困った時の名無しさん<><>04/06/18 03:01.net<> 一週間ホテル住まいだとカップラーメン・コンビニ弁当だと飽きてきますよね?

ビジネスホテルに滞在したときのおすすめのレシピについて書き込みましょう。
ビジネスホテルの湯沸かしポットや電磁式?の湯沸かし器等を使った料理法。
ホテルの部屋でのとっておきの調理法についても語り合いましょう。
<> ビジネスホテルでのレシピ 困った時の名無しさん<><>04/06/18 03:17.net<> 2かな? <> 困った時の名無しさん<><>04/06/18 04:10.net<> ポットに生卵入れて15分。
温泉卵の出来上がり!
再沸騰させず、保温のままでね。 <> 困った時の名無しさん<><>04/06/18 23:52.net<> ポットで熱燗を作った事はある <> ラーメン大好き@名無しさん<><>04/06/19 01:01.net<> 俺はポットでレトルトのカレーを暖めて食った事がある。
電子レンジでもあったらいいのに・・・ <> 困った時の名無しさん<><>04/06/19 02:31.net<> >>1
そこまでしてビジネスホテルの部屋で調理したい?
部屋で食いたい気分のときはあるけど、普通はコンビニでおにぎり買ってきて終わりだよな。

一週間部屋で食い続けたければ
弁当→サンドウィッチ→おにぎり+お惣菜→助六寿司+お惣菜の順番で食ってれば飽きないだろ。
強いてレシピらしきものを紹介するなら、好みのパンを買ってきて、
(切ってある)ハムやチーズを挟んで食ってみたら?
 マスタード等の調味料は用意できないわけだからできるだけ基本食材に金をかけるのがコツだね。 <> ラーメン大好き@名無しさん<><>04/06/19 16:06.net<> 出前でもしろよ <> あむあむ多すぎ<>sage<>04/06/19 16:18.net<> せっかくおよそに行ってるんだから、そこの土地のものたべましょうよ。
 


って、ことであたしは そのへんの大衆食堂とか居酒屋とかで食事はすませてる <> 困った時の名無しさん<><>04/06/20 01:52.net<> 今日は、お茶漬け・・・・。
何かお勧めのレシピ教えて〜 <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/06/20 18:20.net<> ビジネスホテルでってことは、お湯しか使えないってことだな。


。。。。。。。。。。。。。(考え中)。。。。。。。。。。。。。。。



ずばり! ぶっかっけうどんでしょう。
冷凍麺買ってきて、ポットのお湯で解凍。すぐに流水で冷やして
生醤油かけて食え! <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/06/21 10:58.net<> お湯しか使えなくても、器しだいで楽しい食事はできる。
わかめ酒とか女体盛りとか <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/06/21 16:45.net<> 包丁と魚があれば普通に刺身が作れる。
アラは湯沸しポットに入れとけば、アラ煮になるが
次にその部屋に泊まった客は、魚くさいコーヒーを飲む羽目になるだろう <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/06/21 18:36.net<> あんな小さな湯沸しポットでよく鍋料理とか雑炊とか作れるな <> 困った時の名無しさん<><>04/11/23 09:24:42.net<> あげ <> 困った時の名無しさん<><>04/11/23 09:41:35.net<> カップラーメンとか買って来て、さあ食おうとなった時に、
箸がないことがなんべんもあった。歯ブラシで食ったり…。 <> 困った時の名無しさん<><>04/11/23 11:48:57.net<> わたしはポットで惣菜を温めて食べてます。
からあげなんか出来立てみたいでウマァ〜
ビニール破けないように気をつけて。。。 <> 困った時の名無しさん<><>04/11/23 15:29:48.net<> おかかのおにぎり、できるだけ薄味のおにぎりに、松茸のインスタントお吸物、水。沸騰したら卵を落として、インスタントおじや。 <> 困った時の名無しさん<><>04/11/23 17:00:33.net<> >>17
umaso <> 困った時の名無しさん<><>04/12/03 17:51:57.net<> しゃぶしゃぶはマジでできそうだな。
肉とポン酢だけ買ってきて。
取り皿は湯呑で代用。
今度やってみようかな。
結構オツかも。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/12/03 20:34:19.net<> 湯沸しポットが、唯一の調理器具だとすれば、
ご飯もたけるし、味噌汁・親子どんぶり、牛丼など
なべでできる大抵のものは、できるとおもうが、
必要なのは熱意かな。
スーパーでさしみとかかって、酒のんで有料テレビみてるほうが
自分は、らくちん。 <> 困った時の名無しさん<><>04/12/04 06:44:15.net<> 丼関係のもの
(材料)ツナの缶詰・さとうのごはん・ごま油(100円均一にある)・しょうゆ@ツナの油を切りごはんと混ぜる。ハサミがあれば青ネギをハサミで切りのせて上からしょうゆをかける。
Aごま油を少したらして風味をつける
あとはスモークサーモン丼も同じやり方で出来る刺身 うに丼 のり丼 ふりかけごはん さとうのごはんはコンビニでチンしてもらう

