元スレ【発達心理】「自閉症」が増加?子供の1%近くに…米推計
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
51 :
認知率が上がっただけだろ
52 :
世の中が複雑化して、正常とされるためのハードルが上がってるとかは?
53 :
>>37
無知丸出しだな
54 :
専門じゃないけど、ボランティアでそういう人たちと接している。
自分の娘を見てると、幼稚園頃までは、自閉症って当たり前の要素として、
子供が持っているものじゃないかと思う。
同じ動作を好んで繰り返す。教室で集団で遊んでても、自分しか見えてなくて、
互いを認識するのが、下手。
それが、育っていくに連れて、互いの関係とかを理解して、そういったもので
だんだん健全な人間の思考パターンに、統合されていく。
そういう発達経路をたどれない、非常に時間が掛かるのは、やはり発達障害
なんだと思う。
55 :
ちょっと前にはフェミニストが
専業主婦が自閉症の子供を生み出す
母子密着が悪い
子供のために母親は距離をとり保育所に預けて働け
っていってたなw
家政学とか育児教育学とか
フェミニズムみたいな思想と一体化しやすいんだろうな
本当にソレって学問として成立してるのかって思うことすらある
56 = 55 :
>>41
20年ぐらい前までなら
そういう人も見合いで無理やりでも結婚させられてたからな
それ以前の貧しい時代だと皆が結婚できるわけじゃなくて
例えば田舎の大百姓でも家督を継げる人間だけが結婚し兄弟は家人として
なんとなく家で働いて死ぬ
たまに子供を産むこともあるぐらいの感じだったらしいじゃん
だから対人感覚がアレで好きで結婚したいと思われない性格だったらやっぱり結婚できなかったと
アメリカのことは知らんがみんなが結婚できるようになるには社会がそこそこ豊かじゃないと
無理って気はするわけよ
だから今は増加傾向にあるんではないかな
ちょっと前はみんな結婚できた
ソレより前はみんなが結婚できなかったし性格がアレだと寄り一層結婚できなかった
と
57 :
>>54
>やはり発達障害
>なんだと思う。
今更何いってるんだ?
馬鹿なの?
58 :
>>55
日本の場合、自閉症が話題になり始めた頃、
『母原病』ていうトンデモ本がベストセラーになったんだよね。
その名残で>>37みたいな考えを持ってるのが、いまだに結構生息してる。
著者のオッサン、とんでもない事してくれたもんだわ。
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【発達心理】女性は太古から怖がり屋 米・カーネギーメロン大学 (60) - [29%] - 2009/9/11 6:47 △
- 【発達心理】両利きの子どもは学習面での問題リスクが高い (129) - [29%] - 2010/3/23 10:45 ▲
- 【発達心理】親の収入が幼児の言語能力に影響 米大研究[02/13] (101) - [28%] - 2009/2/27 1:18 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について