のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,775人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【P35/P45】Intelチップセット総合 23【X38/X48】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

552 :

ほしのあきと野獣のごとく激しくセックスしたい

553 :

>>552
胸は揉めないぞ

555 :

入院中トレーニング出来なかったんだねぃ。

556 = 542 :

>>543
専用スレあったのね。見落としてた
ありがとう

557 :

注文したTPower I45到着
特にトラブルもなくあっさり動いて拍子抜け
ASUSやGIGAみたいに凝った機能は無いが
ポイントはしっかり抑えられてる
手堅い一枚といった感想

560 :

DTMに一台組もうと思うんだけどその問題が何とかならないと・・・

562 :

それでは駄目。
サウンドボード載せると余計酷くなる場合が多い。

マザーボードの割り込み遅延の問題だからで
その遅延が一定でないと酷くなるとプチプチとノイズが乗るようになる。
DTMやる人には致命的な問題だよね。

564 :

レイテンシのP45の報告ってそんなあったっけ
戯画ぐらいしか見たことないけど

566 :

msiでもでてるみたいだね

567 :

リロードすべきだった
すまん

568 :

>>564
遊園地も出てる
でasusはこの問題は無いが別の部分が…

569 :

>>557
最近のBIOSTARはいいマザー作るな
FSB世界記録は伊達じゃないか
というかアスースと戯画が不甲斐無い・・・

570 :

MSIもあるのか
どこにしようかなあ

572 :

ASUSの不具合、少し多くないか?

573 :

出たばかりで不具合気にするなら前のモデル買うのが常識

574 :

>>544
物理学的に考えれば、体積あたりの表面積の大きさでは球形が最小となる。
つまり丸いということは表面積が小さいということなので、放熱性の観点からは激しく疑問。
このくらいパッと思い浮かばないのかね、みなさんは。

575 :

円形を見て球形という発想はなかなか出ないと思う

577 :

>>576
だから>>559なんだろ

578 = 574 :

>>575
円は二次元、その三次元版が球形だから特性は似たようなもんだろ常考。

579 :

>円は二次元、その三次元版が球形

>円は二次元、その三次元版が球形

>円は二次元、その三次元版が球形

>円は二次元、その三次元版が球形

>円は二次元、その三次元版が球形

( ゚д゚)ポカーン

580 = 574 :

馬鹿でもわかるように簡単に説明するとな、
たとえば、長さ50.24cmの針金があります。この針金を折り曲げて、適当な図形を作ったとき
最も面積が大きくなる場合は半径8cmの円で、この面積は一辺の長さが12.56cmの正方形
の1.27倍だ。面積が大きいってことはそれだけ原価もかかるってことだろ?

つまり円形の物体というのは表面積が少ない割には面積が大きいといえる。
これは球にも同じことが言える。シャボン玉が球状なのはなるべく表面積を小さくしようとする
自然界の作用が働くため。

582 :

言いたいことは分かるけど、四角形と円形がどうのより熱伝導の問題があるだろ

熱拡散性能を上げるなら、ブロックとかを咬ませずにヒートパイプから直接フィンを生やしてしまえばいいが、素早く熱拡散させようとすると
フィンの長さ(根元から先っちょまでの背の高さ)は短い方がいい。だからフィンはあまり大きくできない
これでは普通に各チップをフィンの生えたパイプで繋いだだけじゃ表面積稼げない
そこでだ、ループ作ればチップ上を直線で走るよりパイプ長≒フィン面積が3.14倍になるじゃん
2回ループして遊園地にすれば6.28倍稼げるぜ!遊園地バンザイ!
ってのが開発者の意図だろう、多分

583 :

遊園地は冷却のためではなく見栄えのため
と関係者が言っていた気が
ソースは忘れた・・・

584 :

rectなのは
切り出しがしやすいからでは・・・
円だとゴミが出て自然に優しくないし。

585 :

>>580
馬鹿にわかるように簡単に説明するとな、

たとえば、長さ50.24cmのヒートパイプを捻じ曲げて放熱経路つくります。
その内側は別になにかで埋まるわけじゃないから面積なんて関係ない話だし、
50.24cmのヒートパイプのコストは円だろうが正方形だろうがかわりません。

また50.24cmに同じ間隔で放熱フィンをつけた場合も円だろうが正方形だろうが同じだし、
唯一違いがあるとすれば基板上に実装する際、円のほうが幅と高さをとるくらいです。

586 :

なんでもいいから早くまともなの出して。
金ばっかり取ることしか考えてないんだから、まったくもう。

587 :

別にあそこまで豪華なヒートシンクは必要ない(他社も同様だが)だけで、冷えるから問題ない。

588 :

P45で一番まともそうなのはBIOSTARなのかな?
OCするつもりないのに宝の持ち腐れになりそうなんだが。

592 :

ASUSは性格悪すぎ

593 :

ん・・・?

594 = 587 :

しかし重そうなクーラーだな。 何g位あるんだろう

596 :

結構重たい

597 :

やっぱグリスは自分で付け直したいな。
前ひどい画像あったし。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について