困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/05(月) 12:21:03 .net<> http://www.yamakita-f.co.jp/cgi-bin/fishing/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=1

一般的な釣りエサのアミエビじゃなくてそれより大きい南極オキアミ(3〜6cm)のやつですが
なかなかおいしそうです。
南極で取れたものをそのまま冷凍しているので有害な添加物や腐ると言う心配もないです
キロ200円程度とものすごく安く、またおいしそうなので調理法を開拓して行きましょう

ちなみに南極オキアミは魚肉ソーセージやかまぼこの原料としても使われていますし
アミエビはかっぱえびせんの材料として使われています。

そして南極オキアミ調理の注意点ですが
解凍したら、自己分解によって身が解けます、そして臭くなります
これがエビとの違いです。
アミ類は解凍したらすぐ火を通すなりして自己分解を止めないといけません

それと冷凍じゃないものは添加物が含まれてるので食用には適さないと思います(それと高いですし) <>【安い】釣りエサの南極オキアミ(クリル)のレシピ 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/05(月) 12:28:02 ?2BP(5577).net<> http://captsato.net/onboarded%20vessels/asahi/asahi-2/asahi-2.html
>南極オキアミは始め食用として考えられて
>いたんですが、若干苦味があって嫌われ <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/06(火) 06:48:58 .net<> 沖アミのレシピ

http://www.premium-net.co.jp/wcm/gundan.html <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/06(火) 09:06:04 .net<> 冷凍のまま揚げるとそれなりにおいしいよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/06(火) 20:58:53 .net<> クリルって観賞魚の餌って認識しかないなぁ
ところで普通に売ってるの? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/06(火) 21:20:42 .net<> 釣り板から来ました。
臭くない?
まぁ、サビキで釣ったアジを南蛮漬けで食う時には、腹の中のアミエビも一緒に食ってる訳だから、
オキアミも腹壊す事はないと思うけど。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/06(火) 23:28:57 ?2BP(5577).net<> >>4
天ぷらとか揚げ物は基本ですね

>>5
釣り道具屋に冷凍のが売ってるよ

>>6
匂いは自己分解と酸素との接触によって発生するので
手早く調理すれば気にならないと思います

それと俺はアジを揚げる時はワタとってます
アミ以外にも蟲とか食ってると思うので・・・(;^^) <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/06(火) 23:31:28 ?2BP(5577).net<> それと苦味ですけどおそらく火を通したら消えると思います
サクラエビやシロエビなんかも生だとちょっと苦いけど火を通したら苦味が消えますからね

あとシラスなんかもそうですね <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/07(水) 00:10:15 .net<> とりあえず、怪しいものを食べる時は揚げものが無難との鉄則に従うと、
まずはカキアゲだな。
勇者募集。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/07(水) 05:28:44 .net<> サビキで全く釣れない時、アミエビをご飯にかけて食ったら旨そうと思うときがある <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/07(水) 06:29:39 ?2BP(5577).net<> 生はうまくないよ、殻の食感がシャリシャリと案外気になるし
上にも出てるけど苦味がちょっと気になると思う、生はおいしくないよ <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/07(水) 10:57:44 .net<> クリルと聞いて熱帯魚好きな俺が釣り板から来ましたよ

長時間冷凍してるから寄生虫はたぶん死滅してて大丈夫。
やっぱかき揚げかお好み焼きが現実的かもね。
某番組の節約生活に採用されるまで頑張って下さいね。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/09(金) 06:57:36 ?2BP(5577).net<> http://up2.viploader.net/pic/src/viploader638097.jpg
かき揚げ作ってみました
なかなかうまかったです <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/09(金) 12:06:38 .net<> うはwwww <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 00:38:16 .net<> >>13
勇者さま降臨!
見た目凄い美味しそうだね。
お腹は平気? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 01:48:55 ?2BP(5577).net<> おなか大丈夫ですよ、
明日はシチューにしてみます <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 02:08:06 .net<> これって、材料はオキアミボイル? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 03:54:00 ?2BP(5577).net<> ボイルじゃねえです、生の冷凍です
値段は去年はkg300円だったけど今回は400円でした

オキアミってDHA、EPAとかがマグロやイワシよりも多いらしいので
健康にも大変良いと思いますよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 05:30:06 ?2BP(5577).net<> 先ほどクリームコロッケのための中身をつくってみたんですが
これが大変うまいです、ぶなシメジと一緒に炒めてベシャメルソースと混ぜたものを試食してみたんですが
エビの甘みがぎっしり詰まってて大変うまかったです
大まかに説明しますが
分量はベシャメル1に対してオキアミ1ぶなシメジ0.5という感じです
もちろん臭みもありません

かき揚げよりもシチューとかクリームコロッケとか汁っぽい料理の方が向いてるかと思います <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 11:56:52 .net<> つまり、オキアミはジューシーだと言う事だな。
くそう、食べたくなってきた。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 12:24:06 ?2BP(5577).net<> さっき作りました。
クリームコロッケです
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader638824.jpg
左のは中身ですよ

カニのような濃厚な甘さがあっておいしかったです <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/11(日) 02:24:52 .net<> 何これすっごい美味そう。
クリームパスタにしても良さそうだね。
蟹とかウニの代わりで。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/11(日) 04:41:54 .net<> 後のオキアミブームである <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/11(日) 20:21:03 .net<> サナギのレシピも考えてあげてください <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/11(日) 22:47:05 .net<> ユムシもお願いします <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/11(日) 23:07:34 .net<> >>24
サナギは長野県では普通に食べます。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/11(日) 23:08:10 .net<> >>25
ユムシは韓国では普通に食べます。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/12(月) 03:09:30 .net<> ググッたらこんなんでてきた
トムヤムクリル旨そうw
ttp://www.akagawa.jp/resipi.htm <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/13(火) 06:35:18 .net<> とりあえず今度シツーでも作ってみるか <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/14(水) 11:09:20 .net<> 魚のエサとして売られてるものだからやっぱ抵抗あるなぁ
ドッグフードを好んで食べたいと思う人が居ないのと同じ
毒じゃないことはもちろん承知だけどね <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/14(水) 23:20:14 .net<> >>30
まぁ、それも一理あるね
ただドッグフードは犬のために「加工」されたものだろ?


