困った時の名無しさん<><>03/05/25 20:39.net<> 親子丼 中華丼 カツ丼 牛丼
種類問わずこれが最強にウマーなレシピ自慢しれ、そして共有しれ <>【丼】どんぶりのレシピ総合スレ【ウマー!】
困った時の名無しさん<><>03/05/25 21:07.net<> レシピ板に今まで丼スレが無かったのが不思議。
参考までに料理板の丼スレ貼っておく。
新しいレシピの丼教えてたもれ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008151128/
カツ丼のうまい作り方教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010832526/
吉野家の牛丼の作り方教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1027667143/
中華丼
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035911515/
チ キ ン 南 蛮 丼
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042252991/ <>
困った時の名無しさん<><>03/05/25 22:26.net<> おやこ丼作るとき卵がふわ〜ってなんないんだけど何かコツあるかな? <>
困った時の名無しさん <><>03/05/26 00:23.net<> >>3
あの半熟状態になかなかならないんだよね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/26 01:32.net<> 卵を2回に分けて入れればいいとか...
<>
困った時の名無しさん<><>03/05/26 02:22.net<> >>3
「の」の字を描くように流し込むべし。 <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
のの<><>03/05/26 03:36.net<> 初めまして。高いところから、空気を含ませて、細く流せばいらしいですよ。
<>
3<><>03/05/26 05:39.net<> なるへそ、、アドバイスthx
どうも流し込むと下だけ固まっちゃって上がほぼ生のままになっちゃうんだよなぁ
シンプルなだけに難しい <>
困った時の名無しさん<><>03/05/26 06:24.net<> 卵を回し入れたたら鍋を回すように揺する、
丼つゆと卵が絡まってトローとするよ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/05/26 08:16.net<> 白濁あんかけ丼 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/26 09:19.net<> 海鮮丼の甘いたれの作り方教えてください
<>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/26 11:11.net<> >>9
もちろん蓋してますよね? <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/26 13:36.net<> 店によっては蓋しないところもあるよね?
それでふんわりできるのが不思議 <>
困った時の名無しさん<><>03/05/26 18:45.net<> カツとじ丼のレシピが載ってるところは? <>
困った時の名無しさん<><>03/05/27 16:19.net<> 今夜は親子丼!
誰かおいしい作り方教えて☆ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/28 03:36.net<> >>12
たぶんだけど、醤油にみりん、砂糖、出汁でそれを煮詰めた物じゃないか。 <>
sage<><>03/05/28 08:52.net<> てんかす・桜海老・卵でとじる 貧乏天丼のできあがり〜 <>
困った時の名無しさん<><>03/05/28 08:53.net<> うっ はずかしい↑ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/28 10:14.net<> 2チャンネルガイドの2号を見れ <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/05/29 00:50.net<> 腹減った〜中華丼のレシピキボン <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/29 08:24.net<> >>中華丼の素を買ってきてレトルトを暖める。
丼にかけて食べる。
以上。 <>
困った時の名無しさん<><>03/05/29 18:16.net<> 邪道かもしれないが、とき卵にパン粉を加えると、ふわふわ〜 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/30 08:37.net<> もっとメニューの幅を広げようヨ!
ってことで、豚肉丼をご提案。
豚バラ切り落としを買ってきて、エバラの丼のつゆで玉葱と一緒に煮こむ。
これをごはんにかけて食べるとうんまいんだ。
一度やってみ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/05/31 12:49.net<> 親子丼最強age <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/05/31 18:07.net<> 今晩は、鶏の照り焼き丼だ〜
<>
困った時の名無しさん<><>03/05/31 19:08.net<> 材料
皮付き豚バラ肉 1〜1.5s
キャベツ 適量
【調味料】
醤油 150cc
老酒 150cc
水(ボイル用) 4l
砂糖 80g
ネギの青い部分 3本程度
生姜 2〜3かけ
八角 1個
桂皮 3p程
皮付き豚バラ肉ブロック(1〜1.5s)の皮にある毛を剃る。剃り残しが無い様、直火で皮を炙る。
沸騰した湯に肉を入れ、約一時間茹でる。
醤油大さじ2、老酒大さじ1を肉に掛けよくまぶしつける。(茹であがった肉の脂身側に串などを使い、まんべんなく穴をあけておくと、調味料が染み込みやすくなる)
高温の油で皮を下にし、揚げる。
大きめの鍋で湯を沸かし、調味料、肉を入れ5時間ほど弱火で煮て、そのまま冷ます。
冷めたら必ず、冷蔵庫で一晩寝かす。肉が締まり後で切りやすくなる。
肉を1〜1.5cm幅に切り、中華鍋にスープ、豚の煮汁100cc、醤油大さじ1、老酒大さじ1、砂糖小さじ1(1〜1.5cm幅の肉四枚分の分量)と肉を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。最後にゴマ油少々たらす。
飯を丼に盛り、東坡肉を乗せる。その上に、残りのタレをさらにとろみをつけたものをかけ、千切りキャベツを乗せる。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>03/05/31 22:37.net<>
コロッケどんうまいよ <>
困った時の名無しさん<><>03/06/01 11:31.net<> もやしマヨネーズ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/06/01 17:41.net<> >>33
コロッケのっけてるだけ?
違うなら詳細キボンヌ <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/06/02 10:35.net<> 豆腐丼
豆腐をぐちゃぐちゃに潰して醤油・砂糖・山葵・大量の葱
を混ぜてキンキンに冷やしてアツアツのご飯の上にのっける。
ガツガツかっこむ→ウママママママママー <>
困った時の名無しさん<><>03/06/02 11:35.net<> >>37
ミョウガ追加キボンヌ <>
困った時の名無しさん<><>03/06/02 12:26.net<> 麻婆豚丼
材料
豚バラ・・・食いたいだけ
もやし・・・入れたいだけ
ニラ ・・・それなりに
ごま油・・・適量
バター・・・10g
水 ・・・100cc
レトルトの麻婆豆腐の元or麻婆茄子の素
1加熱したフライパンにバター・モヤシ・豚バラを投下
2豚バラの赤身が無くなり、モヤシが良い感じに小さくなったらニラを投下
3ニラの色素が抜けない程度に火を通したら、水100cc・麻婆豆腐の素を投下
4麻婆豆腐の素に付属されている片栗粉を水に溶き、フライパンの中に回しながら流し込む。
5ダマにならないように万遍なくかき混ぜる。
6いい感じにトロみが付いたら、香り&風味付け程度にゴマ油を投下。
7食いたいだけ、ご飯をよそい、入れたいだけタネを入れて完成。
マズかったらスマソ <>
困った時の名無しさん<><>03/06/02 19:57.net<> モヤシ・・・・・どうだろう?
