のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,518,954人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【速報】2020年 ノーベル物理学賞はRoger Penrose氏らに  [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

ブラックホール研究

52 :

ペンローズが取れるならウィッテン、マルダセナ、大栗だって取れるだろ

53 :

ホーキングが死んだ後のカスみたいなもの

54 = 52 :

ホーキングが生きてたら共同受賞だったのかな

55 = 7 :

ホーキンぐ~ ぐーぐぐっぐぐーぐぐっぐぐ~

56 = 22 :

>>32
そういえば東亜板に
 キム・ロジャース
とかいう人がうろうろしてた気が

57 :

>>33
気にしてるのはお前だろ
普通の日本人は気にしてねえよ

58 :

パンローズって数学じやないのか

59 = 30 :

>>58
ペンローズは理論物理と兼だ
ペンローズダイアグラムなんて有名だぞ

60 :

>>37
南部先生ならノーベル物理学賞3回分
くらいの仕事をしている

61 = 60 :

まあBHの特異点定理なら
ホーキング.エリスだな

62 :

ノーベル賞を超える日本の科学賞を育てろ

64 :

あれ?ペンローズ博士って、まだノーベル賞を取っていなかったんですか!

とっくに受賞していると、思っていたんですが。

67 :

ノーベル賞はビルボードアワードとアカデミー賞とは違うのだよ

70 :

>>1
ロジャーペンローズって読むのかな
頭良さそうな名前だね
日本人も良い意味や美しい響きを備え、生涯を通じて誇ることのできる素晴らしい名前を持てると良いですね

71 :

今年のノーベル物理学賞は東京工業大学の細野秀雄先生か、東北大学長の
大野英男先生が受賞してくれるんじゃないかと期待していたんだけど・・・
残念・・・まぁ、今年こそは村上春樹さんがノーベル文学賞を受賞
してくれるといいんですけどねぇ。

72 = 69 :

ミカドの新しい心が受けたんかな?

73 :

>>7
ないよ 業績なんて
ブラックホールなんてクソ以下の
人々を煙に巻く 怪しげな研究。
今後100万年は人類にとって
どーでもいい。

74 :

またな、クーパー
またな、相棒

75 = 18 :

>>50
>ゲンツェル氏とゲズ氏は極めて重い天体が銀河の中心にあり、それがブラックホールであることを解明する道を開いた。

>ペンローズ氏は一般相対性理論を提唱したアインシュタインも信じていなかったそのブラックホールの存在を、1965年に数学的手法を使い示した。

銀河の中心にあって特定の挙動をしているものがブラックホールでないとして何なんだ

特異点がどうの蒸発がどうのという一種の細目はともかく、大枠ブラックホールと言えるもの、であることは動かし難いわけだろ

直接観測的でないから空想の可能性が、というならヒッグスだクォークだも極論同じ 誰も顕微鏡で目視したわけじゃないw

76 :

>>28
もっと評価されていいw

78 :

初めてShadows of mindを読んだ時には欧米の叡智ってこういうテキストを書くのかと仰天した
文句なく20世紀を代表する知性の一人だろう
数学者で物理学賞か・・・89歳
流石にご老体だけど

79 :

え! ロジャー・ペンローズ氏受賞! マジ!
すげえ!!

っていうかホーキング生きてればなぁ…。同時受賞やろ…。
追贈無いけど、実質的には共同受賞じゃないかなぁ。

80 :

ペンローズかぁ、茂木健一郎がドヤりそうだな

81 :

最近は「文明社会に与えるインパクト~云々」で応用物理が多かったと思うが
ワイでも知ってるぐらいの超有名人が来たな、オメで㌧。

むしろこれまでは、物理でも数学者よりの人は獲れないと思ってたよ^^;

84 :

ブラックホールがパインアメであることを撮影した功績かぁ

85 :

オックスフォードとケンブリッジの学風の違いみたいのってあるの?