カセットコンロとガスボンベと鍋と包丁があれば鍋料理が出来る <> 困った時の名無しさん<><>04/12/04 06:52:09.net<> ヤフーの1円オークションでホットプレートか焼き肉鍋、カセットコンロを落札して送ってもらい用が終わったらまとめて自宅に送るってのはどう <> 困った時の名無しさん<><>04/12/08 02:17:41.net<> 水を入れないポットでホイル焼きってのはどうだろ?

ポットこわれるかも・・・ <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/12/08 05:46:42.net<> >>23
空焚き防止装置のせいでスイッチ入らないんじゃないかな <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/12/08 06:30:41.net<> 缶詰温めようとしたけど電源入らなかった。 <> 困った時の名無しさん<><>04/12/08 12:53:30.net<> 匂いや残骸の問題あるし、そこまでやらなくても…私も出張族なので家庭的な味付けが恋しくなったり、節約したいって気持ちはわかりますが。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/12/08 17:20:46.net<> ビジネスホテルの部屋の中に
「この部屋で調理をしないでください」
と書いてあるのは見たこと無いが <> 困った時の名無しさん<><>04/12/08 20:52:36.net<> ポットが電磁サーバーのホテルは、
カップラーメン作ったら、それでお湯が終いになるぜ。

>>27
「調理をしないで下さい」とは書かれてないけど、
「飲食物を持込まないで下さい」とか、書かれてたと思ったよ。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>04/12/09 13:24:50.net<> >>28
そーだったのか。
自分がよく泊まるホテルにはラウンジにカップメン等の自販機があるから
てっきり部屋に持ち込んでもよかったのかと思ってた。
あれはラウンジにウンコ座りして食べるべきものだったんだな <> 困った時の名無しさん<>sage<>04/12/10 00:13:23.net<> 普通に持ち込んで食べてるぞ。 <> 困った時の名無しさん<><>04/12/12 23:16:56.net<> 夜のおかずは有料テレビでしょ
<> フロント直通<><>2005/06/24(金) 17:50:43 .net<> やめて下さい!! <> 困った時の名無しさん<>sage<>2005/06/24(金) 21:37:42 .net<> 冷奴、納豆、お浸し、もずく酢、タコとワカメの酢のもの、
茹で卵入りサラダ、サンドウィッチ
温泉卵→だし醤油かけ、流水麺と一緒に食べる <> 困った時の名無しさん<><>2006/02/21(火) 14:17:02 .net<> 若芽とジャコの酢の物作って酒の肴にした事ある <> 困った時の名無しさん<><>2006/03/06(月) 23:20:59 .net<> 炊飯器持ち込んだ奴がいる <> 困った時の名無しさん<>sage<>2006/03/07(火) 22:39:44 .net<> >>35
ビジホじゃないけど炊飯器を宅急便で持ち込んだ経験あり。
当時、医者の指示で外食が不自由だったんだが、近所にはコンビニなど
食料を調達できるところがなかったため。
2合炊きの小さい奴だから衣類と一緒にダンボール箱に入れて送って、
部屋から外出する時にはボストンバッグに収納して隠しておいたw

でも小さい炊飯器でチマチマ炊いても旨くないので、特別な理由がないなら
非推奨。 <> 困った時の名無しさん<><>2006/03/08(水) 21:50:34 .net<> 水餃子つくったことある…… <> 困った時の名無しさん<><>2006/03/10(金) 02:11:13 .net<> スーパーで惣菜を買うか、カップ麺にトッピングするくらいだな。
カップ麺には生卵落としたり、乾燥ワカメやとろろこんぶをあらかじめ用意して
トッピングにしたり、モヤシを投入したりした。 <> 困った時の名無しさん<><>2006/03/10(金) 07:11:27 .net<> 炊飯器で うどんもパスタもゆでれるよ!

