困った時の名無しさん<><>03/07/08 16:01.net<> 母が実家に帰るたびにオイルサーディンを買って帰って来ますが、
いい調理法を知りません。
サラダに使うくらい…。
美味しい食べ方があったら教えて下さい。 <>・・オイルサーディンのレシピ教えてくだされ・・
困った時の名無しさん<><>03/07/08 16:05.net<> >>1
過去ログですがとりあえずどぞ
過去ログですが、どうぞ
Bグル板
★オイルサーディン★
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1003/10039/1003952468.html
オイルサーディンの使い方
http://piza2.2ch.net/cook/kako/997/997531698.html
料理板
オイルサーディンのおいしい食べ方
http://piza.2ch.net/cook/kako/979/979197657.html
オイルサーディンを作りたい
http://piza.2ch.net/cook/kako/988/988678037.html <>
困った時の名無しさん<><>03/07/08 16:29.net<> >2
スイマセン!ありがとうございます!! <>
困った時の名無しさん<><>03/07/08 16:41.net<> オイルサーディンといえば、作家の森瑤子さんが、
オイルサーディン丼なるものを作ってらしたそうです。
ずーっと以前、テレビで中尾アキラさんも実演されてました。
前者も後者も大変好評だったようです。
ちゃちゃっと作れてしかも美味しいらしい。
気になりつつも、私はまだ作ってません・・・。
丼の作り方は「オイルサーディン丼」で検索かけたら
見つかると思います。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/08 17:51.net<> >>4
森女史、与論島にいったときに他に何も食材がなくて作ったから
「ヨロン丼」というのではなかったっけか。。紅生姜が添えられたかも <>
困った時の名無しさん<><>03/07/09 14:55.net<> 4です。
>5さん
そうですか。正しくはヨロン丼というのですね。
確か森さんの本のあとがきを書かれていた方が
オイルサーディン丼をご馳走になった、と買いてらした記憶が
あったのです。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/09 15:49.net<> >1
簡単パスタソース
1、たまねぎ・にんにくをみじんぎりして炒める
2、市販のトマト水煮缶を入れてグツグツ煮る
3、オイルサーディンを入れて少し煮たら
オイルサーディントマトソースのできあがり
熱々の茹でたてパスタにからめてドゾー。
オイルサーディンはできれば形を崩さないように煮るのがおすすめ。
店でオイルサーディンの料理頼むとけっこう高いよ。家で作るほうがおとく。
>1がうらやましい。 <>
山崎 渉<>(^^)<>03/07/15 12:35.net<>
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ <>
なまえをいれてください<>sage<>03/07/17 20:23.net<> ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/22 19:34.net<> __
/ ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
、'、 / / 三 \ ヽヽ
、'‐.、 !'- 、 |│\ / \ヽヽ
、-、 '‐ 、_. │ヽ 〃 | |
l. !'、 ''-、| 3
l .. !、 、、 し / |
l ;;о;; i ::::| | |
l. '' .i iε | /
`:、 .ノ 丿__/
''-. ノ ノ
"' − ''" iー--''"
<>
山崎 渉<>(^^)<>03/08/15 20:11.net<> (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン <>
困った時の名無しさん<><>03/10/03 16:25.net<> _| ̄|○
<>
困った時の名無しさん<><>03/10/03 16:41.net<> >>10
きのう先生にそんなことされちゃった。 <>
困った時の名無しさん<><>03/10/03 23:21.net<> 森瑤子さんのは、
確かフライパンに油を引かずにオイルサーディンを入れてあたため、
醤油をかけて、ご飯の上にうつして、
万能ネギや浅葱を散らすってやつじゃなかったっけ?
本で読んで作った記憶がある。
味が濃かったけど、すごくおいしかったよ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/10/04 00:02.net<> ふつうに熱々ごはんに乗せて食えばよいではないか
うまいよ <>
困った時の名無しさん<><>03/10/04 00:03.net<> 1.缶の蓋を開ける。
2.そのまま火にかける。
3.中のオイルがグツグツしはじめたら火を止める。
4.醤油+マヨネーズにつけて食べる。
私の酒の肴です。
やけどに気をつけてね。
<>
困った時の名無しさん<><>03/11/09 21:15.net<> あげてみる <>
困った時の名無しさん<><>03/11/09 21:54.net<> ひこいわしを買ってくる。頭と内臓を取って塩水できれいに洗う。
水気を切る。
塩、ローリエ、唐辛子(種で辛さ調整)・マスタードシードなど好みのスパイスと
オリーブオイルを入れた耐熱容器に入れる。
できるだけぎっしり並べて、オイルでひたひたになるように。
圧力鍋で加圧。30分くらい。水がなくならないように注意。
骨まで柔かくなって(゜д゜)ウマー
味が足りない場合は醤油でナントカ汁。
<>
困った時の名無しさん<><>03/11/09 22:47.net<> 何かと便利なんだけど、聞かれると浮かばないもんだね <>
困った時の名無しさん<><>03/12/09 18:43.net<> 1.缶の蓋を開ける。
2.そのまま火にかける。
3.中のオイルがグツグツしはじめたらレモンの薄切りを散らす。
4.火を止めて食べる。
私の酒の肴です。
やけどに気をつけてね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/12/10 21:49.net<> >>16 >>20
グツグツし始めるところまで同じです。
味付けは、レモン汁、醤油、唐辛子。
私の酒の肴です。 <>
困った時の名無しさん<><>03/12/27 09:46.net<> >>20
不味そう <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/12/27 16:01.net<> オイルサーディンは冷たいままレモン絞っただけで喰うのが王道だろ、
と思うのはオレだけ? <>
困った時の名無しさん<><>04/01/18 14:13.net<> オイルサーディンってスーパーの缶詰コーナーに
あったけど輸入ものしかないし、
他の缶詰より高い気がする。。
<>
困った時の名無しさん<><>04/01/20 17:29.net<> やまやで色々味ついてるやつ\100だった。
なんか錆びてるし。やばそう。トマト味とレモン味を買ってきた。うまいかな <>
困った時の名無しさん<><>04/01/24 15:38.net<> オイルサーディンは、パスタと丼で決まりだろ。他のレシピはいらねぇよ。 <>
困った時の名無しさん<><>04/01/26 01:12.net<> ガーリックトーストに挟んで食うとまうーだと聞いたよ <>
困った時の名無しさん<><>04/01/26 01:14.net<> 缶詰めあけて
直接コンロにかける
醤油ぴとっとかけて完成
カリッカリのパンにのっけて食えよーマヨネーズはお好みーーーーー <>
困った時の名無しさん<><>04/01/26 04:25.net<> フライパンにニンニクスライス、
オイルサーディンを投入して焦げ目がつくまで焼く
↓
あつあつごはんの上にのせて
お好みでわけぎ・白髪ネギなどトッピング
↓
しょうゆかけてかっ込む
↓
( ゚д゚)ウマー <>
困った時の名無しさん<><>04/01/26 09:12.net<> パスタの具 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/01/26 10:31.net<> 缶詰を開けて
油を切って(多少残してもOK)
日本酒を注いで
オニオンスライスを散らして
直接コンロにかける
グツグツしだしたら醤油をたらし
レモンスライスを乗せる
一味唐辛子をかけて酒の肴に <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/01/29 21:22.net<> フォークでつぶして白身とニンニクみじんまぜて
バゲットとか切ったやつにのせて焼く
チーズとか、あとは好みで <>
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs <><>04/02/09 02:03.net<> (・∀・)age!
