のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,804人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    【天文】「異質の流星」に注目、9月1日にぎょしゃ座流星群が突発出現の可能性

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :


    「異質の流星」に注目、9月1日にぎょしゃ座流星群が突発出現の可能性
    【2007年8月20日 SCIENCE@NASA】

    9月1日、「ぎょしゃ座流星群」が出現するかもしれない。長周期彗星が起源の珍しい流星群で、
    観測例もひじょうに少ない。予測される出現のピークは世界標準時間11時36分(日本時間20時
    36分)で、日本からは好条件とは言いがたいものの、明るくて長い流星が北東の地平線から
    現れる可能性がある。

    ぎょしゃ座流星群の母天体は、1911年に発見されたキース彗星(C/1911 N1)。キース彗星の
    公転周期は2000年で、今回の出現は、紀元前82年にキース彗星が放出したダストが地球に
    降りそそぐことで起きる。流星群を起こす彗星は、ほとんどが公転周期200年以下の「短周期彗星」。
    ぎょしゃ座流星群は珍しいケースで、それだけに謎も多い。

    過去100年だけで見ると、少なくとも1935年、1986年、1994年にはキース彗星の放出したダストが
    地球と遭遇している。そのたびにぎょしゃ座流星群の出現が観測されているものの、総じて関心が
    高いとはいえない。もっともよく観測されたのは1994年のことで、2人のベテラン観測者が米国カリ
    フォルニア州で、明るく青緑色の流星を多数目撃している。暗い流星が少なく色鮮やかなのが特徴的だ。

    短周期彗星は何度も太陽に接近し、表面はそのたびに加熱され変質している。それに対して、
    長い間「冷凍保存」された長周期彗星から放出される物質は粒が大きいとされており、そのため
    明るい流星の割合が多くなる。さらに、長周期彗星の起源は、「オールトの雲」と呼ばれる太陽系の
    最果てに存在が予測されている領域である。未知の世界からやってくる物質は、地球の大気圏に
    突入するときに予想もしなかった色を見せるかもしれない。

    さて、フィンランドの天文学者E. Lyytinen氏とSETI研究所のP. Jenniskens氏によれば、出現のピーク
    は世界標準時間9月1日11時36分(日本時間20時36分)で、継続時間は2時間ほどと予測されている。

    一方、出現数の予測は難しい。NASAマーシャル・スペース・センターの流星物体環境研究所(MEO)
    のBill Cooke氏は、「私たちは、長周期彗星からやってくるちりと出会ったことがほとんどありません。
    何が起きても不思議ではないのです―不発に終わるかもしれませんし、美しい流星雨がみられる
    かもしれません」と話している。

    残念ながら、日本国内では、ピークが予測される20時36分に放射点はまだ北東の地平線の下。
    しかし、放射点が地平線から昇ってくる21時以降には、経路の長い流星が出現する可能性もある。
    いずれにせよわからないことだらけの流星群なので、注目してみる価値はあるだろう。

    AstroArts
    http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/20aurigids/index-j.shtml

    2 :

    宇宙から見たら、地球なんて塵みたいなもんなんだな。

    3 :

    見られないんだろうが どう注目するんだよ
     わけがわからないんだったら 黙っとけ ボケ

    5 :

    別に放射点は流れ始める点ってわけじゃないんだから、
    放射点が地平線下だからって流れないわけじゃない。
    それくらいアストロアーツがわかってないとは思えないが。

    6 :

    しし座流星群はすごかったー

    7 :

    >>5
    だから、
    "経路の長い流星"なら見えるかもしれない、
    ということでは?

    8 :

    ”ぎょしょ座”って何回もいってるとだんだん”ぎょしょじゃ”になるのは俺だけ?

    9 :

    ぎょしょ座?

    10 :

    これはアナウンサー泣かせw

    11 = 5 :

    >>7
    いや、
    >しかし、放射点が地平線から昇ってくる21時以降には、経路の長い流星が出現する
    >可能性もある。
    別に21時以降に限らなくてもよいのでは、と思ったんだよ。
    経路が長くなくても放射点から離れた場所に出ることだってあるからね。
    放射点は単にそれぞれの流星の経路を逆にたどるとぶつかる点ってだけだし。
    ま、空が暗い方が見えやすいから今回はピーク時よりちょっと後、っていうなら
    わかるけどね。

    12 :

    >>6 ほんと、感動したよ。あんな流星雨は、漏れが生きているうちは、もう見られないだろうな。

    ぎょしゃ座 って、個人的に思い出あるから、見てみようかな。

    14 = 12 :

    >>11 地平線から明るい流星が昇ってくる感じになるなら、
    特にそれが火球だったなら、それこそ見物なのだが・・・

    15 :

    馬鹿かお前らw
    流れ星は引力に引かれて落ちるんだよ。
    地平線の下からどうやって、上にあがるんだwww

    馬鹿者w

    16 :

    >>15おまえ、ひょっとして地球は平たくて水平線の向こうは大きな滝だとか
    思ってないか...。

    地平線だろうが水平線だろうが、どっち向いてようが、引力に曳かれて落ちるん
    だったら放射点から360°あらゆる方向に流れるだろ、普通。

    あ、釣りだったのか...?

