困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:15:33.38 <> COOKPADは宝の山、内緒にしとくのがもったいない、
面白レシピ発見! そんなレシピ見つけたら教えて〜!
このスレは「sage」進行でよろしく。 引き続きGo
※「sage」の仕方「E-mail (省略可) : 」の欄に、「sage」って入れるだけ。
前スレ
【COOKPAD】 発見!おもしろすぎるレシピ21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1352297215/ <>【COOKPAD】 発見!おもしろすぎるレシピ22
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:17:44.02 <> イタイ系などはこちらで
痛い・不快・パクリを徹底的に晒すスレ in COOKPAD19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1350427539/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:23:18.92 <> >>1 乙
(1)面白く、紹介者自身が作りたい、おいしそうと思うレシピのURLを載せること
(2)うんこ、ちんこに見える、目新しい材料を使わない普通のキャラ弁、お絵かき等
ナニコレ珍レシピは荒れる元のため禁止。
(3)ステマ、パクリ、グロ、不潔、レシピとは言えないもの、痛い系は>>2のスレで。
(4)スレ違いのレシピはさりげなく誘導して相手にせず、荒らしは無視すること <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:26:46.52 <> >>1
有難う!!
とにかくブログでやれって系はヲチで!!も追加です。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:27:25.41 <> 早速ゴー。
牛乳がなくても!うまい棒のクリームパスタ
http://cookpad.com/recipe/1389354
コーンスープのスナックをお湯で溶かすと
コーンスープになるので、これうまいかも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:31:28.99 <> お菓子材料系もう一発
アメリカの味 チキンラーメンサラダ
http://cookpad.com/recipe/1330988
アメリカの味の理由は生い立ちに。
砕いてるからシーザー風かも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 20:55:06.48 <> >>5
前スレ462で既出。
>>6
日本ではこれを生で食うか煮て食うかだけが問題だ。
サラダでおもてなしに出されたら普通引くわ。
しかし一度は試してみたいな。もやしでやっていいかい? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 21:12:23.97 <> >>7
既出スマソ
元がラーメン味だからもやしは味的にははずさないと思うけど、
元レシピも含めてザラザラ感がどれくらい違和感ないかやろね。
シーザーサラダの粉チーズレベル以上だと辛いかな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 21:23:09.91 <> カブのデザート試してみようか検討中。
直感的にははずさない気がする。
蕪のブランマンジェ風
http://cookpad.com/recipe/1050023 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 21:29:04.13 <> ザラザラ感か…
これはチキンラーメンというチープな食材を
高度にアレンジしていて、チキンラーメンの庶民感を失っている。
庶民に対する啓蒙のような嫌味なような、しかし不思議と面白いレシピだな。
もやしで代用はたしかに良く考えると無理だな。
キャベツ千切りと人参とカイワレとちくわでやってみたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 21:37:47.12 <> >> 9
「ブランマンジェ」良く調べてまた来る。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 22:00:44.40 <> >>10
ゴメンゴメン。
もやしの代用はいいと思って書いたつもり。
ザラザラ感はあくまで元レシピで気になる点で、モヤシだからってつもりじゃなかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 22:02:01.41 <> >>10
キャベツ千切りとかもいいんじゃまいか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 22:37:46.34 <> FUGASHI
http://cookpad.com/recipe/476796 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 22:52:32.06 <> 確かに想像する味は生八つ橋w
http://cookpad.com/recipe/1769603 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 22:56:06.91 <> >>15
オオォォ!!こっ…これはまさに八つ橋ではないかw
皮の感じがしっかりしてるだろうな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/22(火) 22:57:10.52 <> >>14
有名人の誰かが作ってたな。
北斗晶だったかなぁ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 00:10:22.17 <> 冷製イチゴパスタ
http://cookpad.com/recipe/816804
牡蠣をイチゴソースで☆
http://cookpad.com/recipe/1309743
#イチゴ×バルサミコって鉄板なの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 00:12:14.26 <> 誰でも簡単にできる!鶏ささみの筋の取り方
http://cookpad.com/recipe/474086
やりだすと面白くて普通にはまる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 00:14:25.65 <> アボカド☆ミラクルミルク
http://cookpad.com/recipe/570587
味が読めないけどコクがあって意外にうまい予感。やる予定。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 00:19:19.93 <> >>20
アボカドバナナジュースはカフェなんかでよくあるメニューだよ
濃厚でおいしいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 00:25:13.62 <> >>21
バナナの使い方が微妙に違う感じなんだけどな。
練乳とアボガドならあんまり変わらないか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 02:56:35.34 <> >>19
(3)レシピとは言えないもの
没 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 05:12:09.27 <> >>9
うーむ、ブランマンジェ歴史深い料理だったんだな。
メープルシロップや甜菜糖は高級品。
この作者のご飯日記がなぜか絵本日記になってる。
お金にも教養にも非常に恵まれている奥様なようだ。
ごめん、評価は無理、パス。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 05:20:33.10 <> >>14
アメリカ人が好きそう。
美味しそうだけど太りそう。
>>15
餃子の皮っていろんな使い道があるんだね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 05:31:19.77 <> >>18
この作者はプロだから作ったらガチで美味しそう。
でも我が家にはリンゴ酢と米酢しかないわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 06:53:23.97 <> >>20
まるでカロリーメイトなレシピw
レモンは入れないと色が大変なことになるな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 08:00:55.57 <> ハワイアンプリン
http://cookpad.com/recipe/1637815 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 08:33:52.71 <> >>28
レシピは面白いんだが、ごはん日記「代理」って…
救急車で運ばれてるよ、この人。大丈夫か? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 09:04:19.17 <> >>28
この人のレシピは、色々と健康に良さそうな食材使用だったり、
美味しそうなのが多い感じなので、
まさかの、健康に悪そな青色使ったんかい!と突っ込み入れそうになった。
真っ先に着色料使用かと思ったので、あのシロップだったとは。
ビターアーモンドエッセンスってのも使った事ないな。
日記、9月で終わってるね。大丈夫なんだろうか… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 10:27:44.23 <> >>28
ほんとだ。旦那さんが代理でつくれぽ掲載とかもしてるみたいね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 12:42:10.64 <> >>27
カロリーメイトワロタ。
多分そんな味。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 12:53:53.72 <> >>30
突然意識なくすっていかにも腎臓って症状だな。退院してるといいけど。
この人料理上手そうだから、低タンパク減塩レシピとか出して欲しいな。
この人なら美味しいの作れそうだ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 12:55:16.64 <> >>18
前スレであったイチゴを飯と一緒に炊き込むレシピは
これをみて思いついたのかもしれんな。
素人がやったらただのトンデモレシピも、プロだとさすがな出来栄え。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 12:56:54.36 <> >>25
脂分少ないから下手したら生クリーム使ってる>>28のプリンより
カロリー低いかも知れんよ。食べたら止まらなさそうで怖いけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 13:02:01.48 <> >>34
プロでも完全に受け狙いなイチゴスパもあったりする。
>>18見て真っ先に想像したのが喫茶マウンテン。
http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23000266/dtlphotolst/P609471/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 13:09:37.48 <> >>36
これ、スイーツ?金払って食べる奴いるの?罰ゲームか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 13:29:00.92 <> >>37
全国的にもマニアには知られたお店。
罰ゲームで使われることも多いらしい。
【名古屋で遭難】喫茶マウンテン 4【新装開店】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1185595797/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 13:38:55.23 <> >>38
面白いけどスレチだな。ここまでにしておこうよ。
http://cookpad.com/recipe/826707
>>18と一緒のプロの方。本人がラーメンと言っているがどうだろう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 14:35:39.05 <> >>39
重曹で茹でればそれっぽくはなると思うけど、そのまんまでラーメンはないな。
自分的には、スープは味覇ベースで、スパゲティを重曹茹でして、
タンメンくらいの野菜載せてやっとラーメンのカテゴリに入ってくる感じ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 14:55:53.91 <> ダイエットレシピ
http://cookpad.com/recipe/2071353 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 15:59:55.02 <> >>41
おしい感じ。
軽く塩揉みしてゆすいだ大根のが美味しいよきっと。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 16:12:00.74 <> >>23
自分は全然アリだと思う。
レシピって、料理の工程の事を指すのだし、その一部であっても面白さがあればいいと。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 16:17:04.80 <> >>42
激しく同意。そのままだとまだ料理まで行ってない感じだけど、
大根に塩が入った時点で一品の感じが出るところがすごい。
あんぱんに添える桜の塩漬けみたいな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 16:20:49.33 <> >>42
自分もそう思った。でもこの>>41の人は結構好き。
レシピは少ないけど、それも他人をパクってない証拠。
新米だって言ってるし、応援せんとな。つくれぽは出さないけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 16:52:32.92 <> >>44
桜の塩漬けの良さは大人の味。
そして何故か高級感でるよね。
作者はまだ若いのかもしれない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 16:54:15.92 <> >>45
ピーチティのも組み合わせが面白いよね。
煮出したティでやってみたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 17:18:04.34 <> 要するにおから餅なんだが、これはおもしろい。
http://cookpad.com/recipe/1772637
同じ人。味の調整が難しそう。
http://cookpad.com/recipe/2053089 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 17:46:10.10 <> >>48
カルボはかなり斬新だなあ。
締めにスパゲティとかできそうだしw
卵が難所だから鍋つゆにしないで卵だけでもつけ汁に入れたらどうかなあ。
たこ焼きに味がそっくりは絶対ないやろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 17:51:28.45 <> >>48
擬製系大好きだよ。
こりゃ作ってみたいわ。
こんにゃくは冷凍すれば、食感が強くなるんじゃないかな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 17:54:38.03 <> >>49
たこ焼は生地の出汁を効かせることと、ソース&マヨネーズで十分似た味になると思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 22:55:51.69 <> 苺マヨトースト
http://cookpad.com/recipe/1017958
この発想はなかった。つくれぽを信じるしかない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 22:59:16.75 <> 塩サバのケチャップ照り焼き
http://cookpad.com/recipe/1625261
ケチャップ×サバの組み合わせも意表を突かれた。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 23:04:51.31 <> 3色のひなまつりクッキー
http://cookpad.com/recipe/1372251
見た目もいいけど味がよさげ。単なるデコではなく、
三層のクッキーを半冷凍してぶち抜く点もポイント。
余った生地の使い方もGood. <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/23(水) 23:10:37.07 <> かっぱえびせん丼
http://cookpad.com/recipe/128522
エビもちゃんと使っててうまいかも知れん。。。
一つ間違えると胸焼けもあるが・・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 00:00:09.63 <> 一昔前に流行った肉まん
http://cookpad.com/recipe/1643581 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 00:25:04.38 <> >>54
かわいい。
ストロベリーパウダーについて調べてみたけど、添加物の塊という感じだったのが残念。
グリーンが抹茶なだけに、ピンクも本物志向な材料ならいいね。
色付け材料は難しいな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 00:37:26.24 <> >>56
スライムAはこんらんしている
スライムBはこんらんしている
スライムCはこんらんしている <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 00:44:30.58 <> >>54はレシピの完成度が高い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 01:02:19.99 <> >>56
肉まんなんだけど、作り方が餃子みたいなのも特徴やね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 01:04:24.59 <> >>55
エビ切らないで丸ごとの方がいいんじゃないか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 01:20:42.71 <> >>24
甜菜糖とかメープルシロップなんて、
砂糖とケーキシロップ代用で全く問題ないと思う。
ホットケーキなんかずっとケーキシロップだしなw
作ってみて材料で大きく変わりそうなら買うけど、そんなに差は出ないよ。
とりあえず作ってみるわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 02:22:18.11 <> >>52
バカみたいに山ほどあるトーストレシピの中でも斬新かつ
秀逸なのではあるまいか。なんかカフェ開きたいみたいだし。
>>53
意外とありそう。
>>54
これの出来栄えは抜型に左右されるふしがある。
>>55
カロリー高そう。スナック菓子を天かすに代用はアリかも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 06:46:51.13 <> >>53
トルコ料理のサバサンドにはトマトが入ってたりするのを思い出した <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 07:39:09.56 <> >>62
たしかに主役を変更とかじゃなきゃ変わんないかも。
報告を待つ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 07:56:14.55 <> >>56
ファミマで売っていたドラクエキャラの肉まんを
自宅で再現レシピだから面白くはないわ。
店頭販売時は170円だったそうだ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 08:34:50.31 <> >>54
これはいいね!
余り生地のマーブルも綺麗だし、つくれぽにある菱形もシンプルで素敵 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 11:55:33.60 <> http://cookpad.com/recipe/1330998
懐かしの給食の味 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 12:40:08.24 <> >>68
この程度で面白すぎるという評価はできない。ごめん。 <>
68<>sage<>2013/01/24(木) 12:54:16.13 <> ※個人の感想です。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 13:04:08.18 <> http://cookpad.com/recipe/335630
BANANA <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 13:34:37.49 <> >>69
大して面白いとは言えない程度ならスルーすればいいだけ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 13:59:47.52 <> >>68
味噌 お玉1
砂糖 お玉2
にワロタ。豪快。
うちの給食には出なかったが。千葉県あたりか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 14:01:15.08 <> 評価っていう上から目線もどうか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 14:05:05.77 <> 時々>>69のようなレスする人がいるけど、
無駄にスレ消化するだけなんだよな、と、
前々から思ってた。
主観の差はどうしたって出てくる。
100人が100人、同じような感じ方をする訳が無いのだし。
いちいちレスする内容ではないよな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 14:42:03.56 <> >>74
多分>>24と同じ人じゃないかな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 15:19:00.81 <> 流れ変えよう。
みかん缶でコーヒーゼリー
http://cookpad.com/recipe/1825346 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 15:24:37.80 <> 簡単♪アヒージョいろいろ☆たこ焼き鉄板で
http://cookpad.com/recipe/1852611
たこ焼き板の新しい使い方。
跳ねた油が机に飛び散りそうだけど、
油なじんでないたこ焼き板を育てるのにやる手もある。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 16:36:47.90 <> 流れ変え必死w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 16:56:38.88 <> >>79
俺様なBBAをネタにしてもつまらん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 16:58:02.34 <> >>76
そうです。以降気をつけます。
>>79
あなたはヲチに逝かれたらどうですか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:13:43.29 <> >>71
サラダに結構バナナ入ってくるから、
イチゴよりこっちの方がまだ抵抗ない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:20:48.77 <> >>78
結構年がいってるのにオシャレだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:29:39.07 <> >>78
アヒージョって初めて聞いて思わずググった。
にんにくとオリーブオイルで炒めたりするだけの簡単な料理も
アヒージョというと違うなぁ。
庶民の道具で簡単スペイン料理。十分に面白いわ。
焼酎にも合いそうだね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:30:52.72 <> >>77
コーヒーゼリーっておいしいんだけど
食べたあとの爽やかさがないから、
柑橘と合わせるのはアリかもしれん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:38:03.30 <> >>77
こってりしたクリームやシロップが苦手な人には
こっちがいいわ。色がキレイ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:40:38.20 <> >>81
余計なお世話wこれだから上からだと言われるんだよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:44:15.74 <> >>87
暇ならレシピ貼れ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 17:55:18.70 <> やってみたいんだけど、初心者でもできるかな?
http://cookpad.com/recipe/1836210 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 18:04:16.50 <> >>89
巻くより切るのが難しいだろな。
サクが綺麗に切れないレベルなら、巻いたのも切れん。最悪の見た目になる。
恵方巻みたいにかぶりつくか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 18:04:59.47 <> >>89
できるかな?じゃねえよ、やるんだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 18:19:06.66 <> >>90
刺身とカッテージチーズの海苔巻きだから、ケーキより切るの厳しそう。無理。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 18:21:29.99 <> >>88
評価されるからイヤだw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 18:50:14.52 <> >>93
成程。逃げ方だけ上手で、
面白いレシピは探すつもりも能力もないんだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 19:02:20.23 <> >>94
指摘に反省もないような奴を楽しませたくはないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 19:52:21.71 <> >>95
では私はこれ以上の書き込みをやめる。
スレを荒らすつもりは全くない。
今まで楽しかった。有難う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 19:59:51.72 <> 上から目線で人に指摘されるも反省なし。
都合悪くなれば流れ変え。
これを荒しと言わないなら何というんだ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 20:10:04.90 <> つくれぽ(笑)http://cookpad.com/recipe/1643776 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 21:59:47.15 <> >>98
つくれぽの眩しい超緑色こえええええw
どうやったらこんな色が出せるんだろうw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 22:14:53.59 <> >>98すごく毒々しい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 23:09:07.98 <> 茶色の口がうちの犬のウンコにそっくりなんだけど…
一瞬びっくりしたわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 23:19:52.42 <> もうウンコしか目に入らないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/24(木) 23:28:19.32 <> またウンコネタかよー。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:00:18.43 <> せっかくいい流れになってたのを、
クズに反応した >>81 が消えたのを見計らって >>98だよ。最悪。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:02:13.39 <> ふわふわ長芋かっぱえびせん
http://cookpad.com/recipe/1350673
かっぱえびせん関係は他のスナック菓子より
料理への応用が多い気がする。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:08:50.95 <> 餃子(焼売)の皮でコアラのマーチ!?
http://cookpad.com/recipe/1904325
色はそれっぽいけど味は疑問と思ったらつくれぽの評価が高い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:16:30.17 <> >>96 = >>24 >>69 の上から目線っぷりはどうかと思うけど、
まともにスレの流れを見れば荒らしてるのはどう見ても
>>79 = >>87 = >>93 = >>95 = >>97
>>96は煽り耐性がなさすぎる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:27:06.87 <> パインの豚肉巻き
http://cookpad.com/recipe/2075126
酢豚のパイナップルがOKの人なら
ケチャップだし問題なさそうな感じ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:28:45.48 <> 既出?すいかの天ぷら
http://cookpad.com/recipe/854481 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:32:58.98 <> 世界の国旗。
http://cookpad.com/recipe/1496422 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:35:20.79 <> ごま・ココナッツ・唐辛子ポッキー
http://cookpad.com/recipe/1672709
ごま、ココナッツは堅い。おすすめの唐辛子が気になる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:37:39.71 <> >>110
レシピじゃないけど、、よく作ったなと思うわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:39:04.18 <> >>104
>>98のせいじゃないんじゃないの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:41:33.35 <> 意外な美味しさ☆カシスうどん
http://cookpad.com/recipe/1053872
「具を入れるなら鶏肉、きのこ、玉ねぎ、
にんじんあたりいいかも?」って書いてあるけど、
うどんより具との相性が気になる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:43:16.20 <> >>113
確かに「うんこ」は違う。
「(笑)」に「スイーツ(笑)」のニュアンスを感じたんだな。
いらんこと言いました。ごめん。→ >>98 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:46:57.97 <> とりあえず、>>96 は戻ってきたらいいと思うわ。
貼りもしないで煽るだけの
>>79 = >>87 = >>93 = >>95 = >>97 の方がはるかにタチ悪い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:48:07.86 <> >>113>>115いい人たちだ\(^^)/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:52:45.85 <> >>116
同じく
子どもはヤダねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:53:55.27 <> ちなみに>>77、>>78 貼ったのは俺。 >>96 じゃない。
とか言うと、>>79 が まだいたのかとか言ってくるだろうけど無視で。
IDあるとこういう濡れ衣なくなるのにな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:54:56.22 <> >>96は自分からもう書き込まないって言ったんだから戻ってこなくてもいいんじゃない?