長ネギ入れて!! <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/06/10 17:18.net<> こんな良スレ候補が何故沈む・・・?
ってことでageる。
「他人丼」
親子丼の具のうちの鶏肉を豚肉(カタロース)に交換。
あとは同じ作り方で。
「従姉妹丼」
親子丼の鶏肉を雉でやる。
ちょっと歯ごたえがあるけど、こfれはこれでおいしい。
でも、個人的には雉丼の方が好きだ。
「鮭 他人丼」
ウニと鮭ハラスをのっけて刻みノリとわさび醤油で食べる。
イクラの入っていない海鮮丼みたいなもんだけど、
これはこれでおいしい。
熱いお茶かけてお茶漬けにするのが好きだが、
そんな事言うと「お茶漬けスレへ行け」って言われるので
言えない。 <>
困った時の名無しさん<><>03/06/10 17:19.net<> 鶏皮丼を忘れてました。
鮭皮丼 同様 好きな人には好きなメニュー。
くわしくは鶏皮スレで。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/06/11 01:22.net<> >>44
> 「鮭 他人丼」
> ウニと鮭ハラスをのっけて刻みノリとわさび醤油で食べる。
> イクラの入っていない海鮮丼みたいなもんだけど、
> これはこれでおいしい。
> 熱いお茶かけてお茶漬けにするのが好きだが、
> そんな事言うと「お茶漬けスレへ行け」って言われるので
> 言えない。
↑これで不味かったら怒るでしかし!・゜・(ノД`)・゜・ <>
困った時の名無しさん<><>03/06/16 12:08.net<> 親子丼失敗し続けてきたが今度こそ!
味を濃いめ濃いめにして卵は周りにのみ投入。揺らしながら蒸し煮
umaumaumaumauma-ーーーーーーーーーーーーーーーーービュxチ <>
<><>03/06/16 12:17.net<> 494 :公共放送名無しさん :03/06/15 22:26
■大阪日刊スポーツ速報(抜粋)■
先日、長良川球場で起きた催涙スプレー事件で実行犯として
大阪府在住の少年A(17)を特定した。
〜〜〜省略〜〜〜
少年Aは熱狂的な阪神ファンで部屋はグッズであふれていた。
少年Aによると、「観戦の時は毎回催涙スプレーを持っていた。バカにされたのでやった。」
と供述していると言う。
さらに「阪神ファンはみんな凶暴だけど、もう懲りた。
今度は近鉄ファンになって、真面目に応援する。」
とも語ったと言う。 <>
困った時の名無しさん<><>03/06/16 18:37.net<> 閉店間際のタイムサービスで手巻き寿司用のお刺身セットか、もしくは
昨夜の残りの刺身とか。(醤油漬けなら)
2cmかくに切って生姜醤油・酒に漬けて、衣つけて揚げる。(天ぷらほど丁寧にやらなくて良し)
大根おろしは、少し水を切って、青ネギは細かく。
揚げた魚と、大根おろしと、ネギをさっくり混ぜて
アツアツ御飯に乗っけて出来上がり。好みで醤油をかけてどうぞ。
ポイントは魚を漬ける醤油は濃いめに。 <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/06/17 06:25.net<>
どんぶりランキング発表されたみたい
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1055791997/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/06/19 00:43.net<> >>25
確かにふわふわだが、親子丼で求められるふわふわ感とはちがうな。 <>
困った時の名無しさん <><>03/06/20 22:50.net<> >>1 >>2がやくにたった えらいぞ
<>
ぱくぱく名無しさん<><>03/06/20 23:08.net<> テンメン醤、xo醤たっぷりで味濃いめに茄子味噌炒めを作る。
ご飯の上にふわふわ半熟炒り卵を乗っけて
その上に茄子味噌をたっぷりかけて崩しながら食べる・・・・
ウマーな夏休みのランチです。
お薦めだYO! <>
困った時の名無しさん<><>03/07/01 00:54.net<> シンプル卵丼うますぎage <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/02 01:47.net<> 昔国分寺で食べたスタミナ丼が忘れられません。
何とか自分で作って食べたいので、
レシピきぼんぬ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/02 12:29.net<> 学食で食べたスタミナ丼は、豚のモモ肉焼肉用を丼のタレ&焼肉のタレで煮こんだものに、やまいもの擦ったのとうずらの卵が乗ってました。
こういうものとは別物ですか?
詳細希望。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/02 12:45.net<> 昔、どこかの料亭のまかない丼がテレビで紹介されてた。
ご飯の上に
まぐろ中落ち、オクラ、とろろ、納豆、のりを乗せて
マヨネーズとわさび醤油をかけて食す。
ウマーですた。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/02 12:52.net<> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008151128/-100
に
<国立型スタ丼>
(10代後半から20代前半の男性にしか推奨しません)
ってのがあった。ひょっとしてこれ?