炊飯器レシピで
かなりレパートリーありますよ。

<> 困った時の名無しさん<>sage<>2006/03/12(日) 13:39:58 .net<> >36
ずいぶん昔の話?
今だったらサトウのご飯のようなレトルトご飯を
滞在日分持っていったほうがよほど気楽だ。 <> sage<><>2006/05/01(月) 00:12:51 .net<> 100円ショップで包丁・まな板・皿を買った。
今日は生ハム、ブルーチーズ、レタス、トマトでサラダ。
ワイン(゚д゚)ウマー
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/01(月) 00:13:32 .net<> 間違い。ごめん <> 困った時の名無しさん<><>2006/05/14(日) 15:24:20 .net<> ホテルの湯沸し用ヒーターって沸騰すると自動的に
スイッチ切れるようになっているから煮込み系は無理よね。
電子レンジも無いし、
>>41のような火を使わない洋食系がいい感じがする。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2006/06/25(日) 15:21:44 .net<> 電気コンロを持ち込んで、鍋やってました。
外出時に隠すの忘れてしまい、フロントから注意を受けました。
消防法により、備え付け意外のはダメだとか… <> 困った時の名無しさん<><>2006/11/17(金) 12:44:47 .net<> ホテル内の自動販売機に火を使わずにアツアツになるおでん売ってました <> 困った時の名無しさん<>sage<>2006/11/17(金) 13:02:37 .net<> キャンプ用のホウェーブス持ち込め。 <> 困った時の名無しさん<><>2006/11/17(金) 23:44:54 .net<> 火災報知器がうるさいから、キャンプ用品はベランダに出て、だ。出られりゃだが。
あと、ビジネスホテルの朝食バイキングのスクランブルエッグはどうして

 マ ー ガ リ ン

を使うのか。俺はマーガリンのスクランブルエッグをうっかり食っちまうと鬱になる。
もう一泊して部屋で吊りたくなるくらい鬱になる。
ジャガイモベーコンタマネギ黒コショウの炒め物にまでバターを使えとは言わない。
メイドさん姿のウェイトレスさんにいちいち不自然な笑顔を作れとも言わない。
だが、せめて、せめてスクランブルエッグだけは。

 バ タ ー で 。

 バ タ ー で 作 っ て く れ 。

 我、血の涙を流し、全国のビジネスホテルのレストランのムッシュ・グラン・シェフに請願す。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2006/11/20(月) 08:37:41 .net<> きんもー☆ <> 困った時の名無しさん<><>2007/05/27(日) 23:17:19 .net<> 簡易電熱ヒーターとキャンプ用の折り畳める鍋、
あとコンセント少ないから延長コードも持ち込んで、
最寄のコンビニ・スーパーで食材揃えれば大抵のことは出来るはず
<> 困った時の名無しさん<><>2007/05/27(日) 23:22:40 .net<> あと、部屋の備品を本来の用途以外で使うことは、大抵のビジホ規約に引っ掛かる
ポット損壊のリスクも考えると温玉がいいとこだね
<> 困った時の名無しさん<><>2007/05/29(火) 16:49:37 .net<> 湯沸しポットで枝豆がゆでられる。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2007/09/25(火) 22:50:17 .net<> 枝豆は冷凍ものを流水解凍 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/01(月) 03:01:53 .net<> 携帯からスマン
久しぶりに泊まるので、まな板がわりの牛乳パックとミニナイフ持っていく
さばの水煮缶に何か野菜適当に切って食うつもり <> 困った時の名無しさん<><>2008/02/14(木) 09:16:18 .net<> ふむ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 19:27:31 .net<> >>53
すごい遅レスだけど、さば水煮缶にきゅうり薄切りって良く合う。
非常にゴハンがすすむ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 03:34:58 .net<> 女性の立場からレスしてみます

