元スレ【発達心理】注意欠陥多動性障害(ADHD) 成人期に初めて発症する可能性も
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = 50 :
ちなみに自分は自閉症も明らかになったよ
52 :
これの薬もインチキだろ?
53 :
老人性発達障害
産後発達障害
月曜発達障害
54 :
ファイザーやリリーは強欲よのう
だいたいそんな病気はない
精神科医がかってに病気をつくり、薬が売れるシステム
人間として当たり前の感情や行動を病気と定義する
これほどおかしな標榜はない
悲しい→鬱
楽しい→躁
活発→ADHD
等々 様々
じゃあ精神科医は多剤処方依存症だな
彼らにも多剤処方をしなくなるような治療が必要だ
55 = 54 :
そのむかし、医師会の重鎮がこう言い放った
「精神医療は牧畜業」
この言葉が本質をつき、すべてを物語ってるよ。
56 :
>>50-51
鬱が治ったら君の発達障害も治るよマジで
57 :
記憶を辿ってみたら、物心付く前(両親の話から推測)
から40過ぎの今までずっとADHDらしきワイは?
58 = 56 :
みんなそう言うし
59 = 54 :
精神科領域で使用される薬剤の添付文書のなかには
おかしな記述のある薬剤がある。
例えばこんな風だ。
この薬剤には依存性がある。なので患者はまた来る。
なので病院経営においてプラスである。
といった感じだ。
もうこうなると、治療とはいえないんだよ。
60 :
最近、なんでも発達障害だな
61 :
>1
それって躁病じゃないの?
62 :
蚊に刺されて発達障害になった!
63 :
徹子、さかなくんさんレベルなら認める
そうじゃないのは本当に蚊に刺されたとか職場で活躍できないとかをきっかけに発達障害になってガッツリ金もらってしばらくしたら治るやつと認めてる
こういうのに限って発達障害アピール病気アピールしてくる
64 :
7割または9割の成人ADHDは、大人になってから発症する発達障害とは言い難い別の病気であるという話なのに
この研究結果を認めている成人ADHDがほとんどいない
自分は子どもの頃からずっとADHDだと言う奴ばかりでオレオレ発達障害状態
65 :
>>50
問題は鬱なんであって、ADHDは関係なくね?
うつ治せばなんとかなるでしょう。
うつが治療可能かどうかはしらんけど。
66 :
>>8
どっちかというと無職ナマポが多い30代に一番多いかな
67 :
前一緒に住んでた女がこれくさい
買い物行くと毎回同じ物買ってくる
冷蔵庫にキャベツ3つとか、
買い置きの酢が3本とか
忘れてたとか、
そういう次元のレベルじゃなかった
68 :
遺伝疾患ってのは原因遺伝子を持ってても
発症するかしないかは環境要因であって
元々遺伝的疾患を持ってて生まれつき発症しているか
環境要因で後で発症するかの違いしかないんだろ
検査自体はそこそこの年齢で疑いをもたれて実施するから
生まれつきか後発化の判断は曖昧で
国や社会に何かしらの責任がある可能性が高いとおもうけど
社会保障内で面倒見るって事になると財政負担が増えるから
切り捨ててるってのが実状なんだろう
遺伝的疾患の多くは環境要因の後発だよ
生まれつきだから仕方ないで済ませようとしてるだけ
69 :
>>50
大学院生の時に診断されて、その後もフルタイムで仕事して土日に部活も見ている俺に謝れw
まずは鬱治せ。
その後に自分の症状を知り生活面での対策を立てるという大仕事が待っている。
70 :
新型ADHD
新型発達障害 など いくらでも病名作成可能
71 :
本当に医者を必要としている国や地域には医者が居ないという矛盾
72 :
これで容疑者を無罪にするために弁護士がアップ始めました
73 :
やっと俺の病名分かったwwwwwwwwwwwwwwwww
74 = 68 :
容疑者とその犯罪的要因環境を作り上げた奴も
裁きを受けるべきだと思うんだが
75 = 64 :
都合悪くなったら入院して誰かのせいにする政治家みたいに
都合悪くなったら鬱病だとかADHDだとか診断名買ってくるような人間は特に
76 :
>>1
>この調査では、5歳、7歳、10歳、12歳でそれぞれ収集した母親と教師からの報告に基づいて、子ども時代のADHDを判定した。
いい加減な研究だね
77 :
ADHDに似た症状を引き起こす様々な環境要因
これもまた前回の記事の際に触れた点ですが、ADHDのような多動・衝動・不注意といった症状は、
発達障害としての本来のADHD以外のさまざまな原因によっても起こります。
まず、慢性的な睡眠不足になると、注意力が低下し、あたかもADHDのような症状が生じます。
大人になってからADHDと診断された人が、遺伝要因が少なく、依存症など他の精神疾患になりや
すいというデータは、生来の発達障害というより、むしろ睡眠不足とをはじめとする環境からくる
ストレスが蓄積しているのではないかと思わせます。
また、つい最近のニュースでは、スマホの通知がADHDのような症状を引き起こしているとされていました。
そのほか、ADHDのような症状を示していた子どもや大人が、低血糖症など栄養状態に関係する治療を受け
ると症状が改善したというケースもあるそうです。
子どものころは親が食事の管理をしてくれていたのに、成人して独立すると食生活が不規則になり、ジャンク
フードや加工食品などが増えた結果、大人になってからADHDのような症状が現れる可能性もあります。
さらには、慢性的な心配や思い煩いなどが、不注意や衝動性を強めるという研究結果もあります。
いずれにしても、これらすべては環境要因によって引き起こされている一時的な症状であり、生活習慣を正せば、
ADHDに似た症状は改善するはずです。
もちろん遅発性ADHDという独自の疾患が存在する可能性もありますが、研究データ自体が遺伝要因の可能性は
少ないことを実証しています。
78 :
>>68
先天性にしろ後発にしろ関係ないでしょう
社会保障制度で面倒みないでどうするの?
