のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,748人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Yii Framework Part 2

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

52 = :

まったく知らずに言うけどドメインかhttpsのどっちかじゃないかな

53 = :

>>52
                    ありがとう!!!!!!!!
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

54 = :

>>53
当たり!? 良かったー。お疲れ様~

55 = :

>>54
当たりというかドメイン関係の発想で
レンタルサーバだったからセッションの保存先変えたらいけました

56 :

CakePHPがあまりにもダメダメだったので
純粋なOOPフレームワークであるYiiに乗り換えました。
宜しくお願い致します。

57 = :

Yiiを一言で表すと、「かゆいところに手が届く」って感じだよな

58 = :

>>56
次にお前はPHPがあまりにもダメダメだったのでrailsにしましたと言う。

59 = :

PHPは言語でRailsはフレームワーク。
しっかりしろよ。

60 = :

・データキャッシュ
・フラグメントキャッシュ
・ページキャッシュ
お前らが一番使ってるキャッシュってどれ?

なんかデータキャッシュやらクエリキャッシュを見ても、
もうページキャッシュでいいじゃんって思ってしまうんだが

61 = :

>>59
RailはDSLなのでRubyの方言と言って差し支えないレベルなのであながち間違ってないんじゃないでしょうか

>>60
俺はむしろページキャッシュ全然つかわないなあ、一部データキャッシュしてる程度
ブログとか投稿系メインならページキャッシュがいいんだろうけどそういうサイトでもないし

62 = :

ページキャッシュは使い所が限られすぎて存在を忘れるレベル
ヘッダにログインしてるかどうかみたいな表示があったらもう使えないからなぁ

フラグメントキャッシュは物珍しさに一回使ってみたけど、なんかお肌に合わなかった。
データ更新したときのためにDependency付けたりするとviewがまたごちゃごちゃしだすんだよな・・。

63 = :

>>62
じゃあキャッシュ使ってないの?

64 = :

>>63
普通のデータキャッシュはよく使うよ。
findByPkの結果をキャッシュしたりするし、大したサイズが無いマスターテーブルなんかは期限1日で丸ごとキャッシュしてる。

65 = :

>>64
都道府県テーブルとかキャッシュしたいんだがどこでどのタイミングでキャッシュ&破棄したらいいのかわからない
Yiiの話か微妙だけど・・・

67 = :

あらゆる場所で多用するので、
そのたびにDBにアクセスしてひっぱってくるのは負荷が高い気がするので

リレーションで他のテーブルと結合したりもするのですが
とにかく使用度が高い

68 = :

都道府県なんて10年単位で見ても変化する確率低い物を、
DBから呼び出しでるって時点で設計が間違ってるのでは?
DBで管理するにしても、変更時に静的ファイル生成しちゃったほうが早いだろ。

69 = :

いや、最初そうしてたんだけど、
都道府県でリレーション組んでるので結局ActiveRecordに変えた

SNSのようなものを作っていて、
都道府県別のユーザー数を統計クエリで集計できるのでARだとすごい便利

class Prefecture extends CActiveRecord
{
  public function relations()
  {
    return array(
      'users'=>array(self::HAS_MANY, 'User', 'prefecture_id'),
      'userCount' => array(self::STAT, 'User', 'prefecture_id'),
    );
  }
}

↑こういうのはやっぱりテーブルで持たないと不便(無理?)ですよね?

72 = :

県名を参照するだけであれば確かにstatic変数や定数をもったモデルを作るのが良いのだけれど、
>>69のような統計クエリや、MANY_MANYリレーションをつくるときはやっぱりActiveRecordじゃないとダメですよね?
今はHAS_MANYになってるけど、これはもうMANY_MANYに変わります
そうなるとやっぱりAR使うしか無いような気がするんですが、どうでしょう??

74 = :

まぁ都道府県の増減はまずないだろうから定数でもいいとは思うけれど
基本変更が殆どないマスタデータって考えれば、テーブル管理でもいいと思うよ

ここは定数、こっちはテーブル、みたいな使い分けするよか全部テーブルってしたほうが
例外パターンとかを決める必要がないので自分はこっちのほうが好きかな
あとは要件次第(ものっそいシビアなパフォーマンス要求されるならDBアクセスも減らすべきじゃね、とかそういう)

75 = :

http://qiita.com/advent-calendar/2012/yii

書いてもいいのよ

76 = :

金どる

78 = :

>>62
ダイナミックコンテンツを使え。超便利。
サイトトップはメインはページキャッシュ使いつつ、ログイン表示とか部分的に動的に出力してる。
http://www.yiiframework.com/doc/guide/1.1/ja/caching.dynamic

79 = :

キャッシュに関するノウハウが欲しいな
どこでどういうキャッシュ使えばいいのかまとめて欲しい

ってわけで>>75のサイトで誰か書いて

81 = :

http://www.yiiframework.com/files/CHANGELOG-1.1.13.txt
大して変わったことないかな?

85 = :

海外のFWレビューでは人気が出てきたYiiも日本ではさっぱりだね
http://webrevisions.com/tutorials/php-framework-the-best-php-framework-for-2013/
http://codegeekz.com/best-php-frameworks-for-developers/
http://www.phpframeworks.com/top-10-php-frameworks/

日本語でもブログとかで情報がぼちぼち出てきてる感じだけど、まだまだ注目されてる感じじゃない。
公式ガイドの日本語訳も頑張ってるけど、クックブックが翻訳されればもっといいんだけどね。
・Yii Application Development Cookbook Second Edition
http://yiicookbook.org/
・サンプルコード
http://github.com/samdark/yii-application-cookbook-2nd-edition-code

86 = :

英語アレルギー+現在のPHPマの大半が新規勉強をやる気持ちが足りてないから、難しいんじゃないかなぁって感じ。

87 = :

英語ができないやつがどうやってプログラム書けるの?
プログラムって英語じゃん

88 = :

>>87
ヒント: shain_bango

93 = :

http://www.yiiframework.com/wiki/10/how-to-automate-timestamps-in-activerecord-models/

カラム名で判別するわけじゃないけど、自動タイムスタンプの3パターンやり方が書いてある
・rulesのonオプションupdate,insert
・beforeSave()
・CTimestampBehavior

94 = :

protected/runtimeのapplication.logにログが更新されなくなりました。
今日の朝はまでは問題なく仕事から帰ってきたら突然なってました。
特にmain.phpの設定は変えていないのですが・・・・。
何かわかる方いらっしゃいますか?
runtimeのパーミッションは777
application.logのパーミッションも777にしてみましたが、ダメでした。
application.logファイル自体を消してみても、新しいファイルは作成されませんでした。
以下がmain.phpの設定です。
'log'=>array(
'class'=>'CLogRouter',
'routes'=>array(
array(
'class'=>'CFileLogRoute',
'levels'=>'error, warning',
'filter'=>'CLogFilter',
),
array(
'class' => 'CProfileLogRoute'
),
// uncomment the following to show log messages on web pages
/*
array(
'class'=>'CWebLogRoute',
),
*/
),
),

99 = :

ウィジットもコントローラないとリストの検索とかページネートとかやり難くないんかな?


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について