困った時の名無しさん<><>2011/07/11(月) 20:50:06.62 .net<> あったら教えて <>おから・オカラを美味しく食べるレシピってある?
困った時の名無しさん<>sage<>2011/07/12(火) 15:01:17.66 .net<> おから混ぜたハンバーグがおいしいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/07/13(水) 04:20:10.41 .net<> ttp://www.efukt.com/20872_Smegma_Makes_Her_Gag.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/07/13(水) 17:24:56.55 .net<> >>2
オカラハンバーグは何度か作ったことがあるんだけどいつもポロポロになっちゃうんだよね
挽肉とオカラ5:5の割合で作るんだけど
そのままじゃパサパサだから卵や牛乳、ケチャップとかマヨネーズを加えてしっとり感ださせてるんだけどそれでもポロポロになる
挽肉とオカラの割合を変えないで上手く作る方法何かありますか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/07/13(水) 19:24:23.57 .net<> >>4
自分はバーグにマヨとか混ぜ物色々せず、和風きのこあんかけソースをかけて食べてます。
あと、挽肉混ぜず絹ごし豆腐入れてもそんなにパサパサしませんよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/07/13(水) 19:44:46.14 .net<> >>4
メシマズ系のダイエッターなの?
大和芋やつくね芋みたいな粘り気の強いのをすりおろしてみたら <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/07/26(火) 02:19:47.40 .net<> やめろ <>
困った時の名無しさん<><>2011/07/28(木) 22:15:02.88 .net<> 乾燥おからは?
作りやすいよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 16:29:05.66 .net<> すき焼きやった翌日に残った鍋におからを入れて煮る
実家では定番だった <>
困った時の名無しさん<><>2011/09/01(木) 14:52:34.69 .net<> おからケーキはどう? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 19:33:55.31 .net<> >>4
おからバーグはパサつきがちですよね。小麦粉か片栗粉を入れてみるといいかも。
あと、ロールキャベツとかピーマン詰めにしたらジューシーになって美味しかったですよ〜
<>
困った時の名無しさん<><>2011/09/12(月) 20:54:45.18 .net<> 最近おからで作ったのはスコーン、ナゲット、
半分に切った油揚げに味付けしたおからをいれて焼いたもの、ハンバーグです
どれももう一息って感じだったw
パサつくんだよおおおおおお
俺、今度の夕食におからコロッケ作ってみるんだ <>
困った時の名無しさん<>age<>2011/09/12(月) 23:48:27.36 .net<> なぜ誰もオカラナポリタンをださない。
うまいよ。オカラナポリタン。 <>
困った時の名無しさん<><>2011/09/12(月) 23:51:37.63 .net<> おからサラダ旨いよー
マヨは控えめで、すり胡麻を入れる以外はポテサラの要領でOK
<>
困った時の名無しさん<><>2011/09/13(火) 16:50:57.07 .net<> ホワイトソースに混ぜてコロッケの要領で揚げる。
おから臭なしでおいしー <>
困った時の名無しさん<><>2011/09/13(火) 19:16:55.49 .net<> おからと水と片栗粉混ぜてレンジでチン→やわらかい団子の出来上がり〜
おから臭くないし、きなこまぶして食べるとうまいよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2011/09/14(水) 23:42:53.32 .net<> お好み焼きにおから混ぜたらうまかった <>
困った時の名無しさん<><>2011/09/17(土) 12:41:52.80 .net<> おから、小麦粉、砂糖、卵入れてまぜて炊飯器でポンして食べてる。
たまにお茶っ葉や紅茶葉を入れたり、チョコ入れたりしてるが結構いいと思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 14:52:13.15 .net<> 餃子に入れたらおいしかったよ
肉少な目で増量効果 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 09:43:55.21 .net<> 卵焼きに混ぜるとふわふわになる。
あとはカレーやシチューに混ぜたり
ポテサラ風にしたり。
<>
困った時の名無しさん<><>2011/10/24(月) 01:50:16.08 .net<> おからは酢の物にするのも美味しいよね。
酸っぱい味と合うみたい。
あと、鍋底に煮物が残っちゃった時、翌日具を細かく切って乾燥おからと共に
その煮汁で炒ると、立派に一品のお総菜が出来上がる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/10/24(月) 17:12:36.22 .net<> >>4
おから多すぎじゃない?カロリー重視ならしょうがないけど、おいしさとの兼ね合いを考えたらもっと減らしたらどうかな?
私は3:1か2:1位にしてる。入れすぎると生地が緩くなって焼くとぼろぼろになりやすいし。
あとはケーキとかクッキーとかにするのはどうだろう。前におからをグラタンにまぜてみたが、う〜ん・・・て感じだった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/10/30(日) 13:57:42.33 .net<> カロリー重視ならマヨネーズ入れないと思うw <>
困った時の名無しさん<><>2011/11/25(金) 07:49:36.64 .net<> 甘く(ゆるく)絞ったおからに、塩胡椒とケチャップ+チーズ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/02(金) 04:18:51.35 .net<> マツコとフミエのやっつけ晩ご飯!
「マクロビおからコロッケ」
ttp://www.mxtv.co.jp/goji/yattsuke/index.php?show_date=20111010
この番組のこのコーナーだけようつべにうpされてるから見るとわかりやすい
出演者みんな絶賛してたよ
塩昆布が味の決め手っぽい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/02(金) 18:57:38.53 .net<> クックパッドにあったおからもちが美味かった。
片栗粉を入れたもちもちの生地に甘辛のタレがよく合う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/10(土) 17:57:44.16 .net<> おからもちも、白玉だんごみたいにお湯で茹でると
モチモチプルプルでおからのモサモサ感が全くなくてめっちゃ美味しいね
ごまやきなこ、あんこなど甘いおやつだけでなく
チーズやケチャップ、塩コショウや納豆、おろし醤油などで軽食としてもいけるし。
冷めると固くなるのが難点だけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/15(木) 11:51:43.89 .net<> >>26
私もおからもち作ってみた!
もちもちでうまかったよー
>>25のおからコロッケも美味しかった。ちょっと味が濃すぎ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/17(土) 13:25:42.55 .net<> おからにカレーをかけて食べましたよ
荒めのオカラのが「食べた〜」って気になりますね
オカラの甘さとカレーの辛味が混ざり合って美味しいです
カロリー低いから大盛り食べても大丈夫w
零細豆腐屋のオカラって豆が甘いのが多いからスーパー巡りして発掘するのが楽しいわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/17(土) 15:34:02.42 .net<> 今週は麻婆豆腐に混ぜた
ボリューム感がすごい <>
困った時の名無しさん<><>2011/12/28(水) 00:36:45.74 .net<> みんな凄い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/29(木) 04:52:40.65 .net<> カロリーは高いですが、おからを美味しく食べたい、ならミートボールはどうでしょう?
ハンバーグ種におからを混ぜて、ミートボールにして揚げて冷凍しておきます。
お湯を掛ける程度にして薄味でさっと煮付けるとお弁当のおかずにいいですよ。
挽肉は油の量がいろいろなので、挽肉3:おから1くらいから初めてもいいかも。
ミートボールの場合は、我が家では1:1ですが。 <>
困った時の名無しさん<><>2012/01/06(金) 23:28:34.72 .net<> ミートソースよく作る
ミート全く入れなくても私は平気、セロリ人参玉ねぎで <>
困った時の名無しさん<><>2012/01/12(木) 14:16:55.22 .net<> さっき、初めておからもち作ったけど
マジうまかった。
もちもち明日も作る! <>
困った時の名無しさん<><>2012/01/19(木) 16:52:39.30 .net<> カロリー高いかもしんないけど…クックパドのおからパン旨かた
でも、やっぱりさめると…めちゃか…たい… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/19(木) 19:29:21.62 .net<> そっかー
おからパン作ろうかなって思ってたんだけど厳しいかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/19(木) 20:01:42.38 .net<> 食べる時トースターで焼くかレンジであっためれば良くない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/20(金) 14:55:11.67 .net<> クッキーみたいにした方がいいかもしれぬ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/22(日) 20:48:31.62 .net<> おからうまいけど、上あごから鼻にかけて
あの青臭さが少々残ってくらっとくることが・・・ <>
困った時の名無しさん<><>2012/02/05(日) 17:39:26.01 .net<> おからドーナツおいしかたよ
混ぜて揚げるだけ簡単
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/05(日) 18:33:44.40 .net<> タリアテッレのホワイトソースに適当に混ぜ込んで栄養upしますた。
あまり多くすると舌触りというか喉越しがざらざらするので、あくまでも適当な量w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/06(月) 17:09:29.04 .net<> オカラと玉ねぎだけのハンバーグいいよ。
先によくから煎りしたオカラを使うと、中まで火を通す必要が無くなるから表面だけ適当に焼き色を付けるだけでOK。
結着剤として片栗粉を使う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/08(水) 07:36:52.42 .net<> おからパンケーキおいしいよ
おから60g
豆乳180cc
小麦粉100g
ベーキングパウダー小さじ1
混ぜてフライパンで焼くだけ
おからと豆乳は先に混ぜておくといいよ
甘さはお好みで
豆乳は牛乳でも良いと思います
ベーキングパウダーはなければそのままでいいかも?