いちいち反応するから余計荒れるし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 00:58:56.53 <> >>120
そのうち煽り耐性つくでしょ。
誰もが?通る道。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:00:54.28 <> っていうか、去るふりして、実はいる気がするんだ。
いようがいまいが、いろんな意味で変な雰囲気にしないで、平和であればいいや。
あとは評価評価言わなければ。
いかに面白いか評価するスレじゃないでしょ、ここ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:03:38.09 <> >>122
同意。
常駐してる感じだったから離れられずに
まだROMってるとみてる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:08:44.06 <> >>122
「もうやめます」って宣言する人ほどやめられないもんだしね
おもしろいレシピ紹介しあってなごやかに楽しめればそれでいい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:09:47.96 <> >>110 の国旗、つくれぽにも結構面白いのあるね。
たらこのは、見ててお腹がすく感じ。
3ページ目にはお約束のブルーハワイシロップが。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/25(金) 01:11:38.06 <> >>69=>>96=>>116
うざすぎ
すべてはお前の不愉快な上から目線から起こった事
ID出ない事いい事にしての自己擁護自演もバレバレ
>これ以上の書き込みをやめる。
って言ったんだからもう書き込むな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:17:15.64 <> >>126
あぁ、そういう事か…
>>116でうっかり騙されるとこだった。
流れと見方として自然かも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:26:45.05 <> >>118も>>116じゃね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:26:53.33 <> >>127
ほっとけって。
全然書きぶりが違うからわかる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:31:35.25 <> >>129
今、>>129自分で書いて思ったんだけど、全く説明する必要ないわ。
>>121付近の流れで、このスレの人がちゃんとわかってるのが明白だもん。
ごめん。荒らしはスルーするわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 01:36:24.35 <> >>24
ごめん、評価は無理、パス。
>>69
この程度で面白すぎるという評価はできない。ごめん。
なに、この評論家気取りw
お前はどんだけ偉いんだよ <>
116<>sage<>2013/01/25(金) 01:54:45.66 <> ちなみにどうせ隠せないから謝っちゃうけど、>>80も俺。
荒らしがうざかったので流れ変えるためだけど、書き方は最悪。
他の人にも不快な思いをさせてごめん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 02:18:48.15 <> なんかぐだぐだになってるな
もう書き込みをやめると宣言した>>96が
他人のフリしていつまでも書き込んでるんだな
もう止めろよ寝たほうがいいぞ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 08:52:56.14 <> >>96は自分なんだが、朝ブラウザ開けて驚いた。
皆さんレスの無駄使いは嫌いではなかったのか。
>>133
昨夜自分の書き込み以来すぐに寝た。寝不足なのはお前じゃないのか?
淡々と面白すぎるレシピなのか、そうではないのか。
それだけに徹すればいいのではないか。
誰かが濡れ衣を着せられていたのが耐えられず、思わず出てしまった訳だが…。
重ねて言うが皆さん有難う。荒らしてしまってごめんなさい。さようなら。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 08:59:02.47 <> >>134
嘘サヨナラキター(´ω`) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 09:06:25.09 <> >>107=>>116だよね。
↓だけしか抽出しないのは何でなんだろうね?一方的な貼付けだけで、誘導はどうかと思うよ。
>>79 = >>87 = >>93 = >>95 = >>97
付け加えると評価君は↓
>>69 = >>81 = >>88 = >>94 = >>96
上記を見ると、評価君は喧嘩売ってるし、常に上から目線じゃないの?
まず最初に>>69の後に、指摘が3件ほど入ってるのに、それをスルーしている。
反省が無いと言われてもごもっともだと思うよ。
>>96でも、全く自分は悪くない感が漂ってるし。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 09:11:58.16 <> 136書いてるうちに、まさかのご本人登場でビックリした。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 10:03:59.10 <> なんでみんなアホみたいにムキになってんの?
スルー耐性低いなぁ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 10:10:02.61 <> >>138
お前もな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 11:33:39.05 <> 評価君って前スレでプロファイリングしてた人か?
劇的に空気読めないんだろうな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 11:51:33.21 <> >>81で謝ってる>>69と、ただ煽るだけのゴキブリの>>79じゃ全然違うだろw
自分で作ろうとしてたとこも好感もてる。
>>81の後半が全くもっていらないのだがw
半角カナなんか使うからヲチスレの829ってバレちゃうんだよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 12:02:43.20 <> >>140
あれはリンク先もかなりアレだわ。
オウムの麻原ジャンプレベルのデトをドヤ顔で宣伝してたからな。アブナイ信者。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 12:25:46.37 <> >>141
ついに言ってしまったかー。
でも、半角なんか使わないでもわかるんだけどな。
40代以降のバリバリ昭和世代で、事情あって現在無職みたいな人かな。
2ちゃん慣れしてなく、言葉足らずで誤解を受けやすい。
で、悪い人ではない、みたいな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 12:40:36.86 <> http://cookpad.com/recipe/2053820
昔お弁当に似せたお菓子が売ってたんだけど、それの逆バージョン
過去スレで紹介されたきりたんぽ鍋ケーキみたいなのって他にもないかな?
擬態というのか模作というのかそういうのが好きなんだけどなかなか見つけられない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 12:58:51.36 <> >>143
公然の秘密w
昭和世代なんだけど、そこまで年じゃないと思ってた。下二行は全く同意。
半角カナ使うってことはかなりネット経験は浅くて、
文字化けで苦労した経験がないくさい。
辞書が学習しちゃって上に出てくるんだろw
あっちの書き込み見ると身勝手な感じだけど、
素直に謝れるし、真面目にスレを考えてる感じなので、
むしろ残って欲しかっただけに残念。
知らんぷりして戻ってきたらいいんだよ。半角カナ使わずにw
少し依存症っぽいから本人のためには離れた方がいいかも知れんけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:02:21.49 <> >>144
アルファベットパスタ初めて聞いたわ。
ポテトに手で貼ってるのか?
真ん中のウインナーにお約束のツッコミはナシで。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:03:29.90 <> >>145
呼び戻すなんて勘弁してよ
ヲチも評価おばさんのせいで荒れたし、前スレでも気に入らないレシピに文句つけてスレの雰囲気悪くしてるし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:16:39.71 <> >>147
このスレ荒らしてるの女ってみんな気づいてるぞ。
上から目線に反応するのは女が多いんだよ。
大人なんだから許してやれよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:20:43.89 <> >>144
擬態系も面白いな。
googleの検索オプションを使うと見つけやすい。
まず、
(1)cookpadのレシピから探すのに、site:http://cookpad.com/recipe/ を検索語に
(2)擬態を探すのに「に見える」を引っかけるために "に見える" を検索語に
※構文分割されないようにダブルクオテーション必須。
(3)「リッチに見える」「オシャレに見える」等を外すために、-リッチ -オシャレ
等外したい語句の頭に-をつけて検索語に
検索窓の入れ方の例
"に見える" -リッチ -おしゃれ -オシャレ -豪華 site:http://cookpad.com/recipe/
↓検索結果
http://www.google.co.jp/search?q="に見える"+-リッチ+-おしゃれ+-オシャレ+-豪華+site%3Ahttp%3A%2F%2Fcookpad.com%2Frecipe%2F <>
149<>sage<>2013/01/25(金) 13:22:55.76 <> ↓すると、みたいなのが検索結果に出てくる
一見のり巻きに見える ポテトサラダ
http://cookpad.com/recipe/1311026
ウナギに見えるかな?ちくわと山芋の蒲焼き
http://cookpad.com/recipe/905266
マグロに見える?生ハムの軍艦巻き
http://cookpad.com/recipe/1196420 <>
149<>sage<>2013/01/25(金) 13:29:40.73 <> >>144
ということで、擬態系のいいの見つけたら貼っておくれ。
自分は普段レシピ探すときは、
-クックパッド
で検索してるw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:44:46.37 <> >>147
前スレでの文句〜、それ分かるわ。
気に入ったレシピはえらく褒めることがあるのに、
気に入らないと、えぇ〜!それかいっ?!って
ツッコミ入れたくなる程の文句残してるのがあった。
気に入ったレシピには、本人なりに理論めいた評価をするのだから、
気に入らないレシピにも、なぜそう思うか理論付けて評価すれば、
何もここまでグダグダならなかったんだと思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:44:47.24 <> >>151
丁寧にありがとう
既に「に見える」+いらないワード抜きでかなり検索したんだけどなかなかいいのがなかったんだよね
あとは「そっくり」とか「偽」とか「見た目は」とか他にもいろいろ
また何か見つけたら貼りますね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 13:56:10.61 <> >>153
「見た目は」 いいね!すげーひっかかる。
重複すると悪いのであえて貼らないけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 14:11:31.27 <> 擬態と聞くと、虫系思い出す <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 14:35:13.21 <> >>145
半角で文字化け、あーそうだった。
そう習ったのがかなり昔の事で忘れてたっけ。
使わないのが、当たり前になってたから考えもしなかった。
甜菜糖を高級品と言ってる辺りが、40代以降っぽいと思ったんだけどな。
さっき書き忘れたけど、馬鹿がつくほど真面目で、料理のレパートリーは少ないが熱心。
料理への高い好奇心と意欲は誰にも負けない、みたいな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/25(金) 18:17:30.55 <> >>156
逝っちゃった人のことをとやかく言うのも何だけど、
まさにおっしゃる通り。好奇心があるから、いろいろ貼ってくれるしコメも熱心。
また、生まれ変わって戻ってきたらいいよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 00:15:06.13 <> 炊飯器で作るジャーマンポテト
http://cookpad.com/recipe/2085563
何も炊飯器で作らんでもと思ったが、生い立ちみて納得。
ジャガイモのおこげがおいしそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 00:18:53.38 <> チーカマinの磯辺揚げ
http://cookpad.com/recipe/1895460
ちくわの穴にかまぼこ。味は間違いなさそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 00:23:33.02 <> *春色3色*〜マーブル食パン〜
http://cookpad.com/recipe/1015623
着色料使わずに春らしい色合いがいい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 01:03:43.12 <> おしるこ
http://cookpad.com/recipe/2069866
簡単にコクがでておいしそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 13:22:49.14 <> おいしそうなの有難うね。
でもスレ間違えてるよ(*´`)ノ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 13:33:58.17 <> interestingな面白いが上がってるんだよ。
全然オッケー。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 13:40:02.28 <> >>158
炊飯器レシピは色々あるし、うちは調理専用に古い炊飯器があるけど、
カレーとかシチューで延々と弱火で火を通す時に使うから基本保温モード。
ジャーマンポテトみたいな炒めが入るのはないわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 13:43:12.13 <> >>159
練りもん×練りもん っていうのも意外やね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 13:44:28.52 <> >>165
三色団子みたいな色合いがいい感じ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 13:46:13.01 <> >>161
隠し味っぽいけど、普通に表に出てきてもうまいんじゃないかな。
あんこの入ったアイスチョコモナカあったから多分普通に合うはず。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 14:06:57.85 <> >>163 補足
・意外な組み合わせ
・別の物に見える(グロ、下ネタ除く)
・変わった作り方
・意表を突く材料
・ものすごいスピード料理
・彩りが華やかでお絵かきじゃない
なんかは全部面白いに該当で、レシピ板なのでむしろ本線と思う。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/26(土) 21:19:33.36 <> http://cookpad.com/recipe/2095331
もうレシピじゃない。
http://cookpad.com/recipe/2094969
名前がウケたwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 21:23:01.40 <> >>169
wwwwwwwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 22:16:47.81 <> >>169
でか! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/26(土) 23:07:36.47 <> >>169
みかんは伝説というか、レシピギャグの先駆けだな。
まだクックパッドがメジャーじゃなかった
7〜8年前に
Yahooグルメのレシピで出てすごい話題になった。懐かしい。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw318915 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/27(日) 11:47:25.42 <> >>172
みかん懐かしい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 14:26:07.72 <> あーあ。しらけてるな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:06:10.70 <> 規制解除で初投稿だ
http://cookpad.com/recipe/1655496
うずらがかわいえぇ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:37:38.09 <> 急に人減ったな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:44:31.34 <> >>176
荒らし(>>136)が追い出しちゃったからな
責任持ってネタ提供するとかするならまだしも、
荒らすだけ荒らして逃亡とかマジでカス <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:52:15.74 <> 追い出したって誰を? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:56:00.59 <> >>178
>>24を <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:57:18.68 <> >>179
追い出したから過疎ってるって、元々人がいなかったって事じゃ・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 15:59:49.03 <> >>180
ネタ提供が減った <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 16:10:07.79 <> >>175
何のひねりもないキャラ弁は
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1145104899/l50 にどぞ
※超過疎です
卵焼き焼いてるだけマシなんかな?
ウインナー、冷凍春巻き、タラモ詰め込み済はんぺん、プチトマトって
買ってきただけのものこれだけ詰め込んでキャラ弁って、力注ぐとこ違うな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 16:28:12.46 <> http://cookpad.com/recipe/1731272
家族分作るのは大変だけど喜ばれそう
>>175
かわいいね
うずらにハムまいたり海苔つけたり…器用だなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 16:34:15.18 <> >>183
いいなこれ。つくれぽもなかなか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 17:03:48.71 <> >>183
あっ可愛い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 17:11:13.78 <> http://cookpad.com/recipe/2007410 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 17:13:17.10 <> >>186
つくれぽの人の方がはるかにうまいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 17:55:40.81 <> ソーメンでヒゲ作るか。燃えないんだな。
リボンのパーツは三分割の方がいいよな希ガス。
つくれぽうまいけど、元のもまた味があってかわいい。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/28(月) 18:06:08.24 <> >>186元の画像もすごく味があって可愛いです <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 18:13:52.40 <> >>182
雪は何で作ったんだろ、蒲鉾をパンチで穴開けたか?
ただ、キャラ弁に使うパンチって料理専門のやつなんかな?
普通のパンチは機械油さすからなあ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 19:25:14.22 <> >>175
繭玉工作みたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 19:31:06.46 <> 嵐メンバーの趣味いろいろ 釣り・クルマ・自転車・ゴルフ・サッカー
http://matome.naver.jp/odai/2134659784137795801
大野智 絵画と釣り
松本潤 クルマ
二宮和也 ゲームと自転車
櫻井翔 サッカー、フットサル、ピアノ
相葉雅紀 ゴルフ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 19:45:18.97 <> http://cookpad.com/recipe/850859
http://cookpad.com/recipe/719226
チョロギは、シソ科の多年草の植物、
あるいはその根にできる食用とされる球根のように見える塊茎部分 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 19:53:30.58 <> http://cookpad.com/recipe/1853441 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 20:01:00.57 <> >>182
たかだか鶉の卵ほど小さいのを、2つの雪だるまと自慢げなところが正直引いた。
丸ごと使って飯にうずめてほしい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 20:05:09.60 <> http://cookpad.com/recipe/525443 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 20:12:25.91 <> >>193
このカレーうまそうかも。
早く夏がこんかぇ。
チョロギはなかなか手にはいらないね。
食べてみたいものの一つ。
最初見た時は、コンキリエとかの類のパスタかと思ったw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 20:22:59.43 <> 自分は幼虫だとオモタ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 23:41:22.80 <> >>193
上:アリと思います!! やってみたい。
下:チョロギ食べたことないけど美味しそう。これもアリと思います!! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 23:45:23.49 <> >>194
キャラ弁の人か。
この人のを叩きたい人もいるみたいなのでスルーで。
吉高さんのカップヌードル茶碗蒸し思い出した。
レンジの茶碗蒸しはうちは200wでする。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/28(月) 23:48:33.75 <> >>196
カルピスはそうめんとか名レシピがカルピスカフェ↓に
大量にあるけど、このパスタに似たのはないね。
http://www.calpis.co.jp/cafe/index.html
かなりおいしそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 00:36:22.88 <> http://cookpad.com/recipe/1788099
まじか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 00:37:55.29 <> 薔薇な魚肉ソーセージ
http://cookpad.com/recipe/322037
既出?つくれぽうまい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 00:52:46.16 <> http://cookpad.com/recipe/1702161
バリバリ働いてるキャリアママが、子供にキャラ弁せがまれると
可哀想だなと思うわ。
共働きの子供で親が忙しい中こんなの作ってくれたら心に残ると思うけどな。
こんなんでいいじゃん。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/29(火) 01:33:20.53 <> >>204
ナイスアイデア(゚∀゚) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 07:48:03.80 <> >>203
生ハムじゃなくてギョニソなのがいいねw
さっそくやってみよう。w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 09:21:52.58 <> >>203
肝心な巻き方ないのはどうなのか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 09:55:59.37 <> >>202
本人はまじ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 10:49:49.77 <> http://cookpad.com/recipe/704339 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 10:59:00.69 <> >>209
なるほどこれはおもしろい
普段色々燻製作るからちょっとしたものを冷燻する時に便利かも <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 11:25:01.58 <> http://cookpad.com/recipe/1836503
http://cookpad.com/recipe/1746228 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 12:06:15.36 <> >>209
んん、周りに付くのってヤニ状なんだけど、それをじかに引っ付けるのがなんだか抵抗があるな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 12:18:07.46 <> >>212
スモークってそういうもんじゃん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 13:18:29.39 <> http://cookpad.com/recipe/2098118 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 13:37:55.54 <> >>209
これペーパー燃えないの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 13:41:19.30 <> >>214
旨そうだけど手で持てない。
せめて卵かなにかで巻いてもらわないと、
食べにくくておにぎりらしくない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 13:43:38.77 <> >>213
そうだけど、濃度が濃そうなのがどうも… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 13:47:30.38 <> >>214
カロリーOFFってどういうことだろ?
おにぎりとしてはカロリー高いとおもうんだけど…
麻婆茄子の一部を白飯に変えることによってカロリーOFFになるってこと? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 13:49:09.08 <> >>216
自分もそうオモタ。食べられないよね。
燻製は紅茶のパックを乾かして取ってある。
ウズラの卵でやってみたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 14:08:29.65 <> >>218
麻婆茄子+ごはんと比較してのことみたい。
生い立ち参照。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 14:19:27.77 <> >>220
生い立ちも読んだうえで意味がわかんないんだけどさ
麻婆茄子+ごはんと比較するにしても使ってるもの同じなんだから
結局自分が食べて満足する量は一緒じゃん?
むしろおにぎりの方が食べるの早くなるしごはん圧縮してる分
たくさん食べられてしまう
ってかどこがカロリーOFFなの?ってところが面白くて貼られたんだよね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 14:41:28.44 <> >>217
むしろ原理は「スモーク香をつける」っていうことだからスモークよりはるかに安全 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 15:15:46.06 <> >>221
貼った人はそんな捻くれた考えで貼ってないでしょ。性格変えた方がいいぞ。
単純に>>220の解釈で問題ないと思う。
量減らすのも広い意味ではカロリーオフだわ。おかわり我慢すればいいだけ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 15:19:06.46 <> >>223
ごめん、おもしろいポイントがわからなくて変な捉え方してしまった
単純に美味しそう、ってことだったのね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 15:24:33.00 <> >>224
麻婆茄子をおにぎりにする発想でしょ。美味しそうはこのスレに貼る理由にならないし。
味はともかく食べやすさという点でおにぎりとしては微妙かな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 15:55:07.97 <> >>222
チップがセシウム汚染されていれば、もれなくそのシートは高濃度だよ。
油吸い込ませているから、わざわざ高濃度に吸着させるようなもん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 15:57:35.89 <> なかなか手厳しいスレだなw
ではコレは概出?
http://cookpad.com/recipe/2098890 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 16:24:32.38 <> >>226
出たな放射脳。専門家ですか?
