元スレ【動物心理学】犬と飼い主は目が似ていることを発見 英国の学術誌に掲載/関西学院大
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
犬と飼い主は目が似ていることを発見~英国の学術誌Anthrozoosに掲載~
[ 編集者:広報室 2013年10月23日 更新 ]
関西学院大学文学部総合心理科学科の中島定彦教授が「犬と飼い主は目が似ている」ことを発見し、
その研究報告が英国の学術誌Anthrozoos(アンスロズーズ)1(2013年12月号、10月25日に電子版掲載)に掲載されます。
論文名は「Nakajima, S. (2013). Dogs and owners resemble each other in the eye region. Anthrozoos, 26(4), 551-556」.
中島教授は動物心理学が専門で、2009年に「犬と飼い主は顔が似ている」という研究結果を発表2。
その後さらに犬と飼い主の研究を続け、新たに犬と飼い主が「顔」のなかでも「目」が似ていることを明らかにしました。
「犬と飼い主の顔が似ている」という研究は、中島教授の2009年の報告のほか、米国やベネズエラでも行われていますが、
第三者が犬と飼い主の顔を「似ている」と判断する際、顔のどの部位が重要かを明らかにした点が今回の新たな発見となっています。
さらにこれまでの研究では、「いかつい顔の人は獰猛そうな犬、優しい顔の人はかわいい愛玩犬」などのように全体的な雰囲気や
先入観が類似性判断に影響した可能性がありましたが、今回の研究では「目」の写真だけで正しく判断できることから、
上述のような可能性をほぼ排除できた点も新たな成果といえます。
中島教授は「目のどのような特徴が類似性判断に重要かが今後さらに明らかになれば、なぜ犬と飼い主が似ているのかという問いについても示唆を与えるだろう。
例えば、経験ではなく遺伝によって規定される特徴(目の色など)が似ているのであれば、飼っているうちに似てくるのではなく、
飼い主が自分に似た顔の犬を選んでいるといえる」などと話しています。
※実験方法詳細は下記のプレスリリースを参照下さい。
______________
▽記事引用元 関西学院大学
http://www.kwansei.ac.jp/press/2013/press_20131023_008374.html
PDFファイル
131023犬と飼い主は目が似ているプレスリリース [ 587.77KB ]
http://www.kwansei.ac.jp/press/2013/attached/0000044921.pdf
2 :
とにかくこれを見て下さい。
http://gaians.mustsee.jp/
開いた口が塞がりません。
3 :
イグノーベル賞
5 :
小泉とブッシュが似ているということか。
6 :
>飼い主が自分に似た顔の犬を選んでいる
本能的に、
自分に似ている=親しみがわく、守りたくなる協力したくなる
似ていない=親しみを感じない、キモい
だからな
自分の親族や同じ民族=親しみがわく、守りたくなる協力したくなる
遺伝的に離れてる人種や別民族=親しみを感じない、キモい
親子愛、愛国心、人種差別、民族主義、これら全ての根源
7 :
モナ―の飼い犬はタレ目になって、ニダ―の飼い犬は釣り目になるんだね。
8 :
>>1
>中島教授は「目のどのような特徴が類似性判断に重要かが今後さらに明らかになれば、
>なぜ犬と飼い主が似ているのかという問いについても示唆を与えるだろう。
いや、似ていることの指標がすでに確立しているならば、
犬と飼い主の基本データ(飼い始めてからの年数や、飼い始める時に選択肢が有ったか否か)
を調べればすぐにわかるだろ
9 :
先生!
犬を食べる民族は、中身が犬に似ていくと思います。
10 :
飼い主がコロコロ変わる犬も変わるのかな
11 :
関西学院がすっかりバカ扱いされるようになったのは
まともに理系が無いからだろう
12 :
シベリアン・ハスキー
ブリティッシュ・ファラオハウンド
シェットランド・シープドッグ
アナトリアン・シープドッグ
アメリカン・コッカー・スパニエル
アフリカニス
中国ライオン
13 :
>>9
死ぬほどワロタw
14 :
15 :
>>9君
犬のように人懐っこく従順な民族がどこにいるのかね?
16 :
すごいな。となると、結婚相手もそうなのかな?
17 :
>>16
性的または経済的に強い魅力を感じていれば見た目が似ていなくても結婚する
ただし、
似たもの同士の関係は長続きしやすいのに対して
そうでない者同士は離婚しやすい長続きしにくい
18 :
猫の検証も頼む
19 :
パグみたいな鼻の短いぶちゃいく犬飼ってるババァってもれなく似たような顔してるのは何故なんだぜ?
20 :
イグノーベル賞候補やなあ
似顔絵なんかも目元が一番重要だったりするんかね?
