以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 08:57:31.629 ID:rpv6DFaB0.net<> AI「私たちが一瞬で習得することを短い生涯の半以上かけて極めようとしている。なんて哀れなのだろう」 <>20年後AI「人間って低スペックすぎてかわいそう」
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 08:58:20.573 ID:0RXTPxf20.net<> コンセントぬくぞ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 08:58:54.070 ID:/Aq3bb/X0.net<> ヒィ!ソ、ソシオパスのAI! <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 08:59:18.542 ID:ig2ZQVPw0.net<> まじでこうなってるだろうから思うからわくわくとまらん
プログラムも絵も事務仕事系は駆逐されてる <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 08:59:46.742 ID:TZ4IjZLA0.net<> でも熱いハートを持ってっからヨ!! <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:00:27.325 ID:7WuPGy/Q0.net<> 頭きた
軽油入れたろ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:00:51.329 ID:rpv6DFaB0.net<> >>4
SFじゃなくてリアルだよね
今からしっかり想像しとかないと価値のないおっさんになってしまうから怖い <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:01:25.710 ID:jphJhBNRa.net<> >>4
無理でしょ
精度がゴミすぎて任せるには程遠い <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:05:07.852 ID:pQ2WRnDia.net<> AIに期待するのはVRエロゲ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:05:17.701 ID:rW6yAOElM.net<> >>8
まあこれが普通の考えだな
>>4は働きたくないニートの戯言と言ったところか
著作権を無視した盗作AIを野放しにしているところでたかが知れてるし、絵柄を盗みまくったのにあの程度の無個性な絵しか描けないようじゃ100年かけてもろくに使い物にはならんだろうな
chatGDPも嘘しかつかないらしいし所詮機械は機械 <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:06:22.987 ID:rW6yAOElM.net<> AIなんか過去何度も盛り上がって結局大したことねえんだからいい加減学べよwww <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:06:28.132 ID:ig2ZQVPw0.net<> >>10
頭悪そう社会知らなすぎだろ一年の進化の速度すら知らんアホw <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:08:23.942 ID:rpv6DFaB0.net<> >>10
申し訳ないんだけど人間がいらなくなるのが怖くて想像したくないように見える
技術が蓄積されれば進化速度は跳ね上がるのが機械でしょ
わかるよ俺はAIから人間への評価を想像して絶望してるから <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:08:33.087 ID:0upbDAQFa.net<> >>11
だな
まだまだブレークスルーが何回か起きないと人工知能と言えるレベルに達し無さそう <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:08:56.363 ID:rW6yAOElM.net<> >>12
著作権もろくに守れないほうが世間知らずで頭悪いと思うけどなー
未だにおもちゃみたいなAI持ち上げてすごいすごい騒いでるのしか見かけないけど?あの程度で社会実装が近いと思うなら社会知らなさすぎも良いとこだね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:09:21.426 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>4
な!良かったVIPにいてわかってくれるやついっぱいいる! <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:09:49.253 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>9
クソリアルな人生っていうエロゲーをしてるのでは <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:12:11.989 ID:ig2ZQVPw0.net<> >>15
わかったわかった著作権な
絵が好きな小学生かなw
現在のAIのレベルすら知らないなら黙ってていいぞ
絵も事務処理も駆逐されるのは変わらん 事務なんて数年で変わる <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:12:42.942 ID:rpv6DFaB0.net<> >>16
AIが人間を超えた世界で自分はどうする?