高濃度になる理由は?思い込みで語らずにソース出して。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 16:29:14.97 <> 自分危険厨だけど何の脈略もなくいきなり放射能の話しする
>>226みたいな人のおかげで迷惑してる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 16:30:47.25 <> >>227
小松菜の根元のところの使い方がうまい
表情がさくらももこのキャラっぽいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 16:39:27.07 <> >>227
白だしに浸した小松菜でごはんをくるんで、
上にマヨネーズ塗ってスライスチーズ載せるのか
見た目はいいんだけどなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 17:53:37.26 <> >>227
こびとすき。DVDも人気だね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 18:00:11.26 <> >>222
安全のソースは? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 18:03:44.08 <> >>233
>>226が危険って言ってるんだから危険を証明すればいいだけ。
絶対安全とは誰も言ってない。 <>
234<>sage<>2013/01/29(火) 18:07:00.50 <> >>233
ごめん。誤爆。
>>228に対して「安全のソースは?」って
逆ギレしたものと感違い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 18:08:14.51 <> >>234
スモークより安全って書いてるよ?
絶対安全だなんて、誰が読んでも書いてないのぐらいわかるんでは? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 18:09:25.99 <> >>235
あ、了解。
いきなりなにかと思ったw <>
234<>sage<>2013/01/29(火) 18:18:23.91 <> >>237
すまん。
>>222とか>>226とか、根拠なく断言してるのは、
ソース出せって言われて出せなかったら
ウソ認定でいいと思う。
もちろん、セシウムに対して安全というわけでもなく、
このやり方がスモークより危険ということが言えるわけでもないので、
各自の判断で。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 18:55:49.54 <> >>238
うん、自分も危険厨ではあるので、安全で尚且つ旨く食べれるならと思ったんだ。
危険寄りの考え方は割りとできる事だから、それのソース云々はどうでもいいや。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 19:12:53.05 <> http://cookpad.com/recipe/1798161 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 19:44:18.66 <> >>240
面白いなこれ。焦げた和そばもなかなかうまいのでは。
中華麺ほど弾力がないところが味にどうでるか。
ソース使わないのはいいと思う。
フライパンにくっつきそうなので、油を先にまぶすのもアリかも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 19:44:48.16 <> おもしろい作り方
http://cookpad.com/recipe/410500
同じ人。味は普通のサラダ
http://cookpad.com/recipe/1488743 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 19:49:26.22 <> 残ったソーメンでホワイトソースもどき
http://cookpad.com/recipe/1860195
ソース。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 19:52:56.17 <> >>243
ウケたw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 20:04:01.16 <> >>242
グラタンはベシャメル作らないどころか牛乳だけで小麦粉もなし?
塩も全部コロッケとチーズ由来か。かなり上手いなこれ。
プチトマトの湯むきはしたことないわ。
マヨネーズとバジルペーストは合うね。
見た目、味両方いけてる感じでGood <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 20:57:03.42 <> http://cookpad.com/recipe/1968797
外出? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:03:25.61 <> おもろいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:06:14.16 <> http://cookpad.com/recipe/2025781
できるだろな。たぶんw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:09:47.29 <> http://cookpad.com/recipe/1894751
洗濯機パワー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:14:24.45 <> http://cookpad.com/recipe/1219917
アイロン <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:25:38.79 <> >>249
洗濯機は凄いw
でも雑菌も凄そう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:31:29.31 <> あんまり細かい事気にしないタチだけど、洗濯機で脱水は悩むな…
洗剤が入り込まないようにグルグルラップ巻くよりは、沸騰したら火を止めて卵入れ
蓋して放置 の温泉卵で十分、黄身のほうが固いトロトロ温玉になると思うんだけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:36:13.96 <> >>248
ウケすぎワロタ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:37:28.47 <> >>250
なんてチャレンジャーなお方。ww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 21:55:56.87 <> http://cookpad.com/recipe/1022436
ペットボトル <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 22:14:21.10 <> 明らかに炭酸飲料の形ww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 22:37:10.97 <> でも悪く無いと思う
自分ではやらないだろうけど、発想は面白い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 22:39:24.87 <> うん発想はいいね。無駄がなくていいわw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:10:24.42 <> >>255
チキンライスはうまくいってるけど、白いご飯だとうまく取れるかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:15:00.33 <> >>259
ちょっと冷めてから抜くと良いんでない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:19:55.66 <> >>260
そういうやり方もあるんだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:21:11.84 <> http://cookpad.com/recipe/1354912
甘いしブランデーの代わりにはなりそう。
コーラ煮のコーラの代わりとかも可能性あるかも。 <>
222<>sage<>2013/01/29(火) 23:23:58.94 <> >>233
>>238
遅レスだけど放射脳はひとまずおいといてレス
通常のスモークにはチップを燃やして出る煙に含まれるタールなどが含まれる。
これはわかってると思うんだけど、スモークは1時間から4時間、
あるいは数時間を数日かけて燻煙をかける。
それに比べてシートの場合は、そこに付着したスモークの燻香をまとわせるため、
常に燻煙されている状態に比べ、タールなどの付着は一定量になる。
したがって通常のスモークに比べたらタールの量は少なく、かつ燻香のみをつけることができる。
また、冷燻は技術、気温、設備が必要なだけにこの発想はお手軽に冷燻を再現できるというメリットがある。
で、肝心の危険性だけどスモークは殺菌作用がある。
ってことは菌を殺すだけあって人体にまったく無害とは言えない。
とはいえ、スモーク料理の燻煙やタールを気にするより、
日本のベーコンやソーセージに含まれる食品添加物や防腐剤の方が毒性は強い。
そんなのを気にするなら正直な話まともな食品を探すほうが難しいというお話ですよ。
無菌室の中で過ごし、無菌室で育てられた食品を食べるという生活をしているなら別ですがw
それとチップの放射能が気になるなら自分でチップを作ればいいと思うの。
あるいは出元がわかってる木材を使えば十分。
そんな放射能を気にするなら、あなた方が使っている四角い箱から出るマイクロ波、
電磁波ですでに修復不能な遺伝子損傷を起こしていますよってこと。
長文スマソ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:36:10.58 <> >>263
裏返して使うのでおそらくタールが溶けた油べっとりって感じには
ならないだろうから、たぶん安全じゃないかな。最悪軽く拭けばいい。
セシウムも仮にスモークでペーパーに付着するとしても
脂溶性化合物はあまり聞かないので
裏側から油通して回ってくる可能性は低いと思う。
自分だったら気にせず食べるよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:38:25.63 <> 紅茶鍋薬膳風?正月の弱った胃に
http://cookpad.com/recipe/2055128
(材料)
新三共胃腸薬か太田胃散・・・3包
こんなんありか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:46:02.44 <> >>262
薬膳ショコラかw <>
222<>sage<>2013/01/29(火) 23:47:53.04 <> >>264
うん、たぶん裏返しにして使うとかそういう細かい部分まで見てないんだと思うw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:52:22.69 <> >>265
胃腸薬って加熱したら成分変わりそう。
でもかなりウケたw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:54:41.31 <> >>265
この人のBLT味噌汁は意外にいけるかも。
http://cookpad.com/recipe/1851382
もう一個BLT(節分向け)
B.L.T☆巻きずし
http://cookpad.com/recipe/1006138 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/29(火) 23:59:15.69 <> >>269
余裕でウマそう <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/30(水) 01:16:35.49 <> >>265
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/ds_ichoyaku_blue_gran/index.jsp
成分表見たら、半分くらいは漢方だからそれらはいいだろうね
でもメインの成分は料理レベルでの加熱は良くなさそうだけどなあ… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 08:02:19.26 <> 良く知らんけど薬事法大丈夫か? <>
234<>sage<>2013/01/30(水) 08:20:57.00 <> >>268
飛んでると思うけどアルコールと一緒に使うのも… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 14:13:06.13 <> 生煮えにワロタ
http://cookpad.com/recipe/2093462 <>
234<>sage<>2013/01/30(水) 15:27:09.14 <> >>274
保温で炊いちゃった米って、炒飯にもならないし、
お粥とリゾット以外の使い途が見当たらない。
お粥も食感変なので結局濃い味で誤魔化せるリゾットに行き着く。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 17:44:30.01 <> ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 19:45:44.86 <> また普通に炊飯スイッチおせば何とかなった気がする。
リゾットにして、まじめにレシピにしてるとこが面白かった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 20:33:49.06 <> 何をと思ったら理由が
http://cookpad.com/recipe/1026367 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 23:27:04.84 <> >>277
優秀だからあまり失敗しないのでは?
保温で放置すると完全に水分吸って、
3分くらい茹でたスパゲティみたいになって、
しかも水が飛んでる状態になる。
そのまま炊飯すると焦げる。
団子になってるから水足しても対流しないで焦げる。
リゾットにするか、パンの材料にするかくらいしか
ないんじゃないかな。
しかもリゾットにしても、うまく作らないと
あんまりおいしくない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 23:29:11.51 <> お薬シリーズ
太田胃散でおいしいスパイスクッキー☆
http://cookpad.com/recipe/1085156
荒ぶる人々を潤す元祖アメリカの味 コーラ
http://cookpad.com/recipe/1735744
胃薬はともかく風邪薬入れるのはどうかなあ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 23:31:06.40 <> >>271
ガラムマサラ的な使い方って
考えればカレーに入れる人がいてもおかしくないかな。
わざと薬臭い味にして、身体によさそうなイメージを作る効果を
狙ってるとか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/30(水) 23:38:54.55 <> >>278
(; ;)
酢というか味付けがないのも納得。
まあ、わんちゃん的には好物が食べたいと思うけど、
飼い主の愛情は感じる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 00:06:27.65 <> >>279
確かに。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/31(木) 02:53:11.11 <> >>279
そういうの、つっこみ目線で笑って見てたら生い立ち見て泣けちゃうから困る。
ただ、犬に与えるなら、鶏がらスープは「無塩のもの」って指定は必要だね。
味付けしてあるやつ多いから。
http://cookpad.com/recipe/2074190
これとかさ、おめえ、これのどこが麻婆豆腐なんじゃい!!とゲラゲラ笑いながら見てたら…
生い立ち「ばあちゃんが作ってくれた。おいしかったから習った。 」
うんうん、立派な麻婆豆腐だよ!麻婆豆腐だ!!!ってなった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 02:54:29.84 <> >>281
いや、半分(おまじないレベル)は漢方成分だけど、メインの成分は化学的なブツだから。
おかしいでしょ。 <>
234<>sage<>2013/01/31(木) 07:05:34.65 <> >>284
見た目は?だけどレシピは麻婆豆腐からそんなに外れてなくない?
タケノコはあまり入れないけど、醤油で味付けする和風麻婆は
永谷園とかも出してなかったかな。
醤油まわしがけ4周、ラー油5プッシュにウケタ。
円周と回す速さと醤油瓶の口で全然変わるw
5プッシュは餃子の王将のラー油ポンプみたいなの想定してんのかな? <>
234<>sage<>2013/01/31(木) 07:06:44.97 <> >>285
やっぱりそうかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 08:02:15.07 <> >>286
豆板醤と中華味噌(普通の味噌で代用も可)がないからな、辛さ成分がラー油5プッシュwのみだし。
ちょっと麻婆豆腐というには?なレシピじゃないか?
まわしかけはフライパンの大きさでも全然違っちゃうよな。
つうか料理の時に醤油差しで使うか?w
5プッシュは、最近の国産ラー油の瓶はプッシュ式だからじゃね?
でも、こんなつっこみどころも、おばあちゃんに作り方教わった時の事を忠実に書いてるのかな…
とか思うとほんわりしてしまう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 08:09:39.62 <> >>284
「おばあちゃんから教わった、麻婆豆腐もどき」
とか
「おばあちゃんの味、なんちゃって麻婆豆腐」
とかタイトル変更案を勝手に提出。(余計なお世話) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 08:11:57.45 <> >>280
ウケるw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 08:53:37.20 <> >>280
どっちも既出 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 10:54:47.20 <> >>278
くっそこんなので;_; <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 20:24:38.59 <> こういうやり方したら脱水機でも大丈夫かも。
http://cookpad.com/recipe/1229671
クックパッドに洗濯機レシピがちゃんとカテゴライズされていたことに衝撃。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 20:41:35.53 <> 確かにecoかも
http://cookpad.com/recipe/1497043
ジャム
http://cookpad.com/recipe/1497043 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 20:49:25.84 <> 二つとも同じじゃない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 20:50:00.61 <> 意外とウマそうでびっくり
http://cookpad.com/kitchen/1531451 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 20:51:47.98 <> >>295
訂正
ジャム
http://cookpad.com/recipe/1517041 <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/31(木) 20:53:01.24 <> すごい密度。
なんか、すごい。
http://cookpad.com/recipe/734889 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 21:04:08.46 <> ツヤツヤ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 22:01:25.09 <> >>296を訂正
http://cookpad.com/recipe/1619742
こっちを貼るつもりだった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:16:52.19 <> >>293
軽すぎて脱水機の中で踊りそうだけどなw
サラダ作るときの野菜用脱水機でもできそうなので
今、家にあったお好み焼き用のおたふくソースが出してる天かすを
入れてぐるぐるしてみたけど、元々油が切ってあるからか
全くでなかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:20:45.85 <> >>294
パリパリ煮って名前変えてるけど実質的にはきんぴらじゃね?
ギョニソが意表を突いてる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:22:03.34 <> >>297
色合いいいな。味もいいんじゃないかな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:23:13.65 <> >>298
断面がモルタルっぽいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:28:38.41 <> >>300
こーれは味の想像が全くつかんわ。
大根の味するんかな?
昆布の味が支配的にも見えるんだけどなー。
つくれぽ17件(2人)って・・・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:28:54.22 <> >>302
地味に面白くて貼ってしまいました。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/31(木) 23:31:26.94 <> >>305
そこまで見んで貼ってしまった。どゆこと? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 09:01:35.21 <> >>307
一人でつくれぽ大量投入してるのがいる
しかも、原型とどめてなさそうなのも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 09:37:34.77 <> >>306
がんがん貼って <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 12:53:55.63 <> アイデア鍋あれこれ
http://cookpad.com/recipe/2056762
http://cookpad.com/recipe/1781172
これは無理やりな感じでワロタ
http://cookpad.com/recipe/2076965
他にも面白いのたくさんあった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 14:45:39.11 <> >>310
炭水化物×炭水化物×揚げ物
デブ一直線だなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 16:29:40.42 <> >>311
何もいっぺんに食べようとせんでもいいよねw
これもあった。
思いつかんわ。刺身大好き。
http://cookpad.com/recipe/978666 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 16:32:21.45 <> >>310
二番目、焼き鳥そんな余らすもんじゃないだろうにな…
余ったとしてもそのまま温めて食うだろw
そして凄く不味そう、どう考えてもうまくなると思えないレシピ。
三番目はもうなんと言っていいか…
天とじうどんとライスで食った方が美味いだろwww <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 16:35:10.56 <> い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 16:36:08.59 <> >>312
普通に、しゃぶしゃぶにスーパーの刺身使っただけだな
しかしこの組み合わせは刺身が大好きな奴の食い方ではないな…
白身魚ならともかく、マグロだのサーモンだのでこれじゃ生臭みが際立つだけだろうに
普通に刺身で食えやとw <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 16:38:14.16 <> 314
だけど、間違えた。すまそ
シンプルイズ家計にベスト
http://cookpad.com/recipe/731852 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 16:47:45.07 <> >>312
鯛しゃぶとか、ぶりしゃぶは結構あるよ。
お茶漬けにするようなやつは基本的に問題なく
おいしいんじゃないか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 16:51:20.30 <> >>316
一人暮らしなら余裕でやるけど、
一家で食べるとなると少し寂しいな。
鍋だとそれだけになるからな。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 16:58:34.78 <> >>318
貼った本人は今日早速やります。
材料少ないのが有難いww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 17:07:02.73 <> ぶりしゃぶよさそうだなあ
やってみっぺか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 17:12:26.08 <> 魚しゃぶやったことない人いるのか
というより刺身が一番うまい食べ方だと頑なに思ってる人がいるみたいだねぇ
手軽に試せるものなんだから色々やってみたらいいのに
マグロの脂身やサバやブリ、サーモンなど脂の乗った魚は湯豆腐のようなつけだれを用意し
ショウガとネギをたっぷり入れそれを垂らして食べるとうまいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 18:19:05.31 <> この時期はブリしゃぶおいしいよね。
温めることで味を感じやすくなるのか、刺身よりブリのうまみを強く感じる。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 18:40:04.42 <> http://cookpad.com/recipe/500990
ぶりしゃぶこれだね。
しかし関東ではあんましやらん気がする。
海なし県は魚は不味くて高い。
たまーに漁港に行くと鮮度と安さににビックリする。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 18:43:49.08 <> 鍋最後。
普通の主婦には思いつかないとおもたら。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 18:44:29.55 <> 324の続きhttp://cookpad.com/recipe/480712 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 19:53:29.52 <> カレー
http://cookpad.com/recipe/1521076
ハンバーグ
http://cookpad.com/recipe/1383880
これもつくれぽのがうまい
http://cookpad.com/recipe/759208 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/01(金) 20:02:46.51 <> これもあった
http://cookpad.com/recipe/2099155 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 20:11:42.15 <> 衝撃
http://cookpad.com/recipe/2074526 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 20:29:24.73 <> >>328
ジビエじゃないところがおもしろいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 21:07:07.25 <> >>321
>刺身が一番うまい食べ方だと頑なに思ってる人がいるみたいだねぇ
そんな事は一言も言ってないから。
>>312の画像を見てから言うようにね。
スーパーのお刺身のマグロの赤身やサーモンを「このダシ」でしゃぶしゃぶして美味くなるわけがない。
これで美味しく感じるならタレの味しかわからない味覚音痴だけ。
昔からしゃぶしゃぶで食べられてるブリや、白身魚、新鮮なマグロのちゃんとした部位なら当然オーケーだろうさ。
まあ画像のにもブリかハマチらしき刺身があるから、それはオーケーだが。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 21:15:29.15 <> http://cookpad.com/recipe/1363280
それはレシピじゃないだろ系w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 21:21:44.41 <> >>328
まず捕獲から始まるのが新鮮だ、いいねw
子供の頃近所の木材工場のおっさんたちがマムシ取ってきてはみんなで食ってたの思い出したわ。
首切って血飲んで(直飲みw)刺身にしたり、
炊飯ジャーに米と水と酒としょうゆと昆布とか入れて、首だけ出すようにして(首の周りの肉をぐるりと切ってジャーのフタを無理やりしめる)。
その状態で炊くと、マムシが熱さから逃げようとして、蒸された肉はジャーの中に残り、マムシの骨だけがずるりと外へ出てくるんだわ。
それでもしばらく生きてるんだから、マムシの生命力は凄い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 21:24:00.77 <> >>331
おっぱいで検索するといくらでも出てくる。
http://cookpad.com/recipe/1659858
http://cookpad.com/recipe/1572832
http://cookpad.com/recipe/1532938
男性は貰ってうれしいものなのかい? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 21:26:36.87 <> >>332
衝撃のエピソードをありがとう(ToT)/~~~ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 21:58:54.16 <> >>333
男性がうれしいっかっていうか、単に仲のいい夫婦間のイチャイチャの一部でしょw
仲のいい夫婦間で、嫁さんが何か変なの作ってきたらなんでもうれしいんじゃね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 22:26:58.19 <> そりゃそうね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 22:36:58.91 <> >>332
何それ!やってみたい! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 22:44:20.42 <> >>327
うまくできてるし、心がこもってていいね。
ハンバーグというよりミートローフのような気がするが。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 22:48:45.90 <> >>331
ゴマはねーだろ。ほくろだよ。
マヨも微妙だが。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 22:50:15.32 <> >>338
こういうのって手作りケーキより喜ばれるかも。家族のお祝いに作りたいとおもた。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 23:02:17.19 <> http://cookpad.com/recipe/523417
インクが気になる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 23:03:52.97 <> >>337
おっちゃんいわく、普通に調理すると骨がうまく取れないんだと。
だから刺身なんかの場合骨切りした上で苦労しながら食ってた。
でも炊飯ジャーの技使うと綺麗に骨が抜けるんだとさ。
調味料は確かこんなんいれてたなって記憶と料理の常識から再構築したもんだから、
取った獲物が臭かったら酒を足すとかしたらいいんじゃないか?