86 :

ロジャー・ペンローズ氏(89歳)

「いやぁ~長生きはするもんじゃのう」

87 :

ペンローズって何回も賞もらってそうな感じ
ロクな候補がいなかったんだろうな

88 :

ペンローズタイルが、いまだに理解できない

89 = 88 :

>>76
あ、そういう意味かw

90 :

ノーベル物理学賞にロジャー・ペンローズさん 一般相対性理論からブラックホールの存在を導いた研究で
 「ペンローズの三角形」など“不可能立体”でも有名
10/6(火) 21:19配信
http://news.yahoo.co.jp/articles/bde213fd34da53d020888e5950b0521cbd8576a7
スウェーデン王立科学アカデミーは10月6日(現地時間)、
2020年のノーベル物理学賞にロジャー・ペンローズさんなど3人を選出したと発表した。
いずれもブラックホール関連の研究者。

ペンローズさんの受賞理由は「一般相対性理論がブラックホール形成を導くことの発見」。
ペンローズさんは英国生まれの天体物理学者で、ブラックホール研究で有名な
故スティーブン・ホーキングさんとともに「ブラックホールの特異点定理」を研究した。
特異点定理では、アルベルト・アインシュタインさんが提唱した一般相対性理論から、
重力が無限大になる「特異点」、つまりブラックホールが存在することを1965年に証明した。
ペンローズさんはブラックホール研究の他、「ペンローズの三角形」や
「ペンローズの階段」といった「不可能立体」を提唱したことでも知られる。

ペンローズさんの他に受賞したのは、ラインハルト・ゲンツェルさんとアンドレア・ゲズさん。
ゲンツェルさんとゲズさんの受賞理由は「天の川銀河の中心にある超大質量で小さい物体の発見」。
2人はそれぞれ、90年代から研究チームを率い、天の川銀河の中心に位置する
「いて座A*」と呼ばれる領域を研究した。
この領域の明るい星の軌道を観測したところ、それぞれのチームが「非常に重くて目に見えない物体」を発見。
太陽並みの質量を持つ約400万個の天体が、
その“物体”を中心に太陽系よりも小さな領域に集まっていることが分かった。
2人の研究チームの発見が、天の川銀河の中心に超巨大ブラックホールがあることの有力な証拠になった。

今回のノーベル物理学賞は、ペンローズさんの研究業績に賞金の2分の1、
ゲンツェルさんとゲズさんの研究業績にそれぞれ4分の1と分配される形になった。

ITmedia NEWS

91 :

>>1
やっとか
未だ取ってなかったのにびっくりした

92 :

宇宙検閲官仮説
なんかSFでネタになっててペンローズさん知ったワ

それとスティーブンホーキングも同じような研究してたんだよね、お亡くなりになってて残念だ

93 = 91 :

>>92
ホーキングが取る前に亡くなったから、暗に追悼の意味もありそう

てか、早くあげないとみんな寿命きちゃうよ
ペンローズなんか、最初は2回目かと思った

94 :

シェップが一番悩んだのは、EHTプロジェクトそのものについてだ。
この問題の背景には、「ブラックホールの撮影が出来た場合、誰が
ノーベル賞を受賞するか」という問題が横たわっている。
ノーベル賞というのは、知っている人も多いかもしれないが、
同時に3人までしか受賞できない。この規定により、様々な悲喜劇が生まれてきた。

本プロジェクトにおける日本の役割については本文中にはほとんど記載がない。
その点については、本書の日本語版監修者である、国立天文台副台長である
渡部潤一が解説で触れている。日本は、装置の政策、観測戦略立案、
解析手法など様々な点で貢献したという。

95 :

>>52
大栗の功績って何?

96 :

【画像】中国で人気だった美人配信者さん、放送中に加工が外れてしまった結果wwwwwwwwwwww
http://rxuy.bradam.org/2020/news/wQvg1659771.html

【朗報】女性がHの前にこれをするだけで6倍オーガズムに達しやすくなるwwwwwwwww.

http://rxuy.bradam.org/topics/kDxq8568205.html

97 :

>>58
1971年 ハイネマン賞数理物理学部門
1975年 エディントン・メダル(スティーヴン・ホーキングと共同受賞)
1985年 ロイヤル・メダル
1988年 ウルフ賞物理学部門(スティーヴン・ホーキングと共同受賞)
1989年 ポール・ディラック賞
2000年 メリット勲章
2004年 ド・モルガン・メダル
2006年 ディラック・メダル(ニューサウスウェールズ大学より)
2008年 コプリ・メダル、トムソン・ロイター引用栄誉賞
2020年 ノーベル物理学賞

98 :

>>93
ホーキング死んでたんか?BBセオリーで見たのが最後だったな

99 :

なぜホーキングが拒否されたのか


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について