私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレJustSystems ATOK総合スレ Part41

みんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
辞書をネットはないだろうな。ATOKダイレクトみたいなのはレスポンスが悪すぎる
定期的にネットにつないでローカルの辞書をアップデートするみたいなのならいいけど
定期的にネットにつないでローカルの辞書をアップデートするみたいなのならいいけど
改善して欲しいことを具体的にをジャストシステムへ伝えないと。
俺は,
全角と半角を正確に! 【校正支援】
英数字や記号を変換したときに、候補ウィンドウに文字種情報の表示を行い、
かんたんに区別ができるようになりました。
を要望し続けて,2008で採用されたときは嬉しかったぞ。
俺は,
全角と半角を正確に! 【校正支援】
英数字や記号を変換したときに、候補ウィンドウに文字種情報の表示を行い、
かんたんに区別ができるようになりました。
を要望し続けて,2008で採用されたときは嬉しかったぞ。
ローマ字カスタマイズの個数と文字制限も言い続ければ
採用してくれるかな
採用してくれるかな
>>806
え?個数制限あるの?
え?個数制限あるの?
すみません。今日、初めてATOKを入れたのですが、
連想変換時にキーボードで下へスクロールさせることはできないのでしょうか?
上はできるのですが、↓を押すと勝手に確定されています。
連想変換時にキーボードで下へスクロールさせることはできないのでしょうか?
上はできるのですが、↓を押すと勝手に確定されています。
再インストールとアップデートしたら、直りました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
ATOK2008、変換が途中で一瞬とまるのが頻発するんだけど何なの?
IMEでやるとこんな事ないんだが・・・ちなみにメモリには記録してる ああいらいらするもおお
IMEでやるとこんな事ないんだが・・・ちなみにメモリには記録してる ああいらいらするもおお
Windows版ATOKに遅さを感じる人はこちらをお読みください。。
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/stability/atok2007delay
最近のバージョンで入力・変換時に遅さを感じる場合は
特に方法2が参考になるかもしれません。
省入力データ取捨選択の参考になりそうな実例もあります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8B%22&lr=
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/stability/atok2007delay
最近のバージョンで入力・変換時に遅さを感じる場合は
特に方法2が参考になるかもしれません。
省入力データ取捨選択の参考になりそうな実例もあります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8B%22&lr=
そろそろジャストシステムから毎年恒例の「これまでのATOKはこんなに馬鹿でしたよ~ん
(新しいATOKはこんなに賢い!)」って発表があるだろうな。
(新しいATOKはこんなに賢い!)」って発表があるだろうな。
>>819
毎年のジャスト税を納めるためには必要じゃまいかw
毎年のジャスト税を納めるためには必要じゃまいかw
あ、違うこと言ってんのかな
何書いてあるのか理解できないのに答えようとしてしまった
無視してくれ
何書いてあるのか理解できないのに答えようとしてしまった
無視してくれ
すみません。再変換ではなく一度変換して確定する前に変換する範囲を再度決め直したいのに
それができないのです。→のキーがいうことを聞かないのです。
それができないのです。→のキーがいうことを聞かないのです。
使用しているブラウザと問題が発生したブログ、ATOKのバージョンを晒せば
同様の問題か起きるか検証してくれる人はいるだろう、たぶんおそらくきっと
同様の問題か起きるか検証してくれる人はいるだろう、たぶんおそらくきっと
ブログってのはFCとかアメーバとかJUSTBLOGとかサービスを提供している側の
のことね、個人のサイトとかは晒さないように、念のため
のことね、個人のサイトとかは晒さないように、念のため
里香は山の中を散策している中で1本の松茸を見つけた。
これは珍しいと近寄って松茸を観察している。
まだそんなに大きくもなく食べるには頃合いと言ったところの物であった。
小さいながらもしっかりと反り返っている。
しかし里香はそんな一般的な感情とは裏腹に卑猥な連想をしていた。
(これに腰を降ろすとどうなるんだろうか)
そう考え出すと里香はその場から動けなくなった。
その考えを試すかどうかで揺らいでいたのである。
--誰も来るはずがない。
その思い込みが普段の里香からは考えられない行動に出ることを後押ししたのだろう。