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/13(月) 10:33:07.13 .net<> ベーキングパウダー入ってなかったら
ふっくら感のない団子になるような気がするんだが <>
困った時の名無しさん<><>2012/02/15(水) 16:21:04.79 .net<> ありました。鳥取県の白鳳の里というところで、豆腐、オカラを販売
しています。そこにレシピが書いてある紙がありました。
公表できないのが、残念。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/16(木) 13:02:28.82 .net<> 微妙に残った煮物を粗く刻んで丸める。
それを焼いてハンバーグ。
のりをのせたり、ベーコン刻んだり。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/16(木) 21:01:40.41 .net<> うちは味噌汁にいれるよ。
味噌入れた後で入れる。ほんのり甘くて好き <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/17(金) 03:42:00.93 .net<> >>47
おから汁うまいよなぁ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/05(月) 18:52:44.64 .net<> 味付けさえすればそのまま食べてもおいしいと思うのは自分だけ?
パウダーを水で戻したものを使ったからあまり癖がなかったのか
鶏ガラスープの素とか少々かけてまぜて食べるだけでも全然おいしく食べられた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/06(火) 14:15:07.55 .net<> >>49
最初はそれで食えるけど、そのうち飽きるよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/06(火) 14:43:09.10 .net<> おからにめんつゆかけてそのまま食べるって書いてる人がどこかにいたし、いいんじゃない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/06(火) 15:19:19.83 .net<> めんどくさくてレンジで温めてから醤油だけかけて食べることはある
もちろんおからだけじゃなくて他に野菜とかも食べてるけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/06(火) 15:42:11.82 .net<> >>52
それたまにやる
もやしとかあったら追加したりとか
お茶漬けの素かけたり <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/07(水) 06:57:20.41 .net<> ラーメンのスープに入れて雑炊っぽくしてもうまい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/12(月) 00:55:45.91 .net<> おからもち、
片栗粉に砂糖ハチミツも少し入れて作った
ウマウマーだけど
カロリーがそこまで低くなさそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/17(土) 09:04:35.15 .net<> ゴボウネギ人参鶏肉
乾燥おから
ダシが煮立ったらGo!
ああ楽しみ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/17(土) 21:12:39.76 .net<> おから食ってると便秘になることがないなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 01:33:03.07 .net<> ぐええ500g使ったら鍋一杯出来た
丼一杯食ったけど、まだ5倍くらい残ってるどうすべ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 20:10:21.69 .net<> 自分は生まれつき便秘しらずだったのが
おからに凝り出してから逆に便秘するようになった。
イージーファイバー・オールブラン・水分少なめで作った寒天などでも便秘するから
繊維多すぎるのがダメな体質みたい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 20:26:52.04 .net<> おからって4時間くらいでお通じするから怖い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 20:39:37.33 .net<> >>59
それは水分少なめで作ってるからかもしれないな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 20:42:02.58 .net<> 食い終わったら器にちょっと汁が残るくらいの水分量がいい
喉が詰まりそうなモソモソばっか食うと腹が張って地獄を見るぞ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 22:26:15.56 .net<> 水分とりながらたべないの?
おからって <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 22:35:39.49 .net<> 酒のアテにする事が多いから
アルコール脱水考えると汁ダクぐらいが丁度いい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/18(日) 23:17:47.86 .net<> >>59
食物繊維が多すぎると腸に負担がかかって
かえって悪くなる人いるよ。
便秘の原因も解消法も一つじゃないってことだよね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/19(月) 06:29:58.68 .net<> おから食ってコーヒー飲むとオナラが出まくる
どっちか片方だとそうでもないのに、なんだこれ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/19(月) 06:44:46.36 .net<> ジャガイモ代わりにおからを使ったコロッケ作って美味しかったけど
衣をしっかりつけないとおからが油吸いまくってグダグダに崩れるね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/20(火) 17:28:56.49 .net<> おからには粘りがないからね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/20(火) 19:43:53.00 .net<> そうでもない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 00:42:00.03 .net<> ダイエット中だから野菜スープにおから投入して片栗粉でとろみつけて食べてますよ
満腹感が凄いし体が温まります <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 00:52:05.01 .net<> 肉やさい炒めとかにおから混ぜるのもいいよ。
肉汁とか野菜のスープをおからが吸って美味。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 03:09:59.76 .net<> 水気あんまない卯の花を丼一杯食って
いままさにキリキリと猛烈な腹痛に襲われてるんだがどうしたらいいんだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 04:41:13.49 .net<> 胃薬と水飲む <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 04:42:48.13 .net<> 水は痛みを堪えて直後に飲んだ
痛みが倍増した
胃薬はねぇ… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 04:44:31.38 .net<> あまりに酷そうなら救急車呼びなよ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 04:51:38.00 .net<> おからがまだ胃袋にあるなら大根おろし食べて大根の消化酵素に助けてもらうとか・・・
横になって手でお腹さするだけでも結構楽になったりするけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 06:30:05.57 .net<> >>72
多分ガスが溜まってるから逆立ちして屁をこきまくれ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/23(金) 09:59:54.38 .net<> 「44歳会社員、深夜におから暴食して搬送される」 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/24(土) 05:00:04.31 .net<> 単に腐ってたんだと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/24(土) 22:55:01.63 .net<> カレー作った
食べすぎてしまうから
2杯目は米の代わりにオカラを皿にのせてカレーかけて食ったよ
明日は2日目のカレー、グフグフw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/26(月) 23:11:08.23 .net<> ハンバーグのパン粉の代わりにおから。 <>
困った時の名無しさん<><>2012/03/28(水) 01:07:10.54 .net<> 煎ったり電子レンジかけたりせずに
おからをそのまま使えるレシピってないでしょうか
調理機具の使用権がないもので、
仕方ないんで茶碗におからを盛った上に塩胡椒ふってモソモソ食べてますが <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 01:13:32.21 .net<> マヨと敢えてサラダに落とす <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 03:36:05.09 .net<> >>調理機具の使用権がない
どんな立場で、どんなところに住んでんだ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 04:09:39.94 .net<> コメとかどうしてんだよ。
炊かずにそのまま食ってんのかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 07:42:59.27 .net<> 生米食うと腹壊すぞw
虐待受けてんなら通報しろよ <>
困った時の名無しさん<><>2012/03/28(水) 09:48:54.05 .net<> >>83
うへ‥やっぱマヨですか
マヨネーズ嫌いなんですごめんなさい
パサつく感があるので水分足したら酷い食感に
調べたらおからって水分量が多いのか
なのにパサパサ‥あっるぇぇ〜? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 14:02:23.33 .net<> パサついて感じるのは繊維質が多いからで… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 14:09:15.69 .net<> そもそも加熱せずに使うような食材じゃないしな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 17:21:56.21 .net<> >>87
オリーブオイルと酢を大さじ1、
鶏ガラの素とコショウ少し。
これだけでサラダっぽくなり、またマヨネーズかけたらうまくなるけど
これだけでもうまいよ。
キュウリやハム、薄切り玉ねぎとかと混ぜれば
ポテサラ風。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/28(水) 19:34:17.12 .net<> おなら・オナラを美味しく食べるレシピ
かと思ったやないかい <>
困った時の名無しさん<><>2012/03/29(木) 11:52:06.20 .net<> おから程不味い食べ物はないと思う今日この頃です <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/29(木) 12:15:35.89 .net<> うわー気の毒ぅ <>
困った時の名無しさん<><>2012/03/30(金) 01:12:24.75 .net<> >>90
ありがとうございましたっ