ってそういう流れでゴカイを食えって言われたら無理だけどさ。



結論「おいしければそれでよし」 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/14(水) 23:26:03 .net<> >>31
いやいやでもな、オキアミって人間が食っても美味いけど
魚にとっても大好物だろ、オキアミで釣れる魚の種類は結構沢山ある
で・・・ゴカイ、イソメ系も海魚の万能の釣エサだろ・・・
それだけ、魚にとっては美味いエサってことだよ。
ということは・・・ 炒めて食べたりしたら案外美味かったりしてw <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/14(水) 23:41:36 .net<> 太平洋のどっかの島では、産卵の為に大量に集まってくるゴカイを
獲って食べると言ってたな。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/14(水) 23:49:05 .net<> >>33
何度かTVでみたことある
なんか特別な大潮の日だっけ?数年に一度に起こる現象だったと思う
その日は島中の人がゴカイをとり、すごい祭りになるらしい
島の人々は、何ヶ月も前からその日を心待ちにしてるとか・・ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/15(木) 01:04:53 .net<> 添加物が無いなら全然おk。
でも食べ物じゃないからその辺表記されてないのが気になる… <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/15(木) 08:45:30 .net<> ザザムシやカイコも貴重な蛋白源だもんな。

でも、養殖ミミズ(食用)は食ってもいいような気になるけど、
ゴカイはなんとなく嫌だなぁ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/16(金) 12:03:19 .net<> ナマコやユムシを食う日本人でも、さすがにゴカイはチュルン!といけなかったかw <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/16(金) 12:30:25 ?2BP(5578).net<> ゴカイは毒があるんだよ、フグと同じ毒が
大昔には食った人もいたんだろうけどね

>>28
おいしそうです(^p^) <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/16(金) 16:15:41 .net<> 毒があるのはイソメだろ、フグとは違う毒だけど。
ゴカイには毒は無い、だからイシゴカイとか、アオイソメ(本名青ゴカイ)は無毒。
無毒だから食えるかどうかとか、旨いかどうかはシラネ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/16(金) 17:46:40 .net<> ゴカイってホヤっぽい匂いがするよねw <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/16(金) 22:27:54 .net<> ゴカイ有毒と言うのは誤解だと申したか。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/19(月) 00:45:32 .net<> 早野乙 <> 困った時の名無しさん<><>2008/05/19(月) 13:47:11 .net<> 松木乙 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/30(金) 13:27:35 .net<> もう終わり? <> 困った時の名無しさん<><>2008/06/09(月) 23:33:36 ?2BP(6596).net<> まだまだ行きますよ <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/02(水) 00:35:35 .net<> 抵抗がある人はかき揚げにするとよろし <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 00:46:28 .net<> 醤油酒砂糖で甘辛く煮詰めると(佃煮一歩手前くらい)
ご飯のお供に良し、マジうまい <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/03(木) 00:16:12 .net<> 19のクリームコロッケを話のネタで作ってみたんだけど
無茶苦茶美味くて驚いた。
オキアミ激ウマー!魚が狂ったように集まるわけだよ。
冷食に商品化したら大ヒットするんでね? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 10:02:02 .net<> 今現在でも使われてるんじゃ? <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/03(木) 21:09:45 .net<> 知らないところで食品にも結構使われてるのかもねえ
日本じゃオキアミは海老に劣るイメージあるからこっそり使うんだろうけど、
今なら薬漬け中国海老よりクリーンなイメージで売り出せば、
この美味さなら余裕で勝てると思った。
70年代のSFなんかじゃ未来の食料として期待されてたみたいのに
今じゃ釣り餌のイメージが強いんで相当不味いんだろうと思い込んでたよ。
これからは釣りで余ったのは料理してみようと思うが、
最近は釣り餌用に添加物入りのも多いから買う時に気をつける。
多分、一番安い奴は無添加だ。

まあ、良スレだと思う、1はよくやった。
19もすごいよ。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 21:16:46 .net<> >>50
無添加なのって、3kgとか売ってるブロックのやつ?
3kgとかのブロックはあまりにも大きすぎるので、小分けブロックになったやつを買おうと思ったんだが
小分けブロックのやつは、釣具店の名前が入ってるパッケージで密閉されていて
もしかしたら、小分けにしたときに防腐剤を入れたのかな?と思ったら買えなかった。
500gぐらいで無添加のブロック売ってないかな・・・ <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/03(木) 21:43:37 ?2BP(6254).net<> >>50
オキアミはすぐ痛むよ
釣りで余ったやつより凍ってるやつのほうがいいと思うよ

>>51
凍ってるんなら無添加だと思うよ
生でパックしてあるやつは防腐剤入ってるよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 23:26:52 .net<> アミの塩辛とか佃煮と同じですか?>オキアミ
人間用(?)は結構高いですよね <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/04(金) 00:18:44 .net<> >>51
1キロも売ってたと思うけど、1キロも3キロも値段はそんなにかわらんのよねえw
ハマチの生簀でもあれば余ったのは餌にするんだけどw
釣り場で余ったのを「養殖」とか叫んで海に流す馬鹿がいて困る。

釣り用のkg単位のブロックのは南極でそのまま凍らせたやつで、
食品用に回すのと同じだって聞いたんで食ってみた。
高い餌では南極の船の上で防腐剤混ぜて凍らせてるメーカーもあるらしい。
高い奴は防腐剤のせいか明らかに腐りにくいね。
釣り餌ルートは回転もよさげだし、
鮮度が落ちればすぐ腐るだけにかえって安心な食材かもね。
200gとかの冷凍ブロックがスーパーに並んだら手軽に料理に使えそうな気はする。

クリームコロッケはいくら美味くても3キロは食いきれんので
干し海老の代わりにしてそうめんつゆでも作ってみようかと思ってる。
まあ、釣りやってる人間じゃないと余った分は持て余す罠 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 00:32:36 .net<> >>54
ウチの近くの釣具屋では500gとか300gとかルービックキューブ大ぐらいのが売ってるのよ
それがちゃんと冷凍してあるブロックタイプで、パウチしてるビニールに直接、店の名前がプリントされてるのよ
さすがに南極で、そこまで小分けにされてるものかな?と思って買えなかったのだが、実際のところどうなのだろう?

