私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】地球生命の起源は宇宙!? NASA 隕石に含まれるアミノ酸の調査結果を発表
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
地球生命の起源は宇宙!? NASA、隕石に含まれるアミノ酸の調査結果を発表
2009/03/18
アミノ酸は、水素原子の位置を"親指"としてその分子構成を手のひらに見立てると、
左型(L)と右型(D)に分類することができる。そして、人類をはじめとする地球上の生物を
構成するタンパク質は、すべて左型アミノ酸からできている。アミノ酸を普通に合成すると、
左型と右型がちょうど半分ずつの割合で生成されるにもかかわらず、だ。
その理由はなぜなのか - この謎にまつわる興味深い研究結果が3月16日付けの
『Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)』に掲載された。
米航空宇宙局(NASA)に所属する宇宙生物学者のDaniel Glavin氏とJason Dworkin氏が
PNASに投稿した論文によると、両氏が4年間にわたり南極大陸およびオーストラリアに
落下した45億年以上前の6つの隕石を調査した結果、これらの隕石に含まれていたアミノ酸は
圧倒的に左型が多いことがわかったという。6つのうちの1つ「マーチソン隕石」では、地球上に
ほとんど存在しないαアミノ酸「イソバリン」の左型と右型のインバランスが18%となっており、
当初、50:50に近い割合を予想していた両氏は「この結果を最初は信じたくなかった」と驚きを
告白している。
地球より古い年齢の隕石ですら、左型のアミノ酸を多く含むのはなぜなのか - Glavin氏は
可能性のひとつとして、「隕石の母体となった小惑星に含まれる氷などの水分にアミノ酸が
接触し、その作用によって左型アミノ酸が増殖した」という説を挙げている。
また、隕石が偏光紫外線放射を受けたため、左型アミノ酸が多く残ったことも考えられるという。
地球上の生命は、宇宙から飛来した隕石に含まれるアミノ酸に由来するいう説は、多くの
科学者によって唱えられているが、すべての生物が左型アミノ酸をベースにしていることを
考えると、今回の調査結果はこの仮説の強力な後押しとなりそうだ。
記事引用元:マイコミジャーナル(http://journal.mycom.co.jp/index.html)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/18/046/index.html
アミノ酸のように、構成要素が同じでも鏡に映したような2つの立体構造を取り得る物質を
鏡像体(光学異性体)という。同じアミノ酸でも右型と左型では性質が大きく変わり、
右型アミノ酸は体に害をなすことも多い。なぜ生命は左型アミノ酸を選んだのか、
その理由は宇宙にある…とするのがGlavin氏らの考え。今後のさらなる研究が期待される
▽関連リンク
PNAS(http://www.pnas.org/)
Enrichment of the amino acid l-isovaline by aqueous alteration on CI and CM meteorite parent bodies
http://www.pnas.org/content/early/2009/03/13/0811618106.abstract?sid=d97adda0-cf99-4209-a849-fc720db057ba
☆ご依頼いただきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1236828948/36
2009/03/18
アミノ酸は、水素原子の位置を"親指"としてその分子構成を手のひらに見立てると、
左型(L)と右型(D)に分類することができる。そして、人類をはじめとする地球上の生物を
構成するタンパク質は、すべて左型アミノ酸からできている。アミノ酸を普通に合成すると、
左型と右型がちょうど半分ずつの割合で生成されるにもかかわらず、だ。
その理由はなぜなのか - この謎にまつわる興味深い研究結果が3月16日付けの
『Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)』に掲載された。
米航空宇宙局(NASA)に所属する宇宙生物学者のDaniel Glavin氏とJason Dworkin氏が
PNASに投稿した論文によると、両氏が4年間にわたり南極大陸およびオーストラリアに
落下した45億年以上前の6つの隕石を調査した結果、これらの隕石に含まれていたアミノ酸は
圧倒的に左型が多いことがわかったという。6つのうちの1つ「マーチソン隕石」では、地球上に
ほとんど存在しないαアミノ酸「イソバリン」の左型と右型のインバランスが18%となっており、
当初、50:50に近い割合を予想していた両氏は「この結果を最初は信じたくなかった」と驚きを
告白している。
地球より古い年齢の隕石ですら、左型のアミノ酸を多く含むのはなぜなのか - Glavin氏は
可能性のひとつとして、「隕石の母体となった小惑星に含まれる氷などの水分にアミノ酸が
接触し、その作用によって左型アミノ酸が増殖した」という説を挙げている。
また、隕石が偏光紫外線放射を受けたため、左型アミノ酸が多く残ったことも考えられるという。
地球上の生命は、宇宙から飛来した隕石に含まれるアミノ酸に由来するいう説は、多くの
科学者によって唱えられているが、すべての生物が左型アミノ酸をベースにしていることを
考えると、今回の調査結果はこの仮説の強力な後押しとなりそうだ。
記事引用元:マイコミジャーナル(http://journal.mycom.co.jp/index.html)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/18/046/index.html
アミノ酸のように、構成要素が同じでも鏡に映したような2つの立体構造を取り得る物質を
鏡像体(光学異性体)という。同じアミノ酸でも右型と左型では性質が大きく変わり、
右型アミノ酸は体に害をなすことも多い。なぜ生命は左型アミノ酸を選んだのか、
その理由は宇宙にある…とするのがGlavin氏らの考え。今後のさらなる研究が期待される
▽関連リンク
PNAS(http://www.pnas.org/)
Enrichment of the amino acid l-isovaline by aqueous alteration on CI and CM meteorite parent bodies
http://www.pnas.org/content/early/2009/03/13/0811618106.abstract?sid=d97adda0-cf99-4209-a849-fc720db057ba
☆ご依頼いただきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1236828948/36
彗星が地球に近付く度に疫病や災害が発生したらしいのだ、彗星は新種生命体の種を運んでくるのか?