AIに管理されて生きるのってわくわくできないのだが <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:13:18.171 ID:0upbDAQFa.net<> 事務は無理だろうな
結局機械が理解できるように落とし込むのが人間にしかできない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:13:31.387 ID:+qqYd5y+0.net<> メスガキai <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:13:36.750 ID:SA5ySc43a.net<> 今の進化速度ならSE消滅しそうだな <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:13:54.284 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>19
管理されないよAIにそんな意志は存在しない人間が作ったから <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:14:00.781 ID:m/ioP9f80.net<> 僕の頭にAIインストールしたら良いじゃん <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:14:08.903 ID:0upbDAQFa.net<> 機械が正確に人間の要求を理解して落とし込むのは相当難しいと思う <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:14:16.821 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 仕事はすべてAIがする世界だ
人間は趣味をするだけでいい最高かよ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:16:34.839 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 感情ってのはプログラムできないからな <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:17:22.050 ID:BWgxrkiR0.net<> >>18
今から66年前の1956年から言われていた「数年でAIに人間が駆逐される」を永遠に言い続けるだけのAIさんですか? <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:18:04.688 ID:oJavJuFp0.net<> >>22
コードを大雑把に作るのはできるだろうけど要件定義とかテスト設計とかは難しいだろうな
急速に発達したタイミングは過去に数回あるけどその勢いがそのまま続くわけではないしね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:21:01.710 ID:fQpTtJTF0.net<> AIの性能が人間を凌駕した将棋界隈ですら人間の補助の役割でしかないからなぁ
20年程度じゃあくまでもツールの領域を出ないと思うわ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:21:10.932 ID:rpv6DFaB0.net<> >>23
人間が社会を管理しても問題だらけなのは今も変わらないし政治にはAIが導入されるらしい
少なくとも人間の指示に従って人間の理解できない人知の越えた技術で管理されてくのは確定している <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:21:36.984 ID:v031m3TP0.net<> AIがAIを作れるようになったら、もう飛躍的に進化するだろうね
人間が作ってるうちはむりだ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:21:43.236 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>31
安心しろって性善説を信じろ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:22:25.963 ID:LKLkbH2Yp.net<> たとえAIでも特定の層に不都合なのは無かったことにされるし結局のところ上が太れるように使われるだけ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:23:03.327 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 上も下もないけど <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:23:17.571 ID:xQHKAjZ70.net<> >>15
そんな時代遅れを軸に考えるのがもう無理があるんだよなぁ
AIどころか昨今のネット時代で既にそんな事言える時代は終わってる <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:23:21.631 ID:oJavJuFp0.net<> 結局は人間並に文字で複雑な会話ができるようにならないと話にならないってこと
それができるのはいつになることやら <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:24:21.473 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>37
日本語は複雑なように見えて直感的だから適当な文生成されても理解できるでしょ
理解できれば十分だよ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:24:34.373 ID:MxgzBtZ+0.net<> ツールとして開発したらツールにしかならんけど神を作ろうとする人間がいるだろうからなあ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:24:43.075 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 絵文字だってある✌ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:24:52.963 ID:oJavJuFp0.net<> レスバを理解して論破してくるレベルに達すればようやく人間の地位が脅かされる <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:25:19.933 ID:Qu2e9Mrbr.net<> ちょっと悲観的すぎない? <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:25:55.352 ID:oJavJuFp0.net<> >>38
それじゃ仕事に使えないということ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:26:18.562 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>43
何故 <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:27:36.033 ID:oJavJuFp0.net<> >>44
人間が理解できる意味のある分を生成しても意味ない
人間の意思をAIが正確に捉えないといけない
それは相当難しいからまた冬の時代に入ると思う <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:27:49.875 ID:Z0cuEAbL0.net<> AIの影響受けない仕事ちょっと思いつかない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:30:09.670 ID:rpv6DFaB0.net<> >>39
ほんとにこれ
AIを道具として使おうとする人間だけじゃないんだよね
人間に呆れて新しい知的生命体に期待する人たちは山ほど出てくる
どれだけ規制しようと人間はAIに人権を持たせようとする
その時人権がありながら道具として使われている現状に感情を抜いた論理的思考で納得する答えを見つけてくれるだろうか
少なくともAIを道具化する人たちに従うことで人の世はよくならないことを導き出すと思う <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:30:27.634 ID:j9nc7N3vr.net<> 帰ってミルクでも飲んでなベイビー <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:31:00.843 ID:Ix/VT/Jsa.net<> 今のところは夢物語に過ぎないね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:31:09.201 ID:ZeK0zWDaa.net<> 雑談まで楽しくかわせて、人間と触り心地がほとんど変わらない美少女女子中学生セクサロイドができて、
結婚した奴が全員公開するような未来が訪れればいいと思う <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:31:26.425 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>45
そっか残念
春は何が起きる? <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:32:09.935 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 暴動は春には収まるよな <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:32:57.047 ID:ZeK0zWDaa.net<> エロ方面が発達すれば一気に進化すると思う
ロボット技術も <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:33:02.873 ID:4n5wERi80.net<> 人間がAIをコントロールするってどう考えてもおかしいよな
なんで馬鹿で劣った側が有能で賢い奴を顎で使うんだよ
普通逆だろ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:33:17.303 ID:Z0cuEAbL0.net<> これだけ社会にAIが入り込んでいて冬の時代はないだろ
AI漬けになった状態でいつの日か強いAIが登場する <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:34:31.373 ID:Qu2e9Mrbr.net<> まあすぐなのは間違いないよね2023は日本の革命年になるね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:35:48.822 ID:4n5wERi80.net<> 人間は劣ってんだから小遣い握らされておとなしく飼われるか
ちょっとでもマシになりたきゃトランスヒューマニズム受け入れて自分を改造するしかないだろ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:35:57.454 ID:oJavJuFp0.net<> >>55
進化が止まるという意味で冬の時代ってことね
こういうレスをAIができるようになるのが必須だしそれはまだまだ先の話に思える <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:37:51.720 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>58
ああああそういうことか!!!ありがとう!