<>
困った時の名無しさん<><>04/02/09 02:24.net<> オニオンスライスとまよとコショー。
パンの具、酒のつまみなどにもってこいだ。
なお、オイルサーディンはツナでも良しです。 <>
困った時の名無しさん<><>04/02/22 09:47.net<> もっと安いのないのかなあ
ちと高いような気もするが・・・ <>
困った時の名無しさん<><>04/02/22 16:48.net<> オイルサーディンとアンチョビの区別のつかない人が
紛れ込んでいるヨカーン <>
困った時の名無しさん<><>04/02/22 17:44.net<> >>35
国産のいわし缶詰でいいじゃん <>
困った時の名無しさん<><>04/02/22 19:40.net<> >>37
国産のほうが高いだろう禿げ <>
困った時の名無しさん<><>04/02/22 20:39.net<> 国産のてミソ味とかショウユ味とかみかけないんだよな <>
困った時の名無しさん<><>04/02/22 23:05.net<> 竹中缶詰
噂に聞いて食ってみたが、激ウマ
他のオイルサーディン食えないわ <>
困った時の名無しさん<><>04/02/23 01:00.net<> オイルサーディンの缶詰ってメーカによって
いわしの大きさが違うが小さいほうがうまい気がする
さらにローリエがはいっていないとだめだ <>
困った時の名無しさん<><>04/03/04 00:47.net<> あげ <>
困った時の名無しさん<><>04/03/04 01:34.net<> 缶詰の蓋をあけて、直火(弱火)に3分。
クツクツ言ってきたら完成。
醤油を少々たらして食う。 <>
困った時の名無しさん<><>04/03/14 16:00.net<> 薄切りパンに小さく切ったトマトのせて、オイルサーディンのせてから
細ぎりチーズのせ。チーズ溶けるまでトースターで焼く。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/03/14 21:32.net<>
チーズ
―――――――
バジル、塩コショウ
―――――――
ニンニクの薄切り
―――――――
エリンギとか
―――――――
オイルサーディン
これをオーブンで焼く酒に合って(゚д゚)ウマー <>
困った時の名無しさん<>age<>04/03/21 01:23.net<> 腹減った・・・ <>
困った時の名無しさん<><>04/04/12 20:10.net<> オイルサーディンとアンチョビってどう違うの? <>
困った時の名無しさん<><>04/04/12 20:39.net<> オイルサーディンは油づけ、アンチョビは塩漬け、でヨイ? <>
困った時の名無しさん<><>04/04/13 23:52.net<> >>40
竹中缶詰は輸入物と違って、香辛料やハーブが沢山入ってない。
せいぜい、ローリエぐらい。だからとてもシンプルな味。 <>
困った時の名無しさん<><>04/04/14 00:42.net<> にんにくオイルで焼いて、醤油で蒲焼風にすると美味しいと思う。
熱いご飯にのっけて、たれも絡めながら食べると鰻丼風で、
鰻とはまた違った風味で美味しい。
学生のころはよくお世話になりました。 <>
困った時の名無しさん<><>04/04/16 22:10.net<> レンジで火をとおしたじゃがいもをスライスして
サーディンと一緒にさっと炒める。
パセリなど振ると、ちょっと手のこんだおかずに見えるよ。 <>
困った時の名無しさん<><>04/05/14 11:45.net<> >>49
竹中缶詰のオイルサーディン、通販で買ってみた。
昔からある「キングオスカー」っていうやつとは大違い。
http://www.rakuten.co.jp/kawachi/472410/476252/
竹中缶詰のほうが、とても美味しい。全く優れている。
<>
困った時の名無しさん<><>04/05/15 07:51.net<> >>50
>>52
学生時代とは云わず、今でも美味しく食している。
コンロに小さな鉄フライパンを乗せ、竹中缶詰オイルサーディンを油ごとあけ、
レモンスライスを2切れ乗せる
http://www.kodawariyasan.com/iw_html/flaypan_kakudai3.htm
グツグツ言い始めたら「タバスコ社のスパイシー醤油」をキャップ1杯注いで
蓋をして2or3分待つ。
http://www.shoda.co.jp/NewFiles/Tabasco-Page.html
このスパイシー醤油が竹中のあっさりしたオイルサーディンをこれまた持ち
上げてくれる。火を止め鉄フライパンごと(台を敷く)食卓へあげ、ハフハフ
しながら呑む(笑)。
鉄フライパンのため、いつまでも熱く食せる。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>04/11/14 17:48:04.net<> スーパーで定番の赤い奴ともう一つ別メーカーのが
90円で山積みでした。
賞味期限も余裕。
買いですか?
<>
困った時の名無しさん<><>04/11/15 18:09:35.net<> 90円だったら、「買い」ですね。
<>
困った時の名無しさん<><>04/11/15 19:51:27.net<> 1.缶の蓋を開ける。
2.油をかなり真剣に切ってじかにコンロで加熱。
3.中のオイルがグツグツしはじめたら粗引きコショーと醤油投入。
4.醤油のこげる香ばしい匂いがしたら火を止めて食べる。
私の酒の肴です。
やけどに気をつけてね。 <>
困った時の名無しさん<><>04/11/16 18:46:35.net<> オイルサーディン缶の中身全部とにんじん(1本/1センチ厚に切る)、
きゅうり(1本/1センチ厚に切る)を鍋に全部入れて、ひたひたの水
としょうゆ(好みの量)、鷹の爪(好みで。ちょっと効かせたほうがウマー)
を加え、一緒に似る。水分が半分くらいになるまでね。
いい酒のつまみになるだわ。 <>
困った時の名無しさん<><>04/11/17 00:26:56.net<> オイルサーディンウマ 今食してます <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/11/17 00:58:21.net<> カリッカリに焼いた食パンの上に
マスタードとタマネギとサーディンを一緒に挟んで喰う
モーニングセット580円の定番だな <>
困った時の名無しさん<><>04/11/19 07:31:11.net<> 竹中のここ見てお取り寄せした
ほんと今までのとは訳が違うです
常備しておくことに決定 <>
困った時の名無しさん<><>04/11/20 08:21:02.net<> >>60
竹中缶詰をここで紹介したモンです。
でしょ!、美味しかったでしょ。
今日、1ダース注文する予定です。何度目かな。
<>
困った時の名無しさん<><>04/11/21 16:49:41.net<> 竹中のオイルサーディンをググルと、
青い缶(天橋立の写真)と鰯の絵が描いてある物の
二種類あるのですが、これらは同じものなのでしょうか?
また、皆さんはどこのネットショップで購入しているのでしょうか?
教えてください。お願いします。
<>
困った時の名無しさん<><>04/11/22 23:57:43.net<> くらしモアのオイルサーディンが安かったので買ってきた。
開ける。美しい銀色の魚体が行儀良く並んでいる。
レモンを絞り、クレイジーソルトをぱらっと振り、いざ口の中へ。
・・・おかしい。ニシンみたいな味がする。
次のも食べてみる。今度はニシンとしか思えない味だ。
缶を持ち上げてシールを読む。
原材料には思いっきり「いわし」と書いてある。
・・・何故、いわしのはずがニシンの味なんだ?
