元スレ安定したSSDを探すスレ2
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
また適当なことを言ってる
http://www.anandtech.com/bench/Product/412?vs=631
によれば、ランダムライトと”シーケンシャルライト”の両ケースです
つまり書き込み時のM5Sの消費電力は特段低いと言われるほどではない
ランダム、シーケンシャルだろうと書き込みが多発するようなケースなら
決して珍しくはないです
SSDでは書き込み時に消費電力が高くなり、同時に発熱が生じる
>>61で放熱云々を書くのであれば、当然発熱がよく生じうる書き込み時の
事を考慮に入れてなければおかしな話になります
idle時だけなら放熱なんてさほど気にしなくてもいいんだし
102 :
ノートでidle時だけが問題だというなら、そもそも放熱の件は
どうでもいいという話になる
それこそ、放熱無視してidle時の消費電力に優れたSSDを選べばいい
それだとますますM5Sが特に優れているという理由はなくなりますが
103 :
元々ワットパフォーマンス良好とされてたのはM3Pだね
M5Sはその後継として推されたんだろうがM3P程じゃない
104 :
M5Sはアイドル時に最適化が強化されてるから
その点はむしろノート向けかもしれんね
106 :
脳内ソースの自称SSD評論家バカりだな
109 :
やはり、安定性を求めるという点では韓国製は止めた方がいいみたいだね
「電池は韓国より日本が優秀」 米テスラのケルティ氏
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120318/biz12031807000001-n1.htm
>テスラは、航続距離と直結する電池容量を最も重視している。このため容量に加えて、信頼性やコスト面なども加味して、
>パナソニックを『優先サプライヤー』に位置づけている
>サムスンやLGの場合は、他社の商品をまねするのがうまいうえに、自社製品に仕立てるスピードも速いため、価格を安く
>抑えることができる。もともとEVの部品のなかで、リチウムイオン電池は最も高額だ。このコストを抑えるには、日本
>メーカーだけではなく、韓国メーカーと競争してもらう必要がある。ただ、技術優位性では、パナソニックはじめ日本メー
>カーの方がやはり高い
>日本メーカーは、高密度化など電池の性能を決定づける材料を深く知り尽くしている。例えば、『電池の寿命が短くなった
>のはなぜか』との問い合わせに、すぐ対応してくれる。さらに、材料の組み合わせによる電池の特性の変化なども深い部分
>で理解している。一方、韓国メーカーに同じ質問をすると、『いろいろ試して、直すように頑張ります』となる。材料に
>至るまで電池を化学的に理解しているという点で、日本は韓国メーカーより技術的に優位だ
110 :
技術的に優位というだけで情報がどんどん流れ出る現状では韓国も有力候補だ。
カスタマーサービスの対応が悪くても日本のメーカーの半年遅れで技術をまねしてくるだろう。
そして価格差がはっきりしているから金を気にすれば韓国産になる。
112 :
レスがついただけで何の関連性もない寒の話が出てくるね
113 :
なんかプレクもTLCで出すみたいだけど
価格はどうなるのかね
114 :
こんなに過疎&韓国に関係ないスレにまでワザワザ工作しにくるなんて余裕の無さが滲みでてるね~
117 = 109 :
>>110
内容、理解できてないだろw
118 :
>>116
お前の頭が一番不安だわ
120 :
液晶ディスプレイ、ハードディスク、光学ドライブ、メモリー…全部当てはまるな。次はSSDか?