やっぱり、安心なのを買おうと思えば、3kgとか1kgとかのを買わないとダメかな
でも3kgとか買っても食いきれんし、小分けにするのも大変ですしね・・・ <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/04(金) 00:56:28 .net<> >>55
ノコギリで切れば小分けにできないこともないが、
我が家の冷凍庫に3キロは入らんのですよ。
52の人も書いてるけど無添加のオキアミは解凍後はあっというまに腐って
恐ろしい匂いになるからペットにジンベイザメでもいないと持て余すのです。
3キロ単位で日持ちする食材に加工できれば一番いいんですけどね。
釜揚げして干すくらいしか思いつかん。

手塚治虫か誰かの漫画にオキアミミルクにオキアミステーキとか出てたけど、
プランクトンのイメージだった。
実際に食った感想はほぼ小エビでした。
超贅沢なえびせんとか作ってみたいが3キロで何百人分できるんだか。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 01:02:53 .net<> 佃煮にすりゃ良いじゃん。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 01:15:59 .net<> >>57
それも3キロで何百人分できるんだよ?って感じの量になりますが・・・ <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/04(金) 02:39:56 .net<> >>57
アミの佃煮は普通に美味しいものだからな。
南極オキアミでどの程度美味しく作れるか興味はある。
佃煮は日持ちするしね。
<> 困った時の名無しさん<><>2008/07/04(金) 03:04:21 .net<> >>55
南氷洋の加工船では水揚げしたオキアミは通常12キロのブロックに即座に冷凍されます。
釣具屋ではこれを通常4つにカットして売っています。
店によってはさらに小さく1キロやそれ以下に切って売っています。
この12キロブロックは食用のものと共通ですから、
店頭で聞いて12キロブロックのカット品なら添加物等は入っていないと思われます。

季節や場所によってオキアミの食う餌が変わるためか、
オキアミの味も違うそうです。
釣りエサとしてはアミのサイズが大きいものが人気があり高価です。
人間の味覚的にはどのサイズが美味しいのかは私は知りません。 <> 55<>sage<>2008/07/04(金) 07:23:56 .net<> 確かに、言われてみればそうかもしれません
300gとか500gとかの小さいブロックは正確に長方形のブロックではなく
ちょっと台形っぽかったりして、まさしくブロックを適当に切りましたという感じでした。
念のため、12キロブロックを切断しただけのものか店に行って聞いてみます。
もしカットしただけのものなら、少量だけ購入できる最高のお店ですね。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 03:42:48 .net<> 添加剤の件だけどブロックなら入れるわけ無いと思うけどなあー
だって解かして入れたら鮮度落ちるし解かさなかったら混ざらないし <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/05(土) 23:59:18 .net<> 冷凍オキアミ250g
砂糖 100g
醤油 50cc
みりん 100cc

鍋に熱湯をたっぷり用意し凍ったままのオキアミを投入。
再沸騰するまで強火でぐらぐら。
噴いたら火を落としてざるに余分な湯を捨てる。
弱火でことこと煮込みながら徐々に砂糖を入れる。
お湯が足りなくなって焦げそうなら足し水する。
砂糖を全部入れたら10分ほど弱火でことことした後、
醤油半分とみりんを全部入れる。
味見をしながら残った醤油を好みで追加していく。
適当なとこで水分を飛ばして完成。

醤油の入れすぎに注意な。
美味いので250gくらいならすぐに食べきれるな。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/06(日) 11:54:40 .net<> >>63
ゆで汁をすてるなんてもったいない!

ゆで汁もうまいよ、甘くて <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/06(日) 11:58:26 .net<> ゆで汁に、みりんと醤油で味付けして卵を落として
そうめんのツユにしたら旨そうだな <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/06(日) 15:22:00 .net<> ゆで汁捨てるのやめてみた。

冷凍オキアミ500g
砂糖 200g
醤油 100cc
みりん 200cc

昆布適量
削り節適量
醤油200cc
みりん200cc


鍋Aでみりん200ccを煮立たせる。
醤油200ccを投入、弱火で過熱しておく。

昆布を鋏で好みのサイズに切る。

鍋Bに1.5リットルの水を入れ、昆布を投入、沸騰させる。
沸騰したら削り節投入、続いて凍ったままのオキアミを投入。
再沸騰するまで強火でぐらぐら。
噴いたら火を落としてゆで汁1リットルを鍋Aに。

めんツユ完成! <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/07(月) 11:07:43 .net<> めんつゆにするなら常温でほったらかして分解してからしてもいいと思うよ

空気に触れないようにね
こんな感じで
重量の10〜20%の塩を入れて空気と日光に当たらないように5時間(ここは調整の必要があるけど)ぐらい放置
5時間たったら煮立たせて汁を漉して出がらしにもまた水を足して煮出して漉す
その汁にも重量の塩10%を足したらオキアミのしょっつるになるよ

出がらしは佃煮にしたりできると思う <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 13:07:09 .net<> お前らどんだけ貧乏なんだよw
要は日本で取れる桜エビの類だろ
あれは新鮮で生で食うか水揚げ後すぐにボイルせんと臭くて
食えねーから餌なんだよ。しかも種類違うしw <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 13:25:19 .net<> 桜エビはエビだろ
ナンキョクオキアミはプランクトンだよ、全然ちがう。
それと、安くて旨い食材があったら積極的に食べないと損だよ。
人が見向きもしなくても、安くて旨くて健康に害がなければいいじゃないか。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/07(月) 13:27:48 .net<> ググればわかるが桜エビも同じ種目(85種)
要はココの人は犬・猫。家畜の餌も食えるって人 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 13:55:18 .net<> 目科属種 全く違う生き物です

ナンキョクオキアミ
界 : 動物界 Animalia
門 : 節足動物門 Arthropoda
綱 : 甲殻綱 Crustacea
亜綱 : 軟甲亜綱 Malacostraca
上目 : ホンエビ上目 en:Eucarida
目 : オキアミ目 Euphausiacea
科 : オキアミ科 Euphausiidae
属 : オキアミ属 Euphausia
種 : ナンキョクオキアミ E.superba

サクラエビ
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda
亜門: 甲殻亜門 Crustacea
綱: エビ綱(軟甲綱) Malacostraca
目: エビ目(十脚目) Decapoda
亜目: クルマエビ亜目(根鰓亜目)
Dendrobranchiata
上科: サクラエビ上科 Sergestoidea
科: サクラエビ科 Sergestidae
属: サクラエビ属 Sergia
Stimpson, 1860
種: サクラエビ S. lucens


目すら違うものを一緒にするのはいくらなんでも暴論です。
例えば、犬はネコ目イヌ科です。
ネコとイヌですら同じ目なのに、一緒にするのは暴論でしょ? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 14:00:07 .net<> ちなみにオキアミは食用のもちゃんとあります。
スーパーに行ってごらん、ちゃんと売ってるから。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/07(月) 16:19:17 .net<> エサも食用も同じってかw
臭せーだろw <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 16:31:35 .net<> 逮捕の会長「エビ養殖は実態なかった」
 フィリピンでのエビの養殖事業をめぐる巨額詐欺事件です。
逮捕された投資会社の会長が、警視庁の調べに対し、エビの養殖や不動産の事業について、
「実態がなかった」と容疑を認める供述を始めたことがわかりました。(JNN/TBS) <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:13:05 .net<> >>73
多分、一生この人は独創的な料理を作る事はできないんだろうな・・・ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 17:31:28 .net<> >>75
相手しちゃダメだ
相手した時点でそいつの思う壷