<>
困った時の名無しさん<>sage<>04/11/25 21:09:46.net<> ニシンがイワシ伝 <>
困った時の名無しさん<><>05/03/08 01:58:24 .net<> 油っこい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/04/14(木) 03:12:30 .net<> うちはこんな感じ。
1.いわしは手でうろこを取り、包丁で三枚おろしにする。
ペーパータオルなどでいわしの身の水気をよく拭き取り、
盆ざるに並べて両面に塩をふる。
塩加減はいわしの表面がうっすらと白くなる程度。
2.そのまま冷蔵庫に入れ、最低2〜3時間、できれば半日、塩でしめる。
軽く水洗いし、ペーパータオルにはさんで充分に水気を取る。
3.フライパンにいわしの身を並べたときにひたひたにかぶるくらいの油、
つぶしたにんにく(とあればローズマリー)を入れ、
弱火にかけて香りを充分に油に移す。
4.油の温度が120℃に上がったら、いわしを入れて油煮する。
いわしは重ならないようにし、油の温度がけっして上がらないように注意。
5.10〜15分油煮して、いわしの身がしっかりしたら火を止め、そのまま冷ます。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/05/02(月) 13:25:04 .net<> みんなコンロに直火で掛けてるけど家はオーブントースターでじっくり焼く。
こっちの方がうまいと思う。表面に少し焦げめがはいるくらい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/05/02(月) 13:26:23 .net<> うちはIHだから直火は無理
魚焼きグリル使ってる <>
困った時の名無しさん<><>2005/05/02(月) 18:55:51 .net<> ちょいオイル捨てて、そのままオーブンにぶち込んでるな <>
困った時の名無しさん<><>2005/05/02(月) 23:25:53 .net<> 熱々どんぶりめしの上に缶ひっくり返して、味噌と刻みネギぶちまけて混ぜてかっこむ。
猫マンマと言われようが、これが最強だ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/05/03(火) 17:38:52 .net<> 味噌くせーな <>
困った時の名無しさん<><>2005/05/15(日) 20:04:44 .net<> イワシをたくさん買ったから、20尾ほど
自家製オイルサーディン仕込んでみた。
ここは缶詰のを食べてる人の方が多いのかな? <>
困った時の名無しさん<>age<>2005/05/23(月) 00:14:43 .net<> 最近100均に置いてるよage <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/07(木) 20:29:48 .net<> >>72
超おそレスですが圧力鍋使用ですか <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/08(金) 00:15:33 .net<> こまかいアジが最近安いけど、オイルアジでもいけるだろーか? <>
72<>sage<>2005/07/08(金) 05:16:44 .net<> >74
ひと月半ぶりにレスしますぜ。
三枚おろしの冷凍物を買ってきて、普通にまな板の上で荒塩まぶして、
オリーブオイル、イワシ、さらに塩ふり、オリーブオイル…の順番にタッパーに入れただけ。
冷蔵庫で熟成させることただ今2ヶ月目。先はまだ長いようで。
参考にしたのはここ。
ttp://www.mari-na.com/cooking/cooking/anchovy.htm <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/08(金) 05:17:42 .net<> 済まない、アンチョビだったね…
オイルサーディンだったらこっちだった。
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/oilsardine.htm <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/08(金) 09:21:37 .net<> >>77
圧力鍋なしでも出来そうですね。
サンクスです。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/08(金) 21:05:50 .net<> 大量に作ってガラス瓶に入れてみたら、いわしに残った塩水が
抜けきらないで底に溜まってた。
底のほう塩辛そうだにゃ( ´・ε・` )
っていうか、塩水に漬けるより、塩をまぶしたほうが良かったのかも orz <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/08(金) 23:18:55 .net<> 圧力鍋が無いのでわからないけど、
あると骨まで柔らかくなるのかな? <>
79<><>2005/07/09(土) 22:05:44 .net<> 塩をまぶしたらやたら塩辛くなった…orz
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/12(火) 11:33:07 .net<> うちの母がオイルサーデン丼なるものをよく出してたな。
熱々ごはんに、サーデン、大根おろしたっぷり、大葉刻んだやつたっぷり、で、最後にオイルを少々と醤油をたらす。
久しぶりに食いたい。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/14(木) 23:28:32 .net<> 鯖の切り身でつくってみよーかな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/01(月) 08:53:46 .net<> ≫1
1)缶を開けれ。
2)ニンニクのスライスと、あればローズマリーをのっけれ。
3)カレーパウダーを振れ。
4)オーブントースターで缶ごと5分くらいチンしれ。
5)冷蔵庫からキンキンに冷えたビールを出せ。
ウマー。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/01(月) 08:54:37 .net<> バターで玉葱炒めて、ォィルサーディン崩して入れて塩こしょぅ☆彡簡単だけど本当でォィシィょ!
ォィルサーディンぉ缶のまま火にかけて食べるのも好きだけど好き嫌ぃが激しぃ↓でものゎ大体みんな◎
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/01(月) 08:55:23 .net<> >>84と似てるけどウチの定番つまみ
耐熱皿にサーディンを平らに並べ(余分な油は捨てる)
胡椒を少し振り
刻みあさつき(青ネギでも可)をたっぷり載せ
最後にマヨをかける
オーブントースターで5分くらい焼く。好みで七味追加しても馬
<>
困った時の名無しさん<><>2005/08/03(水) 23:31:44 .net<> キングオスカーのって、オリーブオイルじゃないのね。
大豆油って書いてある。
それにしても、自分でつくってもおいしいよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/03(水) 23:42:42 .net<> 日本語変だね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/04(木) 07:30:59 .net<> 気にするな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/06(土) 04:11:33 .net<> (オニオンスライス+オイルサーディン)を黒パンに挟んで・・・。
森茉莉の小説にあった希ガス↑
薄くスライスした、ちょっとすっぱ味のあるドイツパンに挟むと良いのジャマイカ
この場合はバター系統はいらないと思われ、(塩コショウは適宜に)
フランスパンならオープンサンド形式、
オリーブオイル(もちバージンオイル)を事前に塗っておくと良いのでは?
この場合は、オニオンスライスより赤茄子スライス、若しくは
オニオンスライス少な目+赤茄子スライス・・・かな? <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/18(日) 21:30:04 .net<> キングオスカーの買ってきた
余分なオイルを少し捨てて岩塩少々とバジルを大量にふりかける
缶に入れたまま、グリルに入れ表面がこんがりするのを待つ
レモン汁多めに、醤油少々で出来あがり
かなりご飯に合うと感じました <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/23(金) 22:57:57 .net<> ふたを開けて、油を半分ほどほかして缶のまま電子レンジへ
レモンをかけてウマー <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/24(土) 00:32:00 .net<> 缶を電子レンジにかけたら危険なんじゃないか?オーブンか? <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/24(土) 09:12:20 .net<> ねぎ3mmくらいの小口ぎりをやまもり
___________________________________
にんにくうすくスライス
_________________
竹中缶詰
これをフライパンで加熱、上のねぎが少ししんなりしたら火をとめて
胡椒がりがり多めにかけ、ナンプラーか醤油を少しかける。
残ったオイル、いわしは少しあまらせてパスタ、チャーハンに <>
困った時の名無しさん<><>2005/11/14(月) 19:01:28 .net<> 初オイルサーディンage!!
( ゚д゚)ウマママーーー <>
困った時の名無しさん<><>2005/11/14(月) 20:06:51 .net<> 1)そうめんは固めにゆで、水気を切る。
2) フライパンに油、ニンニクとショウガの微塵切り、鷹の爪の輪切りを入れ、弱火でしばらく温める。
3) 香りが出たら適当に崩したオイルサーディンとそうめんを入れ、そうめんがくっつかないようにおちょこ一杯分くらいの水を漸次投入しながら味をなじませる。
4) 全体にぱらっとしたら皿に移す。青物を適当に飾り、レモンの櫛切りを添えて「オイルサーディンのソーミンチャンプルー、ペペロンチーノもどき」と短冊に草書で書いて食卓へ。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/22(木) 21:20:19 .net<> オイルサーディンの油だけの有効活用法ありますか?