いまなら誰もまだレシピ投稿してないから、レシピ投稿してvipあたりにネタ投稿すれば話題をかっさらえるぞ
まあ、春先まで待たないと蛇がいないわなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/01(金) 23:35:45.21 <> >>371
ソイインクなら大丈夫だとおもた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 08:27:44.38 <> >>342
生き血とか刺身とか寄生虫が怖い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 09:05:26.81 <> シンプルカレー鍋報告
油揚げとカレーの相性は抜群。ついウインナーも入れたけどw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 09:36:40.87 <> http://cookpad.com/recipe/1654969 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 09:39:44.01 <> http://cookpad.com/recipe/1488378 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 10:46:08.28 <> >>313
二番目、多分旨いと思う。
やってみたい。
タレ付きだと関東の老舗おでんや(店名ド忘れ)の味を思い出す。
塩なら、アッサリとしつつスモーキーでこれもまた旨そう。
ただ、おでんっていうのは、その土地その土地の味付けがあるから、不味そうと思う人がいてもおかしくはないな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 10:56:19.29 <> >>328
ちょっwwwww
過程の写真に素手で持ってるのあるしw
と、思ってよく読んだら頭落とした後かぇ…ウギャー! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 11:30:00.14 <> >>330
321じゃないけど、店で食べた時、まさに「このダシ」って感じだったよ。
その店も、タレで食べるから、そんなもんだと思ってたけど? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 11:33:40.33 <> >>348 >>350 >>310
↑
は、>>310のレシピ作った本人だなw
この感じは間違いないわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 11:39:46.16 <> >>351
ないないw
つーか、最近はめっきり創作意欲が無い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 11:57:52.91 <> そうです、あちゃーバレたか
とは言わないよねw
酔っぱらいは「酔ってない」と言い、
泥棒は「盗んでない」と言う。
自作自演ステマはもちろん「私じゃないですよw」と否定する。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 11:58:50.16 <> カレーとハンバーグに反応少ない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:03:00.63 <> >>353
しつこい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:04:50.85 <> まあ、自作自演やってる奴は多いだろうね、こんなスレだし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:07:45.28 <> また荒しの登場か。困ったものだ。
毎度毎度、なんの為に来るんだろうね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:10:33.96 <> >>331
レシピの生い立ちがかわいい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:25:24.16 <> >>348 >>350 >>310 が胡散臭いのは同意だけど、いちいち言ったってしょうがないでしょ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:25:30.87 <> 改行野郎の文章がねちこいからすぐ分かる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 12:29:58.30 <> >>351 >>353 >>356 >>359は巣に帰れ。
↓
痛い・不快・パクリを徹底的に晒すスレ in COOKPAD19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1350427539/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 13:03:03.93 <> http://cookpad.com/recipe_request/4791
ピンポイント過ぎるw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 15:40:31.49 <> アンコウの肝の缶詰て普通に売ってる? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 15:44:00.83 <> ドヤ顔でマズイ認定したものの、
指摘されて顔真っ赤にして、
>>351>>353>>356>>359とは。
なんと分かりやすい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 15:51:54.35 <> >>364
あんた、いい加減ウザイよ?
自分のレシピ否定されてキレるんならこんなスレに貼らない事だ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 16:02:03.95 <> >>365
プッw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 16:07:25.16 <> >>365
バレバレすぎて恥ずかしい。いい加減消えてくれ。
お前のような荒しはこのスレに必要ない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 16:08:30.94 <> >>326
(・∀・)イイネ!!マッシュポテト大好きだ!嫁の誕生日にチャレンジしてみよう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 16:11:08.66 <> >>367
かまっちゃだめ。放置で。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 17:17:44.62 <> >>363
amazon見たら載ってるけど、鍋用のアンコウにおまけで
ついてるからうちで缶詰は使わないなあ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 17:22:41.40 <> >>343
新聞のインクって概ね無害って初めて知った。
これ豆な。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 17:24:53.10 <> くそ、こんなので <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 17:28:57.95 <> 見事な回収 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 17:39:42.73 <> ここまで自演 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 18:12:35.98 <> >>370
あれから買い物行って(ヨークマートっつうセブン系)
缶詰コーナー見てきたけど、置いてなかったわw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 18:29:29.33 <> >>375
キモ系は今日出没してるんだけどな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 18:51:04.82 <> ワロタwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 19:44:20.66 <> >>368
>>326 の真ん中のハンバーグは↓を思い出す。
http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso03/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 20:11:59.77 <> ワロタwwwww
でもこっちは食べられないねww
次のエイプリルフールは必ずやるわ。
ケーキバーグ。
ビールみたいなゼリーも既出だしねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 21:02:38.07 <> ちょと贅沢と違うんじゃないかと思ってワロタ
http://cookpad.com/recipe/2033844
>>346
>>347
も贅沢レシピから拾ったもの。みんなも貼ってちょーだいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 21:04:12.32 <> >>380
贅沢じゃん
よく全体を読んでみましょう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 21:53:15.36 <> >>381
わかんない。なんで?
ってかそもそもたくわんじゃなくてたくあんだし… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 21:56:41.57 <> こいつは重症だ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 22:06:18.66 <> http://cookpad.com/recipe/2102733 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 22:19:08.84 <> パンで恵方巻きw生地からロールは珍しい
http://cookpad.com/recipe/1693179
受験ママの恵方巻き(巻いてないけどw)
http://cookpad.com/recipe/1372807 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 22:31:52.35 <> >>381
そうそう。贅沢煮w
わかんない人は、本物の沢庵を食ったことないのかもよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 22:32:10.78 <> >>379
次のエイプリルフールのために、
ククに貼る嘘レシピを準備中。
絶対試したくなるようなやつ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 22:35:42.78 <> 既出かな
http://cookpad.com/recipe/381729 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 06:28:18.76 <> さっそくこれでダマそうwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 11:48:26.86 <> 見た目だけならナタデココ入れる必要全くないのに、
市販のシュークリームにナタデココ入れる芸の細かさがすごい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 14:03:10.12 <> >>378
くっそワロタwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 14:11:54.40 <> なんて謙虚なお方
http://cookpad.com/recipe/2092010 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 14:15:17.80 <> >>392
とろけそうなチーズw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 14:20:21.05 <> タコ焼き
http://cookpad.com/recipe/2058860
http://cookpad.com/recipe/2069070 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 14:27:42.65 <> >>392
ねっちょりw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 14:33:39.21 <> >>394
オッおぉォ!上のやつw
関西以西の汁で食べると美味しそう。
たこ焼きを明石焼きのダシで食べたみたいな。
下のやつは重そうだなと一瞬思ったけど、少量食べるなら美味しそう。
里芋つぶさずに、片栗まぶして揚げるのもいいかも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 18:59:30.66 <> >>392
プロフィールの「ケチャップかけりゃだいたい食える。」にワロタ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 19:17:42.70 <> フォアグラ
http://cookpad.com/recipe/2102591
みかんはまだ可愛げがあったけど・・・。
2ってなんだ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 19:25:14.70 <> http://cookpad.com/recipe/1072477
コーラ煮は好きだがケチャップともあうんだな。
応用範囲が広い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 19:28:15.25 <> ヘルシー☆豆腐ケーキ
http://cookpad.com/recipe/1834223
最後まで書けよw ポカリの行方が気になる。。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 20:09:23.49 <> >>398
以前は「贅沢釜飯」という出前を取るレシピがあった。
違う人だと思うけど。
2人でフォアグラ食べたって事かな?日記代わりか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 20:17:29.03 <> >>399
まさにアメリカ人が考えそうなレシピw
コーラで煮ると胸肉がどうなるか楽しみ。
やってみる。
>>400
ウケまくりw中学生あたりかなw
たまに子供にキッチン持たせる親がいるからなぁ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 21:09:34.19 <> >>402
これ胸肉か。このレシピだとパサパサ確定だよ。
外人はもも肉よりも胸肉好むからな。
胸肉でやるならソースだけ煮込んで
ソテーに上からかけるくらい方がいいと思われ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 21:43:09.16 <> 親子丼
http://cookpad.com/recipe/1881935
タイ風サラダ
http://cookpad.com/recipe/2059627
ハヤシライス
http://cookpad.com/recipe/1998843
給料日シリーズは必見
http://cookpad.com/recipe/list/1351077 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 21:50:41.09 <> >>404
なんかこう、受け狙い過ぎて寒すぎる… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 21:56:08.83 <> 炭酸だから平気じゃない?
皮を下にして焼き目をつけるとかが抜けてる気がするけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:05:03.00 <> 給料日シリーズ何回貼られるんだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:06:48.63 <> >>404
一番上は前スレで既出。何回か話題になった人みたい。
好きだけどねこういうの。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:09:24.60 <> >>406
炭酸ごときで胸肉のパサパサ感なくなったら神レシピ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:21:15.85 <> http://cookpad.com/recipe/1913940
これもコーラ煮。
こういう風に作ればいいんじゃマイか
レシピ主が料理不得意っていってるから
手順が抜けたんでは?ケチャップを後で入れれば良さげ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:31:37.93 <> 要するにカレー粉らしい
http://cookpad.com/recipe/1280307 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:35:36.59 <> コロッケだそうです
http://cookpad.com/recipe/486844 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:40:23.93 <> 意外と世界各国料理って普段から食べられてないんだね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:43:43.90 <> http://cookpad.com/recipe/1734911
ポットの排熱調理 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:43:44.99 <> >>410
写真見てもパサパサってわかるw
コーラ煮には一般的に豚のブロックや鶏なら手羽先のような脂の多いところ使う。
胸肉のコーラ煮ってブログとかククレベルなら出てきても、プロのレシピってぐぐっても
でてこないよね。
コーラに対する醤油の量も(好みの差とも言えなくはないが)著しく少ない。
胸肉は↓くらいでやっとパサパサ感なく食べられるくらい。20分とか明らかに火通しすぎ。
http://getnews.jp/archives/125320 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:45:32.67 <> >>411
半角カナ好きだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:45:40.18 <> そんな解説いらない… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:46:56.79 <> >>412
コロッケ(い)なりー♪ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:52:52.01 <> >>414
排熱の有効活用はいいんだけど、
思いっきり写真は無脂肪乳。種菌が三代目になるんかな?
あと、オリゴ糖がカロリーとして体内で吸収されないはウソ。
低カロリーだけど、カロリーとして吸収される。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 22:57:32.94 <> >>415
今、検索かけたら手羽とかドラムが多いね。
調度もも肉あるからそっちでやるわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 23:02:13.41 <> >>419
良く気がつくなぁ。そこまで見んで貼ってしもたw
オリゴに関しては同意見。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 23:04:22.19 <> >>421
全くもって無問題w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/03(日) 23:44:44.22 <> 鶏胸肉はスタッフィングしてグリルしてからコーラで作ったソースをかけるほうがアメリカン <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 06:28:03.86 <> リアル
http://cookpad.com/recipe/1225126
触手が欲しかった
http://cookpad.com/recipe/1813774
やってみたい
http://cookpad.com/recipe/1777022 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 08:01:16.36 <> http://cookpad.com/recipe/1983947 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 11:45:45.87 <> >>425
何が面白いのかわからない
普通のお手軽スモークじゃないのこれ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 13:07:17.96 <> まさかマリネ液ってところ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 13:24:45.08 <> マリネ=漬け込む
って意味だから、別におかしくはないな
ただ宣伝したかったか、スレの趣旨を勘違いしてるかのどっちかじゃ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 13:31:02.98 <> お手軽スモークは、散々既出でお腹一杯気味だな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 13:55:39.51 <> ポーランド人の方のレシピ
要するにニョッキ?
スマッシュはご愛嬌
http://cookpad.com/recipe/2021811 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 14:54:28.40 <> >>430
きっとマッシュよりさらに力強く粉砕するんだよw
もしかしたら生の時点でスマッシュポテトにしてからかも <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 16:24:56.86 <> ぐちゃ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 16:28:27.60 <> >>430
この人の
http://cookpad.com/recipe/2020874 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 17:24:55.97 <> きき、きっとポーランドのお米で作ってるんだよ。
品種が違ってリンゴにも合うんだよ。
ポーランドに行ったらお店で注文しよう、そうしよう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 17:43:14.40 <> うどんスイーツはそこそこ美味しいと思うのもあるんだけど、米はなぁ
米粉になるとかなり違うんだけどね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 17:56:26.99 <> ライスプディングとかあるからな。
2本だと米=主食だけど、海外だとそうじゃない場所多いし。
サラダにしたりスイーツにしたり。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:00:59.02 <> ライスプディング以外だと、
タイの場合もち米をココナッツミルクと砂糖で甘く炊いたやつを
マンゴーとかと一緒に食べたりする。
日本のおはぎももち米ではあるけど米そのまんまをあんこでくるんでるしな。
好きな人はご飯にあんこで食ったりもするそうだし、まあそんなに変でもねーんでね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:04:37.34 <> おはぎ食うくせに何言ってんだよ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:27:37.01 <> ポーランドってどんなお米使ってるんだろう?
主流はバスマティライスかな?
パサパサ系よりも日本のお米やもち米で作った方が
デザートっぽくなってよさそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:27:56.24 <> あ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:36:05.05 <> 鶏もも肉でコーラ煮作った。酒もみりんも入れず楽だったが、
ちょっと甘すぎだったので味付けは醤油に。アメリカン照り焼きみたいになったw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:36:56.99 <> 吉田ソース煮かw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 18:45:50.97 <> 固定観念ってなかなか崩せないもんね
>>433はカスタードかけたらさらに旨いと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 19:20:14.46 <> アメリカ在住の方のお寿司です
http://cookpad.com/recipe/1038575 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 19:35:59.43 <> 同じ人。ダイナマイトっていうのかw
知ってた?
http://cookpad.com/recipe/1083570 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 20:19:21.71 <> >>444
芋虫寿司は向こうじゃポピュラーなお寿司だよね
このセンスが日本人にはギョッとしちゃうw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 21:41:04.93 <> 凄い変った面白いレシピw
http://cookpad.com/recipe/1022622 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 22:08:54.48 <> >>438
おはぎの存在忘れてたわ。
でも、おはぎは昔から好きじゃないな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 22:31:31.66 <> >>448
お前の好みが標準じゃねえんだよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 22:42:29.45 <> >>449
おいおい、話がずれてるぞw
流れ読め〜w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 22:59:44.05 <> >でも、おはぎは昔から好きじゃないな。
>でも、おはぎは昔から好きじゃないな。
>でも、おはぎは昔から好きじゃないな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 23:13:53.49 <> ダメダコリャ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 23:40:44.56 <> >>443
先入観ぶっ壊してくれるレシピが出てくるのがククのいいところ。
普通の食い物は他のサイトのプロのレシピでいい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/04(月) 23:59:44.26 <> >>447
見た目はローズネットクッキーみたいで美味しそうだけど糠漬けかよ・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:00:09.82 <> 胸焼けする <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:01:31.73 <> >>441
コーラの砂糖と醤油で味が決まっちゃうんだけど、
この手の照り煮とか角煮って砂糖と醤油がおおよそ
1:2から1:1くらいが普通の味付け。
大体コーラ350ml一缶で砂糖大さじ4くらいなので、
醤油の量はそこからいくと60mlから120mlが適当な味だと思う。
要はコーラの量の2割〜3.5割くらい。
>>410は醤油の量が異常に少ない。甘すぎると思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:10:42.16 <> >>444
見た目も面白いけど、味もかなりいけてそう。
裏巻きだし、アボカドとご飯の間にマヨネーズ塗ったら
普通にカリフォルニアロールみたいな味になりそうな感じ。
見た目だけのキャラ弁とは一線を画してると思った。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:12:13.14 <> >>434
やってみるわ。
考えようによっては、ご飯に酢の方が信じがたいかもよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:13:58.31 <> >>458
ヨーロッパのライスサラダはビネガー使うからお米に酢っていうのも普通だよ
日本みたいなスティッキーライスじゃないけどね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:18:31.24 <> >>459
まあ、とりあえずやってみるよ。
オススメって言ってるので全力で勧められてやる。
固定観念に縛られると面白い味にいきつけん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 00:19:50.82 <> 北海道人が納豆に砂糖を大量にかけて食ったり、
米に食紅と甘納豆入れて赤飯と称して食ってたりするのを見ると
アメリカ料理は全く問題ないな。
北海道の塩辛に大量の砂糖が入ってるのも驚いたわ
塩味を引き立てるための隠し味程度の砂糖かと思ったらとんでもなかった
そんな北海道でカツオの酒盗に水あめと砂糖が入ってるのが売ってて驚愕した <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 01:13:53.40 <> 461はどこ人なんだろう?
名古屋ではなさそうだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 01:33:53.22 <> 名古屋も納豆に砂糖を大量にかけるん? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 07:25:17.08 <> >>456
そう、醤油を沢山足した。ニンニクも入れる他レシピで作ったけど
素人レシピって計量を本人に悪意なく間違っている可能性もあるねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 07:54:26.54 <> >>461
なんだその赤飯 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 08:10:47.41 <> 食紅マジだったorz 北海道侮れない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 08:22:41.56 <> >>464
間違ってるっていうか、公開した本人的には正解なんだろうけどなw
注意されたらすぐキレちゃって上達しないメシマズが世の中にはたくさんいるからな
そういうのに限って自己主張強いから、クソレシピ貼りたがる
メシマズに使えないレシピを投稿させつつ、人気順ソートを有料オプションにして
金を巻き上げるマッチポンプなビジネスモデルを構築したククはすごい
普通なら他サイト使うw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 09:04:34.60 <> >>467
他サイトのスレへどうぞ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:01:29.12 <> 本当か?
http://cookpad.com/recipe/1479634 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:03:02.98 <> >>469
本当かも何も、普通に市販品であるからな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:15:34.27 <> 本当だ。他にもあった。
http://cookpad.com/recipe/2051314
http://cookpad.com/recipe/1960863 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:16:42.48 <> >>469
北海道では糠さんま糠にしん糠ぼっけなどあるし、
若狭のへしこも有名
全国的に日本海側でやっている地域があるね
青魚のほかに脂っこい魚にものすごく合う
個人的にはブリやハマチなどを軽く一晩漬けたものが、
おかずにも酒肴にも絶品
もちろんしっかり一週間以上漬けた本漬けも旨いけどね
あと魚もいけるが牛肉豚肉でもなかなか乙 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:25:56.13 <> 関東の海なし県ではスーパーに置いていないよ。
さっそく糠床作りから始めよう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:32:17.53 <> 好いのがあった
http://cookpad.com/recipe/1211519 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 10:55:20.58 <> さんまのは県民ショーでやってたな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 11:07:02.05 <> http://cookpad.com/recipe/2105458
http://cookpad.com/recipe/2105420 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 11:18:05.44 <> >>476
ケツかと思った
求肥うまいよなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 11:51:42.48 <> http://cookpad.com/recipe/1182501
冷蔵庫で半年!?酸化しないのかな!? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 12:29:46.08 <> 冷凍が良さそう。バター入りすぎなような気がするが、
美味しいだろうね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 13:56:28.33 <> >>479
やっぱ冷凍だよね。
市販品でも、冷凍保存したりしてる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 14:19:28.72 <> >>468
すぐキレるメシマズ発見w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 14:28:18.04 <> >>478
酸化すると思う。
よっぽど自分の味にこだわるならルー手作りもアリだけど、
市販のカレー粉と小麦粉で適当に作るなら、酸化してなくても職人が
試行錯誤しまくってる市販のルーの方がうまいと思うわw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 14:29:19.48 <> >>477
禿同 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:06:33.18 <> >>472
鮒寿司みたいなもんだからな。日本海側が多いのは分かる。
>こんかさばは糠漬けにすることで旨みや塩味が凝
>縮され、とても美味しい食品です。
>これまでは酒の肴にされてきましたが、アンチョビ
>にとって代わる食材にしていくことが日本の産業を
>発展させる上で重要と考えています。
産業を発展させる上で重要とまではさすがに言えないだろう・・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:10:01.29 <> 切り身の鮭が大量に襲来したんだけど、なかなか面白いレシピないなー。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:14:12.11 <> >>482
そう。重要なのは、何のために作るかって事w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:14:59.48 <> >>485
質問スレで聞いてきたら <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:16:29.31 <> ささみでもいいかな?
http://cookpad.com/recipe/1587773 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:17:39.23 <> >>487
質問スレってどこ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:19:04.65 <> 普通のチキンナゲットにおもえるんだけど、どのへんがおもしろいの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:25:23.69 <> >>490
作った事なさそうだねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:45:01.96 <> >>491
煽りじゃなくて本当に違いがわからない
マヨネーズ使うところ?
