元スレ【宇宙】NASAの火星探査機「フェニックス」、採取した土壌から水分は発見できず
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
これはすげぇ!
53 :
キター! ちょっと火星行ってくる!
かき氷ビジネスを始めるんだ!!
55 :
塩だと思っていたら、消えて無くなった!
57 :
>>53
溢れる商才に嫉妬
58 :
>>50
左下の物体が時間がたつことによって消滅したから、
これが固体の水だ、と言ってるね。
実際どうだかわからないが、TEGA による分析待ちってとこやな。
59 :
水の氷なら、そこに植物の種を蒔いたら育つのかい?
60 :
火星にドジョウがいることが発見できただけでも大したもんだ。
でも採取したドジョウに水分が無いということは、干からびてミイラ状態なのか?
62 :
そもそも今はドライアイスが存在するには温度が高すぎるらしい。
ちょっとほじくった所にある氷が露出後あっという間に昇華するのがいいのかどうかは知らないが。
63 :
火星人がさりげなくオシッコをかけてるという説に1票w
64 :
霜が固まったのと砂や粘土が混じったようなもの、もしそれなら、
正に探していたものだろう。どうしてすんなり分析できないのだろう。
NASA けなさすぎ。
65 :
>>61
地上の1気圧の気圧下ではドライアイスの昇華点はマイナス78.5度Cだが、
火星の0.05気圧の場合、二酸化炭素はマイナス125度で凍る。
http://wiredvision.jp/news/200806/2008062323.html
66 :
さっさと地面を掘れ! 話はそれからだ!
67 :
>>1
>今回、最初に採取した土壌の中から水の痕跡を見つけることができなかったことに
>関して、研究グループでは、土壌を採取したのが5日、しかし、オーブンの中に土壌を
>落下させたのは12日と、採取から検査機器への投入まで7日間もの開きが生じたため、
>検査機器への投入まで土壌が火星の希薄な大気に晒されたことにより、土壌の中に
>含まれていた氷状の水分が気化してしまった可能性もあるのではないかともしており、
>改めて土壌の採取と検査を行う方針。
次回の測定では、7日間も採取から測定まで日にちを置かずに測定してほしい。
それと、水分で固まっている土を、ふるいで20分もゆすって網の目を通すことも
やめてほしい。これだと、網と土の摩擦熱で水分が乾燥して、網の目をとおる土は
増えるだろうけど、水分がなくなってしまうから。
68 = 67 :
ひとつの疑問点は、このオーブンドアは、太陽光に熱せられる場所にあったのかどうかという点です。
それで、7日間も経て、やっと土壌をオーブンにいれたは良いけれど、すでに乾燥していた可能性が
あるという指摘がなされています。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806171945&page=2
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806101846&page=2
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806121627
69 :
>>21
そんなことないぞ
CSのザ・ユニバースって番組でやってたが
水星には太陽の光が当たらない永久日陰だかがあって
そこに水がある可能性があるそうだぜ
70 = 67 :
これがドライアイスだったら、二酸化炭素が検出されるはずだが、それもない
のだから、不思議というほかはないね。
エクトプラズマかなんかじゃないのかな。
上のカラー写真中央付近に写っているナメクジみたいな氷の破片は、下の写真
では消えているから、これは氷かもしれない。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806201830&page=2
71 :
昔ヤマトで知ったんだけど、火星には雪が降ってるんじゃなかったっけ?
72 :
土壌が急に通るようになったのは、氷が昇華したからだとみるのが順当なのだけど、
顕微鏡写真ではふるいの目の1 mmよりずっと小さな土壌粒子も何かで固まっているのが指摘されている。
単純な水じゃないのかもしれないね。
http://www.jpl.nasa.gov/news/phoenix/images.php?fileID=13807
↑左が大気中のちり、大部分は非常に小さな粒子。右が土壌。白い線が1 mm。
>>67
新しいサンプルは振りかける方法で昨日あたり次のオープンに投入されているはず。
ただし、サンプルを採った場所が白い物が発見されていない東側の掘削場所からかもしれない。
>>70
なめくじのようなやつはsol 19に撮られたもので、消えたのはそのあとスコップが入ったから。
gifアニメはsol 20とsol 24(記事の記述は間違い)
73 :
よく知らないが水のハイドレートってあるんかな。
74 :
チューペット
75 = 72 :
>>73
氷に水が捕らわれたら氷かな?