<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/07/02 18:31.net<> ニンンクをいためた後牛肉を入れ、塩コショウ、
その後ブランデーとしょうゆ1:1で味付け。
ごはんの上に千切りキャベツ、味付けした牛肉をのせる。
おいしいよ。
<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/07/02 21:12.net<> ご飯に卵と油ごとツナ缶を入れ、塩、醤油で味付けし、よく混ぜたら
油をひかずに炒める。手抜きチャーハン。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/02 21:20.net<> >>61
ウンンンンンンンンンマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブランデー、ケチケチしないでイイヤツ使うと美味しいですね <>
55<>sage<>03/07/03 00:53.net<> >>57
豚肉と長ネギを、にんにくがかなり効いた醤油タレで炒めて、
白米盛ったドンブリの上に、海苔引いて炒めた肉を載せて、
上に生玉子を落としたものです。
さらにその上にお好みでおろしにんにくをたっぷり乗せ
醤油をぐるーっと一回すると(゚д゚)ウマー
たくわんが2〜3切れ添えてありました。
>>59
凄く近いかもしれません。
このにんにく醤油タレのレシピが知りたかったんですが、
にんにくを漬け込んだ醤油じゃなくて、
にんにくのすりおろしを混ぜる方向なのか…。
今度再現チャレンジしてみます。
>>61
ブランデーとは盲点でした。
やってみよ…。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/03 19:59.net<> 既出かもしれませんが、昔本で見たのが結構好きです。
豚肉の薄切りを炒めてご飯に乗せて、鰹節をかけて上から醤油をかけるだけなんですけど、たまにやると無性にンマーです <>
困った時の名無しさん<><>03/07/07 08:35.net<> 丼にてんこもりしたご飯のてっぺんをちょっと窪ませ、その穴に生卵を落とす。
だし醤油をかけて食べる。
単なる卵かけごはんに見えるが、この生卵をスケトウダラの生卵でやってみ。
うんまいぞー。
生じゃなくて、唐辛子風味の調味液で塩漬けした卵でもうんまいぞー。
かけるのは、だし醤油じゃなくてアツアツのお茶がいいぞー。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/07 17:10.net<> お店でうなぎ丼のゴハンにタレをかける時使ってる
穴あきのタレ専用レードル(?)が欲しいのですが
どこに売ってるんでつか?正式名称は何て言うのでつか?
<>
困った時の名無しさん<><>03/07/08 00:16.net<> 醤油、みりん、酒、豚肉切り落とし100g弱、生姜を薄切りにしたもの
を合わせて下味をつける。
汁ごとフライパンで火を通す。
ご飯にもみのりかけて肉かけて、しその葉を切ったのかける。
簡単。安い。むしろただの生姜焼き!
部活の合宿で20人分の丼ものをつくらにゃならん。
安くて簡単な肉たっぷりなレシピきぼんぬ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/08 01:55.net<> >>70さん
昔、キャンプで30人前の丼モノを作った時に考えたヤツなんですけど…
豚挽肉におろし生姜を加えて塩、胡椒をしておく。
フライパンか鍋に胡麻油を入れ、ニンニクのスライスorみじん切りを入れて香りを出し、
挽肉を軽く色が変わるまで炒める。
別の鍋に酒、みりんを入れ、煮きってアルコールを飛ばしたところに砂糖、市販のめんつゆと
醤油でやや辛めに味を付ける。たまねぎのスライスを加え、先に炒めておいた挽肉を
入れて、たまねぎがややしんなりした頃に火を止めて、溶き卵を入れて蓋をする。
丼にご飯を盛り、お好みで炒り胡麻、海苔を載せ、具を乗せて出来上がりです。
参考になれば幸いです。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/09 21:08.net<> ウマソ。。。
酒とかってどれくらいなんですかね?
卵はどうなるの?固まるのですか?
料理自体が初心者な罠。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/09 23:55.net<> ジャンク丼
細かくしたポテトチップをご飯にのっけるだけ。
海苔丼
細かくした味海苔を混ぜて醤油をかけるだけ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/10 18:17.net<> >>72さん
>>71です。
分量は正直計ってないですけど、30人前の時はワンカップ2/3くらい酒を入れて
みりんはワンカップの1/2くらい入れてました。それから強火で煮きることが大事
らしいです。卵を入れる前に味見しておけば間違い無いと思います。
卵を入れる、ご飯の上に掛けるということを考えると、やや濃い目に味付けして
おくと良いでしょう。
イメージ的には「ニラ玉」ですね。
ふと思ったんですが、卵を入れる前に水溶き片栗粉を入れて、あんかけ風にして
も美味しいかもしれないですねw
<>
困った時の名無しさん<><>03/07/10 19:01.net<> 最初から成功はしないんだからガンガン作ってガンガン失敗して覚えろ!
ただし失敗しても捨てずにクエよ、これが旨い料理を作る近道 <>
山崎 渉<>(^^)<>03/07/12 16:26.net<>
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ <>
山崎 渉<>(^^)<>03/07/15 12:32.net<>
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ <>
なまえをいれてください<>sage<>03/07/17 20:30.net<> ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/24 08:04.net<> お歳暮でもらったずわいがにのカニ缶があるんですが、こんなときみなさんならなにつくります?
<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/07/24 15:35.net<> >>79 カニ玉、手巻き寿司 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/26 01:49.net<> >>79
天津飯 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/26 19:05.net<> >>75
部活で作るから失敗したらちょと困る。 <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん <>sage<>03/07/26 20:03.net<> zusa <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/26 20:33.net<> マヨネーズを使った美味しい丼もの教えてください <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/07/27 00:57.net<> なんでこんなに荒れてるの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/27 02:13.net<> >>103
一過性のものだよ。気にすることは無いでしょ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/07/27 16:31.net<> 昔、バイト先で教わったヤツ!!
@シーチキンをマヨネーズで和える♪お好みで塩・胡椒☆
ポインツ マヨはたっぷりめで、ヨロシク!!!
Aすし飯を作って、どんぶりに盛る!
B錦糸玉子を丼にタプーリ♪
その上に刻んだ海苔も♪
Cシーチキンを上に載せて完成〜^^
簡単でスマン <>
困った時の名無しさん<><>03/07/28 12:13.net<> ウナギの肝丼ってでた?