IDないとあぼん出来ないからツライよなぁ… <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 18:15:32 .net<> >>72
それはオキアミじゃなくてアカアミ(アミ)
アカアミは日本でもとれるからたまにスーパーにも売ってるね

オキアミはアカアミよりだいぶ大きくておいしいよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/07(月) 20:50:05 .net<> アミにも色々あるんだ、勉強になります。
このスレはやっぱりスレタイ通りオキアミ専スレかな?
アミ類全般について語るのは駄目なのかな。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/08(火) 02:21:38 .net<> すげースレだな
探偵ナイトスクープのドブ貝・お化けタニシ・豊年エビ
を食うってのと同じ発想だなおい・・臭うだろ・・ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/09(水) 00:51:31 .net<> >>78
いいよ、他のアミも
なんでもOK、大歓迎
普通のアミは日本では良く食べられてるよね <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/11(金) 08:40:44 .net<> お前ら珍味板かペット大好き板に逝け
板違い <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/11(金) 10:51:48 .net<> ところで、めんツユ美味しかった? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/14(月) 23:26:38 .net<> めんつゆな
普通に美味しかった

作りたてより翌日が美味しい気がする。(佃煮も翌日がより美味しい)
こんぶちょっとだけでも入れると美味しい気がする。
67の方法で自己消化させると匂いきついし苦くなる気がする。
(ちょっと美味しそうな気もしたけど塩辛試食する勇気が出なかった)
しょっつるはクセあるけどかけうどんのつゆにしたらつゆ全部飲んじゃった。

めんつゆ目当てで出がらしにしちゃうとちょっと残念な佃煮になる。
47にあるように佃煮一歩手前くらいがジューシーで美味しいです。

佃煮の余分なゆで汁さっと使うくらいでもいいダシが出るので、
佃煮メインでめんつゆはおまけに作るのがよさげ。
<> アニマル<><>2008/07/16(水) 13:43:52 .net<> 「MVエクスプローラー」にも日本人がいた

http://love.45.kg/mo02/6/66.html

南極半島北方サウスシェトランド諸島沖で
遊覧船が沈没
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:12:58 .net<> 先日、スーパーで売ってる「アミエビ」ってのを買ってきた。
かき揚げ、お好み焼き、チャーハンに使ってみたが、どれも美味しかった。
このスレの「オキアミ」とは違う物なのか? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 02:18:15 .net<> >>84
反日左翼の人ですか?
スレ違いはおろか板違いなので当該板へお帰りください。さようなら。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 19:10:41 .net<> >>85
アミエビはアミエビでオキアミとは別に釣具屋で売ってるよ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 19:30:16 .net<> >>87
そうなのか〜。ありがとう。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 20:45:32 .net<> >>85
アミエビの中でも巨大な種類なのがナンキョクオキアミ
調理方法も同じような感じでいいと思います。
大きいのでジューシですね。
市販のオキアミのかきあげ食べたが美味かった。
お好み焼き、チャーハンもいいかんじにいけると思う。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 21:21:26 .net<> >>89
うん。チャーハンは昨日作ったんだけど香ばしくて美味かったです。
かき揚げはかき揚げ丼にして食いました。これも桜えびほどじゃないけど美味かった。
お好み焼きの生地に混ぜるのは定番ですね。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/21(月) 09:23:49 .net<> 貧乏難民スレはここか?? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/21(月) 09:29:45 .net<> 粉物は定番かもね <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/22(火) 11:17:13 .net<> 合いびき肉と混ぜてオキアミハンバーグステーキ作ってみた。
*シーフード系好きならたまらない贅沢なお味!
*量もたっぷり消費できる!3キロブロックすぐなくなる!
当然、ミートボールやつみれ、つくね、ロールキャベツなどにも進化できそう。

>>92
粉物は相性抜群だね、たこ焼きならぬアミ焼きとか普通に美味そうだ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/22(火) 11:25:03 .net<> >>93
アミではないけど、うちの地元の花火大会には「エビ焼き」という、たこの代わりにエビの入った
ものを売る屋台が来てて(美味かった)、商品としてアリなんだから、アミでもいけるんじゃないかと思う。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/23(水) 00:54:22 .net<> 食品メーカーでは普通に材料に利用されてるし、
ご家庭で調理しても美味しいオキアミ。
>>2

>南極オキアミは始め食用として考えられて
>いたんですが、若干苦味があって嫌われ
うんぬんが妙な話ね。
昔の人は一体どんな調理したんだろう?

まさか、料理をしたこともない水産庁のお役人が
わさび醤油で生を食べてみて。
「若干苦味があって食用には向かない」
とか言って決めちゃってたりしてね。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/26(土) 13:37:37 .net<> タコヤキパーティーしたんだけど
話のネタにオキアミボイルしたのも用意しといた。
オキアミの方がタコより人気があったw
めんつゆにつけて明石焼きみたいに食べるとウマー
もずくの三杯酢につけて食べてる人もいた。
オキアミってカニ風味でおいしいけどプリプリ感はないですね。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/30(水) 19:21:50 .net<> 冷凍ブロック小分けにするためだけに氷鋸買っちゃった。
シャリシャリ切れて便利。
ちょっとお高かったけどステンレス製で錆びないしなかなかよいです。
これで好きな分量だけ料理できるぞ。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/02(土) 23:05:53 .net<> オキアミの塩辛ってキムチの材料としてものすごい量が使われてるのな、、、
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/08/03(日) 00:48:57 .net<> >>96
プリプリ感より香りを楽しむものだろうね。
と先月のレスにレスしてみるw <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/03(日) 01:50:51 .net<> 茶漬けの上に乗せたら美味しいよ。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/03(日) 19:02:40 .net<> 水族館でジンベイザメが美味そうに食ってたよ。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/10(日) 19:30:49 .net<> オキアミピザ作ってみたぞ。
不味くはない、どちらかといえば美味しい。
だけど、これってどんな料理作ってもえびせん風味になりそうだ。
食材としてはすぐに飽きそう。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/15(金) 18:15:32 .net<> 最近オキアミのかき揚げ蕎麦よく食べるな。
えび天蕎麦として堂々と売られてる。
(見本はどう見ても本物のエビ、実際の商品はオキアミ)
食品高騰してるし、そのうち安い外食のエビは全部オキアミになるかも。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/23(土) 02:30:10 .net<> 盆にそうめんつゆ大量に作ったので助かった。
オキアミ美味しくて安上がりだったよ、このスレに感謝。
ダシガラは多すぎたんで捨てた。
今度佃煮にしてみる。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/24(日) 19:47:14 .net<> 町内会のイベントで10リットルのポリタンクに3つ分のめんつゆ使ったけど
面倒だから業務用で済ませた。(約5千円)
オキアミで作れば安く済みそうだな。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/26(火) 20:50:32 .net<> ミキサーで粉砕して簡単にえびせん作れるよ
小麦粉に練りこんで半日ほど寝かせて生地完成
油で揚げて食え! <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/11(木) 20:02:39 .net<> >>95
生食するとシラウオやシロエビなんかと同じ苦味があるよ
わかるかな?シラウオの踊りは食べたことあるでしょ?あんな感じの苦味がある