>>13
そんな統計あったっけ?
そんな統計あったっけ?
グーグルアースの地球がぽっかり浮いてるのを見ると何か恐くなる(´・ω・`)
ちなみに、
宇宙の遥か彼方の超高度な文明を持った宇宙人が
実験のために、生命の種子を搭載した隕石を原始地球に落とす、
というなんだか今では陳腐な設定だけど
そんな漫画が、戦前の大正時代に連載してたんだぜ
宇宙の遥か彼方の超高度な文明を持った宇宙人が
実験のために、生命の種子を搭載した隕石を原始地球に落とす、
というなんだか今では陳腐な設定だけど
そんな漫画が、戦前の大正時代に連載してたんだぜ
>>19
大正時代の人ですか
大正時代の人ですか
>>19
そんな話、俺が生きてた鎌倉時代にもあったよ。
そんな話、俺が生きてた鎌倉時代にもあったよ。
左型とか右型とか、手に見立てたら手の甲か手の平かで180度違うから分かんないじゃねーの!
NASAは宇宙にいるかもしれない生命を見つけるという名目で
ロケットを飛ばしてる。大々的に宇宙殖民のためとはいえないから。
日本のロボット研究者達は人間の歩行機能を解明するという名目で
二足歩行ロボットを作ってる。大々的にヒューマノイドを開発するため
とはいえないから。
ロケットを飛ばしてる。大々的に宇宙殖民のためとはいえないから。
日本のロボット研究者達は人間の歩行機能を解明するという名目で
二足歩行ロボットを作ってる。大々的にヒューマノイドを開発するため
とはいえないから。
しかしキラリティーの起源って謎だよなあ。
偏光由来って説も昔からあるけど、決め手っぽくはないし。
偏光由来って説も昔からあるけど、決め手っぽくはないし。
>>30
宇宙人だな
宇宙人だな
>>1
「宇宙生物学者」ってかっこいいな
「宇宙生物学者」ってかっこいいな
自然界で作られるとタンパク質は左型
人為的に作られると左右半々
ってことでいいのか?
人為的に作られると左右半々
ってことでいいのか?
>>30
静岡のどこじゃい?
静岡のどこじゃい?
問題は、どれだけの隕石を調べて統計を取ったか?という話に繋がる。
それ?1個?え?嘘
それ?1個?え?嘘
>>13
北斗の拳か?
北斗の拳か?
>>1
やはりな
やはりな
パンスペルミア説って、「(微生物レベルだが)生命が宇宙からやってきた」って説で
「(非生物だが)生命の元が宇宙からやってきた」って説とは違うんだよな?
「(非生物だが)生命の元が宇宙からやってきた」って説とは違うんだよな?
小惑星・隕石が一瞬のうちに合体して地球が出来たって地学の先生がいってたから
一緒じゃないか・・・どっちが起源でも
一緒じゃないか・・・どっちが起源でも
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】「フェニックス」が撮影した氷のような映像、ミシガン大学が解析結果を発表 (86) - [37%] - 2008/7/3 7:33
- 【宇宙】“水と生命の起源は彗星”説の根拠とは…古代の地球の岩石に含まれるイリジウム (52) - [33%] - 2009/8/27 8:03
- 【宇宙】キムチが宇宙へ 人間の健康に害を及ぼすことのないキムチを開発 (224) - [29%] - 2008/5/18 4:34
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について