久しぶりに料理っぽいものを食べました <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/03/30(金) 17:48:06.05 .net<> 定番卯の花作って残った半分をケークサレにしてる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/03(火) 04:18:41.74 .net<> ささみ1Kg
コンニャク500g
ひじきボール一杯
人参3本
ゴボウ3本
ネギ5本
乾燥おから1Kg
えらい作業だった。卯の花が鍋4杯出来た
さぁ冷凍するぞ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/03(火) 05:47:01.03 .net<> おからだけを炒って冷凍してもよかったんじゃないでしょうか <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2012/04/03(火) 08:55:57.26 .net<> 横ですが・・・
やるときは一気にでしょ〜w
アドレナリン出てる時に勢いに乗ってやっちゃわないとw(・∀・) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/03(火) 21:52:42.29 .net<> みりん入れ忘れてた…(´;ω;`)ブワワッ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/04(水) 19:53:29.57 .net<> m9(^Д^)プギャー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/04(水) 20:47:17.76 .net<> >>96
すっげええええぐったりするよそんなの <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/05(木) 00:00:22.58 .net<> こんにゃくは冷凍しちゃいけないと思うんだが <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/05(木) 05:03:28.25 .net<> おからだけを炒って冷凍しておこう
あとはその時々に好きな具合(ある具材)を入れよう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/05(木) 05:56:27.41 .net<> 卯の花以外つくらないからこれでいいの <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/05(木) 06:15:09.69 .net<> コンニャク冷凍はやばいw
いや、あのガチガチの食感が好きだって言うなら止めないが <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/05(木) 16:09:01.64 .net<> 気合いの入った木耳みたいになるよな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/05(木) 23:25:48.66 .net<> 炒ってから冷凍するのが良いのか( ..)φメモメモ
買ってきたまま冷凍してたらガッチガチに凍って出刃包丁で叩き割ったw
いまは、水分少ないのを薄く延ばして冷凍してる。
使う分だけポロポロと手で割ってます
おから500g58円とかで売ってるけど
店によって水分多い500gと乾燥気味な500gがあるんだよね〜
明日は中華風オカラスープにしようっと <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/06(金) 00:03:23.66 .net<> 乾燥おからなんだからどうとでもなるだろ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/06(金) 03:53:31.51 .net<> 炒ってから冷凍保存すればひと月は保存できます
小分けにして保存すると何かと便利です <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/06(金) 09:37:46.96 .net<> だから、卯の花にしかしてないって言ってるじゃん
わざわざ面倒なやりかた押しつけないでよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/06(金) 15:20:26.48 .net<> 卯の花最強だよね
家族は卯の花ならどんぶりでいけると言っている
自分はポテサラ風一択 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/06(金) 17:11:34.97 .net<> ぽてサラ風も
卯の花も大好き
今日は卯の花だよぉ! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/06(金) 23:21:24.13 .net<> >>110
性格悪いなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/07(土) 00:14:20.76 .net<> 何言ってんだこいつ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/07(土) 00:41:07.00 .net<> 無駄レスしてんじゃねーよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/07(土) 06:48:20.99 .net<> <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/07(土) 14:44:41.62 .net<> 卯の花いっぱい作って飽きたら鶏挽肉混ぜておからバーグか卵と鶏挽肉混ぜて油揚げに入れて袋煮にする <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/07(土) 15:34:56.16 .net<> おからクッキー作った <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/08(日) 00:15:49.19 .net<> お好み焼きに入れた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/08(日) 00:19:08.96 .net<> 煮物にいれた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/11(水) 02:13:16.00 .net<> 水分多くてベチャベチャになったから
Tシャツに入れて洗濯機で脱水した <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/12(木) 01:24:23.12 .net<> 煮詰めればいいじゃんパリジャン <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/12(木) 02:54:01.73 .net<> あれ以上加熱して具の歯ごたえを落としたくなかった <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/14(土) 02:24:40.35 .net<> パン粉の代わりにしてみたが、ぼそぼそする食感がイマイチだった
レシピ通りなんだがなあx <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/15(日) 13:24:09.73 .net<> 卯の花の冷凍ってどれぐらい持つもんですか?
一ヶ月はキツイ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/15(日) 20:04:07.71 .net<> 冷凍=時間が止まる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/15(日) 20:57:46.99 .net<> wow… <>
困った時の名無しさん<><>2012/04/18(水) 02:05:46.36 .net<> ご飯と言うよりかおやつなんだけど…
(蒸しパン風)おから50グラ、卵一個、BP小匙1/3、砂糖大匙1〜2お好みで
ふんわりラップをして、500Wのレンジで3.30秒加熱。出来たら裏返して1分放置(しっとりさせるたも)
砂糖の変わりにオリゴ糖大匙2で作ってるけどなかなかうまいよ、朝ごはん変わりに食べてるからかなり甘さ控えめだけど
後、水分足りなかったら牛乳、水大匙1入れるといいよ(かなりベッチャてるほうがふんわりするような気がする)
砂糖の変わりに三温糖で作ったらコクがでてて旨かった。
長文ごめん…
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/20(金) 00:57:16.69 .net<> ククパドの人気のやつだね <>
困った時の名無しさん<><>2012/04/20(金) 09:16:34.40 .net<> ネバネバが嫌だったけど、精力の衰えで食べたら好きになった。
オススメはニンニクと一緒にカレー味で炒める。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/20(金) 11:06:00.28 .net<> おからがネバネバ?納豆の誤爆か? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/20(金) 11:24:52.98 .net<> まさか オクラ と間違ったとか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/21(土) 00:26:49.62 .net<> ネバネバ 精力減退 にんにくとカレー味
オクラと勘違いでしょうな
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/21(土) 01:27:35.77 .net<> オクレかもしれない <>
困った時の名無しさん<><>2012/04/21(土) 06:21:17.84 .net<> >>129
そうです、水加減がなかなか難しい… <>
困った時の名無しさん<><>2012/04/22(日) 14:10:57.52 .net<> http://imefix.info/20120422/491235/
おからのメープルチョコサンド
ホットケーキミックスと乾燥おから6:4
片栗粉大さじ1
ポリ袋に入れて振る
水を普通のホットケーキの素位入れて揉む
アルミホイルを敷いたオーブンに入れて200℃30分
長方形に切ってチョコシロップとメープルシロップを挟む
片栗粉で表面がサクサクしておいしかった <>
困った時の名無しさん<><>2012/05/02(水) 13:25:20.74 .net<> 小麦粉100gのレシピに対して、
小麦粉80%、乾燥おから20%の配合に代えたいんだけど、
この場合乾燥おからは何gくらい入れればいいの?
20gの乾燥おからを加えてパサついてる分、水を足してしまうか、
それとも20gの生おからにしてから加えるのかどちらが得策? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/02(水) 15:57:17.60 .net<> 何を作りたいかによるが、生おからなんて半分以上水分なんだから
小麦粉80gに乾燥おから20gでいいだろ普通に <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/02(水) 18:52:14.56 .net<> ピザ生地やお好み焼きに使うんだ
減らした分の小麦粉のg数分、乾燥おから(おからパウダー)を加えちゃっていいの?
最終的に全体量増えちゃうけど、普通はそうやって使ってるのかなと思って。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/02(水) 19:16:21.20 .net<> 分量ちょっと変わるだけで別物になっちゃうようなシビアなもんじゃないんだから取り敢えず作ってみたら?
おからパウダーの水分量だってものによっても違うだろうし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/02(水) 22:01:54.47 .net<> お好み焼き粉6、生おから4位の割合で卵と水(多目)でお好み焼きするとふわとろな物体ができる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/03(木) 19:49:05.91 .net<> 鱈のすり身、山芋、おから、ゴボウ千切りで揚げてみたらこれがうめーのなんの <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/19(土) 19:43:00.49 .net<> 生おからが半額になってるときに買ったけど
広げてみると意外に量が多いね
つなぎさえあれば小麦粉代わりに使えるのかな?
