私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】見失われていたジャコビニ彗星を100余年ぶりに再発見
![](../../../newbb/images/imagesets/default/up-a.png)
みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ジャコビニ彗星を再発見 100余年ぶり
国際天文学連合は11日、山形市のアマチュア天文家板垣公一さんらが
発見した彗星が、1896年に出現したが、その後110年以上見失われていた
ジャコビニ彗星であることを確認した。
板垣さんは10日夜、わし座と水がめ座の境界付近を、札幌市のアマチュア
天文家金田宏さんがつくった彗星探索用のソフトウエアを利用して観測。
13等級の明るさの彗星を発見した。
板垣さんの発見の後、世界各地でこの彗星が確認されたが、ドイツの専門家
から、6年半周期で太陽の周りを回るジャコビニ彗星でないかと指摘があり、
同連合が確認した。
(後略)
----
47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091101000401.html
国際天文学連合は11日、山形市のアマチュア天文家板垣公一さんらが
発見した彗星が、1896年に出現したが、その後110年以上見失われていた
ジャコビニ彗星であることを確認した。
板垣さんは10日夜、わし座と水がめ座の境界付近を、札幌市のアマチュア
天文家金田宏さんがつくった彗星探索用のソフトウエアを利用して観測。
13等級の明るさの彗星を発見した。
板垣さんの発見の後、世界各地でこの彗星が確認されたが、ドイツの専門家
から、6年半周期で太陽の周りを回るジャコビニ彗星でないかと指摘があり、
同連合が確認した。
(後略)
----
47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091101000401.html
>>2
トップ?
トップ?
ジャコビニ流星雨というのがあるが、おそらくこのすい星がかつて撒き散らしたダストの「雲」に地球が突入しておこる流星雨なのだろう。
バットに予めヒビを入れておいて、
打つするとあぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁx~~~~~
打つするとあぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁx~~~~~
この板垣さんって人、素人とは思えんな。
装備もすげえ。
でも、とても楽しそう。いい顔してる。
やまがた情熱人vol_1
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/mm_bk_data/mm_spcial/yamagatajounetujin/hoshinohakken/jonetujin01.html
装備もすげえ。
でも、とても楽しそう。いい顔してる。
やまがた情熱人vol_1
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/mm_bk_data/mm_spcial/yamagatajounetujin/hoshinohakken/jonetujin01.html
するとジャコビニ流星が見えた時は、ジャコビニ彗星は見えなかったのに
ジャコビニ流星って言ってたのか?
ジャコビニ流星って言ってたのか?
トップをねらえ! 思い出すな~。
その名前を思い出して思わず記事をクリックしてきました。
その名前を思い出して思わず記事をクリックしてきました。
>>13
ジャコビニ流星群の母天体はジャコビニ・ツィナー彗星。
(ジャコビニ・チンナー彗星とか呼ばれることもあり)
他にタットル・ジャコビニ・クレサック彗星というのもある。
今回再発見されたのを含めてこの3つがジャコビニさん(フランスの
天文学者らしい)が発見した短周期彗星。
ほかに長周期彗星も何個か見つけている。
ジャコビニ流星群の母天体はジャコビニ・ツィナー彗星。
(ジャコビニ・チンナー彗星とか呼ばれることもあり)
他にタットル・ジャコビニ・クレサック彗星というのもある。
今回再発見されたのを含めてこの3つがジャコビニさん(フランスの
天文学者らしい)が発見した短周期彗星。
ほかに長周期彗星も何個か見つけている。
バーストで発見、しぼんで行方不明のパターンかな
タットル・ジャコビニ・クレサックは記録的バーストをやらかした彗星
ジャコビニ・チンナーは大流星雨の源
ジャコビニさんの名のついた3周期彗星はそれぞれ有名なエピを持つ
ジャコビニさん恐るべしw
タットル・ジャコビニ・クレサックは記録的バーストをやらかした彗星
ジャコビニ・チンナーは大流星雨の源
ジャコビニさんの名のついた3周期彗星はそれぞれ有名なエピを持つ
ジャコビニさん恐るべしw
♪ 夜の FMから ニュースを流しながら ♪
♪ 部屋の 灯り消して 窓辺に 椅子を運ぶ ♪
・・・・・・・・・・
♪ 私はひとり ぼんやり待った ♪
♪ 遠くよこぎる 流星群 ♪
♪ 部屋の 灯り消して 窓辺に 椅子を運ぶ ♪
・・・・・・・・・・
♪ 私はひとり ぼんやり待った ♪
♪ 遠くよこぎる 流星群 ♪
あのころ口ずさんでいた連中も、いまや、たそがれ流星群だもんなぁ。
人間の生のなんと短く、宇宙の悠久であることよ。
人間の生のなんと短く、宇宙の悠久であることよ。
>>41
確かジャコビニジンナー彗星も周期が6年くらいだったが、短周期の彗星ってこの位の公転周期に集中するんかな
確かジャコビニジンナー彗星も周期が6年くらいだったが、短周期の彗星ってこの位の公転周期に集中するんかな
23年前の今日、アイス探査機がジャコビニ・ツィナー彗星に最接近した日だ。
>>43
木星や土星の引力につかまって軌道が変わってしまったということか
木星や土星の引力につかまって軌道が変わってしまったということか
♪私は一人でぼんやり待った♪
ジャコビニジャコビニジャコビニ
♪遠く横切る流星群♪
ジャコビニジャコビニジャコビニ
♪遠く横切る流星群♪
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013fsを発見 (132) - [38%] - 2013/10/23 0:45
- 【天文】週末にりゅう座流星群(ジャコビニ流星群)…今年は当たり年だが?[10/07] (177) - [35%] - 2011/10/13 18:46
- 【天文】山形県の板垣さん いるか座に6等級の明るい新星を発見 (82) - [34%] - 2013/10/22 2:00
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [34%] - 2008/7/23 7:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について