仕事にも就けないで犯罪を犯すよりは、最低限の保障は受けて静かに暮らしてくれた方がいい
79 :
障害者に紛れ込んで自分の社会保障権を主張するのって歪んでないか?
AC団体なり生きづらい団体なり作って社会保障を求める方が
迷惑をかけずに自分達の仲間全体が助かる道だと思う
メンタルやられて自分のことしか考えられないんだろうけど
80 :
1「生まれつきの障害だから自分のせいではない」
2「障害だから自分が〇〇をできないのは仕方ない」
3「障害だから自分が△△をやってしまったことの責任はない」
4「障害だから国家は社会保障で自分の面倒を見る必要がある」
81 :
>2「障害だから自分が〇〇をできないのは仕方ない」
>4「障害だから国家は社会保障で自分の面倒を見る必要がある」
前提があっていることが前提。
>3「障害だから自分が△△をやってしまったことの責任はない」
癲癇患者が運転しないことに責任を持つように、障害によるハイリスクを回避する責任がある。
82 :
毎日、同じメッセージを書き込み続けている人は、
自分の行動が異常なことに気がついていないのかな?
何がこの人をここまでねじ曲げたのかね。
生まれつきの要素もあるだろうけど、よっぽど悲しいできごとがあったのだろう。
83 :
>>82 アスペルガーコピペがその典型
ココで一句
アスペルガー 貼ってるやつが アスペルガー
84 :
一方でカリキュラム案は政治家がこれじゃ
http://kasumigase.seesaa.net/
85 :
成人ADHDはちゃんと解明してほしい
日本は人格障害系が5割、合法覚せい剤目当てが:4割くらいの感触
86 :
勉強嫌いは講義ではなく座学って言って嫌いなやつ多いよな
ADHDはつまらん授業より難しい授業を好むよ、多分
87 :
興味有れば一回で覚える
無ければ10回やっても覚えない
88 :
先天性ADHDが遺伝性疾患
後天性ADHDが生活習慣病
問題はどんな生活習慣が原因か分からないから治せないし、予防法もない
もちろん何でなるのか分からないから本人は悪くないし、福祉が世話するしかない
原因究明はよ
89 :
まずはネット中毒と睡眠不足とジャンクフード三昧生活から脱することだな
偽鬱に偽ADHDはクズすぎるわ
90 :
薬が出せるADHDと鬱はドル箱
91 :
さかな君さんや黒柳徹子クラスのガチなのは、
現代文明向けではないだけで、
人類としては障害者ですらないって研究もあるしな
純狩猟生活なら普通に優秀な能力者だってな
93 :
発達障害名乗るならそれなりの特異才能みせないとインチキ障害者にしかみえないよ
94 :
>>54
こいつ頭悪そう
95 :
こうやって、食い扶持を探してる精神科医。
薬は怖いよ?
大したことなかったのに、薬で廃人になる。
薬を飲んだほうがいいのは、
死にたくなる衝動があるときと、
何日も寝れない不眠症のときだけ。
96 :
もともと廃人なので薬に賭けるしかないのです。
97 :
いい加減人間がでっち上げた病気になりきるの
やめろよな
98 :
自分はADHDだと言う奴ってほとんど偽物だな
99 :
体動かす仕事したら良いよ。頭も手足動かす事で、かなり改善されます。
100 :
>>99
前頭葉が劣化すると、人格障害、ADHD、痴呆などを引き起こすからな。
有酸素運動をハードに1年間続ければ前頭葉が復活し、ADHDや人格障害の大半は治るよ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【発達心理】女性は太古から怖がり屋 米・カーネギーメロン大学 (60) - [27%] - 2009/9/11 6:47 △
- 【発達心理】恐怖を知らない子どもは、大人になって犯罪者になりやすい 米医学誌 (221) - [26%] - 2009/12/5 0:31 △
- 【発達心理】父親の年齢が高い子ども、知能テストで奮わず=豪研究 (83) - [24%] - 2009/4/15 14:32 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について