私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】中国の宇宙開発スケジュールが判明〈中国初の火星探査機、来月6~16日打ち上げ〉
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
【北京=佐伯聡士】中国が初の火星探査機「蛍火1号」を、建国60周年(10月1日)直後の
10月6~16日の間に、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から、
ロシアの協力で打ち上げる見通しとなった。
中国各紙が宇宙開発関係者の話として伝えたもので、月探査や宇宙ステーション、
新型ロケットなど2010年以降のスケジュールも判明した。
蛍火1号は現在、ロシアで試験が行われており、9月下旬に終了後、
バイコヌール宇宙基地に運ばれる。発射後、3億5000万キロを飛行し、10年8月ごろ、
火星付近に到達する予定。
月探査プロジェクトでは、探査衛星「嫦娥(じょうが)2号」を10年後半から11年前半に打ち上げ、
同1号より低高度の上空100キロから探査を行う。12年か13年に、3号を打ち上げ、
無人探査車を月面に着陸させる。17年には無人探査で、
月面のサンプルを地球に持ち帰ることを目指す。
さらに、20年ごろの大型宇宙ステーション建設に向け、10~15年に小型の
宇宙実験室を2~3打ち上げ、無人宇宙船や有人宇宙船とのドッキング実験を繰り返す。
次世代ロケットとしては長征5号を検討しているが、新型の6号の研究開発も始まり、
13年に完成する見通しだ。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090912-OYT1T00712.htm
※関連スレ
【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251522442/
10月6~16日の間に、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から、
ロシアの協力で打ち上げる見通しとなった。
中国各紙が宇宙開発関係者の話として伝えたもので、月探査や宇宙ステーション、
新型ロケットなど2010年以降のスケジュールも判明した。
蛍火1号は現在、ロシアで試験が行われており、9月下旬に終了後、
バイコヌール宇宙基地に運ばれる。発射後、3億5000万キロを飛行し、10年8月ごろ、
火星付近に到達する予定。
月探査プロジェクトでは、探査衛星「嫦娥(じょうが)2号」を10年後半から11年前半に打ち上げ、
同1号より低高度の上空100キロから探査を行う。12年か13年に、3号を打ち上げ、
無人探査車を月面に着陸させる。17年には無人探査で、
月面のサンプルを地球に持ち帰ることを目指す。
さらに、20年ごろの大型宇宙ステーション建設に向け、10~15年に小型の
宇宙実験室を2~3打ち上げ、無人宇宙船や有人宇宙船とのドッキング実験を繰り返す。
次世代ロケットとしては長征5号を検討しているが、新型の6号の研究開発も始まり、
13年に完成する見通しだ。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090912-OYT1T00712.htm
※関連スレ
【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251522442/
>>2
中国の日本探査飛行機って本当に日本行ってたの?
中国の日本探査飛行機って本当に日本行ってたの?
もしも、仮にだけど・・日本の場合
・建国記念日(2月11日)
・憲法記念日(5月3日)
・文化の日(11月3日)
のうち・・2月11日に打ち上げたら・・世論が怖い。
・建国記念日(2月11日)
・憲法記念日(5月3日)
・文化の日(11月3日)
のうち・・2月11日に打ち上げたら・・世論が怖い。
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
失敗を隠すような組織に未来はない
>>7
宇宙計画自体を公表していないから・・声のかけようがなかった。
(これは実話です)。
今も、公表されているのは僅かという説が有力視されている。
打ち上げ場が内陸部にあるため、打ち上げ追跡すら出来ない。
丁度、冷戦時代のロシアのように、偵察衛星を保有しているという噂もある。
宇宙計画自体を公表していないから・・声のかけようがなかった。
(これは実話です)。
今も、公表されているのは僅かという説が有力視されている。
打ち上げ場が内陸部にあるため、打ち上げ追跡すら出来ない。
丁度、冷戦時代のロシアのように、偵察衛星を保有しているという噂もある。
そろそろ、朝鮮半島から怪電波が来そうな気がします!
トンスル飲んで酔っぱらっているからか!
トンスル飲んで酔っぱらっているからか!
