のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,488,770人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ☆★ウミガメのスープ★★819杯目 斜め上の味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

宗教は西洋のものですか?

102 = 77 :

>>99 う~ん?
元ネタが「聖書から取った話」で 彼らが見たものも「神とかかわりのある物」なので「宗教要素あり」と言いましたが
宗教抜きに大概の人々は同じ状況になれば似たような反応をすると思います

103 = 77 :

>>102 
思想:YES
任意か強制か?:任意です

>>102 YES
ただし>>102のような状況ですので特にこだわる必要はないと思います

104 = 81 :

彼らが見たものは、普段日常でよく見る またはよく聞くものですか?

105 = 77 :

>>104 NO! 彼らのうちここ数十年間それを見たものはだれもいませんでした

106 = 81 :

式典は関係ありますか?

107 = 77 :

>>106 う~ん?
式典の定義にもよりますが、定期的に行うようなものではありませんでした。
ただしこれ自体は重要な出来事です

108 = 81 :

日本で見ることは出来ますか?
同様に、イギリス、アメリカで見ることは出来ますか?

109 = 77 :

>>108
3国ともこれまでそういうことはなかったですし、現在も起きそうにないですね。

なお、元ネタの話は紀元前のことです。

110 = 78 :

人為的な物でなく自然現象ですか?

111 = 77 :

>>110 NO 人為的な物(物体)を彼らは見ました 何かの現象や儀式ではありません

112 = 78 :

同じグループというのは、その物体を見る為に結成されたグループですか?

113 = 77 :

>>112 NO それ以前からあったグループの人たちがそれを見るためにやってきました。

114 = 78 :

その物体は巨大な物ですか?

115 = 77 :

>>114 YES! かなり大きなものでした

116 = 78 :

その物体は、普通の状態ですか?

117 = 77 :

>>116 NO! 「普通」の定義にもよりますが、本来の状態ではありませんでした。

118 = 81 :

その物体とは建物ですか?

119 = 78 :

彼らは宗教的なグループ(○○教信者とか)ですか?

120 = 77 :

>>119 YES! 建物でした
>>119 YES! 「彼ら」はユダヤ人の集団です
(まあ「聖書ネタ」で「紀元前の話」なので大体わかると思いますが)

121 = 78 :

巡礼のような感じで、その建物目指して旅をしていたのですか?

122 = 77 :

>>121 △ 目的地はそこで長い旅をしていましたが 巡礼目的ではありません

123 = 78 :

その建物は壊れていましたか?

124 = 77 :

>>123 YES!! 壊れてました

125 = 78 :

戦争は関係ありますか?

126 = 77 :

>>125 YES!! 大いに関係ありました

127 = 78 :

んー、何か重要な宗教施設がある場所が戦火に巻き込まれて、様子を見に行ったら建物は壊されていた。
老人は歴史的な建物がなくなったことを嘆き、若者はそれを勝利の証と受け取って喜んだとかそんな感じですか?

128 = 77 :

>>127 前半はほぼ正解 若者たちの考えはちょっと違います

129 = 77 :

少々修正
>>109なんですが、読み直したら解釈によっては3国ともありえるかな?
「そこまでの経緯含めて」だと一度もないけれど「老人が嘆き若者が笑う」だけなら…

130 = 78 :

何かの防壁みたいに、自由な交易を阻害するような建物ですか?

131 = 77 :

>>130 NO 建物は神殿でした

132 = 78 :

若者達は、新しい神殿が建てられると喜んだのですか?

133 = 77 :

>>132 正解! 次回答

134 = 77 :

このお話は聖書の『エズラ記』にあること
「このもの」はエルサレムにあった大神殿の跡地(再建工事に着工開始)で 人々はバビロン捕囚から戻ったユダヤ人たち

まだ健在だった頃の神殿を知っている老人たちは かつての神殿が失われたことを思いだして嘆き悲しみ
それを知らぬ若者たちは これから始まるはずの新しい神殿再建への希望を見たのだった

(タイトルの「ヤヌス」はローマの神でこの話と直接関係ないが 「過去と未来を見る者」というニュアンスがあるので
 「建設予定地を見て老人たちは過去の神殿を 若者たちは未来の神殿を見た」という意味)

135 = 78 :

乙でした!
なるほど、囚われの身から解放されて自分たちの故郷に帰ってみたら…って事ですか。
既に再建工事が始まってたので若者はワクワクしたんですね

136 :

最深dat落ち回避のためにサルベージage

137 :

最深dat落ち回避のためにサルベージage

138 :

オカルト板は数日~数週間保守しなくてもdat落ちしません
板の最下層まで落ちている場合はdat落ちの危険がありますが
(確かに8月10日頃にはかなり板の最下層まで落ちていました)
それ以外の場合は、こまめにageる必要はありません

テンプレにもあるように、このスレは原則としてsage進行ですのでよろしくお願いします


←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について