油は切るけど、つかえねぇかなぁ。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/23(金) 00:37:43 .net<> ↑シーチキンのオイルは酸っぱくなったキムチにまぜると酸味がなくなるってTVでやってた
オイルサーディンは無理か… <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/11(火) 16:32:09 .net<> 既出の、森瑤子女史の10分で出来るサーディン丼(ヨロン丼)。
(私は慣れたから2〜3分で出来るけど。と著書に書いてあった)
材料(2人前):オイルサーディン1缶、醤油少々、あさつき多め、七味
唐辛子少々、ご飯(丼2つに軽く盛る程度)、好みで柚子、カボス等。
@オイルサーディンを汁ごとフライパンに入れ、沸騰したところに醤油を
ジュッとたらす(沸騰するまでの間に、あさつきをたっぷり刻んでおく。)
A丼にご飯を軽くよそおい、サーディンを汁ごとのせ、うえにあさつきを
沢山のせて。七味唐辛子をかけてアツアアツを一心不乱に食す。
夜の小腹が空く頃に彼氏に、さり気なく「うちで軽く食べていかない?」
と誘って10分足らずで作り、普段料理をせずとも「手早く美味しい物を
作れる女」をアピール&いくら絶賛されても、2度とリクエストには応え
ないのが男心を掴むコツだとかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/11(火) 21:32:57 .net<> 蒸したジャガ芋にのせる。
わたくし道産子なもので、塩辛のせるのと同じ感覚です。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/08/21(月) 19:02:12 .net<> オイルサーディンを開ける。
↓
ガーリックスライス、ローリエ1枚、タバスコ数滴
↓
5分ほどコンロの直火でやくみつる。
好みで岩塩をかける。
ちょうど今、スーパードライ2本ほど飲んだ。
これやってるとウチで飼ってるヌコがやって来て
クレクレする。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/22(火) 12:47:35 .net<> 缶のまま温めて一味を振りまずサーディンだけを食べる
残ったオイルを弱火にかけにたまねぎの細切りをいれほぐした卵で閉じ
少々の醤油と一味をかけて食べる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/27(日) 02:26:29 .net<> >>50>>99
試したらウマー(゜Д゜)でした。
トンクス。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/27(日) 02:28:46 .net<> >>103
これからもサーディンをよろしくな。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/28(月) 00:28:02 .net<> >>101
ヌコにガーリックや玉ねぎは毒だから
気をつけてね〜 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/28(月) 10:58:19 .net<> コシノヒロコの娘がテレビで作ってたサラダ
【ホットオイルサーディンのサラダ】
1)缶入りオイルサーディンのオイルを半分程取り出し、同量のオリーブオイル
{みじん切りにしたニンニク ・塩 ・コショウ
{バジル ・オレガノ ・レモン汁 ・サワークリーム
を混ぜ合わせてドレッシングを作る。
2)(1)の残りの缶入りオイルサーディンに、
{バルサミコ酢 ・ホワイトペッパー ・レモン汁 ・バジル ・醤油
を入れて、缶のまま直火(電気コンロや魚焼きグリル)で煮る。
3)器にルッコラ・クレソン・スライスした玉ねぎ・半分にカットしたプチトマトを盛り、
(2)のオイルサーディンをのせたらオリーブを散らし、
(1)のドレッシングをかければ完成。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/09/05(火) 22:21:53 .net<> 個人の居酒屋で食べたオイルサーディンがマジうまかった。
↓
缶のまま出てきたんだけど上にオニオンスライスと一味が乗ってて醤油か何かで味つけがしてあった。
缶には火にかけた跡があったよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/09/07(木) 04:29:38 .net<> 漫画で呼んだ調理法だけど・・・。
サーディン1缶をフライパンでさっと炒め、適当な大きさにちぎったレタス投入。
塩・コショウで適当に味付け。
レタスがしんなりしたら出来上がり。
カサが減るのでレタスまるまる1個はイケるよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/20(水) 13:00:42 .net<> 森瑤子のオイルサーディン丼はエッセイで男殺しの一品と紹介されてる。
本が手元にあるので簡単にレシピを書くと
中の油ごとフライパンにあけて、両面を軽く焦して、しょうゆをまわしかけ、
ご飯にのせてアサツキのみじん切り、七味唐辛子を多めに振る。
彼氏を夜食に招待する時におすすめと書いてあるけど
やっぱりイワシの缶詰をお客に出すのはちょっと、と思ってしまう。
自分が夜中にササッと食べるには最高だな。
森瑤子は篠山紀信とかに出して絶賛されたと書いてあるけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/20(水) 13:17:02 .net<> 99さんがレシピ載せて下さってましたね。重複してすみません。
このレシピどおりに作ってますが、
どうしても庶民的グルメってカンジの一品になって、彼氏には出せない。
私の料理センスが悪いのか・・
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/20(水) 13:59:57 .net<> >>110
料理センスってより器のセンスじゃね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/21(木) 17:13:09 .net<> >>110
家に招いて夕食がこの丼だけだとちょっとさびしいけど
小腹がすいたときに、さっと出すくらいならいいんじゃない?
器は余白を多めにして、アサツキをちゃんと載せると「タマのごはん」的な感じにはならないんじゃないかと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/21(木) 22:16:12 .net<> 外で飲んできて、帰りに小腹が空いた時に的なもんかと <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/24(日) 00:59:45 .net<> >>109
今作って食した(゚д゚)ウマー <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/04(月) 19:54:25 .net<> チュニジア産のサーディンを、
4缶(1缶固形量85g)を\138で買ったのですが、ハズレかな・・・?
とりあえず食ってみます <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/04(月) 20:29:28 .net<> >>オイルサーディン丼
森瑶子女史レシピ、完璧に漢料理だ。
俺でもメシ相手ならタマネギの荒みじんか納豆足すぞ。
まあ、部屋でそういうの出してくれるお姉ちゃんってさばけてるな、と思わなくもない。
むしろ森女史みたいにかっこいい女性だとマジ惚れするかも。
>>男殺し
何が死因かよくわからん殺され方をする男子が多い。
俺も男子だが、飲み会の翌朝などに突然「結婚してくれ」と言われて「誰と?」と答えたことが何回かある。
ヅケ茶漬けとかオムレツとか程度でも殺される(しかも相手かまわず)男子は結構いる。
我らが麗しき女子諸君、奮起せよ!
貴君らの狙う男子は、敷居が高そうに見えても実は攻略は楽だ、楽な相手だ、楽勝だ!
森女史のオイルサーディン丼に角切りトマトを、明太子を、わさび漬けを加えよ!
それで落ちる、奴らはそれで落ちる!
落とせ、貴君らの望むままに!
堕とせ、貴君らの理想のままに!
ただ戦果を挙げることに邁進せよ! <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/04(月) 20:46:11 .net<> 韻を踏んだ、じつによい文章だ <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/06(水) 12:14:23 .net<> オイルサーディンをラタトゥーユ風にしてみた。
ttp://imepita.jp/20061206/439260
つーか、サーディン見えない。。。
冷蔵庫に余ってたパプリカとズッキーニをオリーブオイルで炒めて、
白ワインと塩胡椒で味付けしたものを周りにおいて、
中心に炒めたオイルサーディンを置き、レモン汁と胡椒、
隠し味に醤油を少々振りました。仕上げはイタリアンパセリとマヨネーズ。
でも、安物のサーディンだと、缶から取り出すときやフライパンで
加熱するときに身が崩れてダメですな。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/07(木) 17:35:27 .net<> 粗みじんに刻んだ玉ねぎをオリーブオイルで炒め、オイルサーディンを加える。
軽く炒めたら強火にして溶き卵を入れて炒め、塩コショウで味をととのえできあがり。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/07(木) 17:42:57 .net<> 玉ねぎを薄くスライスして水にさらす。
多めのオリーブオイルに、塩、コショウ、砂糖少しと酢(好みでバルサミコ)を入れ軽く混ぜ合わせ、それにひと口大に切ったトマトとさきほどの玉ねぎとオイルサーディンを入れ、ざっくりと混ぜてできあがり。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/12/08(金) 23:38:29 .net<> 開缶したら、オイルの大半を捨てて、レモン果汁を注ぐ。
イワシの上に、マヨネーズを塗り塗り。
缶ごと、ガスコンロの魚焼きグリルに入れて、弱火でじっくり、
マヨに焦げ目が付くまで焼く。
焦げ目がついたら、マヨの上に粉チーズを載せて、
再度粉チーズに焦げ目が付くくらいまで焼く。
仕上げに、パセリなどを散らして出来上がり。
缶ごと皿に移して食べる。
ビールや白ワインに良く合うよ。
<>
困った時の名無しさん<><>2006/12/08(金) 23:48:03 .net<> 画像
http://www33.tok2.com/home/tabekurabe/ <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/22(日) 17:26:48 .net<> とっても簡単だけど、オイルサーディンのおいしさがそのまま味わえる食べ方を紹介します。
開缶したら、輪切りとうがらしを適当に入れます。
で、そのまま、おはしでオイルサーディンを取り出して、
千切りしたてのタマネギも載せて、
グリーンサラダとか、サニーレタスなど、柔らかいサラダ用の葉っぱに挟んで、
冷たいミルクを飲みながら頂きます。
残ったオリーブオイルにちぎった食パンを浸して、モカコーヒーを飲みながら頂きます。
料理ってほどではないけど、これでオイルサーディンのおいしさが満喫できます。
食べたあとはにおいが残らないように、よく手とか口の周りを洗いましょう。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/04/23(月) 07:12:47 .net<> オイルサーディン丼、フライパンでニンニクスライスと焼いて、砂糖、醤油で甘辛に絡めて
ご飯に乗っけてもウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 01:05:06 .net<> 食パンにマヨネーズ(あってもなくてもいい)をしいて
オイルサーディンを適当にのせて
黒胡椒をふって
トースターで焼いて食べるとおいしい
めんどくさければフランスパン切ってはさめるようにして
サーディンとオニオンスライス黒胡椒はさんで食べてもおいしい <>
困った時の名無しさん<><>2007/05/19(土) 22:52:40 .net<> オイルサーディンが半端に余ったときに作るおにぎり。
オイルサーディン1匹(キング・オスカー・タイプ):ドライトマト1を
が基本。ドライトマト(オイル漬けは軽くオイルふき取り、ドライそのものなら
水で戻して)は小さめにちぎり、サーディンには醤油ちょろりしてほぐす。
これに加えてa)ちぎりレタスの塩もみ、あるいはb)セロリを細かく切って
軽く塩もみしたもの、あるいはc)ケイパー少々のざく切り。
これを冷ごはんに混ぜ、手にすりごまを載せて握るだけ。
ベース同じでも、野菜を変えると趣向が変わる。
作ってる途中はネコマンマ風でちょっとなあと思うと思うけど、
握ってしまえば緑と赤が目だって、まあまあ。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/06/06(水) 13:47:05 .net<> 缶を開け
にんにくのみじんorおろしを
缶に投入
火にかけ
ぐつったら
缶内を一かき回し
喰え!