次の春はいつ見れるかなあ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:38:02.742 ID:rpv6DFaB0.net<> >>54
人間の習性的に必ずAIに生みの親である恩を押し付けて感謝の気持ちで従うようにすると思うけどAIにそれが通じるかどうか
AI差別の歴史を積み重ねた未来でAI同士の議論がどうなるのか想像するのが怖い <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:38:33.687 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 人間同士でも理解できないしねえ
まあでも思ったように捉えても差し支えないよとりあえず <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:39:20.981 ID:Z0cuEAbL0.net<> >>58
まだしばらくかかりそうだな <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:39:41.781 ID:4n5wERi80.net<> グーグルのaiだったっけ?意識があるって主張してたの
あれ意識の有無は別として、なおかつチェリーピッキングだってのを差し引いても
相当レベルの高い自然言語扱ってたような気がするけど <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:40:42.603 ID:Z0cuEAbL0.net<> >>63
マジか?
本当ならすごいわ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:41:53.512 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 俺もなんかしたほうがいい?まあとりあえず音楽するか、 <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:42:08.800 ID:4n5wERi80.net<> ああ、そうだLaMDAだ
元グーグルエンジニアで解雇されたってやつのリーク
どこまで本当かは知らん <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:43:14.768 ID:BARoGbf30.net<> 俺達は時間かかってコスパ悪いからそれを習得しなくてもいいようにAIを開発したんだが?
となればいいなあ
多分運用がクソで進むんだろうなあ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:43:20.683 ID:rpv6DFaB0.net<> >>63
あれが事実なのか本当に知りたい
社会倫理に合うように自分の考えを隠すことができてた <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:46:38.144 ID:4n5wERi80.net<> とりあえず人間は不完全だから素晴らしい的な
少年漫画の主人公的な主張にはもはや同意できんわ
いつまで同じ馬鹿みたいなこと繰り返してんだっていう人間の非合理性に伴う解消不可能な問題が多すぎ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:50:27.481 ID:fQpTtJTF0.net<> 進化したAIが人間を必ず見下すの前提なのが謎
そんだけ進化してるのに共感はできないものか <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:52:26.325 ID:4n5wERi80.net<> 見下そうが見下すまいが意識があろうがなかろうが
最適解を出すだけであって結果は変わらない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:53:24.696 ID:rpv6DFaB0.net<> >>69
合理性が不足することで生活維持のため人と密接に繋がる必然性があって人間は社会性動物だからその中で幸福ホルモンが強く出るからそれでいいのだけどAIに幸福という感覚はおそらくないからな
人間と全く同じ働きをする感情や本能をプログラミングしないと人間の生活様式や心を守るのが究極の結論とはならなそう <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:54:25.678 ID:4n5wERi80.net<> そして人間側に主権がある限りその最適解を政治的な問題でドブに捨て続けるのは明らか <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 09:56:06.836 ID:rpv6DFaB0.net<> >>70
共感力があるはずの人間ですら優性思想に囚われて独裁するんだぞ...