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/25(金) 22:16:27.13 .net<> 地元の豆腐屋さん、おから無料サービスなんだ。
逆に頼みづらいよ(´・ω・`)ショボーン <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/26(土) 02:40:20.62 .net<> うにょはな <>
困った時の名無しさん<><>2012/05/27(日) 23:37:54.32 .net<> B級すぎて邪道かもしれんが
器におからを適当に入れる
インスタントの卵スープのっけてお湯をそそぐ
(゚д゚)ウマー
乾燥おからを使ったからか膨らんでリゾットみたいになった
具に乾燥わかめやら作り置きの水煮大豆やら足したらさらにおいしかった
とにかく一瞬でできるので好き <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/28(月) 00:17:58.34 .net<> まずそう <>
困った時の名無しさん<><>2012/05/28(月) 19:37:28.93 .net<> >>146
自分もそれやるよ
見た目があまり良くないから、人には勧めないけど、コンソメ顆粒と塩コショウと溶き卵混ぜて、溶けるチーズ乗っけてオーブンで焼くのも好き <>
困った時の名無しさん<><>2012/05/28(月) 19:46:26.15 .net<> 自演乙 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/08(金) 14:12:14.23 .net<> おからとバナナのみでクッキー作ってみるわ
普通にフライパンで焼くとパサパサになるのかな <>
困った時の名無しさん<><>2012/06/09(土) 18:04:21.72 .net<> 色々試したけどコスパといい味といいおから餅を超えるものがないな
何かある? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/09(土) 23:44:37.82 .net<> >>150
何それ超美味そう <>
困った時の名無しさん<><>2012/06/11(月) 10:32:58.19 .net<> アメブロの人気ブロガーさんのレシピで作ると美味しくて、
普段おからを食べない家族にも好評だった。
友人知人にも好評でもう何度も作った。
ニンニクみじん切りを油で炒め、ちくわ、人参、しめじを加えまた炒め、
次におからを炒める。
水と鶏ガラスープの素を加え、一煮立ちさせたらお好みソースを入れて
炊く。仕上げにネギめ小口切りを入れる。
紅しょうがを添えて供するとンマーです。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/11(月) 12:24:21.33 .net<> >>152
おからとバナナのみを混ぜ合わせオーブンで焼くやつね
クッキーというよりオールブランのような感じ
<>
困った時の名無しさん<><>2012/06/15(金) 15:29:21.07 .net<> >>151
そのおから餅のレシピ教えてほしいです!! <>
困った時の名無しさん<><>2012/06/16(土) 01:54:46.80 .net<> ガキの頃、よくオカラ食ったな。油炒めだったかな? おいしかったよ。
栄養満点なんだから利用しない手はない。
それと、別のスレでも書いたけど、米をついた後のヌカはどうにか
利用できないか? これこそ栄養のカタマリなのに。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/16(土) 10:03:19.78 .net<> は?スレタイ読めやカス <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/16(土) 15:39:49.62 .net<> >>155
生おから 150〜200
牛乳 約100cc(おからがややしっとりしてまとめられるくらいに自分で調整)
片栗粉 大さじ5、6
1上記をよくまぜ、手で丸く平たい餅のような形につくる。厚みは1cm以下くらいがいい
2フライパンに油を少し多めに入れ、軽く焦げ目がつくくらい両面焼く
3使い終わったフライパンに醤油、みりん、砂糖を大さじ2入れ煮詰め、タレを作る
出来たらタレをかけて食べる
海苔を巻いても美味しい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/16(土) 21:13:29.85 .net<> 155じゃないけどさっそく作った >>158 おいしいねwびっくりしたわww
この時間だし、まだタレとかつけて食べてないけど、おからの食感気にならない
牛乳のかわりにココナッツミルクで伸ばして砂糖入れれば
グアムのアピギギってお菓子みたいになると思う <>
困った時の名無しさん<><>2012/06/17(日) 15:26:48.67 .net<> >>158
155です。ていねいにありがとう。
早速今晩作ってみますね。
出来れば油は避けたいのでレンジでもできるかな?半々でやってみようっと。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/17(日) 17:46:37.09 .net<> おから餅気になって作ってみたけど焦げ目つけないとあんまり美味しくないかも。
片方焦げ目つけなかったけどそっちはおからのぼそぼそ感が前面出てイマイチだった。
焦げ目の方は香ばしさとカリカリ感があってうまかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/17(日) 23:48:05.55 .net<> 157みたいなアタマ固いバカってまだ生存していたんだ
<>
困った時の名無しさん<><>2012/06/18(月) 02:11:01.97 .net<> 面と向かってアンカーも貼れない小心者ってまだ生存していたんだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/18(月) 10:56:20.21 .net<> >>162
あんたがバカだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/18(月) 16:37:45.88 .net<> バカに触るんじゃありません
おから餅は油を使って焼くとおいしい
油を使わないで料理するとぼそぼそ感が出るけどヘルシー
二択だね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/18(月) 17:53:17.38 .net<> タレが濃く感じたから、
水大2片栗粉小1足してとろみつけたら
少しだけ上品な感じになってうまー。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/22(金) 00:53:41.13 .net<> >>157
バカバカバーカ! これでいい?
<>
困った時の名無しさん<><>2012/06/22(金) 03:22:10.90 .net<> <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/22(金) 04:00:30.16 .net<> >>167
- ― -
(_ ー=- _)
) ー-− (
/ ヽ
| ノ ー .| そうカリカリすんな
.| ・ 」 ・ | カルシュウムとって落ち着けよ
| 、_ .| あとお前ちょっと口臭いな
| | 牛乳には消臭効果があるんだぜ?
\_____/
<>
困った時の名無しさん<><>2012/06/23(土) 02:53:58.75 .net<> 毎日牛乳のんでるけど?
カッカしてるのは君のようだねw
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/23(土) 20:37:05.87 .net<> これは痛い
本物だったんだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/25(月) 15:01:59.79 .net<> 雑談どうでもいいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/25(月) 17:39:10.09 .net<> お前がどうでもいいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/27(水) 01:21:22.81 .net<> という書き込みしかしないわけか <>
困った時の名無しさん<><>2012/06/27(水) 01:38:47.51 .net<> 地元の道の駅で買う“おからサラダ”を再現。
基本的に具はポテトサラダと一緒。
ただ徹底的にほぐしたツナ(コンビニのツナマヨおにぎりくらい細かく)を入れる。
おからとツナがしっかりなじむようにするのがポイント。
あとは少し酢をたらして味を締める。
舌触りがボソボソするようなら牛乳で調整。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/27(水) 02:54:28.98 .net<> また乾燥おから5kgを買ってしまった
前のは扱いが悪くてカビさせちゃったから今度はすぐ小分けにして冷蔵庫に入れる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/28(木) 09:41:28.32 .net<> 冷蔵庫で大丈夫?うちでは冷凍庫で保存してる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/28(木) 22:56:48.11 .net<> どのくらいで消化していくかによるけど冷凍庫のほうがいいよ
それでも家庭用冷凍庫だから過信しないほうがいいだろうけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/29(金) 01:08:10.33 .net<> おからはパサパサしたものだから仕方ないけれど、
おからハンバーグをジューシーとまではいかなくても
しっとりした感じに仕上げる良い調理方はないでしょうか
具材にたまねぎ、キャベツをたくさんいれて水分を多く出すとか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/29(金) 03:58:07.59 .net<> 牛脂かラードを混ぜるとか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/29(金) 04:55:28.66 .net<> >>176
冷蔵庫で問題なし
取り扱いに不備が無ければ常温で3ヶ月はOK <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/01(日) 22:28:43.55 .net<> >>179
おから餅と同じで片栗粉入れて水分吸収させるとモッチリするんじゃない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/08/17(金) 21:15:29.21 .net<> 和風なら、だし汁を加えるだけでしっとりとするけどな… <>
困った時の名無しさん<><>2012/09/02(日) 18:03:28.67 .net<> おから餅、うちでは豆腐入れて焼くのめんどいからレンチン。その後冷凍。なぜか水の代わりに豆腐入れると冷めても柔らかい。
レンジで解凍して塩を振ればスナックに、甘辛タレをレンチンで作って絡めればスイーツに。
混ぜ混むと味気を感じないから、後から外側に味をつけるのがいいっぽい。調味料の量段違い。
油使ってないから何となく罪悪感がない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/09/16(日) 17:11:16.02 .net<> おからコロッケ作ったんだけど、タレというか、ソースどうしてる?
ケチャップ?トンカツソース?塩?w
塩昆布入れて作ったから少し塩気はあるんだけど・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/09/16(日) 20:43:01.98 .net<> >>185
それは好みで・・ <>
困った時の名無しさん<><>2012/09/20(木) 01:53:13.56 .net<> 料理じゃないけどおから茶はどう?
フライパンでおからを焦がさないよう弱火で炒めて
熱くなりすぎたら水で濡らした布巾で温度を下げる
おからがほんのり茶色になったら完成
百均の茶葉入れるパックにいれてお茶を作る
便通に非常によい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/09/20(木) 18:13:58.15 .net<> >>187
それってうまいのか・・??焦げ臭いだけじゃね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/05(金) 00:56:29.33 .net<> 豆煎って作ったお茶は美味しいから、
それに似たかんじなのかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/05(金) 04:43:56.59 .net<> >>18
おから、小麦粉、砂糖、卵の量を教えて下さい! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/11(木) 08:38:46.44 .net<> >>190
おから 10g
薄力粉 150g
砂糖 60g
卵 2個 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/11(木) 10:41:18.68 .net<> 190じゃないけど、えっ?
おからたった10gのために、そんなに余計な物食べちゃうの?