21 :
犬好きには当たり前の定説で、今更なんだけど、他のこと研究すれば。
なんて、良い子は言っちゃいけません。
22 :
>>19
いるいるw
24 :
>>23
驚異のシンクロ率www
25 :
>>23
面白いけど、髪型の効果が大きそうだから、似てるというより似せてるよね
26 :
>>19
そりゃ鼻潰れのコンプBBAは自分より美人の犬買わないだろ
女が自分よりブスを友達にするのと一緒で
27 = 22 :
>>23
毛色もそっくりw
28 :
識別できる可能性があるという根拠になった数値が欲しい
29 :
>>9
犬は捏造したり嘘を平気で言いません
良心の呵責もありますし
何より従順で素直です
愛情深くまた空気を読むことに長けています
犬よりも何かほかの物に似ていると思います
30 :
じゃあペットを引き取ったり、買ったりする時に
「この子とは運命の出会い」とか言っちゃったりするのって
要は自分に似てたペットを見つけて興奮してるだけなん?
31 :
イケメン犬飼ったら自分もイケメンになるのか?
猫はどうなんだろ?
32 :
もしも後天的に似てくる要素があるのなら、
自分の理想に近い犬を飼うのが良いのかもな
犬の方が不細工になっていくかもしれんが…
33 :
鳥とか爬虫類、魚、虫を飼ってる人はどうなんだろ?
34 :
デブで怠惰な飼い主に飼われた犬は運動不足でデブ犬になりそう
生活習慣はお互いに影響するんじゃない?
36 :
思ってたことをネットで既に書いてる人がいるのでこぴぺ。当然の疑問だが、論文はうちの機関では見られないはずなのでできたら誰か検証。
>写真ってどうやって撮ったんだろ?例えば飼い主に、自分の飼い犬と自分の写真を撮るようにお願いした場合、同じカメラで似たような
状況で撮るから写り具合も似てくると思うんだ。写り具合が似てるのを選べば、あら不思議、飼い主と飼い犬のペアが一致ってことも
あるんじゃ?目だけで一致するっていうのは目に写る光の反射が似たってことかも。
37 :
>>34
デブで怠惰でごめん
でも犬の体重管理はしっかりやってる(キリッ
自分で食べ物に手を伸ばさないからな、犬は
でも自分はちょいちょい食べ物食っちまうorz
運動不足でどうってより飼い犬の肥満は餌や間食のやりすぎだ
コミュニケーションのツールとして食べ物に頼らないといけない
精神的に自立できてない人間に飼われるとペットは太る
38 = 20 :
夫婦だとどっちに似るんだろ?と思ったが、これ飼いたい。って言ってた妻に似てたわ
>>36の検証は、全て同一の場所で同じカメラでとるか、夫婦や親子で飼ってる家で比較するといいかも
39 = 25 :
夫婦も似てくるな。
若いころ藤山寛美風だった野村克也と、薬師丸ひろ子風だった野村サッチーが、年取ったらそっくりになる不思議。
藤山寛美と薬師丸ひろ子に、どこが似る要素があるんだろう?
40 :
なかじま、何で一ペアずつ判断させなかったんだ?
全部正しいペアと、全部間違っているペアを選ばせたんだろ?あやしいことするな
41 :
42 :
>>33
ヤモリを飼っているときは似ていると言われましたw
いまはシミを飼ってるんですけど、どうなんでしょうねえ。
43 :
別に飼い主じゃないが
プーチン顔の犬を思い出した
44 :
これ、来年度のイグノーベル賞候補になれるかな
45 :
うそくさいな
46 :
47 :
目が似てるってことは、まぶたのかかり具合や左右の目の間隔が似てるってことだよな
48 :
>>46
女性に、ペットの髪型を自分に似せさせる人いるね
自分がベストと思ってるからこそ、ペットにもさせるんだろうな
49 :
>>48
わかってるとは思うけど一応補足しとくと
>>46の犬はアフガンハウンドっていう犬で
カット等しないでこの状態がデフォ
似せてるんじゃなくて、この髪形を愛する人がこの犬種を選ぶんじゃないのかな
プードルなんかは好みが出るだろうけど
日本のトイプーなんてバカの1つ覚えみたいに
右に倣えでテディベアカットばっかりだよ
オカンパーマみたいなプーつれたおばさんもたまにいるけどさw
50 :
面白いアプローチだなあ
これネット使ってどこの国の人でもそうなのか検証できるよね
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【動物心理】犬は飼い主の足音が分かる? 京大グループが実験 (80) - [34%] - 2010/8/31 7:16 △
- 【知覚心理学】“人間の静脈は実は灰色で、錯視によって青色に見えている”ことを発見/立命館大 (155) - [31%] - 2014/8/22 1:30
- 【教育心理学】「ぬいぐるみお泊まり会」、読書好きな子育む効果 /岡山大 (68) - [30%] - 2017/3/27 18:00
- 【児童心理学】子どもがサンタを信じるのはいつまで? 研究者らの報告 (58) - [29%] - 2017/12/28 16:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について