元スレ【天文】チリでアルマ望遠鏡(ALMA)が観測開始 世界最高性能、画像を公開/国立天文台
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
先週の仮面ライダーフォーゼで綺麗な星空は大気で屈折して見えるだけ
宇宙空間では星は輝かない
地上のセンチメンタリズムだよって言ってたね
52 :
野辺山のパワーアップまだー?
53 :
東アジアから、日本と台湾が参加って
順当でしょうね。
54 :
山頂が1万メートルの山を作って
そこに天文観測所を作ればいい
55 :
>>22
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/astro-g/index.shtml
計画はあったしプロジェクトも進んでたけど
アンテナを必要な精度で展開できる技術が今は存在しないので中止になった
57 :
>>56
小さいじゃん 臼田なんて64mだよ
観測範囲の広がりがかなり広いし
数を集めてだからね
あんまり大きいと動かせなくなる
非常に高い分解能が欲しい時には100km以上離して設置するからね
58 :
>>56
砂漠の真ん中にあるせいか
確かに写真だと大きさはいまいちピンとこんな
59 :
昔、寄付を募ってた望遠鏡かな。
自分も少し寄付したことあるから胸熱。
60 :
それは良い事をしましたね
61 :
>>57
臼田さんと比べんなw
臼田さんがデカすぎるw
63 :
だが臼田さんの任務重要性は揺らぎはしないさ
65 :
>>61
ごめんなさい、臼田さんは大きいからね
大きさならアレシボが一位で、これと比べると臼田さんも子供だから、つい
>>62
解像度の点ではアルマの様な分散は強いけど
感度の面だと臼田さんの勝ちー
66 :
だいたい臼田のは観測用じゃねえだろ
面精度も違うしさ
67 :
>>65
感度でも臼田さんはアルマに太刀打ちできそうもないですね。
>日本製の直径12メートルのアンテナ4台と直径7メートルアンテナ12台はACAシステム「日本名:十六夜(いざよい)」と呼ばれ広がった天体を高い感度で観測できる。
>欧米のアンテナ50台以上で構成されるアンテナ群は、天体を高い分解能で細かく観測することができる。
>両者のデータを合成することで、細かい構造から広がった構造まで超高分解能を達成しつつ、精細でしかも天体の真の姿に忠実な電波画像を得ることができる。
単に66台を広範囲に配置するだけじゃなかったんだ・・・
68 = 66 :
仮面ライダーとスーパー戦隊の強さ比べじゃないんだから
69 :
>>67
臼田さんもアップデートして行っているからなぁ
それに、各アンテナの受信機で反応のあるギリギリクラスだと
12mと64mだと28倍もの差がある
長時間受電とかしたらアルマの方が強いんだろうけど
まあ、パラボナの面制度と
用途が違いすぎるので感度を比べる意味は無いな
それに、解像度なんて考えは臼田には無いし
70 :
警察よりレスキュー隊のほうが救助能力は上~w って言っても無意味だしな
71 :
>>69
つかアルマは干渉計だから12mと64mでも臼田では勝負にならんよ
唯一臼田が勝てるのは送信できる事、それだけ
72 :
勝ち負けとは違うが臼田さんのポジションもね
仕事を分かって無い方がチラホラいる気がする
73 :
天文に興味のない宇宙ファンとは
いまひとつ心が通わんのう
74 :
臼田さんはトランシーバー
ALMAはラジオ
コレぐらい違う
75 :
まあ対決の構図というのは、シロウトの俺みたいなのにはとてもわかり易い。
76 :
>>73
宇宙機に興味無い天文ファンはわかるが
天文に興味無い宇宙ファンっているの? はやぶさも天文だし
77 :
>天文に興味無い宇宙ファンっているの?
はやぶさチルドレンがまさにそうだろ
78 :
鉄ヲタや軍ヲタの一部がはやぶさブームで宇宙機やロケットに流れ込んできてる。
彼らの中にも天文に興味を持ってる人はいるだろうけど、単に機械が好きって人もいると思う。
79 :
はやぶさっていかにもお涙頂戴物語ってところが鼻につく。
80 :
つか何見えんの?
81 :
>>80
1)遠方銀河の観測
2)惑星系誕生の観測
3)地球型惑星の発見
82 :
>>77
いや、はやぶさは小惑星イトカワの観測探査してんじゃん。
ただ打ち上げて落としただけの、EXPRESSやOREXりゅうせいとか?
83 :
望遠鏡って鏡じゃないような
84 :
アルミの板らしいから望遠板でおk
85 :
>>81
地球型惑星とか見つけてどうすんだよ?
移住でもすんのか?
86 :
>>85
宇宙人が見つかるかもしれんし
見つからなければ宇宙人の影におびえなくて済む
87 = 85 :
>>86
宇宙人が見つかれば戦争なの?
89 :
ピッコロさんは
どこにいるの?
91 :
>>85
資源が目的だろうな
93 :
見逃したorz
94 :
日本の担当は三菱電機
三菱電機の宇宙事業は衛星だけやないで
96 = 95 :
すばるのカメラとか観測装置はキヤノンとかニコンが作ってる物もあるみたい。
97 = 95 :
ALMAのいざよいの相関器とかいうデータ処理システムは富士通
の担当とか。5000mの高度だと空気が薄くてHDDは使えないらしい。
それでいろいろ苦労したとか。
98 :
空気が薄くてHDDが使えないなんてあるのか。
そういえば、ヘッドは空気の粘性で浮いていると聞いたような気がするな。
99 :
アストロGがあればな~
いざよいと連動してればな~
100 :
観測する周波数が違うから連携できんだろ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】チリに建設中の電波望遠鏡「アルマ」16台設置完了 秋から運用へ 国立天文台など (77) - [31%] - 2011/10/5 0:45
- 【宇宙開発】ハッブル宇宙望遠鏡の夢の後継機、開発が大幅に遅れて、コストも天文学的に[07/09] (80) - [25%] - 2019/10/9 2:30
- 【天文学】「すばる望遠鏡」が130億光年彼方の巨大ブラックホールを大量に発見[03/14] (61) - [25%] - 2019/4/17 13:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について