うーん私も>>49が一番だと思うな
とにかく加熱できる鍋さえ確保できれば大抵のご飯は作れる
炊飯器かミニホットプレートでもいい

それでも湯沸しポットしか使えない時は…
インスタントの麺類、インスタントスープ、レトルト食品、缶詰、
コンビニ飯、スーパーの惣菜、その他テイクアウトのご飯が中心になるよね

モヤシ一袋買ってきて、熱湯にしばらく浸すと食べられるよ
包丁もいらないし、ドレッシングかけるといい
カットしたワカメや野菜買ってきて、ポットで煮込めば色々作れるね
味付ければ汁物になるし、野菜のおひたしにもなる

ゆでうどん・蕎麦とツユの元、具を買ってくれば温かいうどんも作れる
刻みネギと温泉卵買ってのせるのもいい

上にもあるけどしゃぶしゃぶなら可能かな?肉とタレ買ってきて
牛肉か鶏肉にした方が生煮えでも安心だけどね

長期滞在なら浅漬けを作るという手もあるよ
きゅうりなど野菜を買ってきて適当に漬けて冷蔵庫に入れておく
醤油でもいいし、塩でも、ノンオイルしそドレッシングでもおいしい

まあ1週間滞在なら自分は即席スープしか作らないだろうなあ
いくらでもその辺で買ったり食べたり出来るだろうから <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 09:26:10 .net<> 頼むからポット調理は勘弁してほしい
後に泊まる人の事も考えよう <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 11:07:07 .net<> 味噌汁臭いコーヒー飲んだことある人ノシ <> 困った時の名無しさん<><>2008/03/03(月) 19:33:24 .net<> 無い <> 困った時の名無しさん<><>2008/03/24(月) 12:31:14 .net<> ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/24(月) 12:55:29 .net<> そんなことするより、外で済ませた方がよっぽど楽だろ・・・。
出張の楽しみは、飯と女なのに。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/04/01(火) 09:58:06 .net<> age <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/04/05(土) 21:27:31 .net<> そこまでして出張先で料理しなきゃいけないものなの?
よっぽど田舎でも旅館か民宿かユースホステルで夕食くらいは頼んだら普通出るでしょ。
大抵ビジネスホテルがあるなら周りに食べるところあると思うんだけど。
私は出張経験はないけど、旅行先で包丁持ってたら飛行機の搭乗口でひっかかるし、
第一怪しまれると思う。アウトドアでもないのにポットで料理なんてもってのほか。
ホテルの人や次にその部屋に泊まる人に悪いと思わないのかなぁ?
社会人のモラルとしてどうかと思うんだけど。
出張先や旅行先では現地の料理を楽しむべきだと思うよ。
<> 困った時の名無しさん<><>2008/07/06(日) 00:24:11 .net<> アゲ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/06(日) 00:55:18 .net<> >>61
だな
プラス酒で
旅の思い出だよな <> 困った時の名無しさん<><>2008/07/06(日) 01:08:40 .net<> >>63
あなたはこのスレに居る意味が無いのでは。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/12(土) 19:33:37 .net<> そのまますぐに食べられるおでんとかあるじゃん <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/23(水) 21:19:14 .net<> 大晦日に泊まった時年越しそばのどんべえを作ろうと湯沸しポットでお湯を沸かした。
しかし備え付けの湯沸しポットはお茶専用で湯のみ2杯分しか容量が無く
最悪なことに80℃くらいで自動でスイッチが切れるものだった。
泣く泣く半生状態のどんべえで年越したよ。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/08/03(日) 23:50:53 .net<> お代り飯蔵っていう漫画でポット調理のってました. <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/08/05(火) 20:54:45 .net<> 長期出張のとき、Acopeで買ったドライ豚汁は、便利だった。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/08/08(金) 22:57:50 .net<> 料理が趣味なんで1週間も包丁握らないと夢精しちゃう。
幸い飛行機で行かなきゃなんない僻地に出張することはあんま無いからペティナイフは持ち歩いてる。
土地の魚おろして刺身とかウマー
1週間以上滞在する時は2000円くらいの安いオーブントースターを買ってくる。
ホイル焼き、アラ煎餅、蒸しスープ。肴なら何でもいける。
地元の居酒屋に飽きちゃった時にオススメ。
さすがに備え付けのポットじゃレトルト暖めるくらいしかしない <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/08/12(火) 05:36:11 .net<> 普段ろくに料理をしないくせに長期間ホテル住まいになると、不思議と和食やごはんが食べたくなるんだよね。
よくやったのは冷凍したおにぎりを保冷剤いれて持っていき一応冷凍スペースに入れて食べるときに冷蔵にまえもって移動
スープカレー春雨なんかに投入して雑炊にしてた。