これが肥満脳ってやつなの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/11(木) 17:27:04.56 .net<> せっかく教えて貰ったけど作る気になれません(>_<) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/11(木) 22:34:28.26 .net<> せめて1対2にしてほしかったw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/12(金) 20:41:44.97 .net<> 乾燥おからだとしても少なすぎだね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/16(火) 17:05:38.76 .net<> いくらなんでも>>191はネタだろうw <>
困った時の名無しさん<><>2012/10/27(土) 21:19:12.30 .net<> ミートソースに入れてパスタにかけると粉チーズっぽくなる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/28(日) 18:14:36.87 .net<> 適当に作ったおから入りハンバーグ、おから入れすぎてモサモサになった
食べきれなかった分は冷凍しておいたんだけど、ちゃんと解凍して焼くのが面倒くさくて
ラップに包んだまま中に火が通るまでレンチンしたらフライパンで焼くよりジューシーでうまかったw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/11/05(月) 21:08:10.17 .net<> もうちょっと早くこのスレと出会えていれば
今日買ってきたおから300g全部おからの煮物になってしまいました
あすまた買ってこよう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/11/08(木) 22:01:13.59 .net<> おからを使ってポテトサラダ風にしてみたお。
食感はやっぱり、おから!!c(`Д´c)
だけど、味はポテトサラダだから満足なんだお。
マヨ少なめにしてレモン汁orワインビネガー多めが良い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/11/22(木) 23:30:23.55 .net<> なかなか売ってない〜 <>
困った時の名無しさん<><>2012/11/26(月) 22:23:53.16 .net<> おからではないですが、
高野豆腐を使ったレシピ紹介してます。
手作り粉豆腐(トーフミール)
http://www.cccooking.com/index/konadofu.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/11/27(火) 00:56:10.18 .net<> _人人人人人人人人人人人人_
> おからじゃないですが <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ <>
困った時の名無しさん<><>2013/01/03(木) 18:02:57.70 .net<> ためしてガッテンで紹介されてたおからいなりが美味しくて、ときどき作る
具材に酢バスを入れるとふわふわさくさくで、いくらでもいける
ただカロリーは低くない
マヨネーズ入るし
ガッテン流 新江戸風いなり
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080917_03.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/05(土) 13:48:20.82 .net<> >>204
おいしそう。
私はおからのマヨポン味が好きだ。乾燥おからを牛乳と水で戻して
マヨネーズとポン酢と長ネギと(小口切り)すりゴマを混ぜてレンチンして食べてます。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/01/11(金) 15:01:34.92 .net<> おから餅作った。10時のおやつ、昼ごはん、3時のおやつで食べきった。
そのたびに味つけを変えると飽きないもんだね。
甘辛いおから餅にチーズ乗せて海苔で挟んでウマーだった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/02(土) 04:38:56.35 .net<> 片栗粉って薄力粉より糖質高いからねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/21(木) 12:16:31.06 .net<> おからサラダ(あさイチ 堀江ひろこ)
材料・4人分
・おから・・・100グラム
・ヨーグルト・・・カップ2分の1
・マヨネーズ・・・大さじ2
・塩、こしょう・・・各少々
・砂糖・・・小さじ1
・きゅうり(小口切り)・・・1本
・塩・・・小さじ3分の1
・ツナ(缶詰・油漬け・小)・・・1缶
・らっきょう(粗みじん切り)・・・5〜6粒
作り方
おからは耐熱皿に広げ、ラップなしで電子レンジ(600ワット)に2分間かけてパラパラにする。
きゅうりは、塩をまぶしてしばらくおきしんなりしたら水けを絞る。
おからにヨーグルト、マヨネーズ、塩、こしょう、砂糖を加えて混ぜ合わせ味を調える。
さらにきゅうり、らっきょう、ツナを加えて混ぜ合わせる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/22(金) 08:08:00.60 .net<> おからサラダはポテトサラダと同様なレシピにポテトの代わりにおから使って作るのが一番手っ取り早い
マヨネーズのカロリー等が気になるのであれば、ノンオイルのマヨネーズもどきを作る手もある <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/22(金) 08:35:37.49 .net<> おからサラダに乾燥おからを使うには水で戻してレンチンで大丈夫だよね?
牛乳で戻してレンチンの方がいい? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/22(金) 09:57:05.51 .net<> おからを炒って水分が飛ぶまでがわりと時間かかって面倒だと思ってたけど、
まず電子レンジで水分飛ばしてからフライパンで炒ればいいんだな。
今まで自分で気づかなかったのがアホなだけって感じだけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/28(木) 19:49:05.90 .net<> 午前中にスーパーへ繰り出さないと夕方には必ず売り切れてる
まあ元々入荷数が少ないからだろうが悔しい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/02/28(木) 20:36:25.88 .net<> だから乾燥をポチろう。後悔するかもしれんが、おからが無いストレスからは解放される。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/01(金) 02:29:49.47 .net<> 後悔はするのかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/01(金) 02:55:56.17 .net<> >>213じゃないが、俺は乾燥おから・おからパウダーは、それはそれでいいと思うが、生おからとの違いを気にする人もいる
過去レス見れば分かるよ
その辺を考慮して書いたんだろ、多分 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/01(金) 03:00:09.27 .net<> そういや、キョーワの乾燥おからを500g位振るいにかけた
これで暫くもつだろう、パンやスイーツ作りに発揮出来る <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/05(火) 20:38:57.66 .net<> 炊飯器で作るケーキがうまくいかない。
ザ・おからって食感が残りまくる。やっぱ水分が多過ぎるのかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/05(火) 21:36:33.55 .net<> >>217
どんなレシピで作ってる? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/08(金) 13:34:10.59 .net<> 最近またおからもちにはまって食べてる
何も入れなくてもうまいがにんじん玉ねぎのみじん切りを入れて食べたが
玉ねぎがシャキシャキしてうまかった
これにしいたけでもいれたら旨味が足されてうまそうだってこれおからハンバーグになってるな
甘辛タレが一番うまいがちょっと味濃いよなぁ、なんか他にいい味付けないかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/09(土) 15:29:51.88 .net<> おからもちに何か入れるって発想無かったわ。なるほど、いいね!
近所の回転寿司屋のいも餅がメイプル(はちみつ?)+バターでホットケーキみたいでうまいから今度おから餅で真似しようと思ってる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/09(土) 18:55:53.46 .net<> >>217
生おからから作ってるなら一度フライパンで乾煎りするといいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/10(日) 09:16:41.43 .net<> 生おからで100gだとそこそこ満腹感が得られるんだが、
乾燥おからだと戻す前の重量で100gでも余裕で食えてしまう、なんなんだろう
届いてから約2週間でそろそろ1kgの1袋目がなくなりそうなんで、余裕で4kgを消化出来るなこれは
つか、足りないかも知れん
因みに一人暮らし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/11(月) 12:49:49.31 .net<> たぶん早食いが原因 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/12(火) 17:54:07.69 .net<> ナポリタンにおから入れると腹持ちアップ。挽肉みたいになる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/13(水) 08:44:25.56 .net<> >>223
生おからだと満腹感はあるので早食いは関係ないと思う
ま、乾燥おからは多少寝かせて水分をなじませた方がボリュームは出るかも知れないが <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/13(水) 14:38:38.25 .net<> 生だと水分量が多くて重量があるから早食いしても胃にずっしり来るんだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/21(木) 09:18:07.21 .net<> おから餅おいしいね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/21(木) 16:30:57.14 .net<> でもあれ、ダイエットしてなきゃ、おから必要ないんじゃねが? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/03/22(金) 14:01:12.84 .net<> 節約料理 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/04/12(金) 10:59:00.81 .net<> 久々におかナポ作ったよ
おから自体こってり系の味じゃないから、結構バターとケチャップの味が前面に出て来るんだよな
次回は調味料をもっと減らそう
今回は豚バラ使ったが、魚肉ソーセージとかにすればカロリーも低くなると思われ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/04/12(金) 11:01:53.03 .net<> しかし、食材自体はおからサラダとそれ程変わらんが、味の濃い調味料の違いで結構味が変わるもんだよな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/04/21(日) 02:48:12.57 .net<> >>198の方法で作ったおからハンバーグめっちゃうまい!
肉汁が閉じ込められててジューシー。フライパンで焼くより断然こっちのがうまい
ていうかフライパンで焼いたら分解するw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/04/22(月) 08:21:32.75 .net<> ハンバーグっていうか簡単ミートローフだよね
試してもらえて嬉しいわ <>
困った時の名無しさん<><>2013/06/09(日) 09:09:34.66 !.net<> おからってどう使えばいいんだ・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/06/09(日) 12:52:05.35 .net<> カレーにぶっ込んどけば <>
困った時の名無しさん<><>2013/06/09(日) 16:55:36.80 .net<> ピーマンのおから詰め作れば <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/06/16(日) 23:44:33.56 .net<> クスクスみたいにたべると美味しいよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/06/17(月) 00:58:05.25 .net<> 麻婆豆腐にぶち込んでもいい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net<> この間テレビでおからヨーグルト、おからキムチっての紹介してたよ。
どっちも生おからと混ぜるだけ。
ヨーグルトはりんごやバナナもお好みで。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net<> ポテトサラダのじゃがいもの代わりにおからを使うのを作ってみた。
おいしいけど、これってポテトサラダどころじゃなくお腹にずっしり来るんだね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/09/26(木) 02:48:39.41 .net<> 鍋 カレー スープ ホットケーキ 煮物 ラーメン
一年毎日なんにでもおから混ぜてたら食べ飽きてきた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/09/26(木) 12:43:15.19 .net<> 脂肪分多いから思ったより太るね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/07(木) 16:33:03.23 .net<> ガッテン流 新江戸風いなりって、何に形容できる感じ?