    17 :

    「ぎょしょ」じゃなくて「ぎょしゃ」だろw

    18 :

    謎が多いから観測する意義がある!
    一個も流れませんでした、も、立派な観測記録だ。
    さぁオマイラ、これは宝くじだ、見なければ当たらない。

    19 :

    メスの子ヤギを抱いた御者か?なんかエロイな。
    子ヤギの造形が手塚キャラだったから完璧だ。

    20 :

    これが始まりの記しである。

    21 :

    土曜日か?…TVは録画にして天体観測にするかなぁ
    この前のペルセウスのときに、初めて流星見れて30個だったんだが
    今度はもっと見たいな。

    22 :

    しし座流星群の時は、流星30個なんて数分で見られたよなぁ…
    新月で快晴という条件も最高だったし。

    23 :

    こないだのペルセウス座流星群はあんまり見れなかたよ・・・

    24 :

    >>15
    流れ星は空気より軽いから上にいくんだよ!常識だろ?

    25 :

    二千年女王

    26 :

    >>15
    >>16
    たしかに下から上に星が流れるかよwwっていう部分は釣りだろうけど、
    別の部分を突っ込まねばならん。


    「地球の引力に引かれて落ちてくる流れ星は、ほとんど無い。」

    と言うのも、流れ星の元になる塵は、地球から見てとんでもない高速で
    進んでいるので、地球の引力ぐらいではほとんど捕らえられない。
    つまり、ほとんどの流れ星は、元々地球の方向に向かって進んでいた塵なんですよ。

    27 :

    >>22
    30個数分?明るいところで見たのかな?
    30個なんてピーク時には30秒以下だったような。

    しし座流星群のあの大出現を見てしまった俺たちはある意味不幸なのかも。
    忘れるよう努めて今度の流星群もみてみよう。

    28 :

    不幸だとは思えないな
    ガキの頃に見た流星嵐の挿絵そのものだったけど、
    昔から生きてるうちになんとか見てみたいと思ってたから

    当時の人たちが「空が火事になった!」と驚いてたのがよく解ったよ
    (昔の絵)
    http://www.spaceguard.or.jp/asute/a24/Yoshikawa24H/Yoshikawa24.html

    29 :

    こんな長周期の天体の塵ともなれば、よく分からない物質も大気中で蒸発するんだろうな。

    30 :

    しし座なんて流星雨としては大した事なかった

    31 :

    >>28
    空が火事ってほどではなかったので、そこで紹介されている大出現はよほどすごかったんだろうなあ。

    32 :

    夜空も暗かっただろうしね

    33 :

    9月1日、天気悪そう

    34 :

    ぎょしゃじゃ

    35 :

    >>28
    永遠に続く花火みたいな感じで、寝転がって見ているうちに4時間くらい経ってたなぁ....
    翌日が仕事だったから慌てて帰ったけど、テレビつけると夜景カメラに流星が流れてて
    2ちゃんねるで実況されてて、結局朝まで一睡も出来なかったwwwwww

    36 :

    しし座流星郡は緑色してたね
    奇跡の剣で攻撃したような流星だったな

    37 :

    >>26
    つまりアレか
    「べ、別に地球に来たくて来たわけじゃないんだから!
    たまたまよ、たまたま!!」

    俺キモイ

    38 :

    9月1日、天気悪=極大日本

    39 :

    ごさじゃ・・・ごさざ・・・ごしゃじゃ!

    40 :

    5,6年前のしし座流星群だろ。あれはすごかった。たぶんあれほどのものは
    一生見られないかもな

    41 :

    ぎょしゃ座 漢字で御車座? これをごしゃざと読んでるのか?

    しし座流星群というのはかなり寒い季節じゃなかったっけ?寝袋に包まって見ていた記憶がある。

    42 :

    >>41
    発音しにくくてろれつが回らないと言うネタレスだよ

    43 = 40 :

    カペラは冬の6角形の一番上だろ。見つけやすいね。たぶんw

    44 :

    不思議な色の流星か。 見てみたいな

    45 :

    ぎょさざ…ぎょ、しゃ、ざ…








    ぎょさじゃ…あれ?

    46 :

    >>41
    御者だろう

    47 :

    しし座流星雨はすごかったな。ありゃ300年に一度の大出現らしいから見られてラッキーだった。

    50 :

    「ぎょしゃ」ってきっちり言ってから少しだらしない感じで
    力を抜いて「ざ」というと言える。
    口尖らせて「ぎょしゃ」って言いながらだんだん平べったくして「ざ」
    といっても言える。


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について