二酸化炭素ハイドレートならあるけどな。
フェニックスが今いる所と季節じゃだめだけど、
もっと北の永久極冠には存在するんじゃないかという人もいる。
76 :
南半球のほうで春になると噴き出して来る、
大地を黒くよごす物質はなんだろう。
77 :
>>72
この顕微鏡写真の粒子を見ると、色から関東ローム層の茶色い粘土質の土を思って
しまう。たぶん最初に堆積した時には、このような土となっているはず。
関東ローム層は富士山の噴火で噴出された火山灰がつもり、地下で圧縮されて粘土
質の地層を形成している。
この粘土は何で結合しているのでしょう? 水分だけではないのかな?
78 = 77 :
>>194 >>195
フェニックスの着陸したのは、地球でいうとグリーンランド位の緯度の所。
フェニックスのいる所は、夏だから火星の陽射しはわりと高い。
火星の自転軸は25.19度傾斜しているから、フェニックスが着陸した64.7度
の緯度による太陽高度35度強と、25度の自転軸傾斜角をあわせると、フェニックス
のいる所の日光は、最大高度60度の高度から差してくる。
太陽が60度の高さから地面を照らしてくると、かなり温かくなるのでは。
土の下に埋まっていた氷も、この日光が当たると溶けるんじゃないかな。
とくに黒い土が付近にあると、それが日光の熱を吸収して温かくなる。
この時の土の温度は気温よりかなり高いはず。
夏の陽射しに照らされた車のボンネットなんかは、触ると火傷するくらい熱い。
気温が30度Cだとしても、車のボンネットは数十度以上はあると思われる。
グリーンランドも夏の気温は8.6度Cになるらしい。
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761561107/content.html
79 = 77 :
>>78
太陽高度の計算ミスです。
緯度からは25度。自転軸傾斜の25度とあわせて約50度が正解でした。
80 :
フェニックス死亡
81 :
不死鳥氏んだの?
82 :
仮性認知症
83 :
水分見つかったらしいな
84 :
NASA 火星で水を確認
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=15439
ほれ、見つかったぞ
86 :
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/news/phoenix-20080731.html
87 :
>>77
粘土が固まるのは水のみではない。陶器を見なさい。熱で固まる。
また陶器製造過程では乾燥で固まり、熱でより固まる。
88 :
固まりの意味がちがうのではないかな?
粘土は微細粒子を可塑剤である水と混ぜることで形作られたもの
陶器なんかはある種の粘土を乾燥させて可塑剤である水を除去することで
固めたもの、それを焼結させて強度をましたもの
ここではどうして粒子が固まっているかという話であってさすがに焼結はないだろ
氷やほかの物質が介在している可能性ならともかく
89 :
火山灰のようなパウダー状の砂に塩や水を加えてよくまぜて、
マグロ冷凍庫の中で凍結させたあと、真空ポンプに入れて気圧を地球の1/100まで下げる。
という実験をすればわかるんじゃね?
たぶん塩が砂を連結してんだろうと思う。水に溶けた塩が砂の粒子の間にはいりこんで、
そのあとで水は昇華するなどして減る。ただし砂の中にのこる水分もある。
90 :
これでアポロ捏造論者も
火星に水があったことを思い知ったことだろう
92 :
>>89
火星探査機が掘り起こした時、白い塊りがある。
もしも氷ならすぐに蒸気となり、消えるはずだ。
塩の塊りに1票。
93 :
つうかフェニックスの中にオーブンがついてるの?凄くね?
94 :
>>92
「すぐ」というのはどれくらいの時間と見積もられるのか?
根拠込みでよろしく。
95 :
>>94
たとえ性能が悪くてもさ、せっかく親から貰った脳なんだから少しは働かせてみればw
96 :
>>92
火星になぜ塩の塊があるんだ?
97 :
>>96
「塩(えん)」、それとも「しお」どっち?
98 :
>>95
すまん、エスパーの遺伝子はもらえなかったものでな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】NASAの火星探査機「フェニックス」、火星の北極地方への着陸に成功 (82) - [63%] - 2008/7/21 16:17
- 【宇宙】火星探査機「フェニックス」、近く運用停止の見通し (67) - [56%] - 2008/11/11 15:30
- 【宇宙】冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」 冬眠から一時目覚める (87) - [47%] - 2010/1/16 11:46
- 【宇宙】探査機「フェニックス」、いよいよ火星着陸へ (849) - [45%] - 2008/9/1 20:02
- 【宇宙】火星探査機「スピリット」、砂嵐による電力供給低下でピンチに (77) - [45%] - 2008/12/16 20:02
- 【宇宙】火星探査機「マーズ・オデッセイ」 セーフモードに陥ったと発表/NASA (69) - [44%] - 2009/12/12 11:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について