元スレ【心理】モーツァルト聴いても頭は良くならない!?-ウィーン大学の研究チーム
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
51 :
パン生地に歌聴かせてるパン屋のおっさんもいたな
52 :
>刺激があればパフォーマンスが向上する
へー、そうなんだ
53 :
>>44
寝るのは明らかに脳にいいだろ
俺みたいな眠気の酷い奴は余計に
54 :
>>51
音波という振動が生地に何かしらの影響を与えると考えることにしよう
55 :
「刺激があるとパフォーマンスが向上する」で心当たりが
あったんだが、超ウルトラおしっこ我慢して引越しのバイト
したときに俺にしては仕事がチャキチャキして最大効率だったことがあった。
あれは今思えばそういうことだったのかもしれない。冗談のようだがまじw
それにしてはあれは人生史上最大の地獄のようなおしっこ我慢だったな・・・w
56 :
脳トレとかやった奴らワロス
57 :
当たり前じゃん
ばかじゃねーの?
58 :
ワンパターン作曲家の典型、それがモーツァルト
59 :
にだ
60 :
>>58
あれがワンパターンに聴こえるって耳腐ってるな。
61 :
>>21
>聴くより楽器弾く方が頭良くなる<
飛行機に乗っただけでは、操縦できないし、もちろん設計できない。
ピカソを見て「分る」と云いたがる連中が、何も学ばないように。
── バッハの魅力は、聴衆よりも奏者、演奏よりも読譜に極まります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5883202.html
原典回帰 ~ Return to the origin ~
62 = 61 :
>>60
>あれがワンパターンに聴こえるって<
一曲を、ABACのパターンに分解できたら、将棋初段に匹敵する。
とりとめもなく複雑怪奇に聴こえたら、永久に理解できない。
63 :
モザートイラつくねん
漏れはバッハ一番やねん
64 :
本当にホントだよ
モーツァルト好きな私が言うのだから間違いない
65 :
>>62
楽理的に説明すると単純ではないという話なんだが。
たとえば2度目のAのパターンはメロや和声がAでも符割がBのパターンだったりする。
ぱっと聴いただけでは素人には同じに聴こえるらしいが。
66 :
>>65
音楽は素人が聴くものだよ、素人に分からない音楽書いてどうするの?
67 :
睡眠導入怪音波乙
68 :
>>66
素人、という小偉そうな物言いに反発しているだけか?アーティスティック系の文化全般に対する拒絶か?前者ならわかるが。
70 :
>>51
醗酵物には付いて回るよな。
酒だの味噌だの醤油だの。
71 :
耳の聞こえない俺は…
72 :
こんな食品生産者は嫌だ…
酒、やパン等の食料品にモーツアルトの【俺の尻をなめろ】や【おれの尻をなめろ、きれいにきれいにね】
【プラーター公園に行こう、狩場へ行こう】、【 おやすみ、お前はほんとのおばかさん】【この尻黒野郎】
を聞かせてる人…恐らくはいないと思うが…
73 :
>刺激があればパフォーマンスが向上することはすでに知られている事実だ
音楽以外の刺激でも成績上がるってことかな
74 :
外国の研究チームとかってこーいう研究多いよね
費用貰うためにこんなんばっかり書いてるんだろうね。
研究してますよアピールみたいな
75 :
>>73
落書きをしながら聞いていると記憶に残りやすいとか、あったような。
「記憶力が良い」と「頭が良い」とは関係がないけど。
76 :
モーツァルトの音楽を他の誰よりも聞いているはずのモーツァルト自身が病弱で変人だしな。
77 :
まあ、おれが子供の頃は「バッハが良い」と言われてたからな。
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】「ごめん!体調悪くてデートキャンセルになりそう 涙」 メールは嘘つきの始まり (123) - [35%] - 2012/2/7 1:00
- 【心理学】人は道標を失うと真っ直ぐには歩けない マックスプランク研究所 (115) - [35%] - 2009/8/29 0:18 △
- 【心理】二次元のツンデレキャラが男性に人気な理由 現実でツンデレを行うのはリスキー (155) - [32%] - 2012/5/3 15:01 △
- 【心理学】ストレスの多い男性は太った女性に魅力を感じる傾向がある /イギリス (110) - [32%] - 2012/8/30 18:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について