元スレ【宇宙】太陽系の惑星を観測する日の丸宇宙望遠鏡衛星、2012年にも打ち上げ目指す…大学連合[08/01/07]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
東北大学などの研究者グループが、宇宙空間から太陽系の惑星を観測する望遠鏡衛星の
開発に乗り出した。世界初の試みで、2012年初めの打ち上げを目指す。宇宙では
大気が邪魔しないため、小さくても、すばる望遠鏡(米ハワイ島にあり、口径は世界
最大級の8.2メートル)に近い精度での観測が可能。地球の兄弟である惑星を集中的に
調べることでその素顔に迫り、地球を深く知る手がかりにもなると期待される。
衛星の開発には東北大のほか、東京大、京都大、九州大などから約100人の研究者が
参加。このほど、宇宙航空研究開発機構が開発中の新しい固体ロケットで打ち上げる
小型科学衛星シリーズの1号機候補に内定した。費用は数十億円の見込み。
計画では衛星は縦、横、高さが2メートルほど、重さ300キロ程度で、高度約500キロの
軌道を回る。口径30センチと20センチの望遠鏡を搭載する予定で、水星、金星、火星、
木星、土星を観測し、大気や気象などを調べる。
宇宙望遠鏡としては、米航空宇宙局(NASA)が90年に打ち上げたハッブル宇宙望遠鏡
(口径2.4メートル)が、遠方の天体の観測などで大きな成果を上げている。
グループのまとめ役の一人である東北大の高橋幸弘講師(地球物理学)は「惑星だけを
継続的に詳しく観測できるので、これまでの惑星観を塗り替えるような成果が期待できる」と
話している。
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0107/TKY200801070119.html
2 :
地球は太陽系第三惑星だから、この望遠鏡衛星で例外ではなく観測の対象にできます。
3 :
探査機飛ばさなくても遠くの惑星の地表の高解像度画像が撮影できたりするの?
4 = 3 :
>>2
ものすんごい倍率だから
地上の人の顔を識別できるほど??
5 :
なんか小さい気もするけど、天気や昼夜に左右されないだけでもいいかな。
6 :
なんか ちいさ 夢がぜんぜんないわ
7 :
>衛星は縦、横、高さが2メートルほど、重さ300キロ程度で、
>口径30センチと20センチの望遠鏡を搭載する予定
もう少し大きくてもいいのに。
まあ楽しみだが。
8 :
どうでもいいから軌道エレベーター作れ
9 :
>>4
おちおち立ちションもできねーな
10 :
ハッブル宇宙望遠鏡は、これとは違うらしい
11 :
惑星専用の定点カメラか、ライブ配信とかしてくれないかな
24時間誰でも見れるようにしたら面白いと思うけど
12 :
>>11
そうじゃのう
13 :
口径30センチって大きいと思うぞ。画像処理ソフト使えば
地上のゆらぎが多い大口径の画像なんか問題にならないくらい
良質の画像得られる。
14 :
>>1
>東北大の高橋幸弘講師(地球物理学)
地球と比較するために、他の惑星のことを知りタイのレスね。
15 = 6 :
画像処理ソフトを使えば月に生息するウサギも観測できる
16 :
17 :
>>13
聞きかじりの知識を披露してるようだが恥かくぞ
派面補償光学系ってしっとるか?
いまだに真空だからスゲーなんて書いとるようだから知らんのだろうな
この望遠鏡の真価は惑星の継続定点観測にある
世界のすばるクラスの望遠鏡にはそんな暇無いのよ
なんでNASAがハッブルクラスの可視光望遠鏡を打ち上げるのやめたか考えてみ
予算の都合じゃないからなw
19 :
>>16
めちゃくちゃ気持ち悪いな
カビが生えた餅と中華の七色の川にいる細菌て感じ
20 :
>>17
よくしらんが大気揺らぎも補正する補償光学って波長が長くて変化が遅い赤外だけじゃないの?
リアルタイム補正でなくても、後からのデータ処理で対応できるのかな
21 :
2012年をキーワードにするのはやめてほしい…
23 :
スピカちゃん
24 :
太陽系内の惑星観測以外に太陽系外も観測できるんでしょ!?
25 :
こんなもの打ち上げるくらいなら
早く日の丸GPSを打ち上げろよ
アメ公のは民生用は誤差がでかすぎるんだよ
26 :
>>25
準天頂っていうのがあるよ。
まあ商業利用がどうのという大人の事情でとりあえず1機だけという話になってしまったが…
27 :
>>25
SA解除以降、軍用も民生も同じ精度出せると思いますが
28 :
>>20
補償光学はもともと、可視光線の補正を目的としたもの。
口径30センチであれば、すばる望遠鏡の方が精度は数段高いと思う。
記事にある宇宙航空研究開発機構が開発中の新しい固体ロケットは、ロケットエンジンの調達が困難となり開発計画が頓挫しており
現状のままだとこの衛星が打ち上げられる可能性はゼロ。
29 = 26 :
>>28
ロケットエンジンの調達が困難になってるのはGXという別のやつ
30 :
>>29
すみませんでした。おいらの知識ぶそくでした。
自殺して謝罪するつもりです。
31 :
おいおいもちつけよw正月なんだから
32 :
>>31
おまえは落ち着きすぎだ。正月なんてとっくに終ってる
33 :
超頑張るのがハッブルから日本製になるのか
35 = 31 :
大型にするのが目的のものと小型にするのが目的のものを比べてどうするよ
ああ、国民性の違いという話ならそれなりにしっくりくるか…
36 :
>>34
何を言ってるんだ
37 :
小型化は日本の得意とするとこ
38 :
30cmで惑星なんて個人のアマチュアレベルだろ
40 :
>>35
別にこの宇宙望遠鏡は小型にするのが目的じゃないぞ。
ただ、大型望遠鏡を打ち上げるのは金がかかる。
小型だと安く作れるし、安く打ち上げる新固体燃料ロケットがある(はず)
ただ、小型でもそれなりの観測ができそうだ、というだけ。
41 = 39 :
>>40
うん、そのへんは解ってる。あれはただの意趣返しだからw
これはあくまで小型科学衛星のミッションとして提案されているプランだからね
http://www.isas.jaxa.jp/home/rigaku/WG/kogata_wg_meeting1.html
42 :
>>32
正月三が日と混同してる余寒
44 :
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!
21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
46 :
惑星探査機を飛ばすのと、静止軌道の外側に各惑星専用の望遠鏡を置くのと、
どっちがコストパフォーマンスがいいんだろうか?
月に作るって案もあるにはあるが。
48 :
すばる望遠鏡でいい。
49 :
打ち上げる望遠鏡は何式なのかな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す (762) - [33%] - 2010/3/5 6:31
- 【宇宙】宇宙空間で初めてとなる「ホテル」、2012年の開業に向け準備中[09/11/02] (86) - [28%] - 2009/11/17 0:32
- 【宇宙】太陽系の近くで暗黒物質の対消滅現象? 南極上空でナゾの高エネルギー宇宙線 (125) - [28%] - 2008/12/21 6:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について