フードプロセッサー使わないところ?
油少ないところ?
他のレシピと比べても大差ないんだけど… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 15:55:04.63 <> >>491
面白ポイントが自分にもわからんわ
わかるようにおしえてたも <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 16:30:17.07 <> >>485
普通に食うことをまず考えろよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 16:36:04.73 <> >>490
俺もわからん。
マックのだと衣は別に付けてるように思えるけど、
小麦粉と肉だねブレンドしてるレシピもあるから、目新しさが全くわからん。
皮外してるので笹身での代用は問題ないと思う。
ささみチーズカツとか大葉とスライスチーズの大きさから考えて
胸肉の方が合うから胸肉でやってる。
肉の場所的にもすぐ近くだし、味もほとんど変わらない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 16:39:27.16 <> >>485
こんなんとか?
http://cookpad.com/recipe/288027
http://cookpad.com/recipe/486089 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 16:44:14.70 <> >>496
中華スープの素か。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 17:55:39.25 <> >>494
明日はまず、普通に食ってみるよw
>>496
うひょ〜!っと跳び跳ねてもおた。
フレーク好物なのに思いつかなかったよ。意外だけど、油使わないんだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 18:39:04.00 <> >>491は逃亡するに1000ジンバブエドル。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 18:42:10.08 <> じゃあ>>488は、面白いレシピでもなんともないけど
ささみで代用できるかどうか質問したかっただけ、に100000ジンバブエドル <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:07:09.10 <> >>499
1000ジンバブエドルとか価値1銭以下じゃねーかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:26:21.45 <> 点心みたいなハンバーグ
http://cookpad.com/recipe/1378018 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:35:25.78 <> 本人マジだからやってみる。止めるなら今だ。
http://cookpad.com/recipe/988361
http://cookpad.com/recipe/1306803 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:46:07.34 <> >>503
んーそこまで奇抜な事をやってるようにも思えないんだよなあ
インスタント麺でスパゲティのシーズニング使って普通に市販されてるし
そういう自分が普段からカップ麺でまぜそばや焼きそば、スパゲティとかモダン焼きのそばにしたりしてるからだろうか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:50:51.03 <> >>503
は? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:52:58.94 <> >>504
いや、同じ。だから貼った。以外と大丈夫そうでやってみたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 22:58:43.57 <> >>502
ラーメンを衣にして揚げるのはたまにみるけどな。蒸すのかよ。
ハンバーグというよりコメント通り点心だな。
蒸すなら肉の中にベビスター埋め込んだ方がマシと思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:00:49.08 <> >>506
なるほど把握 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:09:28.77 <> 重曹で麺をゆでるレシピをつくれぽで送る決心をした。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:14:38.56 <> >>503
上は食いかけの写真載せるセンスに脱帽。
バジルペースト使いたきゃ、スパゲティを茹でて粉チーズと一緒に絡めるだけでも十分これよりマシ。
アボカド一口大に切ってる意味が全くないし、メシマズって全てにセンスでるw
下は海外で材料の条件が厳しい中頑張った方なんじゃないだろか。
上は大した発想でもないし、試すだけ時間の無駄でしょ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:15:37.64 <> >>509
このレシピ見ると、すげー伝えたくなるよな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:32:02.41 <> >>503
残ってたみそ汁に、顆粒のコンソメ入れてみたけどスープは問題ないと思う。
麺はどうしても太いスパゲティになるから重曹入れて茹でるか何かが必要かな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:46:09.43 <> http://cookpad.com/recipe/1796145
プロテインだけじゃダメなのか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/05(火) 23:48:26.09 <> 重曹麺ってクックパッドでは超デフォじゃないの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 00:01:22.69 <> http://cookpad.com/recipe/1425450
たまたま今材料あったから作ってみたけど普通に食べれる。
プロテインのヨーグルト味とホットケーキの味が意外に合う。
もう少し甘みがあってもいいかな。
>>513はプロテインの味の影響を受けると思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 00:09:02.19 <> >>514
そんなに美味しいもんでもないのがデフォになっちゃうのもアレだけどな。
基本的には日本でわざわざ作るもんじゃないと思う。
ただ、海外で手に入るものって条件付きだから、スパゲティで作るなら、
重曹入れた方がかなりラーメンに近づくだろうってことやね。
つくれぽで伝えたい気持ちは分かる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 00:57:11.40 <> 重曹麺旨いけどな。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/06(水) 08:43:14.93 <> http://cookpad.com/recipe/2107323
http://cookpad.com/recipe/2107772
特に下。もうなんて言ったらいいか解らん。
それと魚拓とれる人、消えないうちに取ってくれないか・・・・・。
頼んだぞ・・・・・・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 09:01:35.57 <> >>518
http://megalodon.jp/2013-0206-0857-55/cookpad.com/recipe/2107323
http://megalodon.jp/2013-0206-0855-03/cookpad.com/recipe/2107772 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:08:40.62 <> >>518
↓でやれよ。
痛い・不快・パクリを徹底的に晒すスレ in COOKPAD19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1350427539/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:20:45.85 <> 朝からごくろーさんだよね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:22:01.62 <> >>509
刻んだにんにくも入れてあげたいね! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:27:27.13 <> >>522
禿同。ニンニクは必須。
元レシピに何で入ってないんだろ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:36:42.52 <> >>485
http://cookpad.com/recipe/2100898
これとか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:48:20.69 <> 面白いw長ネギ追加したい気がする。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 10:54:04.97 <> >>525
刻んだにんにくも入れてあげたいね! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 11:03:09.27 <> どんだけニンニク好きなんだよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 11:16:52.77 <> ビールとチョコ
http://cookpad.com/recipe/2097855
意外とあう?
http://cookpad.com/recipe/2086372
http://cookpad.com/recipe/1718664 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 11:20:28.65 <> 肉料理にチョコレートソースとか、スパイシーなチョコとかはよくあるし普通においしいだろうね
カカオごはんはちょっと試せない… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 11:32:27.27 <> >バレンタインに贈られてうれしいもの
>を考えたところ・・・料理に(しかも
>メインディッシュに)チョコが入って
>いたらサプライズではないかと思いま
>した。
味はともかく贈られて嬉しいものの感覚が自分中心過ぎて怖いわ。
典型的メシマズの脳みそ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 11:57:32.85 <> >>530
この人の夫でも彼氏でもないのにそこまで言う意味がわからん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:08:22.03 <> >>531
おそらく>>530はあまり料理に対して懐が深くないのだと思われ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:11:43.79 <> これジャイアンシチューだろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:17:21.10 <> >バレンタインに贈られてうれしいもの
>を考えたところ・・・料理に(しかも
>メインディッシュに)チョコが入って
>いたらサプライズではないかと思いま
>した。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:21:12.43 <> >>530
チョコを隠し味で入れたり、肉料理のソースのメインに使ったりするものはあるんだが…
あんまり料理知識ない人なのかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:21:50.64 <> まあ食べれないこともないだろうけど食べたくはないw
おもしろくもないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:27:22.31 <> >>535
美味しくなるように入れるのが隠し味。
サプライズ目的で入れるのはただの自己中の価値観の押し付け。
他人に食べさせるもの作る時に懐が深いというか
自分に甘いのがメシマズ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:28:20.87 <> http://cookpad.com/recipe/1034545
これは? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:39:14.01 <> >>537
別にサプライズ目的でもいいじゃん。
作ってみてまずかったならメシマズっていえばいいけど
そうじゃないのになんでそんなムキになってんの?
普段からメシマズの家族に苦しめられてるの?
隠し味としてではなく、チョコレートを使った料理ってたくさんあるんだけど知らないの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:39:53.47 <> >>538
これは料理として成立してる
あまくないココアを使った料理。
シチューに板チョコ入れるのとは大違い。
それを"肉料理のソースのメインに使ったりもする(そりゃカカオだろ板チョコじゃねーよ)"などと
料理知識がないってレッテル貼る人が居座ってるのはいかがなもんなのちょっと
外行って雪で頭冷やして来いって思うわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:41:11.26 <> >>539
チョコレートを使った料理があるからといって、
シチューに板チョコ1枚サプライズで入れた料理がおいしくなる訳じゃねーだろ
よーく考えろよ
この話の焦点はどこよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:41:15.52 <> >>538
いわゆるチョコレートじゃなくて純ココアだから甘くもなく、カカオ風味のご飯だな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:42:41.84 <> >>539
そんなもんくさるほどあるし、そんな話してないだろ。
考え方が自分中心だって言ってるの。
日本語できないなら国に帰れ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:43:38.51 <> >>541
だーれもシチューに入れろなんて書いてないし、ビーフシチューにチョコレートなんてのは普通のレシピで存在するし。
サプライズで入れて、なおかつ美味しいもの作るのが良妻の腕の見せ所じゃないの?
別に焼き鮭や味噌汁にどーんと板チョコをそのまんま入れろって話じゃないでしょ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:44:08.78 <> >>541
フォローサンクス。
論点ずらして絡んできてウザすぎる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:45:45.23 <> サプライズの何がそんなに気に入らないんだろう…
別に自分が振舞われるわけでもあるまいしいちゃもんつけてるだけじゃん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:45:55.01 <> >>544
はあ?お前何言ってんだ?
そもそも>>528の
http://cookpad.com/recipe/2097855
にある
>>530
について話してんだぞ?
話の流れが読めずにかみついてんならすっこんでろや <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:46:43.14 <> >論点ずらして絡んできて
典型的だなぁ…。
論破されたり自分が的外れな発言してまわりから否定されたらこういうキレ方。
恥ずかしい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:47:16.73 <> >>544
シチューにチョコが入っていたら喜ぶと思ってるのが根本的におかしい。
サプライズってあんたそういう自己満足なのばかりしてんの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:48:45.87 <> >>548
批判されてるのお前なんだけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:49:45.83 <> >>547
すまんね、確かに自分はそのレシピは見ないまま話してたわ。
ビーフストロガノフのチョコでしょ?ごく普通のレシピじゃん?
なにが糞不味くて駄目なの?????
料理知識がなくて、たくさんつっこみ入れられたからってブチ切れないで黙ってればいいじゃん。
せっかくID非表示なんだからさw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:50:51.42 <> 彼女が喜ぶ顔が見たいので、僕の子種をシチューに入れました。
精子入りのシチューのサプライズ、喜んでもらえるかなあ。
くらい自己中心。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:51:45.73 <> >>552
恥ずかしいやつ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:53:05.21 <> >>552
そっか、あなたにとってはチョコレートは食べ物じゃないんだね
そりゃサプライズにチョコ入れられたら腹立つよね
でもここにいる人にとってはチョコは食べ物なんで。
わけわかんないイチャモンつけるのやめてくれる? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:53:53.80 <> >>552
たとえが成り立ってねーだろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:55:27.48 <> >>552
頭おかしいだろこいつ、さっきからずっと。
なんなのこのブチ切れ方。
バレンタイン自体に腹立ててるんじゃね?
キャッキャウフフしてる奴らが憎くて憎くてしょうがないって感じ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:55:29.40 <> >>545
放置で <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:56:24.14 <> >>530は味の話してないのに、
チョコは隠し味として使うとか、
ノーガードの殴り合いしてるだけ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:58:17.23 <> このビーフストロガノフを作ってもらった人が
このサプライズを喜んでおいしく味わってるかもしれないのに
サプライズが許せないって暴れてる人は、何を怒ってるんだろう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 12:59:56.62 <> >>556
それだw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:01:20.82 <> 写真にビックリしたw
http://cookpad.com/recipe/1053228 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:05:31.28 <> >>534 の発想がメシマズっていう話に、メシマズって言葉に敏感に反応したBBAがウザガラミ。
メシマズの自覚あんだろな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:07:20.58 <> >>561
意味が分からんw
途中で煮汁を濾すんじゃだめなのかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:08:25.83 <> >>562
そういうことだろうね
誰もあんたがメシマズだなんて言ってないのにw
"こーいうこと考える奴はメシマズだ"って話をしてるのにw
シチューにチョコ入れたらメシマズだって話もしてないのにw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:09:31.75 <> 何かとおもた
http://cookpad.com/recipe/181689 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:11:26.47 <> >>561
空気が冷えて縮んだら汁吸い込んでいくんだけど、
普通はジップロックに入れて冷ましながら染み込ませる。
このやり方だと湯呑サイズしか作れない。
発想は面白い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:13:07.75 <> >>565
材料誰か翻訳して <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:27:58.34 <> >>561
実験感覚としては面白いけど駄目だなこれ
冷める際に煮汁が染みこむから、これだとうまくない。
つうかカボチャの煮付けでべっちゃり感とか感じた事ないんだけどw
>>565
卒業作品展っていうから、全部食品サンプルなのかと思ったんだが…
まさか普通にお祝いで作ったものの画像なのか?
なんかレシピものってないし何これw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:28:42.03 <> PRレシピだけどhttp://cookpad.com/recipe/1707261
型をうまく活かしてるし、色合いも綺麗
子供よりも大人の方が喜びそうかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:32:30.60 <> >>563
あまり意味はないと思う。
中の水蒸気が縮むのを利用して逆さまにした湯のみに汁を入れてる
効果そのものは煮汁と煮たカボチャを湯のみに入れて
染み込ませてるのと同じ。中の圧力が上がるわけでもない。
煮汁少なくしたければ小さい鍋使ってもジップロック使っても、丼に入れてもいいし、
この方法もそのうちの一つと思う。
何か見落としてるかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:32:55.81 <> >>568
水っぽいカボチャに当たっちゃうと煮付けがベッチャリするよ
この方法で水っぽいカボチャに対応できるかはわからないけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:33:50.48 <> >>569
ティアードパン!なにそれ!
一気に欲しくなったwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:36:45.09 <> >>570
湯呑みの中に入ってくのは煮汁だけだから、
>効果そのものは煮汁と煮たカボチャを湯のみに入れて
>染み込ませてるのと同じ。
とはちょっと違うんじゃない?
普通に煮詰めたり、ジップロックで染み込ませたりするより
味が薄くなっちゃう気がするんだけどどうなんだろう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:38:36.26 <> >>569
雪まつりみたいだな。
菱餅のトリコロールより、パステルカラーにしたのがいいとオモタ。
ゼリーの接合部の解説とかきめ細やかでいいレシピ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:42:09.55 <> >>569
100均で売ってる型でやってみるよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:43:59.79 <> >>573
湯のみの中にカボチャ入ってるんでしょ?
入りきらないのが外に出てる写真じゃないの?
汁だけ湯のみに入っても何にもならんよ。
ていうか減らしたいだけなら捨てればいい。
結局、半分ずつ染み込ませるような形になると思われ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:49:18.34 <> >>576
えええええ?
どう読めばそういう解釈にw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:51:19.66 <> >>576
違うよ、手順よく読んで
>>563の言ってる煮汁を濾すってのと要は一緒だけど、違う点といえば
洗い物がざるから湯呑みのになって若干楽ってことくらいかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:51:26.00 <> >>576
レシピをよく読め
湯のみ茶碗の中には何も入ってないよ
煮汁だけが湯のみの中に入っていきますよってだけ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:53:54.02 <> ワロタ
突っ込まれすぎw
>>566の湯呑みサイズでしか作れない、の時点でどういうことだ?と思ってたらw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:54:07.39 <> なんかチョコの件といい、さっきから切れ気味の書き込み連投してる人は
料理知識ほとんどないんじゃない?なんでこのスレにいるんだろう…
最近2chまとめスレ何箇所かでこのスレがまとめられて、ツイッターとかでも拡散したせいで
変な子に粘着されちゃったかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:55:29.19 <> 湯のみの中にカボチャってwそんなわきゃない。
みじん切りとかか?w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 13:57:48.89 <> >>581
最近多いよね
紹介されたレシピに対してドヤ顔で知識書き込む人がいるんだけど
常識すぎというか基礎の基礎だったり間違ってたり
一体何なんだろう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:01:26.80 <> >>577
ああ、湯のみで引き潮状態作って、冷ましてる途中に
徐々に汁がなくなってくって発想?
なんかレシピもう一回読んでたらそんな気がしてきたけど、何がしたいんだろ?
野菜の煮物だから冷ましながら含ませるのがセオリーだけど、
含ませてる最中に煮汁減らす方がうまいのか?
最初から捨てるのと何が違うんだろか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:03:07.56 <> >>583
効果説明して。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:07:10.95 <> >>584
この人は、煮汁を含ませて味がしみたかぼちゃより、
とにかくほくほくしたかぼちゃを食べたかったと、そういうことなんだろね
だったら蒸しとけよと言いたいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:09:50.61 <> >>582
魚の煮物→短期決戦、さっと煮て終了
肉の煮物→炊飯器、保温調理で長く煮る
野菜の煮物→柔らかくなったら火を止めて冷ましながら含ませる
大雑把に言うとこう。
カボチャも冷ましながら含ませる。
だから湯のみの中にカボチャ入れてると思ったんよ。
引き潮作るメリットが伝わってこない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:11:35.47 <> >>583
解説よろしくお願いします。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:13:03.94 <> >>585
はあ?なんの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:15:40.93 <> >>589
>>561の。
当然分かって言ってるんでしょ?教えてよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:16:23.45 <> >>587
水分が多いかぼちゃが嫌だから含ませる前に煮汁を取り除きたい、その方法として湯呑みを使ったんでしょ?
何がしたかったかわからん、って生い立ちにもポイントにも書いてあるじゃん
煮汁を普通に捨てるのと同じだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:20:02.87 <> >>591
煮汁捨てないで洗い物増やす理由がわかりません。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:21:55.00 <> >>591
悪いんだけど、ちゃんと説明してくれる?
煮汁捨てるのと同じなら何で湯のみ洗う手間増やす? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:22:32.82 <> なんかうぜえ
なんだこの粘着 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:24:46.43 <> >>592
煮汁を捨てるとしたら鍋の蓋をかませて捨てるか、ざるを使うかだよね?
小さい鍋なら鍋の蓋かます方法でいけるけど、でかい鍋とか片手鍋だと女性は難しいんだよ
ざる洗うよりは湯呑み洗う方が楽
っていうか、別にこういう方法もあるよ、っていうレシピなだけなのに
なんでそんな粘着してんの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:25:33.39 <> ID表示にしてほしいわw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:26:18.40 <> あ、ごめん、片手鍋じゃないや両手鍋 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:26:41.00 <> >>595
湯のみ使っても最後捨てるんだけど。
結局分かってないじゃん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:28:27.30 <> >>598
ちょっと言ってる意味がわからないんだけど… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:30:01.91 <> >>599
捨てるのと一緒なんだから最後汁余るだろ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:30:54.28 <> >>600
ごめんほんとに意味がわからない
誰か解説して <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:31:06.70 <> もうスルーしようよw
めんどくせえw
論点はそこじゃねえしw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:31:55.98 <> >>601
吸い込んだ汁どうするか説明したら解説いらん。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:34:38.14 <> >>603
え?だから、吸い込んだ汁も捨てるんだよ?