<>
困った時の名無しさん<>sage<>03/07/28 13:00.net<> >>105
うまそう <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
困った時の名無しさん<><>03/07/31 20:26.net<> 豚にら丼
肉とニラを炒めて水ときかたくり粉でとろみをつけたやつ
モダン焼き丼
モダン焼き(やきそば多めが好き)をのっけたやつ <>
困った時の名無しさん<>000<>03/08/01 03:39.net<> ホタテを(冷凍ホタテ可)照り焼きにして
ご飯の上にキャベツの千切りの上に、
照り焼きをのせてホタテ照り焼き丼w <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/08/01 19:04.net<> ご飯にマヨネーズとソースをかける
お好み焼き丼 <>
困った時の名無しさん<><>03/08/02 03:09.net<> 吉野家の牛丼レシピです。(約3人分)
出汁300cc キッコーマン60cc白ワイン(カルロロッシ)80cc
玉葱30g 牛肉140g
醤油は安い方のオールパーパスを使用、カルロロッシはカリフォルニア産の一番安いワインです。
あらかじめ醤油とワインを混ぜてボトルに保管しておくと短時間で作れますよ。
<>
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU <>(^^)<>03/08/02 03:32.net<> ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ <>
困った時の名無しさん<>age<>03/08/03 22:55.net<> ごはんにアボカドと醤油をかけたアボカド丼
は最高に美味しいですよ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/08/04 23:35.net<> 一人暮らしスレにも書いたけど、ネギトロ丼が旨い。
マグロのたたきとネギ、わさび、醤油をかけるだけ。
お好みで一味、きざみ海苔などもいいと思う。
生卵入りバージョンも良かった。
マグロのブロックを買ってきたけど、市販品みたいに細かくするのが意外と難しい。 <>
困った時の名無しさん<><>03/08/07 15:14.net<> 誰か雉焼き丼のレシピきぼんぬ <>
みんすけ<><>03/08/07 15:51.net<> オイルサーディンを熱くしたフライパンにいれ、醤油をまわしがけする。
(はねるから注意)。アツアツのご飯に乗せる、アサツキをのせる。
塩辛いからあまりのせなくても十分においしい。 <>
困った時の名無しさん<><>03/08/07 17:30.net<> >>111
青のりと鰹節も欲しいね! <>
困った時の名無しさん<><>03/08/07 18:59.net<> ずっと前に何かで見た、カレー風味のからあげ丼が(゚д゚)ウマーですた。
1:からあげをトースターで加熱。
2:その間に玉葱スライスをカレー粉、レモン汁、塩胡椒&醤油少々でマリネ。
3:アツアツのからあげを2に投入。
4:どんぶりご飯に盛る。あればパセリを散らす。 <>
_<>sage<>03/08/07 19:01.net<> http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku09.html <>
困った時の名無しさん<><>03/08/07 19:25.net<> 有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
<>
alfa<><>03/08/07 20:34.net<> ちょっとだけ手がかかりますが・・・
マグロステーキ丼
・マグロ(どのタイプでもOK)スジが少ないほうがいいかも
・バター(ふつーの油でもOKだけどラードは駄目)
・しお、こしょう
・醤油(おこのみで)
1)マグロ(サクごと)にしお、こしょうを適当にふって味をなじませる
(10〜30分くらい)
2)強火で暖めたフライパンにバターをおとし マグロの表面を焼く
(バターが焦げやすいので注意)
3)すぐに弱火にして、じわじわと火を通す。
(時間はお好み、赤身の場合は温まる程度のほうがいいです。)
このとき醤油落とすといい香りがします。
4)焼きあがったマグロを適当にスライスする。
5)ご飯に乗っけてかっ込む。 <>
困った時の名無しさん<><>03/08/08 13:51.net<> とろろ+まぐろ+アボカド+なめこをわさび醤油で。 <>
^-^)ノ匿名でok!<><>03/08/08 15:36.net<> 大人のおもちゃが匿名でゲット♪
http://www.55255.com/000/ <>
困った時の名無しさん<><>03/08/09 18:33.net<> カツ丼のカツは煮込まない方がうまい。以上 <>
困った時の名無しさん<><>03/08/11 10:50.net<> age <>
山崎 渉<>(^^)<>03/08/15 19:25.net<> (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン <>
困った時の名無しさん<><>03/08/19 03:27.net<> イクラ丼とうに丼の美味しい作り方教えて。ご飯の上に載せただけだといまいちなんだよね。
それと北海道の馬糞ウニを同じくらい美味しいウニって輸入物でないですか?
チリ産のウニは激マズー。韓国産ってのは美味そうに見えるんだけどなー <>
困った時の名無しさん <>sage<>03/08/19 05:09.net<> 海苔と紫蘇もいいヤツ使うとか
あと個人的にばふんよりもあか雲丹のほうがうんまいとおもう <>
困った時の名無しさん<><>03/08/19 05:57.net<> http://satellite.esenden.com/ranking/ranklink.cgi?id=groovy <>
どんぶり5656<><>03/08/24 13:13.net<> 金銭的余裕があったらぜひつくってほしい
【ハマチ丼】
※用意する材料
ハマチの刺身(人数分)/薬味〈輪切りした葱・揉み海苔・山葵〉(適量)/蜆のすまし汁(人数分)/炊きたて御飯(人数分)
【1:炊きたて御飯にハマチを乗せる】
この時点で、御飯の熱気のよってハマチがうっすらと白づくね
【2:1を行った丼にできたばかりのアツアツの蜆のすまし汁をかける】
汁をかけた瞬間にハマチが白くなり、そして踊る!
【3:かけたが早いか、スグ様テーブルに移動し、思うさま薬味を振りかけ、アツアツのところを食べる】
(゚д゚)ウマー!!
濃いめの味が好きな人は、あらかじめハマチの刺身を醤油に漬けておくといい。
材料費がチトかさむが、それだけの価値はある味に仕上がると思う。
ぜひ一度試してみて! <>
困った時の名無しさん<><>03/09/01 23:28.net<> ごはんを丼に入れる
オクラを刻んで乗せる、ちりめんをふりかける
キムチ、納豆、葱などを合わせ(タレもね)それを更に乗っける
最後に卵黄を落す。かんぺき。
<>
困った時の名無しさん<><>03/09/03 19:48.net<> 大量に白髪葱をつくり
エバラしょうが焼きの素で
焼いて
ごはんに
盛る。 <>
困った時の名無しさん<><>03/09/03 20:00.net<> 長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で乱れまくり!ルーズソックスが妙に似合います。
女子高生でも通用しそうな小さな体をクネクネ!得意の騎乗位でバンバン腰振ってます。
今すぐ無料サンプルムービーで確認せよ!!
http://66.40.59.77/index.html <>
困った時の名無しさん<><>03/09/05 19:56.net<> エバラ・・・・・・・・・・・・ <>
困った時の名無しさん<><>03/09/05 20:33.net<> なに、
長瀬愛って丼にしてもイケルの?
丼のふた開けたら、得意の騎乗位でバンバン?
