地球に帰還するソユーズに乗り込み笑顔を見せる古川聡宇宙飛行士(右)=2011年11月22日、NASAテレビから

    【アルカリク近郊(カザフスタン)比嘉洋】国際宇宙ステーション(ISS)に約5カ月半滞在した
    古川聡さん(47)ら日米露の宇宙飛行士3人を乗せたロシアのソユーズ宇宙船「TMA-
    02M」が22日午前8時26分(日本時間午前11時26分)、カザフスタン中部の雪原に
    帰還した。約30分後、帰還カプセルから最後に運び出された古川さんは、防寒のため毛
    布にくるまり、笑顔で「空気が新鮮。お風呂に入りたい」と帰還の喜びを表現した。

     宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、古川さんは元気で、健康上の問題はない
    様子だという。

     ソユーズでISSを往復した日本人は、09年12月~10年6月に滞在した野口聡一さん
    (46)に次いで2人目。古川さんのISS滞在は165日、ISSへの往復を含めると167日。
    連続滞在日数では野口さんの163日(ISS滞在は161日)を抜いて日本人最長となった。

     古川さんと、米国のマイケル・フォッサム飛行士(53)、ロシアのセルゲイ・ボルコフ飛行士
    (38)の3人は22日未明、ISSに残る米露の3人に別れを告げた後、ソユーズに乗り込み、
    同日午前5時(同午前8時)に上空約400キロを周回するISSを離脱。徐々に高度を下げ、
    帰還カプセルが切り離されて、午前8時(同11時)ごろ黒海上空約100キロ付近で大気
    圏に突入した。

     高度約10キロでパラシュートが開き、毎秒約8メートルの速度で降下。衝撃をやわらげる
    ため地面に向けて逆噴射した帰還カプセルは、雪煙を上げて着地した。

     古川さんは6月8日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地からソユーズ宇宙船で打ち上げ
    られ、10日からISS長期滞在を始めた。宇宙飛行士候補に選ばれて12年、47歳での初
    飛行は、JAXAの飛行士としては最年長。滞在中の7月には、米スペースシャトルの最終
    便をISSで出迎えた。

     ISSでは日本実験棟「きぼう」の管理のほか、医師のキャリアを生かし、宇宙生活が人体に
    与える影響を自らの体で実験する一方、難病の新薬候補となるたんぱく質の結晶作成など
    多くの実験に取り組んだ。地上との交信イベントにも参加し、東日本大震災の被災者らに
    エールを送った。

     ■ことば ◇ソユーズ宇宙船
     旧ソ連時代の67年4月からロシアが運用している有人宇宙船。現時点では、ISSに人を
    運ぶ唯一の手段だ。古川さんが乗りこんだ「TMA-02M」は10年10月初飛行の最新型で、
    長さ約7・5メートル、重さ約7トンで定員3人。搭載貨物量を従来の50キロから120キロに
    増やした。来年6月ごろには星出彰彦さん(42)、13年末には日本人初のISS船長に任命
    された若田光一さん(48)が乗り組むことが決まっている。

     ■人物略歴 ◆古川聡(ふるかわ・さとし)さん ◇本紙宇宙支局長
     1964年横浜市生まれ。東京大病院外科で医師として勤務していた99年、旧宇宙開発
    事業団(現JAXA)の宇宙飛行士候補に選ばれた。米航空宇宙局(NASA)などで訓練を
    積み、01年、宇宙飛行士に認定された。今回が初飛行で、選定以来の待機期間(約12
    年4カ月)は日本人飛行士の中で最長。ISS滞在中は「毎日新聞臨時ISS宇宙支局長」
    として、情報発信した。医学博士。

    毎日新聞 2011年11月22日 東京夕刊
    http://mainichi.jp/select/science/news/20111122dde001040036000c.html

    関連ニュース
    【宇宙/神奈川】古川さん帰還映像に釘づけ 園児ら100人が歓声
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1321943383/-100
    【宇宙開発】ソユーズTMA-22、ISSとドッキング成功。交代要員も無事到着し古川さん11月22日に地球帰還予定。 画像あり
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321542869/-100

    2 :

    お疲れ様でした
    ゆっくりお風呂に入って下さい

    4 :

    お風呂に入ると、浮力で体が浮くから気をつけろ

    5 :

    地球に戻ると重力を感じる物なのか聞いてみたい。

    6 :

    この人は、入浴料金いくら位の店に
    入るのかな?

    7 :

    お風呂に入ったら無重力状態に近いのかな、体が楽とかw

    8 :

    吉原直行だな!
    本能だ!