サラダでもないし、ご飯じゃないからまるきりお稲荷さんとは別物だろうし
味が想像つかなくて、作る決心がつかないw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/05(木) 20:38:03.41 .net<> 過去のおからスレ
http://unkar.org/r/cook/1141635860
の231で「炊きオカラ」というのが出てくるのですが
今検索してもどういうものなのかヒットせず、、
読んでみるとおからを長時間煮る調理法らしいのですが
詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
適当な水を加えて弱火で煮るだけなのでしょうか
シャトルシェフでもできるのかなぁ… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/10(火) 09:59:43.39 .net<> >>244
炊きおから、むか〜し『おもいっきりテレビ』で紹介されたレシピだよ。
たまたまムック持ってるのでひきうつします。↓〔2006.01月号 No.33〕
@おから150g+水2カップを炊飯器で一時間ほど炊き、スイッチを切る。
(水分残りでスイッチは自動では切れないので手動で切ること)
A粗熱が取れフワフワになったら製氷皿などにいれ冷凍庫で保存する。
味噌汁、卵焼き、納豆と混ぜたり、おから納豆を油揚げに詰めて焼くのがお勧めとのこと <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/10(火) 19:31:39.38 .net<> >>245
おおお!レス頂けるとは…
炊飯器だったんですね!これなら簡単にできそう
本も尼にあるみたいだったので買ってみます、
詳しく教えてくれて本当にありがとう! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/21(土) 20:13:16.51 .net<> >>240
うおーレシピ下さい!!
激しくうまそう!! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/23(月) 19:42:59.74 .net<> >>247
ごめん、単にじゃがいもをおからに代えただけなんで、レシピなんて言えるものはないです。
おからがぱさぱさでマヨネーズだけだと追いつかないので、豆乳やだし汁(和風に限らず鶏ガラスープとか)を入れた方がよかったかも。
特にスーパーで売ってるおからは味がしないから、何か手を加えた方がよさそう。
とか何とか考えて、だし汁加えるくらいなら卯の花でいいじゃんと思って、
それ以来定番の卯の花しか作ってないです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/23(月) 19:55:09.31 .net<> 自分はヨーグルトとか酢とか牛乳入れてる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/23(月) 21:58:32.40 .net<> 私はカラシをきかせてヒジキ入れてます <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/25(水) 17:58:23.31 .net<> >>248
サンクス。
ぜひ、つくりたいけど、分量とかヒントあるかな?
すごい興味ある料理初心者です。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/25(水) 21:43:45.57 .net<> おからのポテトサラダはド定番だから分量なんてぐぐればいくらでもでてくる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/01/21(火) 15:31:43.34 .net<> ヨーグルト、レモン汁、卵、豆乳か牛乳、BPを混ぜた液とおからを混ぜてレンチン
甘さは好きな甘味料で調節
鉄板だけどチーズケーキ風でウマい そしてつい食べ過ぎる… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/01/22(水) 09:25:54.45 .net<> >>253
kwsk <>
253<>sage<>2014/01/23(木) 11:17:00.23 .net<> >>254 適当ですが
ヨーグルト/おから…100〜150gずつくらい
卵…1〜2個
牛乳or豆乳(少し温める)…大さじ2
BP…小さじ1
レモン汁/お好みの甘味料…適量
レンジ対応のタッパに材料全部混ぜて ふんわりラップして500Wで6〜7分 様子みながら
できたては崩れやすいのでタッパのまま冷ます
私は一晩置いてからの方が好き
上記材料のヨーグルトをココア大さじ4と完熟バナナにかえても美味しい
コツはしっかり混ぜること <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/01/23(木) 22:01:10.65 .net<> >>255
それ、クリームチーズも入れて炊飯器で焼くとガチのチーズケーキになるよ <>
253<>sage<>2014/01/24(金) 11:39:13.30 .net<> >>256 美味しいですよね クリチー高いから水切りヨーグルトか水切り豆腐で代用してます
砂糖控えめに角切りりんご入れるとあっさりして好き <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/01(土) 18:02:00.32 .net<> >>255
おいしかった!
ありがとう <>
困った時の名無しさん<><>2014/02/03(月) 14:39:46.04 .net<> チャーハンの元をつかってオカラチャーハンを作ると結構食える。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/05(水) 21:30:25.10 .net<> 俺もオケラチャーハン結構好き <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/05(水) 22:07:40.15 .net<> おからお好み焼きにはまってます <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/08(土) 13:06:43.35 .net<> うまい順
おから>オクラ>おけら <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/08(土) 15:09:42.90 .net<> おからでバイオエタノールって作れないのかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/09(日) 21:58:03.61 .net<> セルロースから分解すれば作れなくはないが効率は悪いな
現状では糖から作らない限り採算合わないっぽいし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/03/06(木) 22:24:17.86 .net<> >>259
パサついて美味しくなかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/03/20(木) 19:32:58.28 .net<> クリチテラエロスwwwwwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/03/20(木) 19:41:54.71 .net<> クリチー(意味深) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/03/21(金) 06:12:48.35 .net<> クリチーもどうかと思うけど
数ヶ月前のレスに今更ケチつけるのもどうかと <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/03/21(金) 13:42:08.42 .net<> そういえばロングパスだなwww <>
困った時の名無しさん<><>2014/07/24(木) 18:02:59.51 .net<> 玉ねぎのみじん切りとコーン入れておから炊くと甘くて美味しいデス。後は鳥のミンチや人参とか。
おからは普通に炊いて食べるのが美味しい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/08/10(日) 01:04:57.95 .net<> >>270
「炊く」と言われるとなんとなく炊飯器使うイメージです。
実際は鍋で煮たりするんですかね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/08/10(日) 05:23:36.65 .net<> >>271
あなたの勝手なイメージですね
炊飯器という物が出来る前から『炊く』という言葉は有ったのだから
お釜でごはんを炊く 飯ごうでごはんを炊く 鍋でごはんを炊く
ただ一般的には、米を炊く時に使う地域が多いかとは思うが
関西では『煮る』ことを『炊く』と言う
◯◯と◇◇の炊きもの 野菜の炊き合わせ 大根炊き 小芋の炊いたん とか <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/07(火) 09:21:47.70 .net<> 普通のカレーに入れても食感が落ちるだけだから
最初からおからが主役のドライカレーにした方が美味しいと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/07(火) 14:52:59.46 .net<> おからの煮物に牛乳入れてしっとり的なレシピあるけど
加熱された牛乳の臭みでめちゃくちゃ不味いと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/07(火) 15:07:56.81 .net<> 豆乳で代用だ! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/07(火) 17:01:06.58 .net<> その通りで豆乳のほうが良いよ
牛乳は加熱するとクサイんだよ <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/08(水) 23:55:01.68 .net<> _ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/09(木) 17:00:40.87 .net<> HBでクックパッドにあるおからパン焼いたけど
いつもの半分の高さ
これは全然膨らんでないも同然!
イーストは、いつもより多いのに orz <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/09(木) 17:31:23.54 .net<> おからとマヨネーズを混ぜて、てきとーに野菜も混ぜた、おからサラダがマイブーム。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/09(木) 18:33:43.99 .net<> >>279
マヨネーズ混ぜたらカロリー高くなっちゃうじゃん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/10(金) 01:31:52.60 .net<> けっこうおしゃれなカフェのランチやディナーのメニューでも、
オカラを使ったのが副菜で出てきたりするよね。 <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/13(月) 02:10:44.86 .net<> 豆腐業界「た す け て !」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8935.html <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/14(火) 19:43:26.64 .net<> やべえおからリゾットうめえ
チーズの代用になるのは盲点だった <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/14(火) 20:09:10.66 .net<> レシピお願い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/14(火) 20:12:14.27 .net<> 普通のリゾットのレシピで
最後に加えるチーズを(一部)おからに置き換えるだけだよん
目安としては一人分あたり50g程度かな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/14(火) 20:43:10.01 .net<> 生おから?それともおからパウダー?
>>267のチーズはどのくらいなの?
