のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,483人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】陸域観測技術衛星「だいち」の後継は小型衛星?…経済産業省が来年末にも打ち上げ

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 47 :

>>30
とっととGX廃止して、イプシロンの開発を全力でやってれば間に合ったのに
元々アスナロはイプシロン打ち上げの予定だったのに

INDEXれいめいとOICETSきらりは、元々J-1ロケット2号機打ち上げの予定だったんだっけ?
J-1ロケットの計画が無くなったから、ドニエプルロケットになっちゃったんだっけ?

53 = 47 :

野口宇宙飛行士の地球帰還の日だから
ロシアのロコットでサービス2(USERSの地球帰還しないやつみたいな)の打ち上げなんて
全くニュースでやらないよw

って言ったら
鳩山のバカの電撃辞任のせいで野口さんのニュースすら消えたでござる

54 :

まあ。縄張り争いです。

だいちの、「普通の画像」をタイミング良く提供する機能は継承可能。
しかし、日本政府は、光学式情報収集衛星で、既にそれを展開中。
完全な重複投資。更に同種の衛星は全世界で10機以上活動中。
いわゆる、空飛ぶデジカメ。台湾・韓国を含め、5カ国以上でシリーズ化。
もちろん、無駄に数があるのは、ある種の力になる。
監視カメラを全国配備した英国では街頭犯罪が減った・・と同じように
数の効果は実際にある。

ただし、世界で唯一、2m精度の光学データによるデジタル地図を
作る機能は、継承されない。これは、オーパーツレベル。
ロストテクノロジーにする気か・・正気じゃ無い。
2m精度のデジタル地図は、巡航ミサイルに使えるので、米国と限られた
NATO諸国にしか提供できそうにないのは、・・ 外からの勝手な心配。

また、全世界を常時データ取得すると言う、常軌を逸っしたブールタル
な力は、だいち、だけ。よそは、ここ撮ってと言わないと画がとれない。
北極海沿岸や、南極の氷を、常時撮る・・なんてのは、だいち、以外はできない
(だいち、後継のALOS-3光学衛星は、これをやる)

56 :

>>35
>>60cmっていってるけど、5cmぐらいは見えるって話だな。

馬鹿丸出しだな…

57 :

>>47
低軌道ならともかく・・・
だいちは太陽同期軌道だからそんな余裕なんか無いよ、
H2A202型でぎりぎり、204なら多少余裕はあるが。

58 :

小型化しても性能が同じって凄いな

59 :

>>58
>小型化しても性能が同じって凄いな
あなたは、デジカメの性能を画素数でのみ、かたるグループに属してますね・・ 
携帯カメラは、一眼デジカメに・・・ 

60 :

だいち が 運用期間切れるのが判ってるのに 次期後継機が
打ち上げできず 空白期間が有るって 寿命が尽きたひまわり
の代わりに ゴーズ9号を借りたり 恥ずかしいことなんだが
解かってるのか 

61 :

もしかして低軌道をイオンエンジンふかしながら飛び続ける
高解像度衛生??

65 :

>>54
つくづく、だいちって国連のための衛星って言われるだけのことはあるな~

66 = 65 :

>>58
ああ、原チャリと軽トラで速度が同じなら、燃費がいいから君は原チャリで引越し作業をしなさい。
こっちは軽トラでやるから。

67 :

平成の尾崎秀実は宗像直子・経済産業省大臣官房グローバル経済室長
TPP推進という個人的な出世と自己満足のために、国をどんどん破滅に導いている!

68 :

自分さえよければいいという守銭奴は、遅かれ早かれいずれ売国奴になるだろう
孔子

73 :

罠主党の仕分け効果だな

日本人が行う事業は何でもかんでもみみっちくなってしまう

74 :

原チャリスクーターあれば、大型トラックいらねえだろ
原チャリのほうが燃費いいんだし

という暴論

75 :

で、だいちはいつ落ちてくるの?


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について