火を通せば無くなるけどね <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/11(木) 20:05:42 .net<> >>97
うちは100均の冷凍包丁ってやつで切ってる
のこぎりみたいで結構いいよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/11(木) 22:48:23 .net<> ↑お前ら間違うなよ、アカアミ、コマセアミじゃなくてオキアミだからな
誰か間違う人が出てきそうでちょっと怖い <> 困った時の名無しさん<><>2008/09/12(金) 02:39:49 .net<> >>107
よく読め
95は生で食うと苦い、調理すれば無問題と言っている。
生は苦いのはさんざん既出。
加熱すれば問題ないのに一般に普及しないのは何故かってことでしょ。
役人無能説もありそうだが、
冷凍食品の解凍、冷凍を繰り返すスーパーの杜撰な管理を知ってれば
そっち方面の都合だと思うよ。
値段が安くて利益が薄いのに手間かけてられないってことでしょ。

<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/12(金) 19:29:59 .net<> >>110
そうか、なるほどな
でも一般には普及しなくていいと思うよ
オキアミが高くなったら釣り人も私たちも困ります

ぶり大根のレシピがテレビなんかで放送されたことによって
ぶりのアラが全国で大高騰したことは記憶に新しいことと思います。
オキアミはブリアラの二の轍を踏ませるわけにはいかないのです!
諸君らに愛されたブリアラは死んだ!それはなぜか! <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/12(金) 19:38:34 .net<> 所詮、釣りエサなんで誰もこんなもん食べません
誰かが食べたいと言ったら、釣りエサだから添加剤入ってるかもよ、やめたほうがいいよ
って言っておきましょう
美味しい思いするのは俺だけで十分ですから <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/13(土) 22:59:52 .net<> 食べたいって人には素直に教えてあげようよ <> 困った時の名無しさん<><>2008/09/22(月) 21:38:36 .net<> 資源はほぼ無尽蔵らしいし、
韓国の人たちがものすごい量を消費してるのに値上がりしてないんだし、
一般に普及してもオキアミ不足にはならないんじゃない? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/26(金) 22:32:51 ?2BP(502).net<> 韓国で食べられてるのは黄海や日本海産のアカアミかと

詳しくは知らないけど・・・
アカアミは鮮度の悪い魚の皮の匂いがするんです
キムチに入れるセウジョと呼ばれる調味料はアカアミだよ <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/06(月) 23:01:12 .net<> ホッシュ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/07(火) 09:49:50 .net<> ヒゲクジラのエサを横取りしてると動物愛護団体から <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/12(日) 18:26:20 .net<> フリーズドライのクリルもっと安かったらいいんだけどね。
熱帯魚の餌に使ってるんだけど、
古くなって酸化してくるとなんかすごく美味そうなにおいがする。
このスレ見てから釣具屋で冷凍オキアミ買うようになった。
ペットショップで買うより格安でよいね、自分も食えるし。
調理めんどいから油で素揚げして塩振って食うだけなんだけど、
ビールのつまみにいいよ。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/13(月) 21:23:27 ?2BP(555).net<> 今日はグラタン作りました。旨味が濃くて甘くてとてもおいしかったです
作ったホワイトソースを冷凍すれば保存が利くのでお勧めです。

クリームコロッケにも転用出来ますよ(^^) <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/14(火) 21:53:57 .net<> 昔からクリルを食用に捕るアイデアはあるんだよ。
ただコスト的に見合わないからすぐストップしてしまうの。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/14(火) 21:59:30 .net<> >>120
不思議なんだが、釣えさにはごく安価で流通できてるわけだろ。
だったら冷凍でも乾燥でもして食用流通もできそうじゃん。
思うにイメージが「釣り餌」で固まっちゃってて需要が見込めないだけじゃないか?
俺はシナ産のサクラエビよりクリルの方がいいと思うんだがなあ <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/15(水) 05:47:05 .net<> 保存がきかないからじゃないの?
解凍したらすぐ料理しないと黒くなって臭くなってしまう

あとファミレスや料理店なんかで使うにはちょっと斬新過ぎるのかも <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/15(水) 10:16:17 .net<> 塩漬けのお茶漬け美味しいよ <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/19(日) 01:51:55 .net<> オキアミを料理してる奴等がいたとは・・・。

確かに釣りで針につける時に尻尾と頭を噛み切ってるもんね、
今度食ってみよ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/21(火) 11:17:22 .net<> >>124
たしかにww
ユムシだって珍味の類だしなぁ…

ガキのころヘラ釣ってて、隣の友達が何か菓子食ってるから
分けてもらおうと近づいていったらマッシュポテトだった。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/22(水) 22:47:13 .net<> このスレには直接関係ないけどさ、、、
「オキアミの入ってた袋」をコンビニのゴミ箱に捨てるな!!
あれ相当な犯罪だぞ!!

夏の炎天下を想像してみ! <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/22(水) 23:13:41 .net<> このスレの人間なら、オキアミの袋は自宅で洗ったあとに捨ててるだろ
なんせ、使用場所は自宅なんだからw <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/24(金) 16:36:59 .net<> コンビニで食う奴はおらんやろ? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/25(土) 02:58:49 .net<> 明日エビチリ作ってみようかと思います。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/25(土) 05:22:59 .net<> でかいオキアミかぁ
いいね <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/28(火) 01:29:30 .net<> >>127
確かに家で食ってるんだもんね・・・。
このスレを見てる人たちがそんなことをしてないことを祈ります。

朝、バイトでゴミ箱を掃除した時の異臭・・・
それを倉庫に溜めておいて、
昼過ぎにゴミ屋が取りに来た時入ったクレーム・・・
それを確認に行った時のえもいわれぬ香り・・・

どうしても、どうしても緊急的にゴミ箱に捨てる時は、
袋を2重・3重に捨てるようにして。
食ってる人たちの前で恐縮ですが。

ちなみに「つけ餌のはちみつ入りのオキアミ」、
あれ舐めるとうまいよね( ̄m ̄*) <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/31(金) 22:44:19 .net<> 付けえさは防腐剤とか入ってんじゃない?
アレって溶けても変色しないじゃん?

<> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/11(火) 23:31:34 .net<> 食べてみたいんだけど勇気が出ない… <> 困った時の名無しさん<><>2008/11/15(土) 14:52:27 .net<> >>133
駅ソバのかきあげの中身はオキアミだったりすること多いよ。
市販のインスタント麺とかで使ってるのもあるからそういうのから試してみれば?
一度食えば普通に食べ物だってわかるよー <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/19(水) 22:05:15 .net<> かき揚げはまずくもないけど特にうまいわけではないよ
たまねぎとかにんじんに負けてしまうんだよね
生だから桜海老のような香ばしさがないの

でもクリームコロッケとかシチューみたいなのは最高だよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/20(木) 04:08:39 .net<> エビ高くて食えないから参考にさせてもらう <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/21(金) 11:13:33 .net<> なんという良スレ
試してみたいけど、海の無い県の釣具屋でも売ってるのかな?
今度行ってみよう <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/27(木) 04:19:23 .net<> >>137
売ってるはずだけど、回転が悪すぎて冷凍焼けしてそうだ <> 137<>sage<>2008/11/28(金) 22:02:47 .net<> >>138
おお、レスありがとう。

言われてみればそうですよね。
売ってても美味しくなかったら仕方が無い。
まだ釣具屋には行ってないんだけど、行ってみて品質が悪そうだったら通販で買える所を探してみます。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/29(土) 19:36:43 .net<> googleでオキアミ検索すると
他のキーワード: オキアミ 料理
が出てきた <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/29(土) 19:41:30 .net<> >>70
キャットフードとかは開発時人間が食ってるんだぜ?
人間用と違って濃い味にしたりてごまかすなんてできないし <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/02(火) 13:31:54 .net<> 猫なんて、鰹節さえかけてやればドッグフードでも食べるよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/02(火) 13:40:59 .net<> >>142
そりゃ、猫だってドッグフードでも美味しいと思えば食うさ <> 困った時の名無しさん<><>2009/01/18(日) 19:32:21 .net<> オキアミはお茶漬けが最高 <> 困った時の名無しさん<><>2009/01/18(日) 21:50:10 .net<> スーパーにオキアミのかき揚げ売ってたから買ってみた
うまい <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/19(月) 03:39:11 .net<> かき揚げは微妙だよ確かにエビの食感もしないし香りがたまねぎと紅しょうがに負けてる
まあおいしいけど <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/20(火) 19:48:25 .net<> タネはオキアミだけのがうまい <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/21(水) 20:45:21 .net<> 牛乳と一緒に煮たらさ、オキアミの酵素※ で牛乳がカッテージチーズみたいななってしまった
(※カニやエビはタンパク質を分解する酵素を持ってる)
のでオキアミは先に水だけで茹でたほうが良いと思う
(茹でると酵素の働きはなくなります) <> 困った時の名無しさん<><>2009/02/21(土) 09:26:33 .net<> 普通に塩辛になって瓶詰めで売ってるけどね。

http://www.ariakezuke.com/SHOP/10005.html

ご飯にのせてもうまいし、卵をといてその中に1〜2さじいれて
スクランブルエッグとかにしたら醤油かけなくても味がついてい
るし香ばしくてうまいぞ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/21(土) 12:36:20 .net<> >>149
それ、オキアミじゃないから。
さようなら。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/22(日) 13:28:18 .net<> >>149
たけえよw
生のアミ(国産)1キロ500円で売ってるからそれで塩辛作ったほうが安い
けどオキアミのほうがうまいよ <> 困った時の名無しさん<>age<>2009/03/06(金) 04:23:04 .net<> だれか塩からの作り方うpしてくだされ。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/04/01(水) 01:15:44 .net<> >>152
・オキアミの1/4量の粗塩を用意
・容器は熱湯で消毒しておく(中が見えるタッパーウェア推奨)
・容器にオキアミと粗塩を投入
・好みで一味唐辛子なんかも投入
・フタをして容器ごと優しくシェイク
・冷蔵庫で寝かせる(時々はシェイクしてやること)
・発酵して柔らかくなっていれば塩辛の出来上がり
・塩加減は出来上がり前後に味見してやるとベスト
<> 困った時の名無しさん<><>2009/04/03(金) 02:12:10 .net<> 【危険!食用厳禁!】
オキアミを食用目的で使用しないでください。

加工時に添加する化学薬品(防腐剤、酸化防止等)は発ガン性物質を含んでおります。
人体に重大な悪影響を及ぼす危険性があります。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/04/03(金) 03:08:43 .net<> えー、だったら養殖餌にオキアミ混ぜてる魚も危ないじゃん。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/04/06(月) 16:57:26 .net<> >>154
本当にそうなら、養殖された魚のほうが発癌性物質の濃度が濃くなって、エライ問題になってるはずだが・・・ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/05/14(木) 22:38:03 .net<> 南極で取ってそのまま冷凍するんだから防腐剤を入れるなんて意味のないことはしないよ
多分

そうであって欲しいw

>>152
それだと塩がきつ過ぎる
俺は10%だ
醗酵が終わったら上の黒くなってる部分を捨てて
湯せんして保存 <> 困った時の名無しさん<><>2009/07/11(土) 14:00:22 .net<> こんな所に良スレがw
釣りエサのアミを食べている人達がいたとは…

俺も喰ってみたいと思ってた!
釣りに行く度に余ったアミを食えないのかな?と思ってたw
今年の夏は、釣りに行って坊主で帰って来ても喰いものが確保出来るな。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/07/12(日) 23:23:23 .net<> ほんとに食べても大丈夫なんですか?
詳しい人教えてください <> 困った時の名無しさん<><>2009/07/12(日) 23:53:20 .net<> 防腐剤だとか酸化防止剤なんて普通に入ってるだろ?
ワインとかハム、ソーセージの類のほうが有害なのよ、実際は。
(某ふぉるくそで昔あったサイコロ素敵とかよ・・・)