で、ソレどこ行ったら喰わせてもらえるわけ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/09/05 20:40.net<> エバラといえば焼肉のたれ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/09/09 11:57.net<> 今日の昼ご飯の丼
・ベビーリーフをよく洗ってじょじょ苑のドレッシングであえる。
・ソーセージを刻んで炒める。
・ベビーリーフを載せてソーセージをちらして温泉卵を載せてできあがり。 <>
困った時の名無しさん<><>03/09/09 11:59.net<> >>138補足。
ソーセージを
かりかりベーコン・豚バラソテー(塩胡椒)・豚トロにしても可。
というかその方が美味しい。
今日はシャウエッセンが余ってるから使うだけ。 <>
困った時の名無しさん<><>03/09/09 12:34.net<> 丼に入れる卵は全卵に卵黄を数個加えて仕上げるとコクがでてすごく美味い。・・既出? <>
困った時の名無しさん<><>03/09/10 18:30.net<> この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。
プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。
健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。
皆様のアクセスをお待ちいたします♪
森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/ <>
L23<><>03/09/11 11:32.net<> ラーメン屋にあるようなチャーシュー丼のつくり方教えてください <>
困った時の名無しさん<><>03/10/18 15:01.net<> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1044719520/l50
で、チャーシューをマスターしろ。
話はそれからだ(w <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/10/24 04:46.net<> 油揚げ丼
親子丼の鶏肉を油揚げに変えただけ。
煮た鶏肉が嫌いで、思いついた。
自分では気に入ってます。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>03/10/31 12:49.net<> >>144
油揚げもいいが、厚揚げも試してみて!
焼き豆腐でもおいしいYO <>
困った時の名無しさん<><>03/11/07 00:14.net<> クッキングパパに載ってたパン丼って作ったことある人いる? <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/07 17:30.net<> どんどん ぱんぱん どん ぱんぱん♪ <>
困った時の名無しさん<><>03/11/07 17:42.net<> 開化丼の作り方教えてくらさい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/08 09:33.net<> >>148
豚丼を卵綴じにする。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/08 16:35.net<> 玉子丼にスライスチーズは意外と(・∀・)イイ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/09 12:41.net<> >150
ウマソー! <>
困った時の名無しさん<><>03/11/21 16:46.net<> エビチリ丼が旨いんです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/22 00:08.net<> アボカドとマグロのロコモコ
材料:
マグロ、アボカド、かいわれ、卵、ゆかり、レタス
作り方:
ゆかりご飯を作っとく。
マグロを塩コショウして醤油をからめながら焼く。
アボカドは食べやすい大きさに切る
目玉焼きをつくる。
で、ゆかりご飯の上にまぐろ、かいわれ、目玉焼き、レタスを好きなように盛って食べる。
ウマー <>
困った時の名無しさん<><>03/11/22 16:54.net<> キムチがある・・
これを卵とじみたいに作れないかな?
甘いツユだとだめかなぁ・・
なんかいいアイデアないすか? <>
困った時の名無しさん<><>03/11/22 17:05.net<> キムチは丼に乗せるよりもご飯に混ぜ込んでチャーハンにした方が良さそうな気が・・・ <>
困った時の名無しさん<><>03/11/22 17:13.net<> ん〜・・キムチチャーハンあんまり好きになれないんですよね・・
諦めるかァ。
<>
困った時の名無しさん<><>03/11/22 17:26.net<> 普通に豚キムチ作って溶き卵からめて丼に乗せたんじゃダメなんか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/22 20:56.net<> キムチの玉子焼き作って、上からアンかけは? 天津飯みたいに
俺キムチ嫌いだから食えないのに、適当に言ってみたけど <>
困った時の名無しさん<><>03/11/29 17:01.net<> だし汁って何・・・? <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/29 17:55.net<> >>158 卵焼き+キムチあんかけでもいいかも <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/29 18:33.net<> >>159
めんどくさいからみそ汁に入れるホンダシとかしたお湯でやっちゃうけど・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/11/29 23:46.net<> みそ味のピリカラ豚キムチ丼
1) モヤシ(茹で)ときゅうりの千切りを
ごま油、ゴマ、砂糖、醤油、酢、一味唐辛子であえておく。
2) フライパンにごま油を熱し、生姜とネギと薄切り豚肉を炒める。
更にキムチを入れて炒め、酒、砂糖、醤油、甜麺ジャン
豆板醤で味付けする。(赤味噌やコチュジャンでも。適当に)
3) あつあつご飯に(1)を盛って、その上に(2)を盛り付け
ハフハフ食う。
適当に作ったので味付けをよく覚えてないんだけど
結構(゚д゚)ウマーでした。(ニンニクも入れたような気がする…) <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/12/12 09:30.net<> キューバ丼(揚げバナナと目玉焼きの丼)
材料 (1人分)
●バナナ 1本
●卵 2個
●トマト・ソース(トマト・ピュレー、チリソース、ケチャップを適当に混ぜる)適量。
●熱々ごはん 丼一杯分
1.バナナ一本は縦半分に切って、フライパンにオリーブ油で弱火でじっくりと
水分を飛ばすように炒める。
2.卵 2個はお好みの目玉焼きにする。
3.炒めた目玉焼きとバナナを丼のご飯の上にのせて、ホイルでカバーする。バナナを炒めた後のフライパンにトマト・ソースを入れてこげを落とし沸騰させて丼の目玉焼きの上からかけて食べる。
注:卵は焼きすぎないこと!
熱々ごはんの余熱と出来立てトマトソースで後から十分加熱できる。
(アロス・クバノ)キューバ風ライスをヒントにしたレシピです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>03/12/12 10:24.net<> チキンティッカ丼
材料 (1人分)
●鶏肉 50g(適当)
●プレーンヨーグルト(大匙1くらい)
●玉葱 1/4個
●タンドーリスパイス(カレー粉、ガラムマッサラ、唐辛子粉などを適当にミックス)
●レモン汁 少々
●パセリのみじん切り 少々
●炒め油 少々(オリーブ油がお勧め)
●塩、胡椒 適宜
●熱々ごはん 丼一杯分
1.鶏肉 は一口大にそぎ切りにして、ヨーグルト、タンドーリスパイス、塩、胡椒、
レモン汁と混ぜ合わせ、冷蔵庫に一晩寝かしておく。
2.玉葱は縦2cm幅切りにする。
3.フライパンにオリーブ油を引いてて、1と2を炒める。
少し焦げて香ばしいくらい焼いてご飯の上にのっけてレモン汁、パセリをふる。 <>
困った時の名無しさん<><>04/01/31 20:57.net<> ageますよ・・・ <>
困った時の名無しさん<>age<>04/03/05 10:34.net<> みなさん、どんぶりものは嫌いなんか? <>
春江<><>04/03/05 12:37.net<> >>166 あたしは好きなんだけど、今 鍋するのに忙しくって(w <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/03/06 08:56.net<> >>167 いや、スターダスト丼はいいから。 <>
困った時の名無しさん<><>04/03/08 20:42.net<> 豆腐、卵、刻みねぎ、シラス、顆粒だし、しょうゆ、砂糖、あつあつご飯
中華なべにサラダ油を引き、卵と豆腐をそのまま投入し炒め、
しらす、刻みねぎを入れてさらに炒める。
水を少し入れて、顆粒だし、砂糖、しょうゆで味付けして、
あつあつご飯にかけるだけ。
ねぎは万能ねぎを刻んで冷凍しておいたものを使用&卵も
わりほぐさないので、本当に楽チンです。
安上がりで、しかもシラスも入るのので、栄養的にも◎ですよ。 <>
困った時の名無しさん<><>04/03/11 17:03.net<> 学生の時よく食べたなぁ・・・
1.卵1個をそのまま熱した油の中へ
2.ほどよく色がついたら油から出す
3.どんぶりにご飯を用意。ご飯の上にマヨネーズを
お好みの量ぬる
4.その上に揚げた卵をのせる
5.最後にしょうゆをかけて出来上がり!