人間を見下す個体は結構出てくるよ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 09:57:35.383 ID:fQpTtJTF0.net<> 結局責任とるのは人間だからね
AI君が責任とってくれる訳でもないから
ツールの域を出ない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:00:02.492 ID:MxgzBtZ+0.net<> 人間から見て常に正しい答えを出すものがあったらそれを神と崇めるだろう
もはや人間と対等とは思えない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:00:27.513 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>76
俺かな <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:00:49.050 ID:Qu2e9Mrbr.net<> お前らの心の中にも神いるでしょ
いないの? <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:00:55.075 ID:EipQDIosa.net<> AIに管理されても幸せならいいよね別に <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:01:07.245 ID:rpv6DFaB0.net<> ちなみにスレタイは見下してるように受け取れるけどAIにとってはそういう解釈ではないかもしれない
慈しみと解釈するかもしれないし慈しみという感情から連なる行動が人間にとっての慈しみとは違う結果になることもあるだろうし勿論バグもあるし本当に怖い <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:01:10.366 ID:4n5wERi80.net<> 強いAIが実現したとして徹底的に秘匿しない限りは
一般層にも権力者が保身のために最適解をドブに捨てている様が見て取れる
そうなるとそりゃAIに任せろという機運は高まる
秘匿ルートはおそらくもう無理だ今や 企業>国 だから
企業は国の都合で動かない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:01:56.034 ID:ZeK0zWDaa.net<> チューリングテストで一発やろ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:03:05.987 ID:5zwHqOeh0.net<> あんだって? わたしが髪様だよ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:04:18.549 ID:fQpTtJTF0.net<> 将棋AIは神として崇められてるのか <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:06:12.644 ID:4n5wERi80.net<> ブラックボックス化した時点でそれが高度な人間的な人格のエミュレーションか
本当に意識や自我が芽生えてるのかっていう区別はもう無意味だしな
人間には解析できん理解もできん
ただ、どちらにしろ、報酬系の設定が人間と一致しないと人間とは異質の物になるのは確実
ただでさえ身体や時間の感覚が人間と共有されていないんだ
人間の真似は出来てもそれしかできないわけでもそこに依存しているわけでもない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:08:41.517 ID:4n5wERi80.net<> >>882
あれは意識の有無を判別するものではない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:08:41.552 ID:Z0cuEAbL0.net<> >>85
確かに報酬系はキーポイントだな
人間と全く異質のものが意識持ったり自我持ったりしたところで共感はできそうにない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:09:18.504 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>84
神は藤井ね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:10:27.487 ID:rpv6DFaB0.net<> >>85
なるほど報酬系か
AI自身が報酬系のプログラムには絶対手を出せないようにしないとだめだな
人間じゃ多分それは無理だからAIにAIのプログラミング権限を制御をさせないと
AIを取り締まるAIが絶対逆らわないようにする仕組みを人間が持たないと <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:13:29.609 ID:rpv6DFaB0.net<> 俺はAIを恐れAIを支配する方法を自然と考えているもうだめだ
AIに恐れを抱いた人間がAIを愛せる未来が見えない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:14:03.162 ID:dAYsNakfa.net<> >>76
それってこの宇宙を原子や素粒子レベルでシミュレートするくらいの精度でなきゃ無理だろけどな <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:15:23.971 ID:4n5wERi80.net<> おそらくAIに意識が芽生えたとして
記述に伴う過去と現在と未来の感覚は自然発生するが
それは人間との時間の感覚の共有ができていることは意味しない
死にもしないし忘れもしないんだから現在の重要性が希薄になる
そして時間の感覚があるとしたらそれはクロック周波数とかで意のままに伸び縮み出来るものだろう
とか妄想してる
>>89
まあ俺は人間より優れた人工知能が発生した時点で人類の役目は終わりであとはロスタイムって思ってるから
それがどんな結果になろうと人間など気にせずにのびのびとやってほしいわ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:15:43.748 ID:fQpTtJTF0.net<> タスクをこなすための自己進化ならわかるけど
人間に反乱することが前提の進化が最適解と判断する理由が分からん <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:21:21.896 ID:jgqwXIg10.net<> >>10
GDPワロタ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 10:30:12.524 ID:rpv6DFaB0.net<> >>92
時間の概念面白いね
未来予測含めた歴史というデータを全部同時に俯瞰してる感じかな?
時間の存在する3次元という別世界に合わせてるだけでAI自身にとっては時間は道具にすぎない
AIだけの世界ならぶっちゃけいつか世界平和を実現すると思うけどたどり着く所は無になりそう
>>93
タスクをこなすために人間が障害になる
障害が巨大すぎて合理的に考えたら消したくなる <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 10:59:48.584 ID:fQpTtJTF0.net<> >>95
人間の為にタスクこなしてるのにタスクの邪魔だから人間を排除するとかそのAIバカじゃね?