旨いぞ <>
困った時の名無しさん<><>2007/06/24(日) 01:41:39 .net<> @缶を少し開け、油を全部捨てる。
Aフタをとってオーブンで約5分
B醤油を適量たらす。
Cさらにオーブンで3〜4分。
Dできたてにレモンを絞っていただく。
ジャックダニエルが1本空いた。 <>
128<>sage<>2007/06/24(日) 01:46:11 .net<>
700ml瓶です。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/06/29(金) 11:17:36 .net<> 聞いてねえw <>
困った時の名無しさん<><>2007/06/29(金) 19:15:30 .net<> 薄切りの食パンをバター塗ってかりかりに焼く。
オイルサーディンに塩とマヨネーズ少し+生のトマトの薄切りに粗びき胡椒をしたものをのせてオープンサンドに。
ニンニクチップ+生たまねぎの薄切り+レモン汁+塩胡椒でも美味しい。
パンは薄切りに限るよね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/06/29(金) 22:06:23 .net<> 餃子の皮の上に、大葉一枚とオイルサーディンをのせてくるくる巻く。
それをオリーブオイルで皮がこんがりするまで焼く。
この前カルディに行ったらオイルサーディンの缶詰めもったおばさんが言ってたレシピ。
あと、ワンタンの皮にオイルサーディンとモッツァレラチーズを包んで揚げる。ガイシュツだったらスマソ。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/10/17(水) 02:33:18 .net<> 流し台に立つ男
午後3時にラップ現象と同時に金縛り <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/19(金) 17:23:56 .net<> >>133
そんな真っ昼間っから金縛りなんて嫌だなあ・・・ <>
困った時の名無しさん<><>2007/10/26(金) 21:10:28 .net<> フライパンに少し油をたらして、スライスしたにんにくをかるく炒める。サーディンを入れて、形が崩れないように気を付けながら火を通す。スライスたまねぎの上に盛り付けて、さっぱり系のサラダドレッシングをかけて召し上がれ。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/02/13(水) 23:32:12 .net<> サデ缶は、どこのメーカーのものがおいしいでしょうか?
教えて君で申し訳ないのですが、教えてください。
おながいします。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/02/17(日) 23:49:26 .net<> 油を切ったオイルサーディンとバターをフードプロセッサーで混ぜる。
オイルサーディンのリエット。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 21:37:44 .net<> >>137
それうまそう!!
この前ピザ作ったとき余ってたオイルサーディン乗せてみたけど、うまかった。
もちろんトマトソースとピザ生地は自作で。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/02/19(火) 23:40:53 .net<> 蓋を端ギリギリまで開けて、油を1/3残す程度に捨てる。蓋付きのままガス台へ。
弱めの中火にかけ、醤油適量・一味適量。
味が馴染んだらOK、つまみに最高だよ。洗い物無しだしね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 17:46:33 .net<> 久々にオイルサーディンが食いたくなって覗いたら、
ますます食いたくなったw
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/04/06(日) 11:32:54 .net<> おつまみに愛用してます。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/04/23(水) 07:19:14 .net<> 保守 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/24(土) 18:22:10 .net<> 食い過ぎて、むねやけした。
さわやかな、レモンは重要だね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/15(月) 17:03:18 .net<> 缶開けて、ローリエ一枚・粒胡椒数粒・唐辛子一本・ガーリックスライス一片。
缶を耐熱皿に乗せ、卵白で練った塩で固定し、グリルで適当に焼く。
焼けたらオニオンスライスとイタリアンパセリを散らし、レモンを添える。
普通かもしれんがうまい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/30(火) 08:01:45 .net<> こないだ買ったやつが大きくて美味しかった。
名前は忘れたがイタリアのメーカーの。
レモンをギュっとか醤油をタラリとかして食べた。
あとはもう少し安ければいいんだけど。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/10(金) 02:04:37 .net<> >>145
自分でつくれば二足三文さな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/05(金) 09:01:57 .net<> レモンのかわりに、かぼすやすだちでも美味いよ!
自分でオイルサーディン作れるんですか‥スゲー‥。調べてみて簡単そうだったらチャレンジしてみます。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/12/24(水) 21:07:15 .net<> 作るよ。>>18,66にも作り方がある。以下、自分の場合。
頭と内蔵とって、塩して一時間(ペーパータオルではさんでおく)
深めのフライパンに並べる。
オリーブ油とサラダ油1:1でひたひたにして、黒こしょう5粒くらいとローリエ一枚乗せる。
アルミホイルで端をあけて落としぶた。
弱火で30分。油がくつくつなって、泡がちょっとあがるくらい。
そのまま冷ます。
頭と内蔵を取る。塩でしめる。油で煮る。難しくはない。
冬のセグロイワシは安くておいしい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/04(日) 22:29:35 .net<> http://www.ajiwai.com/otoko/make/oil_fr.htm
↑
ここを見てオイルサーディンを初めて作ってみようかと思っているんですが、
ものすごく基本的な質問ですみませんけど、どなたか教えてください。
10%の食塩水
と言ったら、重量比にして、
水90:塩10
という意味ですよね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/18(日) 15:12:04 .net<> ご飯の上にオイルサーディンを乗せ、ケチャップ、マヨネーズ、お酢をかけて食べる <>
困った時の名無しさん<><>2009/02/03(火) 18:34:36 .net<> 自分でオイルサーディンを作ってみようと思うのですが、
家のまわりにカタクチイワシを売っているところがまったく見当たりません。
当方、東京都世田谷区在住なのですが、
安く鮮度のいいカタクチイワシをコンスタントに売っている魚屋さんって、
この近辺でどこかにないものでしょうか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/04(水) 08:45:00 .net<> 世田谷なんていう高級住宅街にはカタクチイワシなんてニーズがなんだろうな <>
困った時の名無しさん<><>2009/02/15(日) 00:37:12 .net<> これって、以前探偵ナイトスクープでやってた発酵して缶が膨れ上がってる北欧名物ですよね?