都心で夜おそいと白米すらないからね。。毎日外食ってわけにもいかないし、

なぜか普段たべなくても平気な梅干し納豆、白米系に心惹かれていたよ。
ホテルにホットプレートで調理していた人をバカにしていたけど、今なら気持ちわかるわ。
海外生活に近い感覚になるね。長文、自分語りすまそ。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/08/12(火) 05:40:26 .net<> さすがにポットは洗ってから一度わかしてすてる、ようになったな。
知人の話ではポットの中にインスタント麺のかけらが入っていたらしい。
地方のランクの低いところらしいが。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/09/05(金) 15:22:03 .net<> age <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/05(金) 15:48:53 .net<> >>73
自分も以後気をつける・・・ポットで料理する人がいるとは思わんかったわw
>>71
出張中くらい趣味我慢したらどうですか。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/09/05(金) 19:41:35 .net<> 知り合いの知り合いの、えらい人さんなんですが、超変態らしく、
ホテルで(ラブホじゃないですよ)ポットに大便をして湯を沸かし、ティーカップに入れて彼女に、
「コーヒー入れたよ!」ってやるらしい…
それ以来怖くてホテルのポット使えません。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/09/21(日) 00:48:34 .net<> 桑名市の一番?大きいホテルの受付の責任者は、客の延長料金をポケットにそのまま
入れる奴がいるらしい。それを、ホテルも首にせず見過ごしているらしい。
こんなホテルには泊まりたくない!!延長料金は支払うなら領収書をもらわなきゃね。 <> 困った時の名無しさん<><>2008/09/21(日) 12:10:48 .net<> >>76
犯罪です。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/21(日) 22:06:59 .net<> >>76
それって器物損壊じゃないの?
そのポットもう使えなくなるでしょ? <> 困った時の名無しさん<><>2008/10/18(土) 00:41:10 .net<> っていうかおまいらwww
会社員辞めてアウトドアのインストラクターにでもなれよwww
あのクソ狭い部屋で床に片膝ついて
牛乳パックのまな板で真剣に材料切ってるのを
第三者の目で見てみろよw
マジ笑えるぞwwwww
俺は面倒は嫌いなんでコンビニやマックで我慢するが
おまいら見てるとたくましくて嬉しいわw
掃除のおばさんには迷惑掛からんようにな・・・
<> 困った時の名無しさん<>age<>2008/10/24(金) 17:05:45 .net<> >>76晒しage <> 困った時の名無しさん<><>2009/11/04(水) 21:32:53 .net<> ゆで卵つくってる。

水の段階から入れて
湧いて4,5分おけば出来てて簡単 <> 困った時の名無しさん<><>2009/11/04(水) 23:50:48 .net<> 温泉つきのビジネスホテルで、湯船に浸かりながらレトルトの鯖の味噌煮を温めたことならある。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/11/05(木) 06:59:10 .net<> 国内旅行板に「…?」っていう粘着コテがいて、
その馬鹿、ホテルのポットでキムチ鍋するとか言ってたが、
あの板、新参ばかりでスルーされ、
俺が代表して、毎回朝鮮人叩きしたら消え失せたぜ。
気持ち悪い朝鮮人。 <> 困った時の名無しさん<><>2009/11/09(月) 08:57:06 .net<> 出張で買ったもの
レタス、しめじ、むきエビ、レトルトハンバーグ、もやし、ブロッコリ、牛乳、食パン、白飯、茹で中華麺、卵、塩胡椒、冷やし中華のタレ、タルタルソース、ケチャップ、
(調味料は小袋、携帯パウチなど)