ロシアの技術で打ち上げる事だけはできるけど火星とか無理
月でも無理だったのにw
月でも無理だったのにw
ロケット打上げる前にやることあんじゃねーの?中国は(笑)
と世界の誰もが思う記事^^
と世界の誰もが思う記事^^
以前中国のロケット打上げ失敗で一つの村が吹っ飛だがすごい隠蔽工作
して何事もなかったようにしたて上げたという事実がある事を思い出した。
して何事もなかったようにしたて上げたという事実がある事を思い出した。
>>28
別に構わないんじゃないですかね・・。火星探査・・・。
ロシアも失敗しているし、日本も失敗した。それは認めておく。
ロシアのロケットで向かうのは・・ロシアのリベンジということで。
来年日本は、金星探査ということで・・別の道を行く。
別に構わないんじゃないですかね・・。火星探査・・・。
ロシアも失敗しているし、日本も失敗した。それは認めておく。
ロシアのロケットで向かうのは・・ロシアのリベンジということで。
来年日本は、金星探査ということで・・別の道を行く。
>>26
なんで成功率の話に有人が入ってくるの?
なんで成功率の話に有人が入ってくるの?
別に競争してるわけじゃないから、細く長くでいいだろ
国費膨大に放り込んで力ずくでやっても続かないよ
その点日本は大したものだ あんまり金にならん人生だな
国費膨大に放り込んで力ずくでやっても続かないよ
その点日本は大したものだ あんまり金にならん人生だな
それよりJAXAは2010年代中に月無人機着陸計画があるということだが何か進展はあるのか?
JAXAの人頼む
JAXAの人頼む
現実的には、惑星表面探索自律型ロボチームの開発だろうな。
人なんていけないって。
人なんていけないって。
ロシアが色々と文句を言い始めてるから
甘い汁を吸わせてるんじゃないの
技術盗用が凄いからな
甘い汁を吸わせてるんじゃないの
技術盗用が凄いからな
>>34
「セレーネ2」計画の話だね。一応、2014年以降の実施の見込み。
今のところ月・惑星探査計画では
1.はやぶさ2計画(ヨーロッパのマルコポーロ計画との共同実施)
2.セレーネ2計画(共同実施相手無し)
3.IKAROS計画(ソーラセイル計画)
4.有人月拠点計画
というのがあって、「はやぶさ2」は「ベッピ・コロンボ」(水星探査)の後にほぼ確定。
その後になるから・・早くて2017年以降。
科学探査ミッションは・・大体2年に一回のサイクルで打ち上げる予定だから。
次期固体燃料ロケットで打ち上げるのが、「はやぶさ2」になるかも知れない。
しかし、セレーネ2になると・・H2の打ち上げになるので・・理事会での承認を貰ってからになるでしょう。
「セレーネ2」計画の話だね。一応、2014年以降の実施の見込み。
今のところ月・惑星探査計画では
1.はやぶさ2計画(ヨーロッパのマルコポーロ計画との共同実施)
2.セレーネ2計画(共同実施相手無し)
3.IKAROS計画(ソーラセイル計画)
4.有人月拠点計画
というのがあって、「はやぶさ2」は「ベッピ・コロンボ」(水星探査)の後にほぼ確定。
その後になるから・・早くて2017年以降。
科学探査ミッションは・・大体2年に一回のサイクルで打ち上げる予定だから。
次期固体燃料ロケットで打ち上げるのが、「はやぶさ2」になるかも知れない。
しかし、セレーネ2になると・・H2の打ち上げになるので・・理事会での承認を貰ってからになるでしょう。
NASAの月着陸が捏造と推測できる資料をみつけたのであげます。
かぐやは当初は月着陸を計画されたが、技術的に困難であることがわかり計画は月周回だけに変更された
当初開発委員会は1960年当時に可能であったため技術的な難易度はそれほど高くないだろうという見通しを持っていたが、
実際に実験計画を進めようとすると既存技術では不可能であることがわかってきたのである。
http://www14.big.or.jp/~akiaki/development/seleneb/aboutseleneb.htm
(内容抜粋)
SELENEの初期計画の頃の絵を見るとわかりますが、
SELENEは当初はおよそ1年にも及ぶ月周回軌道からの探査の後に着陸機をおろすという遠大な計画を持っていました。
しかし”2000 年8月30 日の宇宙開発委員会において、”開発リスク低減のため、
月着陸実験を分離し、当面は月の周回観測と障害物検知技術等の開発に資するデータ取得を優先して実施することとし、
月軟着陸実験については研究を十分に行って技術開発の目途を得ることとすることが認められた”
(以上、ISAS2001年年次要覧、概要より抜粋。宇宙開発委員会の議事録は2001年度以降はこちらから見ることができますが、
2000年度のは残念ながらネット上では見れません;)。
その結果、SELENEは現在ではこのような探査機を、このような段取りで飛ばして探査を実施することになっています。
この宇宙開発委員会では、”月軟着陸実験については研究を十分に行って技術開発の目途を得ることとする”と言うことも指摘されている