    9 :

    信長かな

    10 :

    >>8
    とりあえず、帰還したら風呂で垢落として嫁とドッキングだろ。

    11 :

    >>10
    めちゃくちゃ凄いワザを繰り出すのか
    それとも騎乗位のみなのか

    12 :

    山本太郎に放射能の件、
    教えてやって下さい。

    13 :

    >>1
    宇宙ではどうやって体の汚れを落とすの?

    14 :

    オカエリナサλ

    15 :

    お帰りなさい、法律が変わって銭湯は男女混浴になったんですよ、
    料金も5万円になったんですが、今はドル安いからおまけで600
    ドルで結構ですよ、ごゆっくり寛いでくださいね

    16 = 8 :

    無重力で筋力が落ちているから激しいプレイはダメだろうな
    骨密度も下がっているから不安だな

    17 :

    なんだろう。オッサンなのになんか愛嬌ある人だな。
    職場の女の子も「可愛い」って言ってたが。

    18 :


    防寒着でグルグル巻きになってから、まずフロと答えたんだろが、
    もし温泉と答えてれば、100件以上の温泉宿から招待状が届いただろうにね。

    19 :

    放射脳のキチガイのいう通りなら致死量の放射線を浴びたはずだよなw

    20 :

    と、、トルコ風呂に行きたいです。。

    21 :

    >>13
    ドライシャンプーとウエットティッシュみたいなので...

    22 :

    垢すりしたら、すごい量の垢が出るだろうな。

    23 :

    日本人も半年近く 宇宙滞在できるようになったんだな☆

    24 :

    >>11
    陽光下でドッキングして特許取るんだよ。

    25 :

    >高度約10キロでパラシュートが開き、毎秒約8メートルの速度で降下。
    >衝撃をやわらげる ため地面に向けて逆噴射した帰還カプセルは、
    >雪煙を上げて着地した。

    原始的な方法で降りてくるというか落ちてくるんだな。
    これ、着陸直前の逆噴射に失敗したらどうなるの???

    26 :

    筋肉繊維も骨密度も減少している今なら、軽くボコっただけで
    エリート宇宙飛行士を殺せてしまうかもなw

    27 :

    髪洗わないで5ヶ月は無理だわ。俺でも。。。
    ドライシャンプーいいのかな?
    バリカンでボウズならいけるか?

    29 :

    >>25
    鞭打になったり骨折したりはするかもしれない

    30 :

    宇宙ステーションに展望風呂が無いのは担当者の努力が足りないせい。

    31 = 4 :

    >>30
    じゃあオマエが、安価な無重力で風呂に入れる技術を開発してくれ

    32 = 4 :

    >>29
    死ぬよりはマシ

    安楽死を望む方はシャトルをどうぞ
    もうないけど

    33 :

    唯一の成果は、「有人宇宙飛行は、ただの超浪費で危険で不健康だ」と証明した事。

    34 :

    風呂ぐらい入らせてやれよ・・・

    35 = 4 :

    >>33
    宇宙ステーションでやってるのは、貴重な人体実験ですから
    その成果が、地上の(特に重病で病院で入院してるような)人に役立つ

    36 :

    さんすけさんが いる お風呂へ是非
    二人で宇宙の話

    37 :

    三助さんという、江戸時代から続くお風呂の文化は
    韓国アカすりとかいう、野蛮な外来種に駆逐されて、すっかり絶滅危惧種に

    38 :

    それは三助が 韓国アカすりに業態転換したと考えるべき。

    アカスリ自体は25年前に台湾で体験した。
    15年前に上海でもやった。
    アジアでは珍しくないんだな。

    39 :

    >>10

    41 :

    いやあセクロスしてぇ
    なんて言えんだろ

    42 :

    >>40
    ソフトバンクはJAXAに500万支払ったんだから自由にCMやる権利がある
    JAXAの提供スポンサーにならない日本企業が悪い
    これだから日本人は低脳でバカしかいない

    43 = 42 :

    放射線を被爆した人は、ノドが乾くらしいな

    44 :

    福島原発の所長、病名さえも隠蔽して入院!

    古川さんも10年後、病名を隠蔽して入院するかも(有人宇宙予算獲得のため)。

    45 :

    ニヤニヤ顔の人

    46 :

    >>44
    >>28

    47 :

    ばばんば ばんばんばん♪ お風呂に入れよ~♪

    49 :

    入浴剤は何がいいかな

    50 :

    すごいw 俺でさえ風呂に入らないで入られたのは週単位が限度w


    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について