のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,912人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD】AM4マザーボード総合 Part154【Ryzen】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

855 :

白アッスッスめちゃ欲しいけどお高いなぁ…交換申請してるクソドラゴン返品したくなってきた

856 :

2000年前後くらいまでは安くPC組むのが目的の一つだったのに変わったよなぁ・・・

857 :

そりゃ数出るメーカーには敵わんからな……
メーカーが手がけないニッチこそが自作の華よ

858 :

今となっては自作のが安くない?
BTO販売業者は安いオールインワンの価格帯を縮小してゲーミング商法中心になっていて割高に感じる

860 :

>>859
安いかもしれないがLenovoだけは一番ダメだろ?CPUにベンダーロックかけられてるんじゃなかったっけ?
まあPC何も変更しないで使うならコスパはいいだろうな

861 :

自作の方が安いし部品単位でサポート受けられるから楽っちゃ楽
引っこ抜いて持っていくか送るだけだし
AM4だと今ミドルクラスだと5600が定番だけど値下がりした今自作なら同予算かクーラー代プラスくらいで5700X詰めるくらいは変わると思う

869 :

安物には安物が似合う

871 :

喝入れしなきゃ電源フェーズとか気にしなくてええやろ
定格前提ならBAIOSTARの安いマザーで困るシーンって思いつかん

875 :

>>863
なんと意外な罠ががが

877 :

あまりにも競合メーカーが弱すぎたせいで苦肉の策で喝入れ導入して今はAMDも含めてデフォになってるだろ?

不出来な石というか微細化コケて無理やり売るためにM/Bと冷却コスト増させてユーザーに全部負担させて知らんぷりだからなあ
8世代辺りからCeleron~i5までのラインナップに限定して大人しく売上激減させときゃいいものを
挙句の果てには曲がります、まともに冷やしたければ保証無くなりますよな欠陥品だし
ほんとIntel潰れりゃ良いのに

882 :

>>865
Pto4は安い板の中ではなかなか頑張ってるかな
音声の光出力がないくらいで今時の最低限は満たしてると思う
5700Xで使って4ヶ月位だけど安定してるよ。定格運用
ただ、今の値段ならもう粗チンレジェンドでいいかってなりそう

887 :

10G普及進まんのは速度云々の問題やのうて発熱対策が難しいからだと思うわ

889 :

>>883
riptideってどんな意味を込めて付けてるんだろうね?
単品で意味を調べてもいまいちピンとこないわ。

894 = 877 :

動くかどうかは何Aの物が6フェーズで冷却してるかどうか
実際に遊んでどれだけ負荷かけると焼けるか試した者からの助言としては、真のしょぼい6フェーズ板使って160Wとか負荷かければ焼けて煙出るぞ

896 :

スロットリング掛けるための温度センサーすら付いてない安もんで試したんじゃないの
知らんけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について