元スレ【発達心理】自閉症との新関連「高齢の祖父」と「母親の被虐待体験」 遺伝と環境の影響による自閉症のリスクが世代を越えて及びうる
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
実際イジメが脳やDNAレベルで変化をもたらしているんだから
環境も遺伝に関わるに決まってるだろ
52 :
俺は人間は誰しも障害をもってるって考えだけどね
自閉症も糖質もその中の目立っている一つに過ぎない
53 = 42 :
はい
54 :
結局、発達障害っていうのは大部分は経済格差問題なんだよ
55 :
>>36
恐怖は遺伝する、という説があるだろ
学んだ恐怖を遺伝子のどこかに刷り込み
後世に伝える、と言ったほうがいいかもしれんが
本能的に回避するような恐怖はそうやって身に着けてんじゃないの?
56 :
虐待されてたような人は日頃のストレスとか凄そうなのも関係ないかな
記憶は消えないし考え方とかどうしても後ろ向きになりがちだし
人生で手助けして貰えるはずの親と信頼関係がないから人間関係も辛くなる場合が多い
57 :
やっぱ努力だわな
58 :
>>45
人間が年取るということは細胞が年取るということ
女の細胞だけが古くなりエラーが起きるなんて保証はない
加齢は男女平等にやってる
59 :
減数分裂も知らんのか
60 :
>>36
遺伝子のコードが経験で改変されることはないけど、
同じ遺伝子でも発現の仕方が環境要因で変わることがある
カメやワニで孵化時の環境温度に影響されて性別が決定される種があるのはそれ
まあ>>37だと思うけどね 親に懐かない子供は虐待されやすい
61 = 60 :
>>44
自閉症も前頭葉だっけ
ADHDは8割くらいが前頭前野、残りの2割が帯状回の機能不全が原因だったか
62 :
俺も自閉傾向あるんだけど、遺伝だと思う。
父親の家系がみんなそんな感じなんで。
63 :
そもそも自閉傾向ってなによ?
誰が自閉症とか定義づけたの?
幾何学や物理学と違って自然界にそんな法則ないし
64 :
2倍もないのか、思った以上に気にする程ではないだろ
65 :
なんつーか高齢出産にはリスクがつきものでダウン症以外にも色々障害はあるわな
卵子が老化してんだから何百万かけて不妊治療して薬飲んで、医師の手を借りてが子宮から質の良い卵子を取り出して
受精させて、、万が一授かっても、障害のある子供が産まれる場合もあるんだから、、高齢の自然妊娠も同じで卵子の質が落ちるのは当然のことか、
高度な不妊治療して、それでも妊娠しなかったり流産すると言うのは元々卵子になんだかの異常があって、障害がある場合はほとんどが流産なり妊娠すらしない排除するように体は出来てる
障害あったら妊娠4ヶ月~5ヶ月には(もっと早い時期もある)エコーで分かるから、産むか産まないかは母親本人が決めるわけだが、、
もともと流れる卵が受精して育ったんだから生命力はあるわけで、この子が親を選んで産まれて来たと言われればそうかもしれないが、、育てるのはキツイわな
重度の自閉症の場合も細胞レベルでなんだかの異常があるらしい、親子代々自閉症とか、、その場合も遺伝が関係あるし確かに自閉症の子の親は高齢が多い
高齢のオバサンが子供を産んだら確率的にもそれなりの障害が出るのは当然あるわな
66 = 65 :
男の精子も老化する、母親と同じで
67 :
俺は親父55母27の時に生まれたけど
こういう研究結果は辛いものがあるな
68 :
>>67
オマエは辛いかもしれないが
オレはオマエの父ちゃんがうまやらしいぜ
69 :
分裂症と自閉症はほぼ両立しないらしいぞ。
脳内物質の過剰分泌と枯渇化とで原因が真逆とか聞いたんだが。
統合失調症の発症確率を減らせるのなら、多少自閉症の確率が上がってもいいんじゃね。
どっちも嫌なことに変わりはないがな。
70 :
うつ病もそうだが社会の寛容性とか柔軟性がなくなってきてはみ出しものが多くなってきてるだけじゃないのか
71 :
嘘くせー
母親が被虐待児ってのは、発達障害(ADHD)の親はキレやすいから虐待しやすいけど、その子供が発達障害になるのは遺伝のせいであって虐待されたからじゃねー!
で、高齢になるまで父親になれなかった背景には、何かしらの問題(発達障害) があったと考えるのが普通
発達障害は、精神年齢の成長が遅いからね
72 :
奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」
http://gendai.ismedia.jp/category/okumura
アスペルガーの人は
物理や幾何は苦手だが数学は得意だそうです
なので経済、金融へ進む人が多いそうです。
73 :
>>69
両立しないどころか、自閉による不適応が統失の発現因子になるよ。
(自閉ファンタジーが統失の妄想障害と混同されやすいのはまた別の話)
74 = 73 :
>>72
読まずにレスさせてもらうが、ギフテッドがアスペなわけではない。
クオンツ=ギフテッドの集団が表面的にアスペに似てるからといって、
アスペが金融に向いてるとはならん。
75 :
>>74
金融に向いてるんじゃなくて金融にしか向いてないんだよ言わせんな恥ずかしい
76 :
科学者の子供に多くなかったか?
