のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,121人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part14

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    655 = 527 :

    GNのレビュー見てたらコイル鳴きビービーで草

    656 = 599 :

    これはもうドライバだけの問題を超えてる
    リファが大割引セール売り出されそうとか今まであったか?俺は知らない
    オリファなんて電力と冷却増してるし更にワッパ悪化するのは目に見えてる
    リファもオリファも終わってるわ
    7900xtx買ってそうだなってこれから煽られる未来しか見えない
    グラボのコストケチりすぎたな

    658 = 622 :

    >>642
    やっぱ全部4Nにすべきだったのかな
    コストも工夫したわりに別に安くなってないし

    661 :

    なにこれ?完全にリサおばに騙されたわ…
    対RX6950XT比 up to 1.7x 他も悪くても1.5xと1.6x とかばかりピックアップの詐欺レベル…
    散々個人輸入のオススメとかしてきたし、カスク下げもしてきたけど、
    一昨日、いち早く個人輸入戦線離脱宣言してさっさとTuf4090買ってマジで大正解だったな

    これは個人輸入する必要性皆無だわ つーか国内ネットで余裕で買えるだろ
    詐欺発表で期待がでかすぎた分、もうCPUでもAMDは信じられなくなったわ(今AMDCPUだけどインテルに変えるわ)
    はぁ・・・一昨日の3DMARKリーク時点で、速攻撤退決めたけど、無駄なのは解りつつも、「まだ判らんぞ」とかレス返してくれた人もいたから、
    一応日本AMDを含めて公式発表だとは思うから、最後まで配信リアで確認してたけどさぁ…
    ワクワク感を感じるどころか・・・絶望感しかないでしょこれ・・・ワッパゴミクズ、コスパも・・・
    うーん、性能も…全部デタラメやん さらに騒音付きとか・・・もう悪いところしか出てこない、日本AMDも一切反論出来てないし

    662 = 661 :

    まぁ、おとといの俺は自分の考えが正解だったから、安心して明日午前着の4090を満喫しますわ
    宗教上の理由で赤しかダメな人は今回スルーでもいいんじゃね? むしろ今回買わなきゃいけない人ならもし、
    ゲフォスレじゃゴミ扱いされてるけど、4080が下がったとしたらそっちの方が「まだマシ」だろうね

    最後に、散々、個人輸入を煽った結果、カスクのボッタクリ値段をある程度抑え込めたことだけは、意義があったかな
    結果として、個人輸入をしなくてもいいかな?って思えるギリまで下げさせたしな
    でも、ホンマに今回の値段 179,800なら個人やる意味は薄いな
    本日の為替ならクレ為替で各社140円台になるから トータル \156,000前後…2万ちょいなら手間暇云々かける価値もないと思う。

    668 :

    こう見るとやっぱ4090の性能の異常さがよく分かるな

    671 :

    4090だけがうれる未来が見えた

    673 = 633 :

    どの画質でも消費電力横並びのドライバーでリリースするAMDバカだろ
    また2年間かけてドライバーの熟成ガーしていくんか?

    676 = 400 :

    性能は事前リークから察するレベルだけど
    ワッパがなあ

    679 = 599 :

    ワッパの悪さとメモリ82℃がクリティカルすぎる
    最悪ワッパ悪いの目を瞑ったとしてもメモリ高熱過ぎて絶対壊れそう

    682 = 525 :

    連呼してる人いるけどVRAM温度ってそんなに気になるポイントなん?

    683 :

    メモリは100℃でやっとサーマルスロット掛かるくらいじゃね
    115℃くらいが壊れるレベルだな
    80℃越え程度とか全然熱くないぞ

    685 = 599 :

    コンピューターは熱、湿気、埃で寿命縮まる
    その日や何ヶ月先しか考えられない奴多いけど

    686 :

    今回のはいくらなんでもゴミ過ぎない?
    期待しすぎたか?

    689 :

    VRAM確かに熱いが80℃で壊れるわけないだろw

    690 :

    リサおばさぁ…これがMCMの力なんか?

    693 = 684 :

    マルチモニタの消費電力は昔からクソだけどすぐ直せやw

    694 = 599 :

    >>689
    脳みそ少なそう

    695 = 684 :

    てかチップレットが全然効果ない。ひょっとしてコストが下がるだけ?

    698 = 684 :

    リサはCPUも爆熱路線に舵切ってたよな
    ユーザーに調整してねってことなんだろうが

    699 :

    チップレット化って結構すごい技術のはずだよな

    700 = 410 :

    >>695
    チップレットは大規模化するほど効果的だからチップレットで性能出すには小さすぎたかもしれない
    4コアのRyzenがなかなか出ないのもコアが少なくてメリットが出にくいから


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について