里香はズボンと下着を同時に下ろし、松茸の真上に立った。
挿入できるのかという不安と未知なる体験への期待が入り交じりつつ、ゆっくりと腰を埋めていく。
そんな時、里香の背後から声が聞こえた。
「おい、何をしているんだ」
これは珍しいと近寄って松茸を観察している。
まだそんなに大きくもなく食べるには頃合いと言ったところの物であった。
小さいながらもしっかりと反り返っている。
しかし里香はそんな一般的な感情とは裏腹に卑猥な連想をしていた。
(これに腰を降ろすとどうなるんだろうか)
そう考え出すと里香はその場から動けなくなった。
その考えを試すかどうかで揺らいでいたのである。
--誰も来るはずがない。
その思い込みが普段の里香からは考えられない行動に出ることを後押ししたのだろう。
里香はズボンと下着を同時に下ろし、松茸の真上に立った。
挿入できるのかという不安と未知なる体験への期待が入り交じりつつ、ゆっくりと腰を埋めていく。
そんな時、里香の背後から声が聞こえた。
「おい、何をしているんだ」
変換するとき副詞込みで変換候補でるのどうにか
ならないのかな?
「陵駕」って変換したいのに「量が」とかそういうのが
候補にでてきてしまう
「りょう」で変換した場合にのみ「量」がでるのが
自然だと思うんだが
ならないのかな?
「陵駕」って変換したいのに「量が」とかそういうのが
候補にでてきてしまう
「りょう」で変換した場合にのみ「量」がでるのが
自然だと思うんだが
自然じゃないってこと
古いのは文節より単語ごと変換してたんじゃないかってこと
古いのは文節より単語ごと変換してたんじゃないかってこと
簡単に言えば
「量」で変換して「が」で変換なんてやってられないだろ
こんなの自然のわけない
「量」で変換して「が」で変換なんてやってられないだろ
こんなの自然のわけない
古いどころか、昔の携帯機器向けとかの簡素な漢字変換の発想だろう。
基本的に漢字変換は、文節区切りの判定と文節間の関係性から文節内の漢字
を絞り込もうとする。
基本的に漢字変換は、文節区切りの判定と文節間の関係性から文節内の漢字
を絞り込もうとする。
まぁ、文節と単純な熟語とを簡単に切り替える機能があればいいってことかな?



類似してるかもしれないスレッド
- JustSystems ATOK総合スレ Part45 (1001) - [97%] - 2009/3/20 23:04 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part91 (984) - [97%] - 2017/3/22 14:30
- JustSystems ATOK総合スレ Part44 (1001) - [97%] - 2009/2/19 4:49 ☆
- JustSystems ATOK総合スレ Part43 (1001) - [97%] - 2009/2/8 0:48 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part71 (1001) - [97%] - 2012/11/22 17:45
- JustSystems ATOK総合スレ Part81 (994) - [97%] - 2015/1/16 14:15
- JustSystems ATOK総合スレ Part61 (1001) - [97%] - 2011/6/29 17:19 △
- JustSystems ATOK総合スレ Part42 (1001) - [97%] - 2009/1/16 23:48 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part40 (1001) - [97%] - 2008/9/26 21:03 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part46 (122) - [97%] - 2009/3/24 21:02
- JustSystems ATOK総合スレ Part48 (1001) - [97%] - 2009/9/24 18:06 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part49 (1001) - [97%] - 2009/12/3 0:31 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part51 (1001) - [97%] - 2010/1/27 2:16 ○
- JustSystems ATOK総合スレ Part101 (1001) - [94%] - 2022/8/6 16:15
- JustSystems ATOK総合スレ Part54 (1001) - [94%] - 2010/4/24 6:19
- JustSystems ATOK総合スレ Part50 (1001) - [94%] - 2009/12/14 21:45 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について