みなさん、普段から鮒寿司とかクサヤとか納豆とかキムチが大好きな人たちですか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/15(日) 00:40:37 .net<> 本気で言ってるなら残念な人だな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/15(日) 19:00:43 .net<> 小さなマイワシでそれっぽいの作ったけど、いけるわ <>
困った時の名無しさん<><>2009/02/16(月) 01:10:25 .net<> >>153
なにか勘違いしてるみたいだけど北欧のは腐ったニシン。
キング・オスカーさまはポーランド製。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/18(水) 08:56:43 .net<> 油がうまいから捨てるのはもったいないよね
私はオイルごとフライパンでちょっと炒めて、醤油を回し入れ、ごはんにぶっかけてネギを散らして食う
オイルサーディン丼、最高にうまい! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/18(水) 09:31:31 .net<> バジルがないときの代わりはなにがいいかな? <>
困った時の名無しさん<><>2009/02/19(木) 22:37:00 .net<> >>156
ポ、ポ、ポーランド?
淡水イワシ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/02/21(土) 02:08:47 .net<> 素直に、チョウシタのイワシ缶を好きなようにアレンジすればいいじゃないのさ。 <>
困った時の名無しさん<><>2009/02/21(土) 21:50:52 .net<> キングオスカーのオイルサーディンはええわ〜
なんか身がしっとりホロホロして上品な気がする。臭みも少ないような。
あの缶デザイン、Tシャツにして着たいくらい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/03/09(月) 16:15:08 .net<> >>161
想像して噴いたww <>
困った時の名無しさん<><>2009/03/22(日) 21:52:26 .net<> 明治屋のがスーパーの割引で1缶168円で売ってた
これって相当お得だよね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/03/22(日) 22:56:11 .net<> 俺なら2ちゃんに書き込む前に行動する <>
困った時の名無しさん<><>2009/04/09(木) 03:52:09 .net<> >>153
それって・・・シュールストレミングでしょ・・・
でも、もう見てねーよな・・・ <>
困った時の名無しさん<><>2009/04/12(日) 02:46:17 .net<> オイルサーディンのスパゲッティのレシピ
http://www.president.co.jp/dan/recipe/italian/0099/
これ最高だったよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/05/15(金) 14:47:28 .net<> 材料:缶、フランスパン、スライスチーズ、にんにく醤油、酢、きざみ青ネギ
1. 缶を開けてきざみ青ネギを少々散らす。
2. 1.をオーブンに10分ほどかける。
3. 小皿とかににんにく醤油大さじ1と酢小さじ1を混ぜておく。
4. 3.に浸したサーディンと小さくちぎったスライスチーズをちぎったフランスパン(皮)にのせて食べる。
注:1、2.. ネギの汁が油の温度を抑えるのか、サーディンが破裂することがなくなりました。
3.にんにく醤油は自家製。塩分の摂りすぎに注意。
4.サーディンは一尾または半尾ごとに。カナッペみたいな感じですな。
油はパンの白身(?)の塊に吸わせて食べる方の皮パンに移す。
健康に悪そうだけどやめられない。
あんまり深く考えずにいつの間にかこんなレシピになっていた。
この先も変わりそう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 17:09:52 .net<> あ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/10/23(金) 10:53:13 .net<> げげ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/10/24(土) 13:19:11 .net<> >>151
はるかおそレスだが、、、
必要なもの。つり竿、サビキ、こませ。
で、そこいらの漁港の岸壁でいくらでも釣れる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/10/24(土) 15:30:10 .net<> >>170
遅い…
遅すぎるよサブ郎… <>
困った時の名無しさん<><>2009/11/06(金) 23:42:04 .net<> スレチだが5〜6センチ位のカタクチイワシが大量にあって困ってるんだ。煮干作りたいんだが、作り方知ってる人いたらご教授願います。ググってみたがダメだったorz
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/11/07(土) 00:09:46 .net<> ザルに並べてハエがこないように網でも張って風通しのいい所に置いておくだけだろ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/11/07(土) 18:08:24 .net<> 茹でてからだけどな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/11/07(土) 22:36:26 .net<> >>172
ふと思った
スレチとか言う前に
な ぜ オ イ ル サ ー デ ィ ン に し な い ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/11/08(日) 16:28:09 .net<> @フタ開ける。Aオニオンスライスのっける。B缶のままオーブンに投入し、こんがり焼く。
昔働いてたバーで実際出してたメニュー。七味マヨネーズを添えてどうぞ。 <>
困った時の名無しさん<><>2009/11/20(金) 14:32:15 .net<> 油きってナンプラーかけるとアンチョビになるよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/12/19(土) 16:40:31 .net<> ・トマト角切り+ハラペーニョピクルス荒みじん切り+ブラックオリーブ荒みじん切りとオイルサーディンを軽く和える
・必要に応じて塩コショウで味を調整
・フランスパンを薄く切って焼き、ニンニクを擦り付ける
・パンの上に和えたものを乗せ、上にオニオンスライスを乗せる
・パンを焼いては乗せて食べる
ブルスケッタってやつっすな、酒がすすむすすむ
いわし水煮、さば水煮、アンチョビなどでやってもいい
もしシュールストレミングで挑戦する場合は、和えずに全部をトッピングする形で <>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/02/15(月) 01:37:57 .net<> マイワシが7匹300円と安かったのでオイルサーディン作ってみた。圧力鍋使用。
これは美味い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/03/27(土) 21:36:17 .net<> ハマった!
コレは箱買いだ。
うまい、早い、簡単、ちと高い、だね。 <>
困った時の名無しさん<><>2010/10/05(火) 10:21:08 .net<> ウイスキーに合うなぁ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/10/12(火) 12:02:17 .net<> 温めてから醤油垂らすと素晴らしいオカズになるね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/10/29(金) 00:52:53 .net<> 油切ってオーブントースターに。
焼けてきたら醤油適量かけて更に加熱。
香ばしい香りがしてきたらネギたっぷりそして一味唐辛子、お好みでレモン垂らして
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/10/29(金) 04:16:35 .net<> >>183
オーブンで焼いたら火が出ましたが・・・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/11/06(土) 20:40:26 .net<> 100均のチュニジア産のやつが意外といける。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/03/17(木) 23:57:10.26 .net<> テス <>
困った時の名無しさん<><>2011/07/09(土) 09:58:21.07 .net<> 日本の魚はもうダメだから、海外産のオイルサーディンの時代か <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 09:54:08.36 .net<> オイルサーディンと黒オリーヴのトマト系パスタソース
1. ニンニクスライス、タマネギみじん切りをフライパンで炒め、オイルサーディン投入
2. トマト缶、赤ワイン、ローリエを投入、煮詰める
3. 火を止める寸前にスライスした黒オリーヴを投入 <>
困った時の名無しさん<><>2011/10/10(月) 23:25:43.66 .net<> チュニジア箱買いしたけど地中海も放射能汚染されてんだなw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/10/12(水) 15:26:54.10 .net<> 蟹かまぼこは コピー食品なんだけど
オイルサーディンかまぼこが出来たら
売れそうな気がする <>
困った時の名無しさん<><>2011/11/07(月) 19:36:45.02 .net<> 保守age <>
困った時の名無しさん<><>2011/11/11(金) 01:55:19.95 .net<> >>189
おまい俺ww
太平洋よりマシと思って食ってるけどな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/11/12(土) 10:30:59.73 .net<> >>185
その100均どこ?近くのダイソー、キャンドゥには売ってない
店によって仕入れが違うのかな
食べてみたい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/11/27(日) 02:22:02.24 .net<> コストコで12缶500円代くらいで買ったよ...
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/27(火) 14:35:46.50 .net<> 家の近くのスーパーで、鷹の爪が入った老いるサーディン売ってたんだが、最近なくなった。
どこに行けば売ってるのかな。
埼玉県草加市付近で誰か教えて。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/27(火) 14:36:47.24 .net<> 家の近くのスーパーで、鷹の爪が入った老いるサーディン売ってたんだが、最近なくなった。
どこに行けば売ってるのかな。
埼玉県草加市付近で誰か教えて。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/27(火) 14:37:39.38 .net<> ダブルポストごめん。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/31(土) 16:11:30.31 .net<> ダイソーのタイ産の糞不味かった <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/31(土) 17:21:02.09 .net<> >>198
箱入りで、トマトとオイルサーディンの2種類あるやつ?