作ったもの
・レタスを千切って皿に敷いて、レンジブロッコリ&しめじ、熱湯でさっと熱を通したプリプリのエビを乗せる。
塩胡椒とタルタルソースを掛けて酒のつまみにした。
・レンジもやし&しめじには冷やし中華のタレで中華風和え物。
・熱湯を掛けて水で〆た茹で中華麺にエビ、もやし、ゆで卵、レタスをのせて冷やし中華。
・朝は食パンにマヨネーズ、レタス、ポットゆで卵、ケチャップを挟んだ。
・卵、牛乳、塩胡椒でレンジスクランブルエッグ。
・またある日は食パンにレタス、ハンバーグを挟んだ。
・牛乳とブロッコリ塩胡椒味のスープは不味かったな。

滞在5日だったのでまとまった食材が買えたが、1日単位では食材を無駄にしそうだ。
次回はスティック顆粒だしを用意しようと思う。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2009/11/16(月) 08:03:50 .net<> 2ヶ月近くビジネスホテルに滞在する羽目になった事があるけど、
小さい炊飯器、電熱器、プラの食器、醤油、塩、
味噌なんかの基本的調味料を持ち込んで自炊していたよ。
部屋には冷蔵庫と電気ケトルがあったんで、
素材や惣菜類はホテルのそばのコンビニやでぱ地下で買って、
ある程度まともな食事が作れたよ。

昼は全て外食だったけど、朝と接待の無い時の夕飯代が節約できた。
個人でビジネスしてるんで、
経費を削減するにはこれが一番。 <> 困った時の名無しさん<><>2010/08/25(水) 05:47:17 .net<> レオパレスでイイじゃん
寝室やバスルームで調理なんて汚いし部屋も汚れる <> 困った時の名無しさん<><>2010/09/05(日) 13:43:43 .net<> >>84
最近また出てきて荒らしてるね。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2010/09/17(金) 00:15:19 .net<> カップラーメンの箸がないとき歯ブラシの柄で食べたことがある <> 困った時の名無しさん<>sage<>2010/10/13(水) 11:26:24 .net<> 手づかみだと熱いもんね <> 困った時の名無しさん<><>2011/04/11(月) 18:44:51.24 .net<> なにその同情でもなんでもないコメント。
てか、何年前のすれがのこってんねん。 <> 困った時の名無しさん<><>2011/04/19(火) 13:48:57.82 .net<> 俺も、東横にビジホに三ヶ月滞在してるけど、自炊してるやつなん、フロントに聴いても、知らないて(笑)

今時いるんだね!
<> 困った時の名無しさん<><>2011/04/19(火) 13:53:28.44 .net<> カキコしてる奴らは、ビジホじゃなくて、金町の三屋連中じゃないのか!
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2011/05/02(月) 09:52:45.43 .net<> >金町の三屋
>金町の三屋
>金町の三屋
>金町の三屋
>金町の三屋 <> 困った時の名無しさん<><>2011/08/21(日) 23:33:00.70 .net<> >>93
 原発事故のせいで、あちこちに怪しいセシウム
さんブランドの食品が出回ってしまっている。

だから、最近の出張は、かけそばばかり。うどんは
新物の小麦がすでに出てるからだめ。
今年の新そばがでてきたらどうしよう。原発
近所も主要な産地らしいし。
 西日本の確実に安全な食材持参して自炊しかないか。 <> 困った時の名無しさん<><>2011/09/15(木) 10:45:44.69 .net<> ラーメンポットに柄が折りたためるミニフライパン、皿、7徳ナイフ、醤油とかそばツユなんかを百均のミニボトルに移し替えたのがあれば色々出来る。 <> 困った時の名無しさん<><>2011/09/16(金) 02:08:28.30 .net<> >>95
カルディで売ってるミーゴレン(80円くらい?)けっこういけるよ。鍋が要るけど。
あと、外国のクラッカーにニュージーランドのチーズ乗せるとか、薄いパンケーキを
持参して、外国のピクルスとかハムをサンドするとか?
どこの国のが安全そうかは、調べてね。品物と地域によっては、国産よりベクッてるかも。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 10:01:36.09 .net<> ブクって <> 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 <>sage<>2011/10/20(木) 04:12:50.40 .net<> 一人暮らしのせまいキッチンなんで、一口の卓上用IHコンロ買ったけどすごい使い勝手がいい。
カセットコンロ持ち込むならIHコンロの方がいいわ。
アウトドアが好きで外で調理とかホテルでとか色々やったけど、電源あるならIHがいちばんだよ。
<> 困った時の名無しさん<><>2011/10/21(金) 17:10:58.16 .net<> ハウンド犬「BRIDGE」(1992年) <> ○上剛<><>2012/02/18(土) 20:27:53.12 .net<> (有)ホテルサポートは悪徳企業でござる

