のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,113人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 55

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄


次スレは >>950 を踏んだ人が建てること
建てられない時はレス番指定で建てる人を指名する

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656046904/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 = 1 :

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃月刊脆弱性インテル2021年 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月08日 IntelのInnovation Engineの脆弱性、全製品対象
01月15日 Intelグラボに一部の環境でしか動作しない不具合
01月22日 米インテルのインテル製サーバにハッキング被害、発表前の決算情報盗まれる
01月27日 Microsoft、Intel CPUの脆弱性を修正するWindows 10用マイクロコードを公開、性能低下あり
02月12日 CPU内蔵GPUのドライバに存在する脆弱性(CVE-2020-0544、CVE-2020-0521など)
02月12日 Wi-FiモジュールやEthernetコントローラのドライバの脆弱性(CVE-2020-24504、CVE-2020-24502など)
02月12日 SSD Toolboxの脆弱性(CVE-2020-8701)
03月05日 Ring Interconnect脆弱性
04月02日 Intel、第11世代Core用ドライバのリリースを忘れる
05月03日 Intel提案のSpectre緩和策が回避、6月に発表予定
06月09日 Intel、6月のセキュリティパッチで計73件の脆弱性を修正
06月29日 Intelが特定のCPUで脆弱性があるTSXを無効にする、SkylakeとCoffeeLakeが影響を受ける
07月16日 NVIDIAのセキュリティ研究者、Xeon/Core XのBIOSに脆弱性を発見
08月10日 Intel製Graphics DriverやsEthernet Adapters に関する複数の脆弱性

規制回避▲

3 = 1 :

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2022年┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月12日 log4jの脆弱性の影響発表
02月10日 Intel製CPUやチップセット、無線LAN製品に複数の脆弱性
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
05月13日 インテルのCPU/SSDに脆弱性 ~最大深刻度は「HIGH」
03月09日 V2の亜種Spectre BHI(branch history injection)で情報漏洩する脆弱性の復活
06月15日 インテル一部CPUに潜在的な脆弱性(ローカルアクセスを介して情報開示を有効化)
07月13日 インテル一部CPUに情報漏洩の恐れがある脆弱性
07月29日 インテル第10世代以前のCPU内蔵GPUをレガシー扱い
08月10日 「インテル データセンター・マネージャー」と「Open AMT Cloud Toolkit」の脆弱性
09月27日 Windows 11とインテルSSTの非互換性に関する既知の問題
10月08日 インテル第12世代 CPU のソース コードがハッキング後に流出
11月09日 インテル一部製品で権限昇格/DoS/情報漏洩の脆弱性。配布中止製品も
12月09日 一部UEFIに任意コード実行につながる脆弱性

規制回避▲

4 = 1 :

●分かり易いパソコンの脆弱性

  _____________
  |      インテルCPUの   /| ガチャ
  |  /⌒i  最新脆弱回路.  / |
  |-/`-イ────────-イ  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ   /ハッカー.\      |
  | ヽ ノ  /( ●)三(●).\   |
  |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|         /⌒i| |i⌒i、
  |           /       |  |         |  く ̄ ン 冫      +
  |           |    \    \ | ____/    ̄ /)
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
.                 \            |____  )/ ̄__ノ
.                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄ ̄

5 = 1 :

脆弱性データベースサイトの登録数

インテル=608個の脆弱性
http://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel
AMD=34個の脆弱性
http://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD

http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel
Intel= 1304件
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd
AMD=152件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数

10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない
昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱性CPU

6 :

>>1

淫厨はintelの宣伝工作に乗せられてる
本物を見極める能力のない情弱と認定しておk?

7 = 1 :

.     __
    /   \..     ラプターレイクちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると接触不良で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターレイクちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプターレイクちゃん 0歳

19 :

>>18
マトモじゃない人間だぞ?
インテルNVIDIAに都合が悪いことはガン無視よw

20 = 19 :

>>16
お前びた一文を読み書き出来ないよなw
つまり日本人じゃないからAMD使うって宣言してるんだよな?w

21 = 1 :

   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     Raptor Lake-Sってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

23 = 1 :

今週の淫厨
-/f20

24 = 1 :

Intelファンボーイは企業のマーケティングにホイホイ乗っかってしまうアホよな

27 :

そりゃ脆弱性直れば戻ってもいいけどさぁ

29 :

intelの欠陥は反るっとお見通しよ

37 :

>>36  
信頼と実績安心安全ド安定高性能のインテル圧勝ですな

38 :

なんか必死になってるが、製造可能数が段違いなんだからIntelはそもそも全体で圧倒するほど売れなきゃ話にならんのだよ
ファブレスの他社より稼働率さえ良ければ安価に作れる自社工場を維持してい為には作りまくって全量上手く捌かなければいけない、Intel買うのが当たり前と言われるほど設計が優れていなければならないのだが
何も考えずにXEON調達してくると無能と判断されてクビになるって現状…

41 = 38 :

全量辺りの各ブランドの販売数データ持ってなきゃ笑えないし具体的な数字教えて欲くれ
中身AtomのCeleron、Pentiumがどれだけ売れてないかとか企業向けなどれが数売れてるのかとか自作と関係ないけど興味ある

42 = 40 :

言い出しっぺの法則

43 = 38 :

逃げなくていいよ、安価なモデルが売れてないと言い出した言い出しっぺさん

45 :

淫儲のくせに自作向けリテールボックスしか知らないキッズがいると聞いて

46 = 40 :

>>43
言い出しっぺは>>39だろアホ

47 = 38 :

Intelがボリュームゾーン向けとして出したはずの製品をリブランドしてるとしか書かれてないのを勘違いしたのかな
売れてるとも売れてないとも実売に関しては言及していない

君はIntelの意図とは違い現実にはCeleronとPentiumはボリュームゾーンでは無い、現実には売れていないと明言している

48 = 40 :

書いてない事が見えてしまう
病院行った方がいいんじゃ?

49 :

>>47
売れてるか売れてないのかハッキリしろクソチビデブころがすぞ

50 = 38 :

>>49
Intel内で他製品と比べて売れようと売れまいと皆どうでもいいからね、売れ行きに言及したの>40だけだし

ID:YUu86VQr0に売れてない証拠出せと詰め寄ってくれとしか言えないから転がってくるわ


1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について