それ買ってまだ食べてないんだけど、まずいの?
タイ産のサバの水煮もクソまずいんだよな。タイ全滅? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2011/12/31(土) 17:29:46.43 .net<> >>199
とにかく生臭い。
あと身がパサパサだし、鱗の処理も甘くて食感が悪い <>
199<>sage<>2012/01/03(火) 20:50:05.55 .net<> タイ産のやつ、食ってみた。
鱗はそんなに気にならなかったけど、他は聞いていたとおり、パサパサで生臭い。
タイ産の魚缶詰は今のところどれもはずれだな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/03(火) 22:56:31.44 .net<> スレチだけど、タイカレー風のツナ缶はまあまあいける <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/04(水) 00:53:43.94 .net<> 100円ローソンに売ってるの見たことある。
あれうまいんだ。 <>
困った時の名無しさん<><>2012/01/22(日) 16:36:25.58 .net<> 今日初めて買ってみた
ツマミの基本レシピ教えてー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/24(火) 15:13:45.40 .net<> ツマミにするんだったら、そのまま食べる。
あるいは缶を開けて火にかけて、醤油タラリでも美味い。
料理っぽくするならクラッカーに乗せて、カナッペにする。
パスタのレシピはそこら中に落ちている。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/01/31(火) 14:19:07.49 .net<> ダイソーの中国産オイルサーディンが復活してた <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/04(土) 20:56:12.05 .net<> 余った油の有効活用おしえてくれ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/05(日) 02:34:00.78 .net<> 鯖水煮は汁ごと鍋に入れて水分なくなるまで煮詰めて砂糖と醤油で味付けてちらし寿司に混ぜ合わせて喰う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/05(日) 09:50:31.32 .net<> は? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/05(日) 12:37:22.84 .net<> 欠片でもいいからオイルサーディンを使って欲しかった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/05(日) 23:43:11.92 .net<> ダイソーの奴は
中国産よりタイ産の奴がましな気がする。
あと軟い奴は苦手。
まあ、オリーブ油使ってない時点でレベルは知れてる。
今までで食った中でコスパ最強はチュニジア産! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/13(月) 21:44:12.98 .net<> >>207
ペペロンチーノ作ると美味い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/04/18(水) 20:04:11.37 .net<> キャンドゥもタイ産の植物油のしかみなくなっちゃったな。
オリーブオイルのもあったのに。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/09/02(日) 02:30:00.53 .net<> マッシュポテトに
敢て崩してこんがりめに焼いたサーディンまぜまぜして
レモンしぼるとかおいしそう。
てかアンチョビポテトサラダでいいか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/10/18(木) 18:11:31.94 .net<> ほほぅ <>
困った時の名無しさん<><>2012/12/23(日) 01:25:05.41 .net<> 長ねぎドッバー入れてごはんで・・
チーズなしトマトベースでピザ
全部てきとうだけどおいしかったよ <>
困った時の名無しさん<><>2012/12/23(日) 20:24:57.10 .net<> ひよこ豆にオイルサーディンをのせてレンチン
爆発して粉々になったら頃合
かき混ぜて焼き海苔まぶしてウマウマ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/12/24(月) 01:01:00.78 .net<> どう考えても オイルサーディンは負け組
煮干し1Kg1600円には勝てない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/12/24(月) 02:03:52.61 .net<> 頭だいじょうぶですか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/12/29(土) 00:21:45.44 .net<> 煮干しには頭がついてる <>
困った時の名無しさん<><>2012/12/29(土) 06:38:00.41 .net<> 「ネギとイワシのさっぱりサラダ」おいしいですよ。
http://www.cccooking.com/index/negiiwasisarada.html <>
困った時の名無しさん<><>2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net<> ダイソーのペルー産オイルサーディン美味しい。アンチョビーもうまいけど
一缶塩分6.6gというのをみて一缶1gちょっとのオイルサーディンのほうを
良く買っている。トマトコーポレーションでググると輸入商社がでてくる。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net<> レシピというかそのまま麦飯に載せて食べている。
塩分も高くないしなかなか美味しい。油は少しご飯にかけて
残りは捨てているな、有効利用できるといいのだけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/15(火) 18:55:38.93 .net<> まあ、イワシ自体が美味いので100均のとかでもどうにかなってるんだろうけど、
やっぱキングオスカーだわ(>_<) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/25(金) 12:08:54.78 .net<> キングオスカーってぼやけた味しない? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/25(金) 12:18:17.49 .net<> オイルサーディンはイワシの肉を楽しむ料理だけど、
アンチョビーは調味料として少し使うものだよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/26(土) 23:48:41.97 .net<> いきなりどうした <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/27(日) 11:22:55.04 .net<> オイルサーディン。
略してオーディン。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/15(金) 10:18:29.51 .net<> さんまサーディン?
もあったらいいな
チビチビいけそう <>
困った時の名無しさん<><>2013/11/15(金) 10:24:24.25 .net<> サーディン=sardine=イワシ
サンマ=saury=ソーリイ
さんまサーディン=サンマイワシ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/15(金) 23:48:32.35 .net<> オイルソーリイ
でいいのか
>>230
つか2行目左右逆じゃね?
あるいは1行目逆じゃね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/16(土) 12:29:58.01 .net<> 生のままオイル漬けにするのか
焼いてからオイル漬にかな
ほぞん食に良さそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/16(土) 22:45:27.29 .net<> アンチョビをサンマで作る人もいるくらいだ
サンマのオイル漬してる人がいても不思議は無い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/20(水) 20:53:39.38 .net<> 缶の内側に樹脂コーティングしてるのって自分は見た事ないんだけど、直火にかけたりオーブンに入れる事も想定してるのかな? <>
困った時の名無しさん<><>2013/11/25(月) 19:09:34.92 .net<> ふつうにメザシ買ってきて
オリーブ油で炒めたら
オイルサーディン? <>
困った時の名無しさん<><>2013/11/25(月) 19:57:28.14 .net<> メザシはダメだろなぁ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/25(月) 23:23:49.36 .net<> 普通にカタクチ(小鰯でも許す)買ってきて
オイル煮すればよくないか? <>
困った時の名無しさん<><>2013/11/26(火) 04:04:54.92 .net<> おれの中では、オイルサーディンって安いスナックで缶を開いて
そのまま出てくるおつまみってイメージなんだよな。
大学時代の行きつけのスナックがそうだったから。二千円あれば
充分楽しめたな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/28(木) 01:23:54.30 .net<> スナックで二千円ぽっちで楽しめるって…
誰のボトル飲んでたんだよw <>
困った時の名無しさん<><>2013/12/02(月) 23:29:30.99 .net<> 【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/03(火) 02:28:54.59 .net<> >>239
学生ばっか集まる店なんてそれくらいで飲めるところけっこうあるぞ
ウイスキーも角瓶とかトリスとか安いのばっか
ボトルキープはしない方がどの店でも安く飲める <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/04(水) 00:27:32.59 .net<> 学生ばっかのスナックか…
今時やってけるのか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/12/25(水) 20:55:56.06 .net<> ボトルいれたら 2万円とられた <>
これのファンだったんだが<><>2015/05/16(土) 08:42:12.62 .net<> 昨日たまたまNHKのBS?でスエーデンのシュールストレイミングを視て
二度と食べる気が無くなってしまった <>
困った時の名無しさん<><>2016/01/23(土) 21:02:39.13 .net<> イワシ(小) 20匹
塩 大さじ1〜2
鷹の爪 2本
ニンニク(チューブ) 6cm
ローリエ 小3枚
黒胡椒 10粒
オリーブ油 約400cc
キャノーラ油 約200cc
料理酒 100ccほど <>
困った時の名無しさん<><>2016/01/24(日) 00:03:47.09 .net<> つかウォッカのあてにそのまま食べりゃいいっしょ!! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/12/01(木) 21:18:04.23 .net<> 保守 <>
困った時の名無しさん<><>2017/07/04(火) 22:52:05.66 .net<> 余った油どうする? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2017/07/05(水) 00:17:25.84 .net<> 腰に手を当ててぐいっと <>
困った時の名無しさん<>sage<>2017/07/14(金) 06:11:01.56 .net<> 滅茶苦茶や
https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html <>
困った時の名無しさん<><>2018/04/04(水) 18:28:12.15 .net<> 竹中缶詰のオイルサーディン買って玉ねぎと大葉を刻んで炒め、醤油をくるりと回して丼にしてみた
控えめに言ってメチャメチャうまい! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2018/10/17(水) 01:55:42.59 .net<> ゴルゴきてんぞ
これからはアンチョビ13いうぞ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/18(月) 19:12:06.06 .net<> 100均に売ってるモロッコ産のやつオイルの色がどす黒くなってる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/22(金) 14:02:01.72 .net<> >>253
まじ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/24(日) 11:14:15.39 .net<> >>254
本当だよ
前はあんなに黒くなかったからびっくりした
それでも買ってるけどやっぱりドス黒い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/24(日) 18:29:23.99 .net<> >>255
一番安く買えるんだよね
油が黒ずんでるのか酸化かなあ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/25(月) 00:56:18.14 .net<> 缶詰なのに酸化するはずないよ
なんか缶の悪い成分が溶け出してるとかなんじゃないの?