代表はハゲ上剛 1970年生まれであるが、その容姿は大変醜い!
デブでハゲている。しかも虚言癖がある。
自称コンサル業と称しているが、他人が行っているのを真似ているだけで中身は全くないのである。
幼少期ハゲの井上といじめられていたせいか、大人になってからも
被害妄想がひどく強いものには何も言えず弱者には文句を言う
また在日韓国人であるため反日感が大変強く日本に妬みを持っているハゲである。
自分が気に入らない者には人の意見も全く聞こうとせず、女には陰でバカにされているのを知らず常ににやけた態度で接している。
趣味はバーでホステスを口説くのが趣味であり、毎晩のように通っている。
こいつこそが人類の底辺の見本である

※容姿は1970年生まれと思えないほど大変醜い
定年前のエロハゲおやじと皆は呼ぶ!!! <> 困った時の名無しさん<><>2012/08/07(火) 22:22:56.80 .net<> 【五輪/水泳】「みんなプールで用を足している」フェルプス衝撃発言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344324336/

1 秘丘、愛液塗れ'φ ★ New! 2012/08/07(火) 16:25:36.34 ID:???0
 五輪史上最多の18個の金メダルを獲得した競泳米国代表のマイケル・フェルプス選手が、
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の独占インタビューで、誰もがプールで用を足している、という
衝撃的な事実を明かした。

 チームメートのライアン・ロクテ選手が最近、ときどきプールの中で排尿することがあると発言したと報じられ、
大きな話題を呼んでいる。だが、そのことについてフェルプス選手は、「みんなプールで用を足していると思うよ」と
さらっと認めた。さらに「スイマーにとっては普通のこと。水の中に2時間いるときは、わざわざ用を足すために
プールを出たりしない」とし、「塩素で消毒されるから汚くはない」と述べた。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_490594
4日、400メートルメドレーリレーで米国が金メダルを獲得し、フェルプス選手は有終の美で五輪を終えた
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/20120806_michaelphelps/11322227-1-jpn-JP/20120806_MichaelPhelps.jpg


【競泳】マイケル・フェルプス「みんなプールで排尿している。スイマーにとっては普通のこと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344322479/ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2012/08/08(水) 00:02:04.79 .net<> >>95エゴの塊なステレオタイプな関西人て感じで濡れた <> 困った時の名無しさん<>sage<>2012/08/09(木) 02:30:11.38 .net<> クソスレだからレスが少ない。
でも喧嘩しながら少しはレスがあるから落ちることもない。
そんなスレだね。
だいたい、ビジネスホテルのわずかな機器で調理するヤツなんて
いないでしょ。
しかも、ここは料理法のスレじゃなくてレシピすれだし。
<> 困った時の名無しさん<>sage<>2012/12/11(火) 02:18:17.63 .net<> 共用の電子レンジがあるビジネスホテルはいいホテル(多分) <> 困った時の名無しさん<><>2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net<> 俺は
コーンスープか即席みそ汁 唐揚げ 枝豆かな
朝食バイキングをたらふく食べる為、抑えめで <> 困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/16(水) 07:33:33.29 .net<> 今ホテル
100円モーニング
パン、卵、2品、ドリンク
あくまでもサービスなんだけど
おかわりしようとして注意された
糞サラリーマン
ワロタ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/13(金) 04:13:45.74 .net<> ビジホの飲み水、ユニットバスの水なのが…
歯磨きならなんとか耐えられるけど
便器のそばの水を飲むのって抵抗ない? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/09/22(月) 00:04:21.36 .net<> 外人観光客は作りまくりって聞いたけどな

IH器具や、グリル鍋持ち込んで
がっつり食ってる、って話

ホテルの飯は馬鹿高いうえ、美味しくないし
外食はアホ高くつくばかりで、お腹一杯にならないからな <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/09/22(月) 00:10:01.79 .net<> >「飲食物を持込まないで下さい」とか、書かれてたと思ったよ。

