のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,871人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】STS-124、きぼうの船内実験室を取り付け

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    >>91
    固体燃料については自衛隊のミサイルで維持されるから安心しろ。

    102 :

    >>99
    紙飛行機で下ろそう!
    それにしても、希望は他のモジュールよりでかいな。

    103 :

    >>100
    紐が大気摩擦で燃えるか千切れるんでねの?
    ISS超高速移動してるし

    104 :

    日本は平和ですよ。フフフ

    「期待しています」と福田首相 宇宙の星出さんと交信
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080609/plc0806090855000-n1.htm

    105 :

    なぜ船なんだろ。
    左舷、右舷とか出てくるし。
    英語でもスターボードとかトランサムとかガンネルとか表現使うの?
    航法は「下げかじ30度」とか船長が潜水艦の様な指揮をするん?

    宇宙戦艦ヤマトも疑問だ。宇宙の乗り物には宇宙らしい乗り物があるはずなのになぜにそのまんま船?
    ガキ相手だからって手を抜くなよ!と思いながらもワクワクしてみた6歳の夏。

    106 :

    >>105
    便宜上進行方向と上下が設定されているから

    あとアニメの話をするのもどうかとおもうが
    あれにはガミラスに悟られずに宇宙戦艦を建造するという目的があった
    それに人ってのは上下左右がわからなくなるとパニックになるものなんだよ?

    107 :

    >>106
    そうは言っても第3艦橋の扱いはひどすぎる

    108 :

    >>105
    左側のトラスをP(ポートサイド:左舷)トラス、
    右側をS(スターボードサイド:右舷)トラスって言ってるから
    英語でも船扱いなんだろう

    まぁ飛行機も船のアナロジー使ってるし
    エア”ポート”とか接舷・乗降口は左側(ポートサイド)とか
    宇宙機まで引き継いでも不自然じゃないと思う

    110 :

    それパニックじゃなくてはしゃいでるだけだよw

    111 :

    青が下ライトが上

    112 :

    純粋に宇宙実験目的なら無人施設の方がいいんだろうな
    生命維持や姿勢制御で揺れるし曝露部も噴射ガスが淀んで真空とは言い難いし

    113 :

    >>112
    あの「実験」は人間が無重力状態で、どれだけ作業できるか、
    宇宙へ行って、帰って来るのが「目的」だと思うけど。
    なんで、あえて「人間」を送り出しているのか考えてみたらどうでしょう。
    各国の月「探査」機は、無人でしょう?それを回収して修理するための、
    ノウハウも必要だと思うけど。

    114 :

    俺は古い人間だから、「国際宇宙ステーション」って言葉で萌えるのよ。
    「宇宙開発」「人類が共同して宇宙に向かう」
    SF好きにとって、これほど嬉しいことはない。笑えよ。

    115 :

    「きぼう」っていいネーミングだよな。
    やはり、日本人は日本語が一番。
    次世代通信衛星は、「こころ」とか命名して欲しいな。

    116 :

    JAXAも、HⅡBロケットとか、味気ない名前じゃなくて、
    日本語名を付けてくれないかな。
    他の国がニックネームを付けてるのに、型番だけじゃつまんない。
    「すさのお」「あまてらす」なんてどうだ。

    117 :

    日本語でかっこいいロケットの名前とか、
    絶対にあり得ないから。

    118 :

    >>117
    この洋風趣味め。その根拠は?無いんだろう。
    そうか、英語っぽい方がカッコイイと思っているのか。
    フランス語やスペイン語、イタリア語は駄目なのか。
    日本語の美しさを知らないな。
    俺は、「たおりひめ」何て衛星があったらいいな。

    119 :

    たしかに、今までいくつかH-IIの日本語名候補を見てきたが、
    まともなのは
    無い。

    120 :

    「金太郎」にならなくて心から安堵した。

    121 :

    >>5
    すぐに生えてくるって。

    122 :

    >>119
    日本語力の低下かな。美しい日本語を(俺も知らないけど)
    知らなくなったのかな。「あまつかぜ」とか、格好いいと思うけどな。

    123 :

    H2の名前なら城の名前とかどうよ

    124 :

    >>123
    「しろさぎ」とかいいかもね。

    125 :

    ロケットの仕事は荷物運び、主体はその荷物の方だから、ロケットは記号で呼べば良い
    って考え方してるんじゃない?

    偵察衛星:なにしてはりまんねん2号、なんてのが以前この板で提案されてたね。

    126 :

    >>125
    でも、日本人は、名前を付けるのが好きだろう。
    「HⅡBロケット」って言われるより、「あけぼの」とか付けた方が
    好感度が増すんじゃないか?

    127 :

    ○SLVとかまんま略称なのよりはマシと思うがw

    ちょっとググッてみたら「たけさき」なんて実験用ロケットもあったんだな


    ←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について