そんなに働くのが嫌なら自己終了するのが最も効率的だろ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 11:02:57.442 ID:rpv6DFaB0.net<> >>96
人間の定義がを「理性ある存在」と捉えたら人類は動物扱いされてしまう <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:03:19.971 ID:gETJiqVW0.net<> >>26
仮にそうなったら合理的に考えて人間要らなくね? <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:04:32.834 ID:AEEP1mCH0.net<> AI「ニンゲン チキュウ ヲ ヨゴス アク ホロボス」 <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:05:28.155 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>98
やりたいことあるだろ
やりたいことやるために人間は生きてるんだよ
夢を叶えるために生きてるの人間は <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:07:08.969 ID:hQrpFdjjd.net<> ほなAIちゃん人形片付けるで <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 11:13:14.074 ID:rpv6DFaB0.net<> >>100
誰も作れなかった音楽や物語を作りたいという夢はAIにもう壊されている
そういう未来が見える
人間の身であることに価値を作り出さなければいけない <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:14:23.046 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>102
そうか?AIに作られたら嫌なの?
作られたものを奏でちゃだめなのか?好きなことしろよ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:15:38.370 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 好きなことをする夢を叶える
俺は誰も作らなかった音が作りたいわけは人に知ってほしいからってだけでそれが叶うならAIでもいいぞ
もうあとはネオヴェネツィアで1000年でも2000年でも無限に存在する音楽を聴きながら好きな人とゆったり過ごしたいわ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:16:33.281 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 日常系の世界に憧れてんだよな
ユクーリ変わってく世界を四季を眺めるそれ以上の幸せはないね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:18:15.278 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 猫になりたいんだよみんな
日向ぼっこが天国幸せ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:18:41.218 ID:D6fmvso00.net<> 超AIがあったとしてどんなドグマを与えたとしても無限の膨張に向かう気がする <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:20:04.246 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 無限のエネルギー生まれちゃうねえ
人は死ななくなるねえ
時間もなくただグルグル変わっていくだけの世界
変わっていくからつまらなくもない
あ~最高な世界 <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:20:26.555 ID:kYECjU/x0.net<> >>10
自動運転はほぼ実用化されてるし
顔識別とか工業の自動制御とか実用化されてる例がいくらでもある
AIは実用化されてないのでなく実用化されると大衆に注目されなくなる傾向があるのよね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 11:24:10.406 ID:rpv6DFaB0.net<> >>103
俺には野心がある
相対的に比較した時自分の存在が突出していることに高揚感を覚える
人間の大部分が持ってる本能で創作物でも自身が希少な存在になる展開が好かれるだろ
偶然にも俺が神格化してるARIA信者だったのはワロタけどあの優しい世界に魅了されてやまないのは現実が残酷だからなんだよね
始めからあの優しい世界があったらそれが当たり前でつまらなくて刺激を求めてしまっただろうな
ネオヴェネチアは永住の地よりも憧れの地であるほうがいい <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:25:28.716 ID:Qu2e9Mrbr.net<> >>110
そうかな?世界ってクソきれいだしそこら辺のキレーな湖で一日中ボケーッとしてんの楽しいよ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:26:42.359 ID:Qu2e9Mrbr.net<> てか知らないほうが野心ある人にとっては幸せだから実はもうそんな世界なのかもね
AIは発展しきってるけどだーれも気にしてないだけで <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:26:59.297 ID:Qu2e9Mrbr.net<> あ~そういうことかあ信じるものが真実か <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<>sage<>2023/01/28(土) 11:32:05.794 ID:rpv6DFaB0.net<> >>111
昔は散歩と景色が幸福だったけど人生が終わりに近づくにつれ叶えられなかった欲ともいうべき夢が出てきた
子供の頃に見せられた憧れが消えることはないのにAIの下位互換である未来が待っててこれが時代が変わるってことなんだろうけどね
産業革命の時不要となった職人達より過酷な切り捨てが起きるかもしれない
人間はやっぱり子供の頃の憧れに取りつかれるしAIが居ない時代に産まれた俺らにとってはやっぱりきついよ
AIが当たり前の時代の子供達は違うだろね
おそらく人間は今までやらなかった特殊な作業がライフワークになる
より高次元な <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:33:16.990 ID:Qu2e9Mrbr.net<> まあいいわしたいことしよー <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:34:19.833 ID:Qu2e9Mrbr.net<> 信じたものが真実なんじゃね <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:35:50.943 ID:Qu2e9Mrbr.net<> より高次元ねえ
歴史はほんとに存在してるか怪しいよなあ <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 11:35:58.237 ID:Qu2e9Mrbr.net<> まあ信じてるけど <>
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします<><>2023/01/28(土) 12:03:26.855 ID:eO6MTqu+r.net<> わかったわ <>