かぼちゃよそう間に汁をよけとく場所とでも言えばいいのか
つーかなんでそんなにこだわるんだよw
湯呑み中にかぼちゃ入れとくってのを皆につっこまれたから恥ずかしいのかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:34:57.23 <> >>602
スルーでいいよ。
>>583が分かってないのに叩いてるのは分かったからおけ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:35:55.76 <> ごめん、説明し終わったしスルーします <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:38:15.14 <> チョコの奴と湯呑みの中にカボチャの奴は同じ?
粘着しすぎててコワイ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:39:07.91 <> >>606
全く説明になってないけど終わりでいいわ。
要は汁捨てる代わりに湯のみ置いたってことね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:40:09.04 <> >>607
>>583がメシマズでキレたメシマズは確定。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:41:50.62 <> 汁含ませる段階で横にスポンジ置くような技というのもなかなか画期的。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:47:18.93 <> >>608
最初からそう説明されてるのに捨て台詞ワロタwww
勘違いしてた癖につっこまれると逆ギレw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:49:38.69 <> >>611
だったら、>>603に答えて。
湯のみの汁の処理手順。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:50:22.70 <> …ていうかこれって、
お湯で戻して軽く絞った車麩を入れる、じゃダメなのか?
それで万事うまく行く気がしてきたw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:51:24.88 <> >>613
要はスポンジだからなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:51:36.62 <> >>612
かぼちゃを他の器に盛り付けた後捨てればいいだけ
何が不満なの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:53:15.98 <> >>613
新しいレシピが生まれたねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:54:06.77 <> >>591の説明で納得しねーよ。
何でこんな方法にするの?
汁捨てるのと同じ
じゃあ、何で汁捨てないの?
ザル洗うより楽だから <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:56:11.81 <> >>614>>616
煮汁も捨てずに済むし洗い物も増えないよなあw
よく分からんけど俺はかぼちゃの煮物には次から麩を入れることにするよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 14:59:42.45 <> >>615
流すなら湯のみ使わなくてもザルいらないじゃん。
カボチャを箸でずらしておけば普通に捨てれる。
ザルの話はとってつけた理由だろw
湯のみ1個で汁収まる鍋が重いってどんだけ虚弱なんだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:00:48.60 <> >>618
甘いタレ合うしな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:06:20.68 <> 汁含ませる段階で汁減らすってのは、
カボチャの煮物だと普通にやることなん?
正直聞いたことない。
冷める時に味を含ませるために全体浸るようにするのが鉄則と思ってたよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:07:27.36 <> >>619
いつまでやるの?
理解できてないの自分だけって気づかないの?
箸使うなら湯呑み使ってもいい、ざる使ってもいい、何も使わなくてもいい
それだけのことだよ、道具もやり方もいろいろあるんだから何でもいいの
誰も湯呑みを使え、このやり方が史上最高だとか言ってないんだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:08:48.37 <> >>621
それが基本だけど、このレシピ作った人は汁を含ませたくなかったって書いてるやんw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:10:25.14 <> サプライズメニューを作るだけ、いつもと違う方法で煮物を作るだけ、
なのに何故こうも荒れるのか… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:13:19.71 <> >>622
>>611お前だろ?
わざわざ終わった話をほじくり返したのは。
お前の説明じゃ全く説明になってないけど流したのにウザイ。
レシピ主は洗い物を少なくするためにやってるなんて一言も書いてないだろ。
そもそも、捨てるのと一緒じゃないんだろうけど、
捨てるのと一緒ってことにしといてやったのにわざわざ絡んでくるなメシマズ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:15:22.89 <> >>623
どこ?ごめん。見つけられなかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:21:39.25 <> >>626
コツ•ポイント、レシピのおいたち、つくれぽへの返信から察するにそういうことだよね
>>625
自分は>>611だけど>>622じゃないよ
ID出ないから信じないだろうけどw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:27:25.13 <> >>627
前半部要約すると、サイトではなくて
>>627の脳内に書いてあるってことだろ。
めんどくさいからこれ以上突っ込まんけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:35:13.96 <> >>628
煮汁が多くてべちゃべちゃになるのを避けるために少なくしてるんだから、
イコール含ませないであってるとおもうんだけど読み違えてる?
じゃあ何のために湯呑みに煮汁引き込ませてるのかってことにならない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:41:07.26 <> http://cookpad.com/recipe/1443375
手順4のバーガー風が特に好き <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:43:26.97 <> >>629
飛躍しすぎ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:48:19.49 <> http://cookpad.com/recipe/2099377
美味しそう
バナナ買ってきてやってみる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:51:18.22 <> >>629
読み間違えてないだろ
それ以外に目的思いつかんよな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:56:10.68 <> >>632
フルーツの炒め物はけっこうあるけど、
味もさることながら栄養価が極めて高いアボカド、
バナナの組み合わせはセンスいいなと思うわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 15:59:31.03 <> >>630
これいい!!
アイシングとかで上を飾るのは見たことあるけど
挟む段階でってのは初めて見た! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:01:36.89 <> >>630
バーガーだけ作ってみたいw
>>632
アボカドとバナナは熟れすぎないのを使うのがコツっぽいね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:04:41.78 <> >>633
味がしみる、しみない、と
べちゃつく、べちゃつかない は
一緒じゃないよ。
芯まで味がしみることと、水分が多くてべちゃつくのとは違う話。
少なくとも、レシピに書いてなくて
>>627の脳内に書いてあるというのは間違いない。
湯呑み使う理由は捨てる代わりなら、
理由が分からないとかいうのもおかしな話。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:06:35.91 <> キャラ弁なので嫌いな人はスルーで
http://cookpad.com/recipe/1447499
切って貼っただけのはあまり好きじゃないんだけど、これは凝ってて可愛い!
>>637
しつこいwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:09:12.81 <> >>630
パイナップルが可愛すぎる
このまま商品にしてもいいぐらい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:10:52.09 <> >>637
そんなに気になるならレシピ主に直接聞けばいいだろ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:11:48.02 <> 凝ってるならこっちも凄いとおもた
http://cookpad.com/recipe/2050542 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:12:12.42 <> 短時間目を離してる隙に頭の悪いお子様たちがレスを流しててワロタ
>>638
キャラ弁作る人ってすごいなぁといつも感心するわ
ブタの上にいる小さいのがこれリスザルかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:13:33.42 <> よくできてるけど釘に使うパスタは食べるの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:14:43.50 <> >>643
温かいうちに刺すとふやけるて食べられるらしいよ
キャラ弁ではよく使われてるよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:19:47.07 <> >>643
子供いわく、チーズみたいで美味しいだって。
ふやけるんだね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:21:49.65 <> もう>>583は論理破綻してんだから、いちいち掘り返すな。脳内根拠とかいらん。
メシマズってのはよくわかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:28:21.32 <> >>646
お前スレの流れ読めよ
いつまでやんだよ
掘り返してんのはお前だ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:29:14.47 <> お寿司w
http://cookpad.com/recipe/2079168 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:32:49.06 <> >>648
可愛い!!
作るならこのトレーが欲しくなるなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:34:02.12 <> >>647
明らかに書いてないから、
>>627で終了のつもりだったんだけどな、
わざわざ、>>629>>633でおまえも掘り返すのやめてくれ。
>>629はメシマズな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:39:29.84 <> >>568
多分、道具も問題な気がする。
べっちゃりしないようにホクホク作るには、フライパンが案外上手くいくなぁ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:40:38.16 <> 違うものに見えるw
http://cookpad.com/recipe/659318 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:42:41.33 <> >>569
ノルディックウエアって、粉物系菓子を作るときのイメージが強くて、
型からきれいに外れなくて…とか、洗いにくいとか聞いたことあるけど、
まさかのゼリー型にするとは!
ちょっと欲しくなったw <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/06(水) 16:48:19.85 <> >>652
雪うさぎ〜雪うさぎ〜あなたのお目目は何故赤い?〜♪ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:48:39.46 <> >>652
ミッフィwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:49:45.27 <> >>652
待てwwwwwwwwそいつぁ雪うさぎだwwwwwwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:49:57.86 <> レシピ主の健康が気になってしまった。
http://cookpad.com/recipe/1393116 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:50:36.87 <> >>657
かぼちゃうらごししろよ。。。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:53:48.62 <> >>657
毎食食べてるわけじゃないんだし大丈夫だよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:54:10.96 <> >>652
プラスドライバーでいいのに→口 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:55:43.48 <> >>581
上の、刺身系のしゃぶしゃぶでムキになってる人のレスにはドン引きだったけど、
ほんと最近、この手の多いね。
ブリしゃぶも知らなければねぎま鍋なんかも知らねんだろ、って感じだったけどね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:57:01.65 <> カレーでお祭り
http://cookpad.com/recipe/1210517 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:57:38.54 <> >>661
せっかく収まりかけたのに油注ぐバカがウザイ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:58:15.21 <> >>661
もうやめて〜!!
また出てくるから!!! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:58:58.64 <> >>662
肥だm(ry <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 16:59:31.76 <> >>662
カレーの中がほんとにお祭り状態でワロタ
子供は楽しんでくれそうだね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:01:42.84 <> >>657
イチゴちゃん適量、おいにーが臭いってところにおっさん臭を感じる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:06:04.20 <> >>657
アメリカじゃこんなのがデフォだよなw
青とか緑とか紫のケーキ
>>662
子供が小学校低学年までくらいで旦那さんもおふざけ大好き、家庭円満なら楽しそうではある。
中学2年、バリバリ反抗期の頃にこんなの出されたらしばらく家に帰らないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:07:26.95 <> >>667
おいにーってなんだべ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:08:12.03 <> 黄色いケーキ見て、カレー用のスパイス使ったケーキとかってあるかな?
と、検索かけたら…
http://www.sbfoods.co.jp/info/2012/10_cupcake/
公式のレシピでうえっなったのは初めてだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:08:39.72 <> >>668
確かに。ワロタw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:09:02.32 <> >>669
においの業界用語
とんねるずが大ブームだった頃に、石橋が流行らせた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:10:49.38 <> >>670
普通の蒸しパンじゃん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:16:07.07 <> クワガタ
http://cookpad.com/recipe/1923958 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:16:26.77 <> >>668
旦那は仕事から疲れて帰ってきてこのカレー見せられたら
暇なら働けよって言いたくなるだろなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:18:05.87 <> 逆カッパw
http://cookpad.com/recipe/861174 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:18:45.06 <> >>674
うめえ!
うめえけどきっしょい!
ソーセージ選ぶの間違えたらチャバネにしか見えん!
つか、クワガタは元レシピがありますな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:19:14.40 <> >>670
上は普通に食べれると思うし、下の方のはコンビニのカレーまんとかピザまんの
延長線くらいの味と違うかな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:19:20.44 <> >>676
これは笑ったwwwwww
そしてダイエットには実用的っぽいなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:23:27.94 <> >>674
インスタント焼きそば使わなきゃ、まだ良かったのに、
インスタント使って一気に手抜き感倍増 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:27:47.49 <> >>680
ポイントそこじゃないだろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:28:47.64 <> >>676
けっこう痩せたな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:44:24.08 <> >>673
残りカレーのカップケーキが、ちょっと…だった
>>676
巻いてねえwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:47:10.59 <> これから巻くところなんだろ?
巻いたら中身見えないから巻く前に撮ったんじゃないのか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:48:03.33 <> >>684
鋭いな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:51:01.05 <> >>676
なんか、普通に旨そうw
パリッ!と食べれて酢も相性良いだろね。
夏になったら、絶対作りたいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:54:16.89 <> >>686
今作れよw
寿司飯なんか、炊いたご飯一合にすし酢大さじ2入れて切るように混ぜるだけ。
冬の方がごはん冷めるの早くて楽だよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:55:48.53 <> >>676
これ、よく考えたら巻きすいらないな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:56:14.17 <> >>687
きゅうり買ってくるのめんどくさいやーんw
しかも今日、寒いんだよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:59:14.16 <> >>683
確かに生地に混ぜんのやだなw
これだったら、蒸しパンをナンみたいにして別々に食べたいわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 17:59:18.12 <> >>687
夏に買ったら29円ぐらいだぞ
今買うと58円する
たけーよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 18:00:09.87 <> >>689
ごめん。
夏まで待たなくていいじゃんの意 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 18:01:58.82 <> >>691
きゅうりは春場には出てきて安くなるよ。基本年中やし。
確かに今は高い。。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 18:12:07.13 <> >>690
そうそう。
あと、残りカレーの具が表にごろっと顔出してるのが…なんだか嫌で。
中に具として入ってる分には全然いいんだけど。
>>684
あ、確かに、最後に海苔で巻くって書いてあるね。
かつら剥きしたキュウリで巻くんなら凄く美味そうだし綺麗だと思うんだけど、
キュウリに切れ目入れて酢飯を押し込むのはちょっとw
普通に具のキュウリを大き目にしたかっぱ巻き作った方がいいでしょ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 18:21:18.00 <> >>694
きゅうりまるごと一本のカッパ巻いいな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 18:24:57.96 <> かぼちゃ煮る時湯呑み入れるのって結構メジャーな方法かと思ってたわ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 18:28:55.07 <> >>695
わかるwバリッといきたいよね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 19:10:55.87 <> ブリヂストンサイクル カラダに優しい自転車講座
第1回
ステージレースに学ぶ自転車の良さ
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html
第2回
ダイエットに好都合な自転車
その1 体幹より脚を中心としたペダリング運動
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte02.html
第3回
ダイエットに好都合な自転車
その2 運動強度をコントロールしやすい自転車
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte03.html
第4回
ダイエットに好都合な自転車
その3 自転車は脱水になりにくい?
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte04.html
第5回
ダイエットに好都合な自転車
その4 自転車ダイエットに挑戦!自転車走行時の消費エネルギー
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte05.html
第6回
ダイエットに好都合な自転車
その5 自転車ダイエットに挑戦!ダイエット成功の秘訣
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte06.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 19:32:28.23 <> パフェ
http://cookpad.com/recipe/404415
http://cookpad.com/recipe/1211845
http://cookpad.com/recipe/1157600 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 19:35:25.22 <> >>699
普段のセンスが出ますなあ
1番3番はこんなのわざわざ作って食べたいかよwwwwて思ったけど
2番はありだわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 19:37:16.48 <> 甘いパフェ
http://cookpad.com/recipe/830093 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 19:45:54.36 <> >>699
パーティならどれもありだな
仕事でぐったり疲れて帰ってきて、これが出てきたらちょっとイラっとするけどw
>>701
カボチャじゃなくてマンゴーだったら、タイのカオ・ニャウ・マムアン みたいな感じだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 21:39:18.21 <> >>702
http://www.recipe-blog.jp/go/item/2607232
ククになかったから余所から貼った。スレチすまそ
なるほど似てるw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 21:40:47.90 <> >>699
カップでチラシってミツカンのCMみたいなパフェだよねコレ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 21:44:41.76 <> ああほんとだ。余り考えないで貼ってしもた。
つか、ネタ貼りに専心して眼精疲労も甚だしいので、
皆さんも貼ってちょ―大(*^_^*) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/06(水) 22:14:49.47 <> 無理して貼らなくてもいいんだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 00:43:54.23 <> おいしそうだし見た目も楽しい
http://cookpad.com/recipe/2018795 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 00:47:52.94 <> >>707
あのさ、スレタイ良く読もうよ
ここは「おもしろすぎるレシピ」=変なの・色々間違ったの・滅茶苦茶なの・ネタみたいなレシピを貼って
わいわいやるスレなのね?
ごく普通のレシピを貼る場所でもなければ、
アップして一週間、いまいち伸びない自分のレシピを宣伝する場でもないんだわー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 00:57:12.42 <> 擬態系が好きで「みたい」で検索かけただけなんだけど…
おもしろいと思って貼ったのになんでそこまで言われなきゃいけないわけ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 00:59:34.60 <> >>708
お前、面白いの解釈間違ってるよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 01:04:37.31 <> >>709
いちいち煽りに反応しない方がいいよ
一応ここは2ちゃんだし
昨日も支離滅裂なチョコや煮汁でファビョってるのが沸くようなとこだから
見ているのはそのひと一人だけじゃない
ただ、芋をマシュポテトにしてもちょっとひねりがないのは確かかな
おもすれーまではあんまりいかないよ
違う材料でサツマイモっぽくなってればよかったかもね
個人的には嫌じゃないけどね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 01:07:11.94 <> >>707
サツマイモのマッシュはよくやるけど、こうやって盛り付けると大分見栄えいいな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 01:09:43.19 <> >>708は薩摩芋を輪切りにして焼いただけのレシピと勘違いしてるんじゃ…
でなければなぜあそこまでキレるのか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 01:39:45.96 <> http://cookpad.com/recipe/1398155
既出かな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 01:52:02.89 <> >>707
要はスタッフドポテトだね
けどこの切り口でやるのは思いつかなかったわ
スイートポテト作る時にやってみよう
>>714
既出な気がする
作るの楽しそうだね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 07:53:59.69 <> >>714
面白いんだけど、レモンティ味はかなり不味そう
エイプリルフールの勢いネタ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 07:55:50.25 <> >>709
>>708にいちいち反応するなよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 07:57:16.62 <> >>713
注意されてるのに2回も反応するなカス <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 08:06:56.70 <> >>713
そりゃ、いくらなんでも読まなすぎでしょ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 08:10:00.86 <> >>718
2回ってなんのことだよ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 08:17:31.71 <> >>716
レモンティーゼリーって結構普通じゃね?
レモンティー嫌いには不味いかもしれんが <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 09:26:24.23 <> なんかワロタ
http://cookpad.com/recipe/1986507 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 09:39:24.32 <> どんな人生送ってるんだw
http://cookpad.com/recipe/2064268 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 10:48:47.74 <> >>723
いわゆるショートブレッドってことだからきっとイギリス紳士のように優雅な人生なのかもw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 11:30:20.85 <> >>723
「マーガリン(バターで代用不可)」なのに「砂糖とバターだけ先に混ぜる」のか
なかなかざっくりだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 11:47:35.25 <> ジャンボw
http://cookpad.com/recipe/2045390
コラボ作品
http://cookpad.com/recipe/1947958 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 11:59:42.55 <> 案外普通じゃね?
http://cookpad.com/recipe/2012781 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 12:32:02.72 <> 暖かいケーキ
http://cookpad.com/recipe/66365 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 13:21:11.20 <> >>728→ポリバケツ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 14:08:05.88 <> >>722
「新世界より」を思い出したw
>>723
水の分量でワロタw
>>727
海苔の量多くねえか?w
>>728
これが大好評な家庭って… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 16:47:39.33 <> ホイップ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 16:49:43.82 <> これの事http://cookpad.com/recipe/2031107 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 16:54:05.12 <> 飲み物だそうです
http://cookpad.com/recipe/1966643 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 16:54:08.79 <> >>732
ええな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 16:55:03.24 <> >>733
胃にがつんときそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 16:56:35.79 <> >>733
バカスw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:04:34.01 <> 考えることは一緒w
http://cookpad.com/recipe/111913
http://cookpad.com/recipe/1530881
http://cookpad.com/recipe/1513794 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:11:31.56 <> >>733
冷やしたカレー(冷やすこと前提でない普通のカレー)はベロに油分がべったりとくっついて地獄になるんだよなあ
>>737
いつも思うんだが、
「パーティが盛り上がりますよ!」
みたいな文言をつければなんでも許されると思うなよ!w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:16:44.47 <> >>737
これはおもろいかも <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:17:33.65 <> >>737
ジェラート屋さんごっこなんていうのも、にぎやか!