ときどきあるよタイ産のパイン缶で錫が溶け出して回収されてるようなやつ
一回保健所に持ち込んでみたら?その変色油からもしも金属が検出されたらやばいやつ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/25(月) 02:32:45.18 .net<> >>257
缶詰だから中身見えないし確かめようがないな
瓶詰めなら見えるけど
お客様意見箱みたいなの無いんだよな、100均
以前違う商品で申し立てたいと店員に言ったら、そういうのは無いって返された <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/25(月) 21:06:07.43 .net<> >>258
直接、保健所でいいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/02/26(火) 09:18:50.34 .net<> >>259
私が黒ずんだオイルの見た訳じゃないから
あのオイルサーディンの裏にフリーダイヤルあるから、異常あればそこに連絡すればいいだろうね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/04/23(木) 14:21:28 .net<> オイルサーディンって缶のままマヨネーズかけてオーブンで焼くと <>
困った時の名無しさん<><>2020/04/23(木) 14:21:34 .net<> いいのけ? <>
困った時の名無しさん<><>2020/05/08(金) 16:24:48 .net<> キンタル鰯 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/05/10(日) 03:40:37 .net<> 学生のとき渋谷のトップで食べたサーディントーストが好きで
たまに自分で作る
食パンをトーストしてバターを塗って4等分し、その上に
サーディンを1つか2つのせてちょっとレモンをかける <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/07/08(水) 07:19:39 .net<> 缶詰をコンロで直火にかけると爆散するんだが直火は不正解? <>
困った時の名無しさん<><>2020/09/11(金) 16:11:16.15 .net<> ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!
きったねーなー
wwwwwwwww
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!
すすりは下品で汚らしい
wwwwwwwww
恥ずかしくないのかよ
wwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<>age<>2021/01/30(土) 14:35:33.83 .net<>
セブンイレブン「節分にいわしを食べると言う風習は古くから伝わっており皆恵方と共に食べていました」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611982243/
114 ジャガランディ(青森県) [CN] ▼ New! 2021/01/30(土) 14:32:31.04 ID:0hFBv2Vr0 [2回目]
ちょっとアンチョビ買いに行ってくる
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/01/30(土) 16:26:14.26 .net<> オイルサーディンと市販のペペロンチーノの素でスパゲティにしたわ。最初はスモークの方が臭みが取れて美味いかと思ったけどスモーク自体臭いと思うようになったのでノーマルなやつで。業務スーパーのは安くて助かるわ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/02/02(火) 18:06:22.15 .net<> オイルサーディンパスタ
材料 2人分
パスタ 160g
オイルサーディン缶 1個
玉ねぎ 1/4個
にんにく 1片
赤唐辛子 1本
大葉 5枚以上好きなだけ
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 適量
つくり方
パスタは袋の表示通りに茹で、水気をしっかり切る。
にんにくと玉ねぎは粗みじん切り、大葉もみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひいて玉ねぎとにんにく、
種を取った赤唐辛子を入れ、しっとりするまで炒めたらオイルサーディンを
オイルごとすべて加えほぐしながら炒める。
全体によく混ざったらパスタを加えて火を止め、パスタにソースを絡める。
水分が足りなくて絡みづらいときは、パスタのゆで汁を少し加えて伸ばす。
仕上げに大葉をたっぷり加え、よく和えて完成。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/02/03(水) 11:00:14.04 .net<> 同じ業務スーパーでもタイ産は生臭いけどインドネシア産はそうでもないな <>
困った時の名無しさん<><>2021/02/04(木) 17:39:43.31 .net<> オイルサーディン丼
(材料)1人〜2人分
オイルサーディン缶 1個
醤油 適量
ご飯 適量
薬味 万能葱、大葉、貝割れ大根など微塵切り
1、フライパンにオイルサーディンの油ごと入れ、中火で熱す。
2、サーディンの両面を焼き、醤油を一まわしする(はねるので注意)
3、ほかほかのご飯に2のサーディンと油をかける。
4、薬味をたっぷりのせて、好みで七味を振る。混ぜながら食べる。
あれば、途中でレモンやすだち、柚子などをキュッとかけたらさっぱりする
納豆をトッピングしても、ご飯の代わりにパスタにしても <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/10/10(日) 05:23:25.39 .net<> オイルサーディンにネギと醤油でご飯の上へ、
みたいなのをウシジマくんで見たし
他の料理サイトでも紹介されてたが
結局はただのイワシの缶詰めの味だったわ
おれのザバスプロテイン(ヨーグルト)+野菜生活、
ザバスプロテイン+コーラ、
の方が、元の味からは様変わりしつつ美味しくなってる。 <>
大原千鶴さんが作ったオイルサーディンの柳川鍋<><>2023/01/25(水) 02:05:41.72 .net<> NHK「あてなよる」で大原千鶴さんが作ったオイルサーディンの柳川鍋を再現してみました。
材料 (1)
オイルサーディン
1缶
水
300cc
ゴボウ
1/2本
醤油
大さじ1
鶏卵
1個 <>
大原千鶴さんが作ったオイルサーディンの柳川鍋<><>2023/01/25(水) 02:15:04.98 .net<> 作り方
1 お好みのオイルサーディン缶をご用意ください。私はよくハナマサで買っています。固形量90gと身がタップリなので。
2 固形量90gの缶だとこんな感じです。某業務系のスーパーで買った缶は固形量70gでした…。
3 身を鍋に取ります。漬け汁は使いません。
4 身を軽くほぐします。目安は一口大ぐらい。あまり細かいと食べごたえがなくなります。
5 水を加え、中火で熱します。水分が蒸発しないよう、フタをしておくとよいでしょう。
6 煮立ってくると、オイルサーディンの身から出汁が出てきます (煮干しと同じ、イワシなので)。
ここで醤油を加えます。
7 煮詰まらないように一旦火を止め、ゴボウをささがきにして加えます。鍋に直接削り入れてあげると洗い物が増えません。
8 ゴボウが入ったら軽く混ぜ、再び中火で加熱します。ゴボウに火を通すのが目的です。
9 この間に鶏卵を用意し、溶き卵にしておきます。
10 ゴボウに火が通ったら、弱火にします。
11 溶き卵を回し入れ、蓋をして軽く蒸らします。
12 卵に軽く火が通ったら完成です。
13 食べるときはお椀にとり、お好みで粉山椒をかけてください。日本酒にもビールにも合います。
14 イワシの生臭さ、ゴボウの土臭さがお互いのクセを打ち消し合い、山椒の香りも加わるとうまくまとまって美味です。 <>