これはあり得ない
どんだけ喉が渇いても、部屋出るまで
缶ジュースやペットボトルで飲み物すら飲めないとか
夏なんか死んでしまうぞ

それとお弁当やおにぎり、パンなど持ち込んで
中で食うことができなければ、深夜や早朝に食事摂らなければならない人にとって
死活問題になってしまう <> 困った時の名無しさん<><>2014/09/24(水) 18:11:52.98 .net<> ガス製品はNGだけど

電気器具なんかはちゃんと使用法守って使えば基本的にセーフだろ
よほど変なことしない限り <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/09/26(金) 00:56:15.60 .net<> ttp://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-1664.html

このスレ向きじゃないか? <> 困った時の名無しさん<><>2014/09/29(月) 01:59:11.87 .net<> 【衝撃】日本の超絶リッチな高級ホテルが凄すぎると話題に!!!!!
こんなホテルに一度泊まってみたい!!!!!
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/32154248.html <> 困った時の名無しさん<><>2014/11/14(金) 08:53:02.60 .net<> >>1
レストラン
市場近くの料理屋 <> 困った時の名無しさん<><>2014/11/14(金) 08:53:48.43 .net<> >>111
コンセントから発火があったね <> 困った時の名無しさん<><>2014/11/15(土) 07:55:18.43 .net<> >>107
高知のホテルか? <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/21(金) 23:53:57.54 .net<> >>111
電源ケーブルの想定や劣化があるから
電圧低下や隣が暗くなったりトラブルの元でもあるね <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 08:55:32.93 .net<> >>116 なぜ高知? カツオのタタキが有るわけでもないのに <> 困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/22(土) 09:36:33.07 .net<> ん? <>
【東電 82.0 %】 <>糞スレを発見したB29が焼夷弾を投下しに飛来しました<>2014/11/22(土) 18:40:16.53 .net<> >>117
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。 <> 困った時の名無しさん<><>2014/12/02(火) 21:45:23.50 .net<> >>1
レストランで食えよ <> 困った時の名無しさん<><>2015/01/09(金) 07:48:42.68 .net<> 自分の家から離れた都市・土地のスーパーに行って地元で食べられてる物を試してみるんだよ

出張・転勤の機会の特権だぞ!! <> 困った時の名無しさん<><>2015/11/03(火) 03:35:42.83 .net<> そぼろ肉入りスクランブルエッグ
簡単に出来てそこそこ栄養もある <> 困った時の名無しさん<><>2016/02/04(木) 02:57:23.59 .net<> クリームシチューをビジネスホテルで作った <> 困った時の名無しさん<>sage<>2016/02/22(月) 19:28:27.15 .net<> セブンのサラダチキンをちぎり、塩だれキャベツにのせる。
( ゚Д゚)ウマー♪ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2017/02/04(土) 22:55:00.44 .net<> >>125
酒の肴にいいな。 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2020/04/03(金) 14:42:12.76 .net<> VHR <> 困った時の名無しさん<><>2020/09/12(土) 00:52:00.57 .net<> F9=元都民=ヘアプア=BE=化粧アスペ=ID加速中=インフォガー=ヤギ汁 <> 困った時の名無しさん<>sage<>2021/02/18(木) 17:20:42.16 .net<> ゆでうどんをお湯で温めてパスタソースを絡める、皿は百均の耐熱プラなら軽くて持参しやすいけどアタタメルだけならマグにお湯を注げる
ツナマヨならベビーリーフとかサラダを混ぜても雰囲気が出て栄養もマシになるよ
但し湯切りの時は割り箸かフォークで慎重に <> 困った時の名無しさん<>sage<>2021/02/18(木) 17:21:43.39 .net<> アタタメルって…片仮名だと途端に不思議ちゃんぽくなるなあ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2021/03/07(日) 11:53:23.76 .net<> 海苔わかめ昆布、軽くて嵩張らずミネラルも採れる海藻の便利さよ <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/03/30(水) 15:31:59.13 .net<> YNN <> 困った時の名無しさん<>sage<>2022/05/20(金) 15:58:54.58 .net<> ベビーリーフに飽きた、でも外に食べに行くのダルい <>