それに船上で急速冷凍するものにそんなもん入れる手間掛けるわけねーじゃんw
せいぜい塩入れるだけ。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/07/13(月) 00:04:45 .net<> 某漬物メーカーのキムチにもアミの塩辛入ってんな。

食用禁止ってのは法律で転用が禁止されてるからだろ。
(食品衛生法上の食品じゃなくて釣り餌として認可されてるから)
あくまでも衛生上の理由であって、それ以外の理由はないよ。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/07/26(日) 18:17:05 .net<> オキアミってさ、おいしくないのあるよね?
茹でるとエビみたいな甘ーいダシの出るのもいれば何の味もしないのもある
鮮度とかが関係するのかな?冷凍期間とか <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/07/28(火) 16:30:09 .net<> >>162
食べた事は無いが解凍した時のニオイには大きな差が有るな
いかにもエビっぽい時とウンコくさい時が有る
多分捕られた時の鮮度の差だと思う
同じような生活相を持つ甲殻類の桜海老や白エビ漁は
鮮度保持のためいろいろ工夫されているが
釣り餌や養殖魚の飼料にしかならないオキアミは
ルーズに保管されて自己消化が進んでるのだと思う
<> 困った時の名無しさん<><>2009/07/29(水) 22:15:35 .net<> 冷凍期間が長いと臭いが付くし冷凍焼けするわな〜。
それと調理時の解凍方法に問題があるかも?
始めに短時間さっと湯通しして、臭み取りと旨味を閉じ込めるわけだが。
(火を通すと自己消化も止まるので)
沸騰状態の湯に入れない、余り長く茹で過ぎない事。(2〜3分)
基本はエビの湯通しと同じことなんだけど、うまくやらないと味が全然違う。


<> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/03(月) 17:39:05 .net<> こんなスレがあったのか
とりあえず素揚げして塩振って食ってみたが思ったよりもうまいな
今度塩辛作ってみるわ <> 困った時の名無しさん<><>2009/08/15(土) 23:30:19 .net<> >>164
いやいや、自己消化っていうのはタンパク質がアミノ酸になるだけだから
うまみは増すよ
雑菌に食われやすくなるけど

塩辛とかしょっつるは塩分を高くして雑菌が発生しないように自己分解させたもの
ちなみにうちは塩は15%
日光に当てなければあったかいところでもいいと思う <> 困った時の名無しさん<><>2009/08/16(日) 01:38:02 .net<> キムチ作るときに使ってみたら。
あと、刺身はどうだろう。
<> 困った時の名無しさん<><>2009/08/16(日) 22:01:31 .net<> キムチに使うのはアカアミ(コマセ)かと思う
オキアミは殻がちょっとだけ固いし・・・乳酸菌で溶けるかな? <> 困った時の名無しさん<><>2009/08/17(月) 20:34:32 .net<> これアンチョビ漬ける時にうまみうPさせるために
混ぜようかな。
うまそう。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/08/20(木) 22:59:53 .net<> >>169
やめた方がいいよ
アミの塩辛は上の方の奴はまずいから捨てたりとかけっこう難しいよ

アンチョビが台無しになるかも <> 困った時の名無しさん<><>2009/10/13(火) 15:06:24 .net<> 三陸のオキアミはイサダという名で食用の販売もされてるな。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/10/13(火) 21:40:24 .net<> たまたま見つけたので。オキアミ料理のレシピ(ページ下のほう)
 ↓
http://www.usfishery.jp/pc/freepage02.html <> 困った時の名無しさん<><>2009/10/14(水) 15:25:20 .net<> 市販の干しエビの中には原材料アキアミって表示してるのもある。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/10/16(金) 23:26:15 .net<> ○○レンジャーソーセージにもはいってるよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/11/15(日) 22:27:55 .net<> スーパーや100円ショップで「小えび」として干したのが売ってるが、
これが香ばしくてダシが出ていける。 <> 困った時の名無しさん<><>2010/04/10(土) 05:55:17 .net<> つり用の喰えるの?
食用のは塩っ辛いだけだし


てか海老じゃねぇし・・・世界最大のプランクトンだろ?確か <> 困った時の名無しさん<>sage<>2010/04/25(日) 18:14:15 .net<> オキアミの総質量は地球一だったか、生物中で

生命の一番の勝ち組はねずみでもゴキブリでもない、オキアミ

∴オキアミは神 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2010/05/10(月) 14:03:03 .net<> こんなスレあったんだ。

毎年塩漬けを作って2年熟成させてから、主に加熱調理に使っている。
塩分濃度は大体10〜15%。
そのまま食うとエグミや臭みで捨てたくなると思うが、ほんの少量でも加熱する事で強烈な旨みに変わるよ。
炒飯や野菜炒めの旨みとコク増しにも使える。

魚醤類やタイのガピを使った料理が平気な人は大丈夫。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2010/10/05(火) 02:37:06 .net<> 需要が無いせいかkg単位で食用オキアミがネット購入できる良いサイトってあまりないな <> 困った時の名無しさん<><>2010/11/29(月) 15:11:48 .net<> オキアミじゃなくて1〜2cmのアカアミならヤフオクで見たよ

>>178
わかる
>そのまま食うとエグミや臭みで捨てたくなると思うが、ほんの少量でも加熱する事で強烈な旨みに変わるよ。
生だと花みたいな芳香と苦味があってマズ!って思うけど加熱するとおいしい海老の香りと海老の味になるんだよね
不思議

>>176
アミとエビの違いというのは鰓が殻の内側にあるか外にあるかの違いだけで大した違いじゃないよ <> 困った時の名無しさん<><>2010/12/02(木) 13:44:33 .net<> 昔から、研究者の間ではオキアミが世界の食料窮乏から人類を救うとも言われている。
オキアミ、大豆、クロレラが究極の3大栄養食品らしい。
高栄養で大量にとれる為コストが安い。
食糧危機の救世主になりうる。ということらしい。
もっと、見直されてもいいかもね? <> 困った時の名無しさん<><>2010/12/02(木) 18:49:03 .net<> キムチ漬けに使え。以上 <> 困った時の名無しさん<><>2011/01/01(土) 02:15:20 .net<> みんな何処でオキアミ入手してるの?
俺はいつも釣具屋で買っているんだが。
食用を謳って販売している所とかある? <> 困った時の名無しさん<><>2011/01/08(土) 03:01:59 .net<> 昔スーパーで生で売ってたのをいくら丼みたいにごはんにのせて食べた事あるけど
最近食べてないな <> 困った時の名無しさん<>sage<>2011/01/12(水) 23:21:44 .net<> 緑のたぬき のかきあげはアミエビらしいね。
サクラエビやシロエビのようにかきあげにしたらおいしいかな? <> 困った時の名無しさん<><>2011/01/24(月) 13:22:59 .net<> オキアミの自己分解力は異常
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2011/03/06(日) 20:04:46.34 .net<> >>185
天ぷらに入れるのって干した奴だから
まずくはないだろうけど香りが弱くておいしくないと思うよ

