のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,006人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】陸域観測技術衛星「だいち」の後継は小型衛星?…経済産業省が来年末にも打ち上げ

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

 政府は29日、災害観測用の小型衛星1基を2012年末にも打ち上げる方針を固めた。

 経済産業省が12年度予算の概算要求に37億円を要求する。
東日本大震災の被災地の画像を撮影していた地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため、
政府は当初、12年度中の完成を目指していた小型衛星の開発と打ち上げを前倒しし、
災害監視に投入することにした。

 打ち上げ予定の小型衛星の重量は500キロ・グラムで「だいち」の約8分の1と軽い。
経産省は総額90億円をかけて10年度から3か年計画で開発を進めていた。
小型衛星は90分で地球を1周し、晴天の昼間には地上を
約50センチ単位の高精度で撮影できる光学衛星で、
画像の解像度も「だいち」に比べて大幅に高まる。

 ◆小型衛星=2トン以上の大型衛星に劣らない性能を持ち、
低コスト、短期間で開発できるメリットがある。
経産省は小型衛星の開発に2010年に着手していた。
本来は地図作製や地上データの収集が目的だったが、今後は災害観測に活用する。
新興国など海外向け輸出も期待されている。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110929-OYT1T00693.htm
(財)無人宇宙実験システム研究開発機構
http://www.usef.or.jp/
先進的宇宙システム「あすなろ」
http://www.usef.or.jp/project/asnaro/asnaro.html
http://www.usef.or.jp/project/asnaro/asnaro.wmv
(注・wmvファイルは環境によってダウンロードが開始されます)

2 :


名称は「おろち」で

3 :

「だいち」の後継衛星「しょうち」

5 :

だいちがでかすぎたんだ。
4トンの荷物をお空に打ち上げるなんて無茶

6 :

なんで経産省なんだ?
国交省だろ

8 :

摩訶不思議な理由で失敗続きだった再突入体回収を
日本で始めて成功させたのもこの機構だったな

福一原発人災以来経産省といえば低能無責任の代名詞のようなものだったが
こんな優秀な組織もあるんだな

9 :

「だいち」の後継だから「だいに」

10 :

>東日本大震災の被災地の画像を撮影していた地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため、

菅直人が原子炉の画像撮りまくってぶっ壊したくせにwwwwwwwwwwwwwwww

11 :

ハラダァ、今日も咥えろよ

12 :

見た目、ハッブル宇宙望遠鏡みたいだな。
星を見るのに使えないのかな?

13 :

だいちの開発費が、地上設備と打ち上げ費を含めて700億円位ってこと考えると
既存設備流用で価格も5分の1位でいけるのかな

14 :

> 打ち上げ予定の小型衛星の重量は500キロ・グラムで「だいち」の約8分の1と軽い。

> 画像の解像度も「だいち」に比べて大幅に高まる。

これは「だいち」打ち上げ後の技術進歩で小型でより性能の良いものが
作れるようになったということ?
超低空衛星とかそういう奴?
それとも、機能を絞ったり寿命を減らす代わりに性能が上がるの?

15 :

東日本大震災の被災地の画像を撮影していた地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため

悪意のある書き方だな。
だいち自体は耐用年数をとうに超えても
被災地の撮影を行っていたというのに。

16 :

>>14
技術の進歩と、だいちの完全後継でははなく機能を絞ってるから。

17 = 7 :

>>14
技術進歩による部分もあるし機能を削って重点化してるのもある
だいちは光学センサとレーダを共に積んでいるがASNAROは片方だけ
>>1で言われてるやつは光学センサだけを搭載してる方で観測可能なのは日中の晴天時のみ
地形図の作成に必要な立体視はできないし観測幅が小さいので広域観測には向かない

18 :

光学4号とは何だったのか

19 :

>>1
>約50センチ単位の高精度で撮影できる光学衛星で、

情報収集衛星より優秀なんじゃね?