卵が上手く揚がると黄身はトロー白身はサックリでウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/03/11 23:45.net<> >>170
カロリー高そうですねぇ <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/04/05 05:01.net<> プテラノ丼 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/04/06 01:02.net<> 約1ヶ月ぶりのレスがそれかよ! <>
困った時の名無しさん<><>04/04/07 15:15.net<> マグロ丼のダシにいれる「酒」って何よ? <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/04/07 15:17.net<> 鮪漬丼か <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/04/07 23:10.net<> 返しに入れる酒なら日本酒だと思うけど <>
困った時の名無しさん<><>04/04/17 23:38.net<> ラム肉(新鮮なもの)、春キャベツ(中のやわらかいものを使用)、豆苗、しめじたけ
量は適当(食べられる分量で。)
キャベツは手で一口よりやや大きめにちぎる。
油で熱した中華なべやディープパンでさっと炒める。
順序は、肉→キャベツ、シメジ→最後に豆苗
味付けはキッコーマンの無添加ステーキソース(オニオン醤油?味)、
中濃ソースを3:1くらいで。好みで変えてください。
ご飯をどんぶりに盛って、のっけるだけ。
味がしっかりしているので、小どんぶりぐらいがちょうどいい。
<>
困った時の名無しさん<><>04/04/23 12:49.net<> 昨日どっちの料理ショーでやってて食べてみたくなりました
味噌カツ丼のおいしい作り方教えてください、特に味噌タレのおいしい作り方を・・・・ <>
困った時の名無しさん<><>04/04/24 02:32.net<> 100c30円で、皮を買ったらいいよ。
一緒にいためたり、煮込んだり、
胸肉や笹身をくるんで焼いてもうまいしな。
皮まんせー。>>1 <>
困った時の名無しさん<><>04/04/28 12:23.net<> 豚丼の作り方教えて下さいエロイ人、 <>
困った時の名無しさん<><>04/04/28 19:29.net<> 納豆丼出てないよね?
安いしうまいよ。
納豆1パック
ひき肉50g
にんにく1かけ
調味料(醤油・みりん・酒)
2:1:1くらいをやや濃いめに合わせとく
*ごま油でにんにく(みじん)を炒める。
*香りが出たら、ひき肉を炒める。
*色が変わったら調味料入れる
*味が絡まったら納豆投入
*混ざり合って納豆暖まったら出来上がり。
意外に香ばしくてごはん進むよー
<>
困った時の名無しさん<><>04/04/29 17:18.net<> >>181
ちょうど材料あったのでやってみた。
ウママー! <>
お料理初心者の名無しさん<>sage<>04/05/30 06:46.net<> このスレの皆様のレベルには遠く及ばないけど、今日生まれて初めてカツ丼を作った。
かつおだしをベースに醤油・みりん・砂糖で味付けした汁のなかに
といた卵とお惣菜のトンカツを一緒に放り込んだだけだから
料理とはおよそ言えない物だけど(つーか玉葱すら入れてないし)、
ほんと初めての料理だったんでちょっと感動。
一人暮らしの合間に、このスレの先達諸氏のカキコを見ながら
精進します。 <>
困った時の名無しさん<><>04/05/31 18:15.net<> うむ。ガンガレ!
ついでにage <>
困った時の名無しさん<><>04/05/31 20:37.net<> <タレ> しょうゆ、みりんは、1:1 胡椒 多め
肉、玉ねぎを先に炒めて、タレを投入。 ごはんの上にノリを、のせ
肉を のせたら できあがり。 <>
困った時の名無しさん<><>04/06/01 12:17.net<> 我が国営放送でやってた京風揚げと青葱のきつね丼は
ざるそばつゆで煮込み、先に揚げを丼に乗せ和風出汁を加えて更に煮込んだ青葱で仕上げるもの。
凄く旨い! <>
困った時の名無しさん<><>04/06/01 13:22.net<> 日本には国営放送などない! <>
困った時の名無しさん<><>04/06/01 13:28.net<> 天津飯の作り方教えてください!
よそのレシピだと甘すぎてマズかった <>
困った時の名無しさん<><>04/06/02 18:59.net<> >>153
すいません、"ゆかり"って何ですか ?
"ゆかりご飯"ってのも分からないので、具体的に、こういうものだと教えて下さい。
それと、マグロを焼くと書いてありますが、火の入れ具合はどれくらいがベストですか ? <>
困った時の名無しさん<><>04/06/03 00:46.net<> ゆかり・・・紫蘇のふりかけ、です。スーパーに行ってふりかけ売ってる所に
行けば見つかります。
筆者じゃないからマグロの焼き加減は判んないけど、好みでいいのでは?