揚げるなら素揚げのほうがいいと思う <> 困った時の名無しさん<><>2011/04/02(土) 02:05:28.67 .net<> 南極オキアミの釣りエサ用(生タイプ)は酸化防止剤を使用しています。
南極オキアミの釣りエサ用(ボイルタイプ)は酸化防止剤は使用していません。
日本の船が作っている南極オキアミは海の環境に配慮して極力酸化防止剤を
少なくして作ってます。
他所の国のは、集魚材と混ぜると集魚剤の方が変色するくらい・・・
釣りエサ用とは別に養殖飼料や食品加工ように完全無添加で凍結された
南極オキアミ(生タイプ)もあります。
パウダー状になったミールもあります。
食べるの目的ならボイルされた抱卵モノがオススメ
近年捕れてないから流通在庫殆ど無いですけどね。
あったとしても数年前の物 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2011/05/18(水) 23:27:35.26 .net<> カッパえびせんはオキアミかな? <> 困った時の名無しさん<><>2011/10/16(日) 21:22:25.02 .net<> 今度の冬に煮干を作る。
1ブロック位なら仕上がりが数100g位だから、
真空パックしておけば、数ヶ月は楽しめそう <> 困った時の名無しさん<><>2011/10/18(火) 08:59:28.38 .net<> 煮干しにできるのか <> ごんた<><>2011/11/19(土) 13:41:29.95 .net<> 本当のところ、冷凍のコマセ用のブロックオキアミには、薬品使ってるのか
使ってないのか、誰か教えて〜。 <> 困った時の名無しさん<><>2011/11/19(土) 14:57:27.88 .net<> 海老は殻がおいしいので乾燥粉末にしてダシにする <> 困った時の名無しさん<><>2013/06/10(月) 05:44:56.14 .net<> 50度洗いでなんとかなるんじゃないか <> 困った時の名無しさん<><>2014/01/28(火) 11:56:51.17 .net<> 支援age
釣具店で買ったオキアミを食べてみる
http://portal.nifty.com/kiji/140127163118_1.htm
オキアミを使ったレシピ@宇都宮水産
http://www.usfishery.jp/pc/freepage02.html <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/18(火) 00:13:40.04 .net<> >>195
dd
エビ高いし買ってみるか <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/02/28(金) 00:11:57.82 .net<> おいしい <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/03/09(日) 06:42:58.55 .net<> >>196
えびと違って油きついよ。
カロリー高いと思う。
前に網で焼いて食ったけど、ガツンと来る脂っこさだった。
念頭に入れておけば、上手く行くと思う。

知り合いなんざ、ブロックから切り出した付け餌を、
おやつ代わりにバリバリ食ってたし、俺も良くやるけど、
生でも不味いとは思わなかったなぁ。 <> 困った時の名無しさん<><>2014/10/20(月) 02:18:07.55 .net<> 別のスレでオキアミやジャンボに言及した書き込みがあったから、
このスレを思い出してageたんだろうな。 <> 困った時の名無しさん<><>2014/10/25(土) 04:50:30.72 .net<> オキアミもミキサーで砕いて使えば充分に美味いよ。
そのままでもかき揚げとか美味いし。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/13(木) 22:10:24.49 .net<> >>1
やめとけ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/19(水) 05:34:42.86 .net<> 健康的に問題が <> 困った時の名無しさん<><>2015/10/14(水) 07:50:26.02 .net<> 人口増加時には貴重な資源 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2015/10/19(月) 01:42:09.20 .net<> >>203
うん、人口増加に備え、簡単にタンパク質を生産できる方法として、
昆虫の幼虫やミミズの養殖などが研究されているらしいが、オキアミは
採取も非常に簡単で安く、しかも昆虫食などに対する抵抗も少ない。

そういえば、聞いた話だが、自衛隊で「サバイバル訓練」というのがあるらしい。
全員じゃなくて一部かも知れないが。その経験者の一人が、「ジャンボを食って
生き延びた」と言っていた。ジャンボってのはオキアミの大きいヤツとかを
含む釣り餌のことね。 <> 困った時の名無しさん<><>2016/02/28(日) 20:46:15.50 .net<> 無添加のやつ

どっかに売ってるサイト
ないものか <> 困った時の名無しさん<>sage<>2016/03/01(火) 12:03:30.67 .net<> オキアミって食用で売ってる?
スーパーでトレーに山盛りでラップで押さえつけた干しえびってのが売ってるけど
あれは何海老なんだろうな
3センチもない気がする <> 困った時の名無しさん<>sage<>2018/07/17(火) 18:20:28.37 .net<> test <> 困った時の名無しさん<>sage<>2019/05/26(日) 19:38:14.45 .net<> ダーウィンが来た!「密着!南極の生きもの大調査」★1 <> 困った時の名無しさん<><>2020/04/12(日) 22:27:48 .net<> 北極、南極でも普通に海洋汚染はあるが
それに、汚染が少ないとしてもたくさん食べれば汚染物質は多く口にすることになる
本来毒を溜め込まない種類の魚でも、内蔵に重金属その他の毒を溜め込んでいるし

サンゴや微生物を食べて溜め込んで毒化する魚は結構いる <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/30(水) 09:46:54.70 .net<>  っl       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
     ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
     ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/30(水) 09:47:58.42 .net<>  っl  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
     ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
     ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/30(水) 09:48:53.76 .net<>     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
     ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
     ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/30(水) 09:50:19.36 .net<>     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     || あらしは    。    ∧_∧  いいですね。
     ||   無視!   \ (゚Д゚,,)
     ||_______ _⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/30(水) 09:51:35.38 .net<>     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     || あらしは    。    ∧_∧  いいですね。
     ||   無視!   \ (゚Д゚,,)
     ||_______ _⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/30(水) 09:52:29.95 .net<>     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     || あらしは    。    ∧_∧  いいですね。
     ||   無視!   \ (゚Д゚,,)
     ||_______ _⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ <> 困った時の名無しさん<><>2023/01/20(金) 14:34:33.90 .net<> 釣り餌のアミエビは昭和の昔はかき揚げにしてよく食べられていた <>