のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,488,428人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★706杯目 仮面夫婦味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

文通でもしてました?

502 = 486 :

英語が苦手だった?

503 = 484 :

食事は関係ありますか?

504 = 427 :

この問題では足りないものも大切なものも同義ですね。失礼。二つは別々のものではないです。

>>501
NO 二人は面と向かうまでまったくの他人でした

505 = 488 :

ハグの習慣   的なもの?

506 = 483 :

法律は関係有りますか?

507 = 497 :

句読点的なものが足りない?

508 = 468 :

配慮が足りなかった?

509 = 427 :

>>502
NO

>>503
YES 少しだけあります ほんのちょびっとですよ

>>505
NO

>>506
NO

>>507
NO

>>508
NO 配慮は薄っぺらなものですよね 相手に気を遣ってこちらが無理をするという

510 = 476 :

信仰の違いは関係アリ?

511 = 483 :

足りなかったのは時間ですか?

512 = 484 :

この二人のほかに登場人物はいますか?

513 = 427 :

>>510
NO 人とコミュニケーションを取る上で、もっともっと根本的なことです

515 = 484 :

表情は関係ありますか?

516 = 468 :

配慮を薄っぺらな物って言える人間にはなりたくないな
私は頭が悪かった?

517 = 452 :

社交辞令?

518 = 488 :

相手の話を聞く耳もたなかった感じですか?

519 = 476 :

礼儀?

520 = 497 :

コミュニケーションは、礼儀とは別の意味?

521 = 427 :

>>515
NO

>>516
NO 頭が悪いというわけではありません

>>517
NO もっとも、「私」が「あなた」に話しかけたのはほぼ社交辞令のようなものでした 好奇心もあったかもしれませんが…

522 = 427 :

>>518
NO 聞く耳は持っていました

>>519
NO

>>520
YES 会話そのものだと思ってください

523 = 484 :

足りなかったものは○○心と表現できるものですか?

524 = 488 :

しゃべる速度?

525 = 476 :

話かけたら道に迷ってる外国人で、答えたかったけど土地勘が足りなかった?

526 = 427 :

>>523
NO 私の語彙が足りないために当てはめられなかっただけかもしれませんが

>>524
NO そこまで根本的ではないです 「気持ち」の問題ですね

>>525
NO

527 = 488 :

敬語の使用ですか?

528 = 497 :

共通の趣味があると感じて声をかけた?

529 = 484 :

二人が出会って片方がうんざりするまで、出会ったその場所でずっと立ち話していたのですか?

530 = 476 :

ユーモアが足りないよHAHAHA!!!とかそんな感じ?

531 = 427 :

>>527
NO

>>528
NO 声をかけた理由こそが配慮だったと言えます

>>529
NO 場所は重要でないと言いましたが、腰は落ち着けています

532 = 452 :

シリカ?

533 = 497 :

ボタン取れてるよ、とかファスナー開いてるよ
みたいなことを話しかけた?

534 = 501 :

声をかけたとき、相手は困ってる様子でしたか?

535 = 437 :

足りなかったものはお互い足りてませんでしたか?

536 = 427 :

>>530
NO ユーモアのあるなしは関係ないです

>>532
NO

>>533
NO もっと自然な感じです

>>534
NO 急に話しかけられたことに戸惑いましたが、すぐに自然な返事をしました

537 = 427 :

>>535
YES!「私」だけじゃなくて「あなた」にも足りていませんでした

538 = 497 :

時間が足りない?

539 = 437 :

とりあえず、私は日本人であなたが外国人?

540 = 468 :

誰かが正解いうまで繰り返しますか?

541 = 484 :

私中国人 あなたイタリア人 場所アメリカ
でも成立しますか?

542 = 427 :

>>538
NO

>>539
YES ですけど、互いが異国人ならばこの問題は成立します

>>540
時間も経過していますので、23時を少し過ぎたら解答いきます

>>541
YES

543 = 484 :

乗り物は関係ありますか?

545 = 468 :

イタリア人の私が日本でブラジル人を見かけたので
日本語で話しかけたがお互い日本語が不慣れだから会話にならなかった?

546 = 484 :

まず私が話し掛けた理由の特定は必要ですか?

547 = 427 :

>>545
NO 不慣れかどうかは関係ないです

>>546
NO 特に必要な事項ではありません

23時になりましたので、解答いきます
完璧にこちらの誘導不足でしたね
ごめんなさい

548 = 501 :

異性間では問題が成立しませんか?

549 = 427 :

一応状況の設定とかも作ってありますが、日本人と外国人が偶然出会って会話し始めたという流れなら成立する問題です。
この場合はレストランに設定しました。

【解答】
ここはとあるレストラン。
普段はさほど混まないのだが、今日は席が足りなくなってしまうほどのお客が来ていた。
「私」はなんとか席に座れたものの、かなりの混雑のため他の客と相席することになる。相席するのはどうやら外国人の女性らしい。
お互いなんとなく気まずくなっていたが、料理を注文するときに相手が日本語で注文していたので「私」は勇気を出して話しかけてみた。

「日本語お上手なんですね」
「あら、ありがとう」
「どこの国から来たんですか?」
「スロベニア」
「あ、ああ…そうなんですか…」

特に話すこともなく、会話はすぐ止まった。
よくよく考えてみれば、「私」には話したいことなどない。
その後、料理を箸で器用に食べるので、「お箸上手に使いますね」と言ってみたが、
そっけなく「ありがとう」と言われただけで、再び嫌な沈黙が訪れた。
「私」は他の日本人と同じようなことしか言えない、つまらない人だと認識されたのだった。
例え言葉が通じ合っていても、大切なもの、つまり「話したいこと」がなければどうしようもない。

550 = 497 :

乙でした。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について