あんまり火を通しすぎると固くパサパサになるし。
生っぽいのが駄目ならしっかり焼けばいいし。
<>
困った時の名無しさん<><>04/06/03 00:47.net<>
http://ninkirank.misty.ne.jp/10/enter.cgi?id=jong
<>
困った時の名無しさん<><>04/06/03 01:12.net<> 国営放送(Wのヤシやってみた。京都では有名な丼だよね。そうか、後出汁を加えると辛くならないんだな。肉が要らないくらいに揚げが旨いんだよな。 <>
189<><>04/06/03 02:33.net<> >>190
ご親切にどうもありがとうございました。
よく分かりました。 <>
困った時の名無しさん<><>04/07/02 14:01.net<> >181
んじゃあ、俺の納豆丼も
納豆1パック
大根おろし適量
ネギ 適量
調味料 醤油
納豆をかき混ぜる
丼に熱々ごはんをよそって納豆を乗せる
その上に大根おろしを乗せる
ネギをぱらぱら
醤油を適量掛けて出来上がり、しばらくハマッタ。
のり、しょうが、大葉、一味等々好きなトッピングできるし
醤油じゃなくてノンオイルの青ジソドレッシングもおいしかった <>
困った時の名無しさん<><>04/07/02 16:50.net<> 丼と言えるのか判りませんが・・・
石焼チーズカレー丼
カレーは、自分の好きな物でOK。でも辛口〜激辛で、野菜類はペースト状か細かくしておくと便利。
次に石焼ビビンバの器を、油を塗って予め火で熱しておく。
ご飯をお椀に盛って、石器に移して丸く形作ります。
その頂点を少し窪ませて、卵黄を一個落として、ローストビーフを3〜4cm幅にきった物をご飯に乗せます。
そして、アツアツのカレーをかけ、その上にピザ用のとけるチーズをひとつかみ盛る。
お好みでベトナムミント等のハーブを少し乗せて出来上がり。
食べる時は、スプーンでよく混ぜてから食べると美味い。おこげも楽しめるから結構良いです。
卵とチーズで辛めに作ってあってもマイルドな味になるので、元のカレーを中辛で作っておけば、子供でも食べられます。 <>
困った時の名無しさん<><>04/07/04 00:57.net<> 上にもあったけど、マグロステーキ丼は、ガーリックを効かすと、またウマイ!
なるべく、薄めに切って、何枚かに分けるのが理想だす。 <>
困った時の名無しさん <><>04/07/04 01:20.net<> 夏バテ防止メニュー
『ナスの田舎風どんぶり』
材料:ナス(種類問わずお好きなものを)、牛&豚合挽き肉、ピーマン
万能ねぎ、酒、砂糖、醤油、にんにく、鷹の爪、油
◆前もってなす、ピーマンを切っておく。多めの油でナス、ピーマンを素揚げする。
◆フライパンからナス、ピーマンを取り出し、残った油を少し冷まして
みじん切りにした大蒜、鷹の爪をいれ火にかける。
◆そこにひき肉を入れ、酒(80cc)、砂糖(大1〜2)、醤油(30cc)
を入れ、火を強めアルコールをとばす。フライパンにナス、ピーマンをもどして
お好みで酒・砂糖・醤油の量を調節する。辛め希望なら鷹の爪を増やすのが
オススメです。
◆熱々でも冷めたご飯でもOK。ご飯に具、汁をお好みで盛って万能ねぎを
ちらし完成!生卵をかけても海苔をちらしてもいいと思います。
キムチとかでも悪くはないと思います。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/07/04 21:07.net<> >>180
それは、吉野家とかにある「牛丼モドキの豚丼」? それとも帯広の豚丼?
帯広のならば、
豚肉(ショウガ焼き用がいいかな。もしくはそれぐらいの厚さの物)を焼く。
↓
醤油・酒・みりん・砂糖を混ぜたタレを絡めて照りをつける。
↓
丼ご飯の上にのせ、残ったタレを煮詰めて丼にかける。
好みでたまねぎを一緒に炒めてもいいし、グリーンピースを乗せても良い。
吉野家風なら、牛丼の牛肉を豚肉にするだけ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/07/12 21:54.net<> 鶏肉を塩、胡椒で下味をつけて、片栗粉で揚げる。
醤油、お酢、砂糖、トウバンジャンの順で熱する。
あとは多量の葱とキュウリを刻む。
ご飯に揚げ鶏肉を載せて、葱&キュウリを載せ、タレをかける!
なかなか美味しいっすよ!
<>
困った時の名無しさん<><>04/07/13 18:06.net<> 200 <>
困った時の名無しさん<><>04/08/29 10:15.net<> ドーン!! <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/09/08 22:21.net<> 今ちょっと発見をしたようなので報告します
他人丼作ってたんですよ
冷蔵庫には濃縮の麺つゆがあって、
それを100cc、水を150−200cc程入れたんです
で、みりんが無いのに気がついた
ネットをみるとどれも作り方にみりん系が入っている
困ったなと思ってふと見ると今飲んでいたダイドーの
100%果実で微発泡朝摘みホワイトグレープという、
濃縮還元の白ぶどうジュースが手元にある
物は試しと普通のコップの3分の1ぐらい入れてみたんです
で、玉ねぎ半分と肉(スーパーで売っていた半額のラム肉)を
入れてコトコトと煮、とき卵投入
結果、自分でも意外なほど良い味加減になってます
ぶどうジュースの発酵したような風味と、しかも糖度が高い
特性が、みりん系の調味料の代替品として使えるのではないかと
考えています <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/09/08 22:33.net<> 味醂代わりに、酒とか焼酎を使ってる……普通のことか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/09/22 00:47:06.net<> 豚丼 材料 豚とんかつ用の肉(脂身付き)醤油 ウスターソース マーマレードジャム 調理酒 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/09/22 00:53:59.net<> 作り方 1豚肉を三等分ぐらいに切り塩こしょうを振る 2醤油、ソース、ジャムをまぜる 3肉を色が付くぐらい焼く 4酒を掛けて油を流す 5 2を入れて味を絡ませながら少々焼く 6ご飯にのせてたれを掛けて喰う <>
困った時の名無しさん<><>04/09/23 09:41:53.net<> タコライスは丼に入るのでしょうか・・・?