ぷっ。
こんなもん誰でも思いつくのに、特別な贈りものって・・
脳みそお花畑過ぎる・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:20:25.02 <> >>733
2.子供用にはバナナとはちみつを加えて辛さを
調整すると良い。
ある意味虐待 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:31:42.49 <> アイスクリームコーンにポテサラは、
バーベキューの時に、は合理的だとおもた。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 17:34:18.60 <> これにウケたwちょっとひねると面白い
http://cookpad.com/recipe/1522147 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 18:11:29.95 <> >>742
いや、バーベキューの時は基本的に左手に皿、右手に箸だから、皿に盛れる方がいい
>>743
なにげに子供が嫌がりそうな内容でワロタ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 19:29:28.96 <> >>743
マイクロトマトに興味が沸いた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 19:38:35.13 <> >>745
100g1000円前後。高くない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 19:52:41.60 <> >>746
うほ高いね
イベント事なんかにしか使えないけど興味でまくり <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 19:55:33.10 <> 栽培したらいいよ
今から苗を買えば夏には収穫し放題 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 19:56:20.52 <> ガトーショコラ
http://cookpad.com/recipe/1305092 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 20:06:51.95 <> そもそもそこいらのスーパーで売ってないしな
栽培したほうがいいかもね、時期的にもちょうどいい
ただ、雨対策しないと実が割れるんだよなー
>>749
ええええええええええええええええええ!? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 20:49:46.61 <> http://cookpad.com/recipe/1787233 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/07(木) 21:40:30.87 <> クセになるかな
http://cookpad.com/recipe/1665135
こっちは美味しそう
http://cookpad.com/recipe/1035287 <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/07(木) 21:50:57.82 <> >>752 グラタン普通に美味しそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 00:18:43.73 <> >>752
上はレシピ主かなり頭悪そう。下はまだ食える。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 00:34:50.05 <> >>743
食育なら食べ物で遊ぶことを教えずに、
オーソドックスな基本のカレーの作り方と栄養教えてやれよw
こんな親に食育された子供が大人になったら、
親子二代でこのスレのネタになることになる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 01:33:17.53 <> 園山真希絵みたいな立派な料理研究家になるかもしれんやないか!www <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/08(金) 07:10:55.93 <> 食育(笑) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 07:21:35.83 <> >>756
作ってるの本人じゃないの?
ごはんマズそうだし。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 08:12:27.53 <> >>756
このスレそれまで残ってるかな?
英才教育の成果がみたい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 09:52:47.09 <> 10年後にこのスレとクックパッドがまだあるとして、
クックパッドは完全にネタ切れだろうな。
「ギニアのお祭りに出る料理です」とか、「トルクメニスタンの家庭料理です♪」
みたいなのがずらっと並んでたりしてw
世界的飢饉とかになってたりして昆虫とクロレラ料理しかなくなってたり…・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 10:00:52.24 <> ありふれた物が合体するレシピ
http://cookpad.com/recipe/692848 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 10:36:15.42 <> >>761
>お弁当に持っていける、菓子パンではないけどほんのり甘い主食を作りたくて。
会社とか学校でこんなの食ってたら、「お、おい…あいつ何食ってんだ…ざわ…ざわ…」ってなるだろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 10:53:23.34 <> なんつーか、、、
日本の食べ物じゃないよね
チリとかメキシコとかアフリカとかにありそうな感じ <>
↑<>sage<>2013/02/08(金) 11:11:32.17 <> ネトウヨみたいな発想だなそれw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:22:09.98 <> >>764
何をどう見たらそんな発想になるんだ?
お前が歪んだ見方しかできなくなってるだけだろ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:25:07.23 <> ネトウヨの定義どうなってんのwww
まあでも>>763はチリやメキシコやアフリカを見下してる感じはする <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:27:22.75 <> なんとなくのイメージで、別に見下してる感じはしないがな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:43:57.05 <> 男もイチコロ!低カロ牛丼☆
http://cookpad.com/recipe/2108438
どこが低カロリーなのかとw
ただのすきやき丼やで <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:45:19.99 <> >>766
ねえよw
ご飯にバナナを混ぜるっていう発想が、
南の地方っぽいなって思っただけの話だw
向こうにこんな感じの食べ物あんじゃん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:50:56.70 <> >>769
ああ、そうなんだごめんごめん
一行目でドン引きしてる風でその例えとしてもってきてたからさ
どっちにしろ食べてみたくはないな
プランテーン使うならともかく <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 11:54:57.68 <> まずくはないんだろうけど見た目がなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:11:02.72 <> たぶん>>763はあまり食に関しての知見が広くはないんだろうなってのはわかる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:12:23.28 <> >>768
男もイチコロ!が痛々しい・・・
ごはん100gにしてカロリー抑えるクソいんちき計算。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:15:49.40 <> >>761
つくれぽ見てるとレシピ主ほど汚料理っぽくないな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:36:25.62 <> >>774
新鮮な発想だと思ったんだがw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:39:49.08 <> >>775
うまくできた写真載せたら良かったんだろなw
食べたくはないが、小麦粉アレルギーの人とか需要はあるんでない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:43:45.25 <> >>768
肉を半分にして玉ねぎ1個プラスして、
ご飯をこんにゃくご飯位にすればいいんじゃ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:45:11.86 <> >>776
米のパン食うだろw
小麦粉アレルギーで悩んでる人は、たいがいホームベーカリーで米パン作って食ってる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:46:13.25 <> >>773
それでいて500カロリーとかw
低カロリーて <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:53:22.57 <> >>768
低カロリーのスタミナ料理ってどっからエネルギー湧いてくるんだよwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 12:59:12.56 <> 500calなら低カロリーだけど、本当は500kcalだよね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:02:18.79 <> 凝ったコロッケ
http://cookpad.com/recipe/1091763 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:04:01.64 <> >>782
面白いけど、球体に揚げたコロッケを半分に切ってもいける気がするw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:04:24.86 <> >>781
そこはみんな気づいてるけど、あえてスルーでしょ
誤字脱字と同じで流れで判断できる
500calならほぼノーカロリー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:07:47.88 <> ごちそうになるかどうかは各家庭しだい
http://cookpad.com/recipe/1473774 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:09:12.40 <> >>783
自分もそうオモタw潰れるのを防ぐためかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:09:55.87 <> >>782
見た目はいいけどせっかくのコロッケが冷めるし水っぽくなりそうだなぁ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:10:17.93 <> >>783
うまく切れるならその方がいいだろね
ただ、この方向にきれいに切るのは難しい
パン粉の端まで揚げると具に油が入ってきそうな悪寒 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:14:53.45 <> >>785
ただの手抜きの昼ご飯によくもこんなネーミング
ものは言いようというか・・・レシピじゃないわ。
中年の厚かましいばばあが脳裏に浮かんだww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:18:45.50 <> >>785
残飯じゃん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:19:30.61 <> >>785
>各ご家庭の濃いおかず
煮魚とかだったら地獄だな
「ズボラレシピです(笑)」とか書いてあるならまだしも「絶品中華麺です」って。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:20:35.08 <> ×各ご家庭の濃いおかず
○中華料理
ならまだわからないでもなかったがw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:29:00.42 <> 凝ったコロッケの人。
こういう事が楽しいんだなw
http://cookpad.com/recipe/934633 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:31:33.17 <> これもhttp://cookpad.com/recipe/1362532 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:36:20.22 <> >>794
この人、鰻の蒲焼パイとかかぼちゃのポタージュの蒟蒻麺とか
結構チャレンジしてて盛り付けは上手いんだけど、なんか組み合わせが微妙すぎる…
実際食べてみたらおいしいんだろうか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:36:51.34 <> >>793
そういうのはいいね、秋口に食卓に並んでたら粋だね〜とか思う。
ただ歯槽膿漏持ちには地獄だなw
>>794
ご飯の方はともかく、うずらうさぎは可愛いな。
食紅は数色揃ってるとキャラ弁的なものが捗るね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:37:51.28 <> >>795
複雑すぎてわからんちん。
料理は趣味でおさんどんは出来ないって、お姫様の料理みたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:38:11.25 <> >>793
中途半端なら「暇なら働けば?」なんだけど
この人くらいだと、逆にそのまま極めて欲しくなる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:39:35.07 <> >>793 と >>794 並べるのは酷でしょ。
完全に良い例、悪い例の比較 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:41:29.03 <> 並べるの酷っていっても同じ人の作ってるレシピだし
何が酷なの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:41:32.87 <> >>796
歯槽膿漏って、笑かすなwww
うさぎ可愛いww元レシピがあるねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:43:00.65 <> >>800
違う人だと思ってた。一気にイメージダウン。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:44:10.94 <> >>794
うまく作っててもやっぱり青はちょっと拒否反応出るなー
ダイエット用にはいいかもね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:45:31.92 <> >>798
本当だね。とても上手だもんねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:49:08.18 <> >>804
と思ったんだけどさあ
>>794 みたので撤回したいww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:52:53.19 <> 何かとおもたらコロッケだった
http://cookpad.com/recipe/1828869 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:54:58.25 <> >>793
秋になると懐石料理で毬栗仕立てはよく出るよね、こんなにツンツンしてないけどw
あれも素麺で作ってるのかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 13:59:22.38 <> >>806
チーズ使わないグラタンではないか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:04:02.01 <> >>806
「コンゴトモヨロシク」 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:04:03.43 <> >>803
青色には食欲減退効果があるからな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:06:56.49 <> 良く見たら前スレの鬼の顔の海苔巻きの人だった。
超絶器用で、造形重視なんだね。
http://cookpad.com/recipe/1325108
http://cookpad.com/recipe/1999196
うさぎは白いうさぎで良かったのにねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:10:53.39 <> 超絶は言い過ぎ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:12:46.11 <> 出来上がりは綺麗だけど、超絶ってほどかなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:14:35.20 <> 正直、個人にクローズアップするほど素晴らしい作り手だとは思えない
こんなに複数レシピ貼られると宣伝かと思ってしまう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:16:15.99 <> 言い方が難しいけど、↓こういうのって、
普通に器用なら出来るのかな?と思って。
前スレの海苔巻き
http://cookpad.com/recipe/1345026 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:16:54.60 <> >>814
ここまでにしとく。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:20:55.94 <> 汚料理も造形もやれるピカソ系。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:21:56.61 <> >>815
器用ってよりは、どうやったら巻き寿司で絵が出るかの仕組みを理解してるかどうかだと思うよ
すでに昔からある技術だから <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:29:46.69 <> スーパーガンダム(蒸し焼き@@‘@@
http://cookpad.com/recipe/1898975
ごはん日記とか他のレシピ見てたらイライラしてきたw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:33:09.84 <> イライラするなら不快スレに貼ればいいじゃない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:33:37.21 <> >>785
・ごまドレッシング(なければマヨネーズ)・・・適宜
・ラー油・・・適宜
残り物が何かにはここは依らないんだw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:36:45.77 <> >>819
wはよく見るけどな。@は
油類をフライパンにひくw
肉w野菜類をいれwワインwだしwオイスターソースをw入れwふたをして(中火〜弱火で)焼く
肉w野菜にww火が通ったらwwww出来上がり
今回はwww豚のコマギレをw使用www(牛でも) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:40:57.54 <> 謎が多過ぎる
豚肉(こま切れ) 100〜150cc
豚肉をccで???
あかわいん20〜10cc
オイスターソース10〜cc
しろだし10〜cc
サラダ油おおさじ1
おりーぶおいるおおさじ1
持ってる調味料全部入れてる感 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 14:53:07.89 <> >>823
スーパーガンダムも謎
味は普通かもしれん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 16:21:03.15 <> なんじゃこりゃ。受験生か?
http://cookpad.com/recipe/359897 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 16:35:38.98 <> 絶対やせるならやるよ、グロイけどw
http://cookpad.com/recipe/2058510 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 16:46:53.52 <> >>825
>生誕100年のノーベル賞博士湯川秀樹氏とアインシュタインの有名なツーショット
>写真をみていて、湯川氏の「中間子理論」をカツ丼に当てはめると御飯とカツを
>つなぐものはいったい卵なのか、ダシ醤油なのかこの2ヵ月ほどずっと悩み考え込んでいました。
>春になり春色中間色の菜の花畑を眺めている時にパッと「つなぐものは甘さ」だ!閃き
>新聞記事で偶然知った「雪下(中)にんじん」と「ぶぶくんにんじん」を二乗◎X◎しました♪
いろいろぶっとんでるけどまあ味はいいんじゃなかろうかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 16:51:56.78 <> コーヒーゼリーの意外な使い方
http://cookpad.com/recipe/2095635
http://cookpad.com/recipe/1026161 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 17:13:43.83 <> >>825
なんかもう味がバラッバラな感じ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 17:15:19.22 <> >>828
下はわかるけど、上はコーヒーとゼラチンでええやろ!!w
なんでわざわざコーヒーゼリー作る必要が <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 17:25:36.45 <> >>826
こいつのレシピの説明文自画自賛だらけ。
料理だけならともかく肌きれいとか風邪ひかないとか痛すぎる。
おおよそ口だけというのは予想できる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 17:26:31.64 <> >>828
カレーの隠し味にコーヒーとかコーヒー牛乳はよくあるけど、
カレーはヘタな人ほど隠し味入れてオリジナリティ出したがる法則
ガッテンではマニュアル通りつくった主婦が優勝
http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/02/post_81.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 17:31:30.46 <> >>827
同意。味は意外と外してないんじゃないか。
栄養バランスはさらによろし。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 17:50:07.57 <> 炊きました
http://cookpad.com/recipe/1969157
炒めました
http://cookpad.com/recipe/4209427
その逆
http://cookpad.com/recipe/1639250 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:17:42.25 <> >>834
真ん中消えてる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:20:26.35 <> >>834
真ん中貼り違えてる
http://cookpad.com/recipe/420942 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:26:17.15 <> そもそもカレーせんべーを湿気らせちゃうなんて事が、良くある事ではないよなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:35:07.92 <> >>826から塩麹を取り上げたいw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:38:52.46 <> 絵心が
http://cookpad.com/recipe/683280 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:41:11.14 <> 力わざ
http://cookpad.com/recipe/1957926 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 18:46:11.11 <> >>840
ドライフルーツを買えwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 19:01:17.73 <> こんにゃく
http://cookpad.com/recipe/267889 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 19:22:20.24 <> >>839
もちろんない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 19:23:25.55 <> >>836
訂正サンクス。そう、それのつもりだった(>_<) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 19:25:13.15 <> >>840
ワロタww
>>841禿同 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 19:30:32.93 <> >>842
こんにゃくペーストなんてあるんだね!面白材料レシピw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 21:17:33.85 <> http://cookpad.com/recipe/550438
金運upだって <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 21:29:54.49 <> >>847
鯛のタイじゃない
っていうか、さすがにこれはレシピとは言わないんじゃまいかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 23:15:48.00 <> >>834
レンチンしました
http://cookpad.com/recipe/1555540 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 23:20:52.93 <> >>849
これっていわゆるおばあちゃんの知恵じゃない?
かたくなった大福をレンチンして柔らかくするとかさ
さすがにこれはおもしろすぎるレシピとは言わないんじゃないかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/08(金) 23:27:26.73 <> >>785
突っ込みどころが多すぎてなんと言っていいかわからん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 01:14:57.22 <> >>785
ほかのレシピも全部酷すぎ
母親もメシマズのようだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 01:30:43.14 <> 最近覚えたての言葉を無理に使わなくても…w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 01:36:25.14 <> 最近メシマズ連呼してる人いるよねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 08:14:13.43 <> 恐竜の卵だそうです
http://cookpad.com/recipe/643834
http://cookpad.com/recipe/1763215
http://cookpad.com/recipe/1856023
玉ねぎは良く知られているらしい。
自分は知らんかったけどw
すぐにやってみるわw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 08:42:03.27 <> パーティの一品に!
子供が大喜び!
はもう定番だなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 10:03:40.64 <> いかがでしょう
http://cookpad.com/recipe/1272057
http://cookpad.com/recipe/1263340 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 10:59:48.84 <> 上、蟻の卵が売られているという事を初めて知った
まあ、日本でも蜂の子やざざむし食うからな、別段変な事じゃないし味も栄養も良さそうよね。
下、なんかドヤ顔で食卓に出して、「おっ、茶そばの焼きそば?風流だねえ」くらいで流されそうw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 11:14:33.45 <> >>857
緑の焼きそば!面白そうだ
中華麺ならできるわけだね
塩ラーメンでやってみたいなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 11:45:22.90 <> ほうれん草の麺とか、クロレラ麺とか、茶そばとか、市販の麺であるけどな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 12:37:46.96 <> 蟻ライスは、タイ風の味付け・調理法だから、最初にニンニクのみじん切りと、調味料に鶏がらスープも使った方がいい気がするな。
さっぱりし過ぎてパクチーの味が浮きそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 15:30:47.69 <> 手作り
http://cookpad.com/recipe/1667099 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 16:02:34.42 <> >>862
つくれぽが全然レシピどおりじゃないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 16:22:15.19 <> ファンタ大好き!でも糖分が気になる…そんな時に。
↓
カキ氷シロップで作ってみました〜!
ツボに入ったwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:30:33.87 <> >>852
確かに酷い。ごちそうは春巻きもあるんだな
http://cookpad.com/recipe/1470915 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:32:33.08 <> >>853
>>562 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:35:34.60 <> >>856
家族に大好評 もな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:38:53.18 <> >>857
このレシピの生い立ち
『あぶない科学実験』という本に掲載されている
ホラー色の焼きそばを作ってみました。
パクリ宣言。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:43:08.23 <> >>862
>炭酸飲みたい…けど糖分が気になる…
>でも炭酸水じゃ甘味が足りない…と思ったので。
つ コカコーラゼロ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:44:38.83 <> >>864
レシピ主のレシピをガン無視って感じだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:48:27.37 <> >>868
ソースかけて色が戻ったところ
http://www.kenis.co.jp/experiment/chemistry/009.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 17:53:35.73 <> >>850
>>834 から >>849 の流れでしょ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 18:04:35.19 <> >>868
このレシピの生い立ち
『楽しい昆虫料理』という本を読み、蟻の卵を食べてみたくなりました!
こっちもかよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 18:18:10.47 <> 一応蟻の卵の方はオリジナルっぽい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 18:23:22.79 <> 二郎にしてはかわいすぎるのではないか?
http://cookpad.com/recipe/1370388 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 18:34:48.41 <> 【○ロ注意】
http://cookpad.com/recipe/2058254 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 18:49:52.63 <> >>875
麺を一週間熟成とか…二郎ってそこまでするようなそんなたいそうな味じゃない気がw
>>876
おええええええええ!!