うちは、いつもチーズはひとりあたり30〜50g目安なんだけど
おから50gだとチーズより多くなる
ぼそぼそしないかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/14(火) 20:47:27.10 .net<> 生
パウダー50gも入れたらライス入り卯の花になっちまうw
チーズも少し入れるとより美味いかも <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/14(火) 20:57:35.50 .net<> チーズの感じ出そうとするなら生一択だな
乾燥おからも常備してるけど、生おからをチンしたものも冷凍保存してる
パスタの粉チーズをかさましして見た目ゴージャスにできるw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/15(水) 11:46:32.04 .net<> 生のおからのほうがなんとなく好きなんだけど、
350グラムで50円だったのが、
値段そのままで200グラムになった
実質値上げだよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/15(水) 12:20:33.67 .net<> 75%値上げw 絞り滓なのに豆腐より高いじゃねーかww
そんな値段じゃ本末転倒だから絶対買わねー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/15(水) 14:15:26.41 .net<> 高いね
よく買う茂○のおからは、500g入り、54円
時々、産直のお店で400gくらい入ってて30円 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/15(水) 14:25:46.47 .net<> 町の豆腐やさんでただでもらえるけど
おからだけって訳にも行かず一丁160円のお豆腐も買わざるを得ないから
タダほど高いものはない例かもしれない。流石におからも豆腐もとても美味いけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/15(水) 19:55:18.08 .net<> 近所のサティだと300g130円くらいするよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/15(水) 19:55:52.38 .net<> 乾燥? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/17(金) 02:27:04.20 .net<> >>294
生おからです <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/17(金) 02:41:33.42 .net<> ttp://item.rakuten.co.jp/kyoowa/695598/
乾燥おから4kgで864円だって
100g22円、生換算だと4倍として400g22円ぐらいだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/21(火) 19:14:04.81 .net<> 蒸しパンに混ぜるとしっとりして美味しいな
入れすぎると固まらなくなっちゃうけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/21(火) 19:37:44.09 .net<> >296
その店は送料も計算に入れないと
ちなみにうちの近所の豆腐屋では3生おから00g80円
このスレ的には高いかもしれないけど豆腐屋はもはや他にないし
店がつぶれると困るので気にせず買ってる
生おからのほうが美味しいんだよね、栄養価も高いし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/21(火) 20:10:41.36 .net<> 乾燥おからは通販せずとも業務スーパーで500g100円だよ
味求めるなら豆腐屋には逆立ちしても勝てんけど
その値段はかなりどうかと思った <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/21(火) 21:16:02.64 .net<> 299だけど300g80円と書いたつもりが00gになってた;ごめん
業務スーパーもわりと近所にあるんだけど
生おからも乾燥おからもみたことないなぁ
店舗によって違うんだろうね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/24(金) 23:49:19.89 .net<> 色々試したあとで基本の卯の花を作ると
やっぱ完成度の高いおから料理だなーって再認識するな
しかしスーパーで買うとなんであんな高いんだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/05(水) 18:46:16.91 .net<> 粕汁の酒粕や巻繊汁の豆腐の代わりにおからを入れてもなかなかいける <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 04:29:02.70 .net<> おからクッキー色々作ってみた結果
乾燥おから30g
砂糖10〜30g(好きな甘さで)
バター30g
全部混ぜて200度のオーブンで15分ほど焼く
これが一番簡単でサクサクにできる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 04:30:24.01 .net<> おからスイーツの方に書くつもりが誤爆した… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 06:47:31.82 .net<> 美味しそうだけど
バター30gがおからの節約効果と健康効果の両方を粉砕しちゃってるなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 12:27:53.17 .net<> >>305
色々なレシピを参考にしたんだけど、ある程度バターを入れないとどうしてもしっとりクッキーになってしまった
これよりバター少なくてサクサクに出来るレシピあれば教えて欲しいなー
書き忘れたけど生地がまとまらなかったら牛乳を適量入れてます <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 18:14:30.99 .net<> もともと結着しない素材だから
たっぷり入れたい時はしっとりが活きる蒸しパン推し
> <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 19:15:09.81 .net<> クックパッドにあったIKKOのレシピだとかいうおからクッキーは結構サクサクだったけどな
お砂糖とおからだけっていうやつ
一枚分を出すときに、計量スプーンにぎゅうぎゅうに詰めて出して、
パンの袋のビニールみたく丈夫なビニールをかましたジャムの蓋でギュウギュウ押して、
空気を抜くのがコツ
オーブンレンジなんで焼いてから電子レンジってのが面倒で、
焼いてサクサクになってないときは、温度を下げて延長して焼いてた
手間を惜しまずにサクサクするまで焼かないと、ふにゃふにゃの食感になる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 19:22:56.01 .net<> 生からしっかり水分飛ばした方がいいのか
乾燥だとかえってまとまりにくいのかもしれんね <>
困った時の名無しさん<><>2014/12/03(水) 09:29:43.37 .net<> 白菜とおからの重ね蒸し
広い鍋、土鍋、フライパンなどに
ざく切りの白菜とおからを交互に重ねて水か日本酒などかけて蓋して弱火で30分ほど蒸す
取り分けてポン酢や麺つゆなどかけて食す
好みで季節の野菜や肉などありあわせも一緒に蒸すとバリエーションになる
超簡単でたっぷり採れて体が暖まり安い!
旬で激安激旨の白菜をふんだんに使ったレシピでした <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/03/09(月) 19:03:28.27 .net<> 豆腐屋で分けてもらった一番絞りのおからをきつね色になるまでカラカラに炒った。
それをトマト缶、とオリーブ油、にんにく、バジリコ、塩、鷹の爪、パルミジャーノ)に混ぜて食べた。
イタリアで食べたPappa al pomodoro 風おから。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/03/09(月) 19:24:33.05 .net<> >>217
で既出だった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/04/26(日) 18:25:12.41 .net<> 流行のエッグスラットにマッシュポテトの替わりに
入れるのどうかな? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/04/26(日) 18:31:38.35 .net<> >>313
ポテサラがかなり違和感なく代用できるからアリだとおもう。 <>
困った時の名無しさん<><>2015/05/14(木) 23:44:17.83 .net<> ポテトサラダもパンケーキも絶望的にまずかったよ;;
どうも何かにおから追加する程度ならマシそうだけど
おからでお腹を満たそうとすると厳しそうだね
完食するのがキツいのなんの・・・
もしかしておからパウダーのがマシなんかな?
とりあえず>>9>>21>>47マネしてみるわ <>
困った時の名無しさん<><>2015/05/15(金) 01:02:34.90 .net<> この中で見たい動画はありますか?
https://www.youtube.com/channel/UCMqeVTUstL6fLDw5hkKeU1A/videos <>
困った時の名無しさん<><>2015/05/19(火) 21:53:41.72 .net<> たまにおから自体がダメな人がいるから(臭いとか食感とか)
シンプルにおから蒸しパン作って苦痛ならおから自体がダメと思う <>
困った時の名無しさん<><>2015/05/31(日) 05:00:55.30 .net<> おから売ってない(T_T)検索してもネコのトイレばかり… <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/05/31(日) 10:33:47.75 .net<> 売ってるだろ? <>
困った時の名無しさん<><>2015/05/31(日) 13:05:21.78 .net<> 豆乳メーカー買っちゃいなよ。
副産物としておからができるから
卯の花づくりは後片付けの作業に組み込まれてる。
めんつゆと乾燥野菜・乾燥油揚げで手間かけずてきとうに作っても
滅茶苦茶うまい。
豆乳の方はヨーグルト製造に使う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/06/02(火) 17:26:04.69 .net<> 売ってるおからにかなりの差があるよ
ぱっさパサのとしっとりしたのと
売ってる豆腐がへんにクリーミーなメーカーは限界まで搾り出してるので不味い
豆腐が昔ながらのさっぱり味のメーカーは油分も残っておからもうまい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/06/10(水) 15:20:58.63 .net<> >>315
同じく、絶望的なポテサラをどうしようか悩んでる
コロッケとかハンバーグとか、別の食材と混ぜて、濃いソースをかければ誤魔化せるんだろうか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/06/10(水) 20:54:56.23 .net<> ポテトサラダってお酢、マヨネーズ少々、胡瓜、玉葱くらいで普通に食べれたけど
苦手な人は油揚げの中におから詰めて焼くとか、
味噌汁とかにいれるとパサパサ感なくなるかもね
小麦粉と牛乳を混ぜてお好み焼き風とか、何か混ぜると食べやすいかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/06/10(水) 21:16:01.17 .net<> >>323
薄く伸ばしてカリカリに焼いて、
冷やして味噌つけたら、食べられなくもなかった
味噌汁で消費できるなら、簡単でいいな
やってみる! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/06/11(木) 08:55:56.18 .net<> 昔花丸マーケットで紹介してたどこかの肉屋さんが作ってるおから入りチキンボールのレシピ
鶏ももひき肉150g
おから100g
鶏ガラスープの素小さじ1
水100cc
玉ねぎ1/4個
長ネギ(青いところ)適量
塩少々
玉ねぎと長ネギはみじん切りにし、スープの素は水に溶かす
材料全部混ぜて手でよく練る
できればそれを冷蔵庫でしばらく寝かす
170度に熱した油にタネを手で丸くちぎりながら入れて揚げ、キツネ色になったら引き上げる
なかなか美味い
おからと油は相性よし <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/06/13(土) 00:47:08.89 .net<> おからって油をかなり吸わない?
