のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,449,760人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 362枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    701 :

    サポート切れてもしばらくXPが残った日本企業をなめるな

    702 :

    いまが買い時かどうか知らんがまだまだ値段は上がらないでしょう
    マイクロンが値下げしたくなくて倉庫にため込んでるのにそれでもさがってるから
    耐えきれなくなったらどかっといきそう
    今年中国が大量生産始めるからそれ次第では底が見えなくなるし
    待てば待つほど下がる状況であわてて買う人はいないよ
    windows7サポート切れの買い替え特需があってギリギリ耐えて
    いまの状況だからこの特需が消えた1月以降は
    値上げは見込めない
    良くても来年が底
    普通に考えたら2022年が底

    703 = 702 :

    >>701
    それは殺到して間に合わなかったからでしょ
    今回はそれを教訓にしてすでに買い換えてるし前回みたいにドカッと集中しない
    そういうニュースでてたよ

    704 = 682 :

    3年もしたら半導体の市況なんて天国と地獄を往復できる
    いくらなんでものんびり考えすぎ

    705 :

    >>701
    XPノート、車のダイアグ診断用に偶に使うけど結構快適に動くんだよな
    最近のOS重杉ダロってw

    707 :

    >>700
    スマホのメモリがDDR3だったのはコスト的な問題で
    確か今は殆どがDDR4に移行してるはずだよ

    708 :

    >>706
    もうサポート提供きまったの?

    709 :

    >>697
    違う言い方すると、ラベルが傾いてるから交換しろなんて言う奴がいるってことだよな?

    どこの日本人だよ

    712 = 701 :

    >>703
    記憶と違うが仮にそうだとすると買い替え済みなら特需は来ないのでは

    713 :

    安いときが買い時

    714 = 702 :

    >>712
    これだ
    http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02332/
    もうすでにいまが特需状態

    718 :

    無茶しやがって

    719 :

    今日のスポット価格の値下げ幅が一段と凄いけど何かあった?

    720 :

    安くなるのは喜ばしいけど中国の生産ラインが一斉に立ち上がるので
    2019あたりからはメモリが安くなる見込みってのは
    二年前くらいから言われてたよな
    調整すりゃいいのにアホなん?w

    721 :

    稼働落として単価維持してもしょうがない

    723 :

    >>720
    町工場みたいに
    「ハイ今日から減産!」
    で調整できる産業じゃ無いんやで...

    725 = 682 :

    >>720
    今の相場はメモリだけが理由じゃないぞ

    726 :

    何をどういう風に調整するのか

    728 :

    最近のFirefoxは軽くて優秀だよ
    Chromeはどんどん酷くなってるが

    729 :

    ヤバい脆弱性見つかったけどね

    731 = 726 :

    昨日くらいにやばいのがあったはず

    732 :

    >>722
    だがしかし、価格に反映されない
    どこかがドカンと下げる勇気を見せるべき、それに釣られていろんなとこが下げればみんな幸せ

    734 :

    3月に11500円くらいで買ったメモリ16GBが今8000円ちょいだもんなあ
    もうちょっと我慢して安くなった32GBにしとけば良かった

    736 = 677 :

    ムーアの法則かな?

    737 :

    そもそも韓国は有機ELを作れない。今作っているのは日本の企業からのライセンス生産のみ。
    1993年白色有機ELは山形大学の城戸淳二の研究室によってに発見された。
    スマホのタッチパネルは、ポリアセチレンを発明したノーベル賞受賞者の白川教授のパテント
    液晶ディスプレイ(LCD)用のカラーフィルターは、顔料の粉末を水や有機溶剤で微粒子化させたインクをガラス基板にコーティングさせたもの。
    LCDに使われる高品質なインクは、ほぼ日本のパテント。
    有機ELディスプレイ(OLED)は自ら光るEML発光物質を用いている。
    有機ELの発行物質の内、青色は日本の出光興産が独占しており、黄色と赤はドイツの会社メルクの技術。つまり、日本とドイツの技術が独占している。
    結論として、韓国は電子素材や化学物質の国産化はほぼ出来ていない。
    朝鮮の安月給で日本の技術を利用しホルホルしてた馬鹿民族も過去の話 

    738 = 726 :

    明日の朝には特価が出るかもな

    740 :

    世界のNANDフラッシュメモリーの4割を生産する東芝メモリ四日市工場で停電被害 一部は生産停止
    http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55478477.html

    742 :

    いつもどおりわざとやろな

    743 :

    芝だし

    744 :

    上りも下りも最速過ぎてヤバい

    746 :

    >>744
    アナログって何だろ

    747 :

    >>744
    記事は読んでないけどそのグラフだけ見るとバブルがはじけた後はバブル前の水準割り込むパターン多くね?
    来年いっぱいくらいは下がるんじゃね?

    748 :

    >>744
    メモリバブルが魚竿民にとっては逆に恐慌なわけだが…

    749 = 677 :

    >>744
    今こんなんなの
    だったら今はまだ全然安くないだろ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について