20 = 7 :

>>18
光学4号は4年前に実用化された現世代の最終号だから比較するのは無意味
来年度には分解能40cm未満の光学5号実証衛星が打ち上げられる

21 :

情報収集衛星を使えばいいだけ

22 = 14 :

>>16,17
サンクス。技術進歩もあるけど、用途を絞るとだいぶ効いてくるもんなんだな。

23 :

>>9

だに だろ

25 = 7 :

>>21
ASNAROはそもそも新興国における地球観測衛星の需要増加に対応するためのものでこれはその実証機
IGSは他国に売れないでしょ

26 :

だいちが肝心な時に全く役に立たなかった件

27 :

>>22
万能機を一機より、機能を絞った機体を複数...そっちのほうが安定性も高いし、リスクも小さい。

小さい予算であれもこれもと盛り込んで、全部失敗してた今までの反省を生かしている。

28 :

「だいち」は、大きくて値段が高くなったので、後継機は小型な「だいち2号」と「だいち3号」に分割。
「だいち3号」は、上記の「ASNARO」と機能がかぶるので計画休止だっけ。

「ASNARO」が情報収集衛星より格段に小型なのにスペックで超えてる件は、額面通りに受け取って良いのかわからんね。
カタログスペックでデジカメを超えてる携帯電話内蔵のカメラみたいなもんで、使い勝手が悪いのかもしれん。

29 = 27 :

>>28
どこの世界に、軍事兵器やインテリジェンスツールの正確な性能を申告する国が有る!www

30 :

ウクライナのドニエプルロケットで打ち上げ予定か・・・。
イプシロンは2013年夏だから間に合わないのだなぁ。
予算ケチって開発を伸ばしてるから必要な時に無いんだorz

32 = 28 :

>>31
すぐ壊れるのが想定の範囲内ならそれでいい。
設計寿命を1年にして毎年後継機を上げれば問題無い。

33 :

大地サンショウウオ

35 :

>>19
大地は能力隠さなくてもいいが、情報収集衛星は能力に関しては嘘言わなきゃならないからね。

60cmっていってるけど、5cmぐらいは見えるって話だな。

36 :

>約50センチ単位の高精度で撮影できる光学衛星

すごいジャマイカ。
ふくいち周辺の地表の熱分布見てみてぇ~

37 :

有事の際はピンポイントで落とせるようにしておいて欲しい
名づけてアンゴルモア計画
弾頭を工夫すればデイジーカッターをしのぐ破壊力が得られるぞ

38 = 28 :

>>35
物理的光学的限界で、そんな無茶な数字はあり得ない。

39 :

日本最大の衛星でディスカバリーチャンネルの特集にもなったのに

40 :

8トンも上げられるなら500キロ衛星16個くらい積んでばらまきゃいいじゃん。
大量生産でコストダウンできるし。1年で収集するデータが1か月もかからないうちに集まる。
もしかしたら日本独自のGPS衛星を100キロクラスで作ったら1回の打ち上げで構築できるんじゃね?

42 :

>>15
そりゃ、人の苦労とか、まるで理解しないエライ人が命令したんだから

現場の人が「インターバル入れないと壊れます」というのに
無理矢理稼働させて、日本に1台しかない高圧ポンプ車ぶっ壊した
そういう人達にイヤミの一言ぐらいつけても・・・

ああ、でもあの人らは気付かないんだよね

43 :

>>42
監視衛星系は五月蝿そうな人が多そうだからな・・・

44 :

観測幅はたった10kmしかないかららな。
激安なのは設計を思いっきり割り切ってるから。
だいちの正反対の設計思想だよ。
だいち3号は超広域の2600kmまで可能だから。

45 :

抗議衛星の「いかんのい」の打ち上げはまだですか?

46 :

だいちは震災の時に頑張ってくれたんだよな(´;ω;`)ウッ…

48 = 47 :

>>4
この経産省アスナロのせいで、だいち3が打ち上げ延期になってるのに
だいち2すら打ち上げつぶす気か?

どこまで日本にとって悪いことやったら気が済むんだ糞政府

49 = 47 :

>>15
東日本大震災直後は、毎日休み無しの過剰労働やったら、ものの見事に過労死した。

だいちの予備機が上空に打ち上がっていれば何の問題も無かったんだけどな
ひまわりとだいちは切らしたらダメだろ

50 = 47 :

>>26
はあ?

肝心なときに役に立たないものが
国連ユネスコから、世界で唯一の「世界遺産観測衛星」に任命されますか?
どこのチョンですか?
http://world_heritage.jaxa.jp/ja/index.php
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/gallery/lib_data/j3disaster.htm


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について