レモン市場
レモン市場 (レモンしじょう、lemon market) とは、経済学において、財やサービスの品質が買い手にとって未知であるために、
不良品ばかりが出回ってしまう市場のことである。
レモン市場では、売り手は取引する財の品質をよく知っているが、買い手は財を購入するまでその財の品質を知る
ことはできない(情報の非対称性が存在する)。そのため、売り手は買い手の無知につけ込んで、悪質な財(レモン)
を良質な財と称して販売する危険性が発生するため、買い手は良質な財を購入したがらなくなり、結果的に市場に
出回る財はレモンばかりになってしまうという問題が発生する。
具体的な例を挙げて説明しよう。いま市場には、高品質の財と低品質の財が、それぞれ半々の割合で存在していると
する。売られている財の品質を熟知している売り手は、高品質の財は300,000ドル以上、低品質の財は100,000ドル以上
ならば販売してもよいと考えているとする。
しかし買い手にとっては、売られている財の正しい品質を判断することは困難であるため、買い手は半分の確率で財
が低品質であると考える必要がある。そのため買い手にとっての財の価値は、高品質な場合の300,000ドルと低品質
な場合の100,000ドルの平均である200,000ドルとなる。したがって、買い手は200,000ドル以上は支払いたくないと
いうことになる。
このことを予想する売り手は、200,000ドルより高い財を市場に出すことを諦め、それ以下の財だけが取引されるよう
になる。これによって、今度は買い手が支払ってもよいとする平均価格も150,000ドルまで低下し、売り手は150,000
ドル以上の財を市場に出すことを諦める。
結果、売り手は高品質の財を売ることができず、低品質の財ばかりが市場に出回る結果となり、社会全体の厚生が低下
してしまう。このような現象は、逆選抜と呼ばれる。
121 :
>>120
つまり良質な財と称してこっそり中身を入れ替えたプレクスターは悪質であると
122 :
まあ、ブランド戦略自体がレモンを高く売るってのがミソ
そういう意味では間違ってないな
サムスンもそれやろうとしてるね
123 = 120 :
>>122
すでにやってるだろ
127 :
>>125
M5Pの後期型は寿命が二分の一とか四分の一とか専門スレでは言われてるよ。
128 :
>>127
素人計算でそうだと言い張ってる人は居るね。
132 = 128 :
SFでもコントローラー内のSRAMキャッシュがあって、これは予期せぬ電源断でデータを失う。
だからSFのエンタープライズ向け機種ではキャパシタを積んでるものもある。
予期せぬ電源断対策としては、キャパシタを積んだ高価なエンタープライズ向け機種。それと
MLC-NANDの一部領域に疑似SLC領域を確保してキャッシュとして使用しているHG5のDRAMキャッシュ無し版が期待できる。
しかし疑似SLC部分も寿命がある訳で、おそらく書き換え回数は10万回程度なのだが先に疑似SLC部分が死んだりしないのだろうか?
HG3以降から疑似SLCは既に採用しているしSFも予備領域の一部をキャッシュにしているので新しい技術でもないし
ある程度ノウハウはありそうではあるが。
134 :
やっぱM5Sにしよっかなぁ
135 :
1クラスタの書き込みがアトミックになるよう踏ん張るのは普通のHDDでさえやってるし
まともなファイルシステムなら書き込みミスっても構造が壊れたりしない。
データ喪失するのはだいたいアプリの作法が悪い。
136 = 135 :
あ、クラスタじゃなくてセクタか最小書き込み単位ですね。
137 :
残念もうプレクは終わったよ
いい加減脳内ソースのネトウヨは現実見てね
141 = 137 :
君のネガキャン連呼も無駄に終わるだろうねw
142 :
今回の件では別物とは言え流石に他の東芝製品が持ち上げられるとは思えんけどな
ただ俺は砂芝で何の不満も無いがな
144 :
このスレのおかげでサムスンSSD買わずに済みました
ありがとうござました
やはり、データを保持するパーツは、トータルバランスで考えないとね
148 :
今回のM5P罰騒動は正直どっちもどっちだから勝手にすればいい
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 安定したSSDを探すスレ3 (1004) - [96%] - 2015/1/18 14:15
- 安定したSSDを探すスレ (1001) - [96%] - 2012/12/27 12:30
- 【USB】外付けSSD 専用スレ【TB3】 (794) - [10%] - 2022/6/24 13:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について