高齢の男性科学者と被虐待経験の女性の子?
77 :
>>1
だからってアスペがどうなる訳でもない俺
78 :
"親兄弟が統合失調症だと自閉症やアスペになるリスク高い"
ってニュースも去年あったみたいだし、リスクはほぼ3倍らしいが。
"自閉症者は健常者と比べて統合失調症に罹患する確率が極めて低い"
"報告は世界で10例に満たない。ただし、文献によっては一般人と同率、あるいはより高率で発生すると書かれているものもある。"
も拾ったけど、怪しいもんだな。
遺伝では影響するけど、自閉症が発現すると統合失調症が発症しづらくなるのか。
そもそもカナー自閉症では併発しないだけで、アスペルガーの統合失調症様症状はむしろ多くなるとか。
カナー自閉と分裂は分けやすいが、アスペ自閉と分裂はよく混同されるそうだからな。
アスペの分裂症状と、統合失調オンリーの分裂症状で原因と脳内状況に差があるかどうかだな。
80 :
>>76
これな、俺も科学者の端くれだが正直わからんのだ
男性科学者にはかなりの確率でアスペ気味のがいる
しかし人生経験を重ねれば人並みに会話できるようになる
で、科学者は基本的に晩婚だ、若い間は身分不安定だから
要するにいろんな要因が一緒になっていて切り分けられない
81 = 78 :
アスペを克服しようとして空気読む練習をしたら、空気読み違えるような分裂症状が出たとしたら報われんな。
気違いにも上には上がいるものだ。
精神障害認定されやすい統合失調症より、アスペが努力したら統失もどきになった方が辛いかもしれない。
82 :
>>1
当たってると思うわ
幼児期のころ母親に物置に押し込められた記憶が強い
いまちょっと自閉症気味(自閉症が何かは知らないけど
83 :
他の姉妹に比べて、出来が悪いと怒られている記憶しかない
学校でも独りだけイジメの槍玉にあげられた記憶しかない
社会に出ても引っ越し先でも
元々障害要素があったからなのか、幼児期からの環境でそうなったのか分からないが
今でも集団生活というものの空気に馴染めないし理解できない
84 :
>>45
高齢になると選べる相手の質が下がり、自閉傾向のある相手しか選べなくなるのかもしれない。
85 :
>>84
売れ残るのは何かしらの理由があるからね
大抵の人はそれなりの年齢で結婚している
86 :
後天的学習をすぐ後の子孫に受け継がせるってか?
んなバカなwww
87 = 83 :
集団から弾かれる=種の存続に不要な遺伝子として
この個体の遺伝情報は残さない方向に進化するんだろう
88 :
親の因果が子に報い
89 :
>>84
高齢ジジイと結婚する女も自閉傾向あるかもな。
自身が社会適応できないから小金持ちジジイ結婚に逃げればいいみたいな。
>>83
ふつうに発達障害でしょ。
環境要因説に逃げないほうがいいですよ。
90 :
だから発達障害とされているものの本質は経済問題なんだって
ろくな教育を受けてこなかった結果
育ちが悪いと発達障害者として学校で告発されて隔離されるんだよ
91 = 90 :
と思ったら自閉症の話しだったのかw
92 = 89 :
>>90
親の経済力の問題なら、普通級だろうが支援級だろうが関係無いんじゃないか?
93 = 90 :
>>92
順序が逆
ろくな教育を家庭でしてあげられなかったから
特別支援学校などに行かされることになるって意味
94 :
>>93
んで、どうしろと?
普通級に混ぜ込んでれば治るわけじゃないでしょ?
親がおかしいんだから地域の人が責任もって躾をすべきとでも?
95 :
知恵遅れのネトウヨどもが上から目線で批判してるw
96 :
>>94
治るも治らないもない
教育に失敗しただけ
将来社会に適応できなくて自立もできなくて
暮らしていくの大変かもしれないねってだけ
そもそも病気じゃないしね
97 = 94 :
>>96
了解。
ようするにAC理論ですね。
98 = 96 :
>>97
ACなんてどこにも書いていないんですけど
精神医学なんて狭い範囲内で解釈しようとするからおかしくなる
99 = 94 :
AC理論の主張はあなたと同じだよ。
障害を受容したくないから「親の教育がおかしいだけ」と言い張るの。
100 = 96 :
話が特殊な状況過ぎてよくわからない
申し訳ないが話がかみ合わない
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【実験心理学】鳥頭でないカラスの「未来計画」能力 先の課題に関する情報を記憶できる能力があることが明らかに/英ケンブリッジ大 (96) - [24%] - 2017/9/9 19:45
- 【発達心理】発達期のセロトニンが自閉症に重要 脳内セロトニンを回復させることで症状が改善/理化学研究所など (106) - [23%] - 2017/9/18 9:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について