かぐやは当初は月着陸を計画されたが、技術的に困難であることがわかり計画は月周回だけに変更された
当初開発委員会は1960年当時に可能であったため技術的な難易度はそれほど高くないだろうという見通しを持っていたが、
実際に実験計画を進めようとすると既存技術では不可能であることがわかってきたのである。
http://www14.big.or.jp/~akiaki/development/seleneb/aboutseleneb.htm
(内容抜粋)
SELENEの初期計画の頃の絵を見るとわかりますが、
SELENEは当初はおよそ1年にも及ぶ月周回軌道からの探査の後に着陸機をおろすという遠大な計画を持っていました。
しかし”2000 年8月30 日の宇宙開発委員会において、”開発リスク低減のため、
月着陸実験を分離し、当面は月の周回観測と障害物検知技術等の開発に資するデータ取得を優先して実施することとし、
月軟着陸実験については研究を十分に行って技術開発の目途を得ることとすることが認められた”
(以上、ISAS2001年年次要覧、概要より抜粋。宇宙開発委員会の議事録は2001年度以降はこちらから見ることができますが、
2000年度のは残念ながらネット上では見れません;)。
その結果、SELENEは現在ではこのような探査機を、このような段取りで飛ばして探査を実施することになっています。
この宇宙開発委員会では、”月軟着陸実験については研究を十分に行って技術開発の目途を得ることとする”と言うことも指摘されている
まあ、ロシアの乗せて行ってもらうわけだから火星まで到達できる可能性は高いとして、
果たして周回軌道に乗ることができたとしても画像撮影ができるかという基本的問題がある。
最寄りの月の画像さえ、クレメンタインのパクリでしかなかったわけだから。
(クレメンタインよりもそれよりもはるか前のルナ・オービターの方が高解像度であったことは中国の知るところではなかった。
中国は大胆にもネット上において知る人ぞ知るGoogleMoonからのもろパクリをやりながらも
どうせ誰も気付かないだろうとタカをくくっていた節がある)
果たして周回軌道に乗ることができたとしても画像撮影ができるかという基本的問題がある。
最寄りの月の画像さえ、クレメンタインのパクリでしかなかったわけだから。
(クレメンタインよりもそれよりもはるか前のルナ・オービターの方が高解像度であったことは中国の知るところではなかった。
中国は大胆にもネット上において知る人ぞ知るGoogleMoonからのもろパクリをやりながらも
どうせ誰も気付かないだろうとタカをくくっていた節がある)
やはりJAXAの中の人はアポロは捏造と考えてるのではないか?
http://www.index.isas.jaxa.jp/News/img/20051130/ba.pdf
(最初のページ)
月や惑星に着陸して探査するためには、越えなけ
ればならないハードルがたくさんある。またそのレ
ベルも、米国等は保有しているが我が国がまだ保
有してない技術から、人類が誰も保有していない
技術までいろいろなものがある。
http://www.index.isas.jaxa.jp/News/img/20051130/ba.pdf
(最初のページ)
月や惑星に着陸して探査するためには、越えなけ
ればならないハードルがたくさんある。またそのレ
ベルも、米国等は保有しているが我が国がまだ保
有してない技術から、人類が誰も保有していない
技術までいろいろなものがある。
ちなみに
>>44
を書いた人は日本の人工衛星姿勢制御の第一人者
もちろんNASAへの出向経験あり
この人がもしアポロ捏造を認めればほぼ確定
http://www.isas.jaxa.jp/home/hashimoto-lab/hashimoto-tatsuaki-2-j.html
>>44
を書いた人は日本の人工衛星姿勢制御の第一人者
もちろんNASAへの出向経験あり
この人がもしアポロ捏造を認めればほぼ確定
http://www.isas.jaxa.jp/home/hashimoto-lab/hashimoto-tatsuaki-2-j.html
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】中国初の宇宙ステーション計画、2010年にモジュール打ち上げへ (132) - [37%] - 2009/4/14 2:48
- 【宇宙】中国宇宙ステーション実験1号機「天宮一号」、2010年に打ち上げへ (111) - [34%] - 2009/12/31 17:03
- 【宇宙開発】日本版GPSに大きな期待 日本初の測位衛星みちびき11日打ち上げ (133) - [33%] - 2010/9/19 19:16
- 【宇宙】太陽系外で「地球」探す初ミッション、探査機ケプラー 6日打ち上げ (56) - [33%] - 2009/3/9 21:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について