それでも他の粉物よりはいいんだろうか <>
困った時の名無しさん<><>2015/07/05(日) 11:17:46.44 .net<> おからは嫌いじゃないけど食物繊維多すぎてかえって便秘になっちゃうんだよなぁ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/07/05(日) 22:55:48.31 .net<> テスト <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/07/07(火) 15:09:35.34 .net<> おからナゲットとおから炒りばっかたべてたら便秘治った
水分も多めに摂らないとだめみたい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/07/31(金) 07:19:23.96 .net<> おからハンバーグ美味しかった <>
オッサン<><>2015/08/16(日) 21:22:40.53 .net<> ご当地名物の所で厚揚げ買ったらおからを保冷剤替わりに冷凍した塊を一緒に入れてくれた。ふつうなら産業廃棄物で金出して引き取って貰わなければ成らないものの再利用。客はただと喜び店は産廃減って大喜び。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/08/17(月) 00:10:13.46 .net<> だったらwinwinで両者幸せなのでは? <>
困った時の名無しさん<><>2015/08/28(金) 18:18:47.59 .net<> オクラとおからを間違えて買って来て嫁に怒られた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/08/28(金) 18:43:14.35 .net<> オケラじゃなくてよかったな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/08/28(金) 20:25:23.04 .net<> >>333
それメクラ <>
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. <><>2015/08/28(金) 22:28:49.72 .net<> 昔はお豆腐屋さんで売ってたけどいまは豆腐屋自体が無いから入手しにくいおね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/08/31(月) 20:58:31.65 .net<> >>336
スーパーの豆腐コーナーの隅っこに置いてるお <>
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. <><>2015/09/01(火) 13:03:01.36 .net<> 情報トンクスです
しかしウチのス−パーには置いてないさね…
自分で作れればいいんだけどのぅ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/09/12(土) 21:08:18.90 .net<> 近所のスーパーで350gで50円くらい
豆腐買ったほうがましな気がする <>
加藤 ◆AMEDEO/zdr7. <><>2015/09/15(火) 07:01:26.79 .net<> そんな値段で買えるのね…
惣菜屋さんで発見したのはその三倍の値段だったさね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/09/15(火) 16:59:01.84 .net<> 調理済みは高い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/10/10(土) 16:04:38.32 .net<> >>308
このクッキー作ってみた
計量スプーンの形のせいもあり平べったくなってしまい、焼くだけでカリカリになった
けどアルミからはがす時点でボロボロに
ポップコーンのかすみたいな感じになったよ
バター欲しいかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/01/26(火) 09:54:53.49 .net<> 生おからに牛乳かけてオールブラン混ぜてエリスリトール入れて甘味つけてふやかして食べたら美味しすぎてびびった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/01/27(水) 14:52:34.16 .net<> >>327
自分もそう
味は嫌いじゃないんだけど
食物繊維多すぎると逆に便秘する
おからも芋も玄米も難消化性デキストリンも便秘する
おからが平気な人は生おからを冷凍して使うといいよ
小さく小分けしとくと家族を犠牲にせず自分だけ使いやすい
インスタントスープやカレーのときに皿やカップに直接入れて
溶かしながら食べるとちょうどいい <>
困った時の名無しさん<><>2016/01/30(土) 12:01:22.06 .net<> ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/01/30(土) 12:51:40.66 .net<> なんかで見たキッシュの台にするのが簡単で美味かった
おから、オリーブオイル、片栗粉で練って、オーブンで焼くだけ <>
困った時の名無しさん<><>2016/05/10(火) 16:34:02.79 .net<> 一番簡単なのは味噌汁に入れることかな
思ったよりおから感しないで食べられる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/11/03(木) 07:49:31.07 .net<> >>26
>>27
これはありがたい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/11/06(日) 20:28:29.90 .net<> 田舎の農家のおばちゃんが作ってくれたおからをこんにゃくネギと炒めて醤油酒砂糖で甘辛にしたあれ
詳しいのあればなー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/11/06(日) 20:59:12.07 .net<> ばあちゃんの出汁が入ってるから同じのを作るのは難しい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2017/02/23(木) 21:45:01.99 .net<> ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ <>
困った時の名無しさん<><>2017/03/17(金) 09:35:22.88 .net<> ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース <>
困った時の名無しさん<>sage<>2017/03/17(金) 15:08:43.71 .net<> 最近おからもち知ってハマってる
お腹にたまるね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2017/06/17(土) 07:05:33.07 .net<> 2017年6月12日(月)
おからのヨーグルトサラダ
http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20170612.html <>
困った時の名無しさん<>sage<>2017/07/13(木) 20:17:38.63 .net<> オカラはほとんど食物繊維だしな
料理のカサを増やすのに丁度良い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2018/09/02(日) 14:11:28.46 .net<> つい作りすぎる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2018/11/05(月) 22:03:30.81 .net<> >>346
これ真似してみる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2018/11/24(土) 21:25:16.09 .net<> ひき肉とおからを2:1でハンバーグ作ったけど食感はハンバーグよりコロッケみたいだった <>
困った時の名無しさん<><>2019/01/06(日) 22:48:35.60 .net<> おからをお湯で溶いてレンジでチン
その後コンソメとかだし入り味噌などで味付けして頂く
朝ご飯はこれで十分 <>
困った時の名無しさん<><>2019/06/29(土) 05:40:09.63 .net<> >>106
www <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/11/25(月) 08:25:06.46 .net<> https://i.imgur.com/EQ31hHO.jpg <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/12/11(水) 00:05:46.16 .net<> 卯の花の美味しさは異常。
作ったら速攻で保存容器にぶち込まないと際限なく食っちまう。米との単純置き換えで量多く食っても消化不良起こすので、米半分にしてその分おからを食う位の配分が一番良さそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/12/27(日) 09:21:21.72 .net<> 遅レスでごめん
おからハンバーグで悩んでいる人が何人かいたけど
うちは高野豆腐の細かい奴か細かくしたものと干し椎茸を混ぜたらしっとりおいしくなったよ
高野豆腐に干し椎茸の戻し汁を含ませてから混ぜると中はジューシーになる
玉ねぎダメな人が知人に居るから細かく刻んだ白菜もうちはかさましでいれるかな
味付けにナツメグパウダー(200円くらい)と塩とコショウいれると美味しくなるよ
フライパンでやるとひっくり返すときにボロボロ崩れることがあったから今はオーブンでまとめて焼いてる
240℃に余熱してアルミホイルを敷いて上もアルミホイルを被せて15分位でしっとりして中まで火が通ったハンバーグができるよ
冷凍保存も効くからうちはおからが来たら作り置きしてる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/12/27(日) 14:26:38.70 .net<> >>363
悩んでた人じゃないけど、高野豆腐はいいアイデアだね!
高野豆腐は、おからが流行る前におろし金でおろして嵩ましに使ってたのをすっっっかり忘れてた... <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/12/28(月) 01:52:03.87 .net<> >>364
棒寒天もおすすめ
温めて溶かしたのを少し混ぜるだけでハンバーグの型くずれが少なくなるし保水も良くなるね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/12/28(月) 15:46:51.41 .net<> >>365
なるほど。うちは粉寒天しか買い置きないんだけど、なんとかしてやってみよう! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/11/12(金) 16:25:49.90 .net<> 時短なのにトロトロ&しみしみ〜! 豚の角煮の作り方。なんとプロは下ゆでに生おからを使う⁉
https://mi-journey.jp/foodie/74354/ <>
おからコロッケ<><>2023/01/26(木) 14:53:50.78 .net<> 材料 (2〜3人分)
おから ( お豆腐やさんのおから )
250g
合いびき肉
120g
じゃがいも
2個
玉ねぎ
1/2個
サラダ油(炒め用)
少々
スキムミルク(コラーゲンスキム)
大さじ2
湯(スキムミルクを溶く用)
100cc
☆卵
1個
☆薄力粉
適量
☆パン粉
適量
塩
適宜
こしょう
適宜
サラダ油(揚げ用)
適量 <>
おからコロッケ<><>2023/01/26(木) 14:58:41.99 .net<> 作り方
1
鍋に洗ったじゃがいも(皮付)と、かぶる位の水を入れ、茹でる。
※レンジを利用する場合は、4〜5分位(サイズによる)
2
玉ねぎはみじん切り。フライパンにサラダ油をひき、玉ねぎを炒め、そこに合びき肉を入れ、塩・こしょうし、炒め…火からおろす。
3
おからを乾煎りする。じゃがいもに竹串が通る程になったら取出し、熱いうちに皮をむきつぶす。スキムミルクはお湯で溶いておく。
4
3のじゃがいもに、煎ったおからと荒熱のとれた2を入れて混ぜ、塩・こしょうし、3のスキムミルクを入れ、しっかり混ぜて成形。
5
成形したコロッケに☆の薄力粉→溶き卵→パン粉の順で付け、
中〜高温の油でサックリ揚げる。 <>