なんと!!! じゃねえよ!w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 18:50:37.86 <> >>852
メシマズっていうより手抜き主婦でしょ。
変にアレンジして不味い飯つくるよりは、雑で根気がない感じ。
レシピ投稿する時間を本業に割けばいいのに。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 19:24:06.57 <> ナイスアイデア
http://cookpad.com/recipe/1405599 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 19:41:30.56 <> >>879
餃子・春巻きの皮のスペシャリストみたいだなw
端っこには火が通るのか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 20:12:05.10 <> >>879
http://cookpad.com/recipe/1442396
http://cookpad.com/recipe/1442381
この2つが美味そう、今度これ作ってみよう
ファンタとかドクペとかの炭酸と合いそうなレシピばっかでいいね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 20:45:32.79 <> >>881
上のやつなんだけど、どこの土産物屋にもありそうw
下のやつ、おぉ、皮をよく2枚余らすから朝飯にしてしまえばいいんだねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 20:47:58.01 <> この人のインチキレシピはククの傾向からして
そうインチキでもないw
http://cookpad.com/recipe/2041494 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 21:02:01.77 <> >>882
>>15にも「おたべ」に似たのがある <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 21:08:25.86 <> >>883
如意
>>785 とか>>826 のレシピ主のいう
オススメ・絶品・ごちそう・絶賛・驚きの旨さ の方がダメな感じ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 21:15:38.69 <> >>885
ごちそうっつー言い方はつくれぽ以外で使わんほうがいいとおもたw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 21:18:00.42 <> >>882 >>884
春巻きの皮だから、もっと硬いくてパリモチって感じじゃないかと思うぞ
>>883
正統派アイディアレシピって感じだなwどれも試したい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 21:45:37.18 <> 残ったみそ汁でリゾット風
http://cookpad.com/recipe/826614
ぶっかけごはんにチーズ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 21:53:28.66 <> な
http://cookpad.com/recipe/2026709 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:01:28.70 <> >>888
つくれぽ106件大杉w
素敵なレシピを有難うって、これに使う言葉じゃないだろw
http://cookpad.com/recipe/2042357
http://cookpad.com/recipe/1966069
http://cookpad.com/recipe/1858381
http://cookpad.com/recipe/1772949
どんだけ同じ事考えてる奴がいるんだwwwwwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:04:24.74 <> >>889
糞を軽く絞り出すな、にフイタw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:06:07.07 <> >>890
チーズなかったら、うちのラッシーのごはん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:12:18.30 <> おからハンバーグでリメイクおにぎり
http://cookpad.com/recipe/2031205
冷凍してあるならハンバーグとして食べたい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:21:46.55 <> グラタンも作っちゃうぜ!
http://cookpad.com/recipe/2091977 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:47:16.08 <> http://cookpad.com/recipe/1079740
華々しいピザトースト <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 22:55:59.77 <> >>895
ピーマンの使い方が秀逸ないいレシピだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 23:14:58.37 <> >>894
この人はすでにヲチ版に
>>893
そりゃそうだ。冷凍に失敗してパサパサになったか?
>>895
明日、小学生のうちの子にやってあげよう。今のうちにww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 23:41:26.67 <> >>888 俺がこの母親の子供だったとして、昼飯にこんなもの出されたら、コミックス最初期の海原雄山ばりにひっくり返すわw
>>895
>かわいく楽しく食べてもらえたら嬉しいです♪
いいね、ほんといい。
「子供も大喜び!誕生日やパーティーに喜ばれること間違いなし!」
とか書いてる連中は見習うべき。
あと可愛い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/09(土) 23:57:02.85 <> ピーマンのお花かわいいわ
苦そうではあるけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 00:08:44.53 <> >>898
味噌とチーズはあうからリゾットにしても普通においしいよ
味噌汁の種類によるだろうけど、ひっくり返す程のものではない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 00:21:10.20 <> >>895
ピーマンのこの部分って、かつら剥きで剥くから
基本的に残らないんだけど、輪切りで頭落として
種ほじくり出す人の中には捨てる人もいる。
ピザトーストの味をアップさせて、なおかつ花に見たてて、
使いにくいところを主役級にしたのは素晴らしいと思うわ。
キャラ弁とは一線を画してると思った。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 00:23:29.44 <> >>898
後半激しく同意。
前半も似たような感想。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 00:31:08.05 <> >>888
だいたい一杯分残るって書いてあるんだけど、
味噌汁って、そんなに残るもんなの?
おかわり前提じゃないから、水も味噌もダシも変わらないし、
具も量が変わると汁とバランス悪くなるから量の増減ないし、
いつもピッタンコなんだけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 00:49:22.37 <> >>876
まともな人はその日のうちに土鍋洗うために捨てると思う。
これリメイクして一食浮かすって全くモノが捨てられない人でしょ。
ゴミ屋敷が目に浮かぶ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 00:51:36.47 <> >>875
丼がでかいだけみたい。モヤシは一人前一袋以上。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 02:31:47.41 <> >>885
如意 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 02:32:48.47 <> ごめん、送っちゃった
>>883
如意の使い方間違ってるよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 03:49:01.17 <> >>888は試してみようと思った
具とチーズの相性はありそうだけど、けっこうおいしそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 04:09:30.75 <> >>885は如意を一体どういう意味だと思ってるんだろう? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 04:11:56.58 <> なんかまたpgrなスレになってきたね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 05:59:08.58 <> >>904
うちは〆のうどん作る前にザルにあげて捨ててるな。
肉のカスやら野菜の溶けたやつとか中途半端に
うどんに入ってくるとマズイ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 06:11:36.13 <> >>903
普通は余らないと思う
お椀の大きさが毎日ランダムで決まるんじゃないの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 06:18:23.62 <> >>894
チーズじゃなくてマヨネーズなのか。さらに上行ってるな。
ぶっかけごはんだけで殴られる家もあるのに。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 07:14:47.06 <> マンガ肉を自宅で
http://cookpad.com/recipe/1499947
http://cookpad.com/recipe/1810684 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 07:44:09.29 <> >>908
作ってみようと思った時点でメシマズ1級合格確実
おめでとう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 07:51:39.58 <> >>904
家族で食べてるってのもすげーw
鍋で手抜きして次の日手抜きして、どこまでズボラなんだよこいつ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 08:19:27.53 <> 発酵系のハーモニー
http://cookpad.com/recipe/2044087 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 08:28:50.22 <> 味噌チーズ納豆で検索結果。美味しそう。
納豆にチーズは大好き♪
http://cookpad.com/recipe/2092148
http://cookpad.com/recipe/1847043 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 11:19:36.38 <> >>883
これ、Eテレのクッキンアイドルまいんちゃんが作ってたの見たことある
でもその時はキーマカレーを使ってたからパクリではないか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 11:35:44.99 <> >>919
インチキレシピってそういう意味だったのかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 12:59:08.29 <> >>917-918
グロ注意 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 13:11:57.38 <> >>914
ドラムで作るチューリップだなこれは <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 13:20:03.65 <> また余ったらどうする気だw
http://cookpad.com/recipe/1265608 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 13:48:04.69 <> 紅白なますリメイク◇おむなます
http://cookpad.com/recipe/2074564
カレーをリメイク ズボラ風オムライス
http://cookpad.com/recipe/2012718
ライスを変えたカレーではないか?
リメイクレシピ★お味噌汁からのカレー!
http://cookpad.com/recipe/2023925
生い立ち:我が家は残り物は大体カレーにたどり着きますw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 14:05:03.43 <> >>924
オムなますwウケたw
カレーちっともリメイクされてないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 14:06:41.06 <> ほんとにウマイのか?
そもそも下げウマってなんだ?
直感でよく糠を混ぜようと思ったな
http://cookpad.com/recipe/2061530 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 14:37:06.42 <> >>926
これはあり得ないわ。かなり下げウマw
醤油一握りって固体か? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 14:38:55.30 <> >>918は塩分多くてダメだけど、
>>917はタレ入れなきゃうちのワンコのごちそうになりそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 14:46:15.59 <> >>924
リメイクレシピって洗濯しないで香水やファブリーズ振りかけるようなのばっかり。
何でもかんでもグラタン、ドリア、カレー、コロッケにするなら
余らないように作ること考えたらいいのに <>
困った時の名無しさん<><>2013/02/10(日) 16:29:14.61 <> >>923
写真は・・・な感じだけど片栗粉と小麦粉と唐揚げ粉混ぜて
焼いたような料理だから全部食べ切れそうな気がする <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 16:33:27.90 <> いくらでも出てくるwきりがない
http://cookpad.com/recipe/1520677
わざとリメイク様に残してるしw
http://cookpad.com/recipe/1607710
そもそもバラバラにすんなよw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 17:03:34.08 <> 既出だったらスマソ
http://cookpad.com/recipe/1858392
ダンゴ虫
http://cookpad.com/recipe/1690902 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 19:20:51.29 <> >>926
同じ人。怖い。
http://cookpad.com/recipe/2074249
ピーマンの量おかしい
http://cookpad.com/recipe/2070566
料理名が暗号?生い立ちも怖い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 20:42:23.61 <> >>910
ほんとw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 22:13:57.87 <> 既出だったらゴメン
バレンタインにこれもらったら…
http://cookpad.com/recipe/1677572 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 22:24:07.04 <> http://cookpad.com/recipe/2105273
怖い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 22:40:36.64 <> >>936
インディアンのトーテムポールとか
アフリカ部族のお面のセンスで部族の先祖霊の顔立ちw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 22:43:19.99 <> >>935
作ったらもしかしたら美味しいのかもしれないけど、試す勇気ないな…
ピンクにしたくてギョニソなのかな
ギョニソなしなら、柿ピーチョコとかあるからいいけど。
>>936
顔がクレイジーすぎるw
なんかoh!マイコンブに出てきたパイナップル男のこと思い出した。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 23:22:17.93 <> >>935
破局させたいらしい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 23:25:41.69 <> 1人自演してるのがいるな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 23:39:02.89 <> >>931
リメイクレシピをもてはやす番組の影響なんかな?
味付けは足し算でしかできないって基本がわかってる人はリメイクより
ピッタリで作ること考えるし、残っても味足さないで冷凍して後日食べるでしょ
リメイク用にカレー残す必要ないし、コロッケはパンに挟むか
そのままコロッケカレーで食べるわw
濃い味に慣れると味覚が崩壊する <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/10(日) 23:40:57.46 <> >>936
頭がい骨連想する <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 00:04:31.22 <> >>933
ピーマン大好きだからその分量でもペロリと食っちゃうぜ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 00:32:37.35 <> >>932
ほぼ料理名として浸透してるオウムライスを自己流で作ってるレシピだから、他のオウムライスと違って
何が面白いと思って貼ったかを知りたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 06:46:50.25 <> >>944
ジブリ飯でしか検索かけてなかったから。
「オウムライス」で検索するといくらでもでてくるとは <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 07:19:18.53 <> >>933
生い立ち「タンパク質と繊維がたりなくてカッとなって」
カッとなってって表現が怖い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 09:55:15.87 <> 迫力あるな
http://cookpad.com/recipe/1329780 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 10:15:19.77 <> >>947
「お団子さん(はぁと)」からのあの画像にフイタw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 13:10:16.83 <> >>947
焼き芋で焚き火写してるようなもんだよなw
生い立ちの研究熱心さに応援したくなった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 13:39:08.42 <> >>931
うー、カロリーがすごそう。
B級グルメ焼きカレーの上をいくかも。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 14:32:50.12 <> 試しに登録して、ちょっとしたレシピを登録してみて一ヶ月。
アクセス・印刷・マイフォルダも結構伸びてる気がするんだけど、つくれぽが一件も来ない。
これって、作ってみたけどまずいじゃん!!って事かな?
それとも印刷やマイフォルダなんてどんなレシピでもそれなりに増えて、割と普通の出来事なんだよみたいな事かな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 14:38:54.73 <> >>951
全くもってスレチな話題だけど、つくれぽ投稿者は
・つくれぽ自体が趣味
・知人
・なれ合い、つくれぽ返し
そういう構成と思っておけばおk
欲しけりゃ、つくれぽ大量投稿してる暇人のレシピに
つくれぽ送っておけばいいんじゃない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 14:45:31.68 <> >>950
塩分もかなり。人間をポリバケツにしてるw
カロリーと塩分さえちゃんとしてれば食事が健康の足引っ張ることないのに
20〜30円ケチって生活習慣病になってりゃ世話ないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 14:54:13.91 <> >>951
スレチ。なぜここに来ちゃったの?
可愛さ保証すると言われても感じんの可愛さを引き出すアイディアが何も書かれてないし
ほとんどこのレシピのおかげというより作り手のセンスにかかると思う。
っていうか円錐も知らないのか…
http://cookpad.com/recipe/1381289 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 15:04:32.92 <> 面白すぎるレシピではないと思うぜ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 16:16:40.86 <> >>952
そうなのか…普通に作ってみましたって事でないならいらないからいいや、ありがとう
>>954
いや、レシピ板でCOOKPADで検索かけたらここしかなかったもので… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 18:28:27.96 <> >>951
つくってみたけどまずいじゃん!かもねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:23:48.57 <> >>954
底面が円で上は三角のを2ずつ
ワロタwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:33:15.68 <> >>956
確かに他にスレはないよな。
料理の名前に
「簡単に」「痩せる」「脂肪燃焼」「誰でも」「絶品」「失敗なし」「ダイエット」「!」
とかつければ楽に釣れるw
例)
誰でも簡単に痩せられる!ダイエット用脂肪燃焼肉厚トンカツ♪失敗なし!!
こんな感じで。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:40:36.99 <> http://cookpad.com/recipe/1089995
マルチ商法の製品をこんなところで紹介しなくても
って思ったら大量にあるんだな。ぐぐってびびった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:41:46.48 <> こういうやつでそ
なんか不気味
http://cookpad.com/recipe/1376925
芸が細かい
http://cookpad.com/recipe/1373947
なんか途中ぽい
http://cookpad.com/recipe/1377406 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:43:21.83 <> http://cookpad.com/recipe/1019130
家族間OKか?本人だけにして欲しい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:43:47.11 <> >>959
別にアクセス狙いじゃないんですが、自分が投稿したのもダイエットメニューですw
>>951に書いた通りアクセスもマイフォルダ数もけっこうあるのにつくれぽだけ0なんですよね。
作ってみたけどマズイじゃん!!だったら、マイフォルダから外すような気もするんですけど、別に減らないし…。
今のところ、1ヶ月でアクセス4900、印刷24、マイフォルダ95です。
>>952の言った通りみたいな感じなんでしょうね、
確かに自分もクックパッドのレシピをプリントして作るけど、写真撮ってつくれぽ送った事ないし。
このスレ参考にして、ちょっと面白い系のレシピとかも作ってみようかな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:45:33.89 <> >>960
そりゃあ、アムウェイ会員同士のいわゆるステマというか…アレでしょうよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:47:32.93 <> >>961
銀河鉄道999の車掌みたいだなww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:49:21.74 <> >>962
ナイフとフォークで口を付けずに食べる、ならおk <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:52:22.28 <> >>961 二番目は食べるの躊躇しちゃう出来だなw
日本料亭で外人相手に出したら狂喜乱舞してYOUTUBEにうPされそう
>>963 ハイクオリティか笑い一辺倒か、いずれにしてもあまり狙わないでやった方がいいと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:53:27.12 <> >>963
出して貼ってくれ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 19:59:19.48 <> >>961
2番目は売り物になる。しかも結構取れそう。
こんなにうまいとつくれぽ出せないだろと思ったら勇気ある人がいるんだな。
お雛様がハゲチャビンな感じでかなりツボ入ったwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 21:20:24.46 <> http://cookpad.com/recipe/1140075
残りご飯でシュークリームができるらしい。
しかし、バターの量少なくね?
http://cookpad.com/recipe/1768572
残りご飯でカスタード <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 21:26:00.86 <> >>970
上、シュークリームじゃなくて、シューだけじゃんw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 21:27:42.89 <> >>971
あっ、上下合わせれば、が抜けてた、スマソ汗 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 22:02:53.98 <> >>970
米の含水率で割り戻しても確かに少ない感じ
ただ、油脂は小麦粉の中のデンプンを糊化させるとき
小麦粉の中のタンパク質がグルテンになっちゃうのを
阻害するために入れるらしい。
米自体にグルテン作るほどタンパク質がないので、
バターは風味付け程度って考えてるんじゃないだろか?
http://www.kwc.ast.ac.jp/seika/p-story/p-story4.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/11(月) 22:18:51.06 <> http://cookpad.com/recipe/1774904
確かに、きつねうどんの煮汁と割り下の配合は似てるから
そのままいけるんじゃないかと思った。
すき焼きのたれはうちにないんだけどなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 01:25:52.01 <> そばつゆとかは作るのに色々手間かかるし、できあいの濃縮タイプがある家庭がほとんどだからいいと思うけど
すき焼きのタレなんて身近な調味料混ぜるだけなんだし、一から作るレシピでやればいいのにって思うわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 03:19:38.41 <> >>975
まあ普通はそう考えるわな。
ただ、割り下自体はすき焼きだけじゃなくて、
丼物、煮物、そぼろなんかのいわゆる甘辛系の多くに
使えるから作り置きを常備するのもあり得ないことはないかな。
市販品買う気は全くしないけどw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 03:22:38.75 <> What are your favorite Japanese dishes?
http://boards.4chan.org/ck/res/4220261 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 09:55:06.57 <> >>962
韓国では当たり前に皆やっていると聞いた。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 11:20:44.16 <> http://cookpad.com/recipe/2034016
なんかだって <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 12:04:05.95 <> なんか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 12:15:38.16 <> 調味料が全部、「少々」「適当に」「適量」
もはやレシピじゃねえええええw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 12:15:50.20 <> チキンカッチャトゥーラだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 13:09:42.84 <> >>982
ホールトマトの代わりにケチャップで適当に作ったブツだから、鶏肉のケチャップ煮で十分だろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 13:23:14.43 <> http://cookpad.com/recipe/874606
カエルの卵 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 13:32:36.66 <> >>984
器と盛り付け方と写真をもうちょっとなんとかして、
こじゃれたレシピになりそうなもんだが
カクテル・グラスに盛ってミントの葉を添えるとかさ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 14:32:15.88 <> 誰も立ててないみたいだから立てたよ
【COOKPAD】 発見!おもしろすぎるレシピ23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1360647052/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 14:34:09.55 <> (1)面白く、紹介者自身が作りたい、おいしそうと思うレシピのURLを載せること
(2)うんこ、ちんこに見える、目新しい材料を使わない普通のキャラ弁、お絵かき等
ナニコレ珍レシピは荒れる元のため禁止。
(3)ステマ、パクリ、グロ、不潔、レシピとは言えないもの、痛い系は>>2のスレで。
(4)スレ違いのレシピはさりげなく誘導して相手にせず、荒らしは無視すること <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 14:38:10.35 <> >>986 乙 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 15:27:08.29 <> >>985
禿同 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 15:56:55.59 <> >>981
ククはそれがデフォw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 15:58:45.89 <> >>986
乙です。なんか速いw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 19:55:46.71 <> http://cookpad.com/recipe/37238
次スレ立ったし安心して微妙な物件投下
別に滅びてもいい気が…するレシピw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 20:03:06.03 <> >>992
砂糖大さじ3は甘いな。
けどまあこのくらいなら。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 20:07:40.07 <> >>993
戦時中や戦後間もない頃は砂糖が貴重だった…という事を物語るレシピ。
子孫が虫歯にならんように封印してもいいんジャマイカw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 20:17:01.51 <> >>994
戦時中にこんな贅沢できたんだろか?
マヨネーズも結構高価だったんちゃう? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 20:21:43.90 <> 九州とか新潟とか北海道の人なんじゃね? <>
993<>sage<>2013/02/12(火) 20:21:58.37 <> 解説するが、長期間飢えと共に禁じられていた砂糖が解禁されたとき、
その甘味は最高の美味しさと記憶に植えつけられる。
レシピ主のひいおばあちゃんはきっと家族に
最高に美味しい物を食べさせたかったに違いない。
結果、現代には甘すぎるレシピとなって残った。
…などどゲスパーし、面白かったレシピであった。ww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 20:27:29.94 <> いい話だなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 21:01:06.35 <> 戦時中にポテトサラダはまだ一般的じゃないと思うぞ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/12(火) 21:03:55.06 <> 1000後に続く <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>