タコライスのおいしい作り方を知りたいです。
スレ違いだったら誘導お願いします(>_<) <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/09/23 12:01:42.net<> タコライスって醤油・酒・味醂・だし汁でタコのぶつ切りをご飯と一緒に炊くやつ? <>
困った時の名無しさん<><>04/09/23 13:36:21.net<> 適当だが私は…
レタス、トマト、玉葱、チーズ、挽き肉、タコススナック塩味、タコスソース
挽き肉を適当に味濃いめに炒めて、トマトと玉葱とチーズを小さい角切りにして塩胡椒少しとレモン汁で混ぜておく
ご飯→レタス千切り→挽き肉→角切り色々→タコス→タコスソース
ぐちゃぐちゃにまぜてウマ
アボガド角切りいれてもウマ
挽き肉じゃなくてツナ缶でもウマ(違うものになるか
まぁソースさえあれば旨いんだけど
<>
困った時の名無しさん<>sage<>04/10/22 00:19:58.net<> 金欠のとき、きんぴら丼を作ります。
余ったきんぴらを薄めのだしつゆで煮て、ときたまごを回しいれて
ごはんに乗せる。刻みのりをパラパラ。それだけなんですが・・・
タコライス。美味しそう!と思いつつ、タコスソースがない(涙)。 <>
困った時の名無しさん<><>04/10/26 21:26:49.net<> ねぎとろ丼ってどうやって作ってます?あと一緒のオカズは何があうかな?味噌汁も何がいいかな?
外で食べるときは、たくわんくらいしか思いつかない <>
困った時の名無しさん<><>04/11/03 18:16:49.net<> ずーーっと上のほうで、豆腐丼のこと書いてあったけど
あれ激旨いね。あんなの旨く感じるのオレだけかと思ってたよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/11/09 06:00:24.net<> >>210
寿司飯に刻み海苔となかおちをよく叩いたものをのせて
小ネギのみじん切りをのせ脇にガリをのせる
自分だったら味噌汁は蟹か甘海老がいい!!
おかずは野菜と好きな物を食べればいい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/11/09 15:15:43.net<> タネ抜き天丼
@出し汁を好みの味にして煮立たせ、そぎ切りの長ネギを煮る
A天かすをドサッと投入
B味がしみたらドンブリ飯にon!!−−完成
肉抜きカツ丼
@A同上
B煮立ったら溶き卵in!
C卵が半熟になったらドンブリ飯にon!!−−完成
長ネギと薄揚げに代えて作ったのもうまい。 <>
困った時の名無しさん<><>04/12/01 16:39:29.net<> 前にどっかの店で食べて作ってみたら美味しかったぁ!
@牛肉をニンニク、醤油を炒める。
Aご飯の上に海苔、@を乗せる。
B生卵を乗せ好みで醤油を!
豚肉でも美味ぃょ☆ <>
困った時の名無しさん<><>04/12/03 19:36:59.net<> 豚肉とチンゲン菜をホイコーローの素で炒めてごはんにのっけます。
簡単でウマーです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>04/12/04 18:53:07.net<> 近所の店にある焼き鳥丼は神。
その店はうなぎ屋なんだがそのうなぎのたれで鶏肉を焼く。
まじでうまい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>05/01/17 16:27:42 .net<> >>216
鰻丼そのものが美味いんだろ。 <>
困った時の名無しさん<><>05/01/20 23:46:11 .net<> 親子丼つくったんだが
だしがしょっぱいんだよなぁ。
みんな、どこのメーカーのだし使ってるのか、
しょうゆみりん砂糖の配合を教えて。
一人前用で。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>05/01/22 13:31:54 .net<> 今日、穴子の蒲焼が安かったから買ってきた。
今夜はウナギ丼ならぬ穴子丼にしまつ。 <>
困った時の名無しさん<><>05/01/23 00:01:07 .net<> >>180他
NHK『きょうの料理』2005/2号P.13 に豚丼のレシピあり。
ついでながら、許すまじ銀座『かつ銀』。
あそこのカツ丼は「カツ丼」ではなく「柳川風煮カツ」だ。
蓋つきの丼に入っていないものを「丼」と呼ぶんじゃねぇ! <>
困った時の名無しさん<>sage<>05/01/23 22:53:24 .net<> ガイシュツかな?
あつあつご飯の上に、スライスしたアボガド、生卵の黄身を乗せる。
もみ海苔をちらしてわさび醤油を好みでかけて食す。
簡単ヘルシーでウマーです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>05/01/24 17:03:09 .net<> この季節は、前の晩のすき焼きの残りに玉子を落としたものを
丼ご飯に入れて、すき焼き丼。 <>
困った時の名無しさん<><>05/01/24 22:48:34 .net<> >>222
定番すぎてツッコミを入れる気にすらならんが、
確かにむまいので許す。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>05/02/13 09:29:52 .net<> 笑金でやってた
厚揚げをうなぎのたれ+酒で炒め絡めて
ご飯にかける。
ウママ〜 <>
困った時の名無しさん<><>05/03/06 01:27:10 .net<> 友達が開発した「サラダ丼」
◎材料(2人前)
ごはん 茶碗3杯
レタス 1/2個
調理済トリささみ缶 80g
にんじん 1本
コーン 150g
青じそドレッシング 適量
ゴマ 適量
1 にんじんは皮をむき、千切りに。
レタスは芯を取り、食べやすい大きさに切る。
2 ごはんを盛ったどんぶりに、レタス、にんじん、コーン、トリささみを盛りつけ、
青じそドレッシングをかけ、ゴマをふってできあがり。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>05/03/10 15:39:34 .net<> ガイシュツだと思うが、親子丼をツクネやチキンカツ、唐揚げでつくる。
親子丼にマヨネーズかけるのもウマー
豚肉と大蒜の芽を醤油と砂糖とかで甘辛く味付けして炒めたのをご飯にのせる。
お好みで一味やマヨネーズをかけて召し上がれ。(・ω・)b <>
786<><>05/03/15 05:29:58 .net<> ガイシュツだったらゴメンなさい。
1・牛肉の薄切り(こま切れでも)をテキトーに切って油&バターで炒める。
2・牛肉に火がとおったら醤油、お酒少々(お好みでみりんでも)で味付けする。
3・熱々ゴハンを丼によそって、ちぎった海苔を敷いておく。
4・2に紫蘇の太切りを加える(すぐに火が通るので混ぜる程度でいい)
5・3の上に4を汁ごとかけて、粗引きブラックペッパーをかけて出来上がり!
<>
困った時の名無しさん<><>05/03/15 23:30:51 .net<> 動画の料理教室のサイトをみつけたよ。すっごい分かりやすくて楽しいよ。
アドレスは、http://kin-cooking.webits.tv だよ。他にもこんなサイトを
知ってる人がいたらおしえあおうね。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>05/03/16 20:08:23 .net<> どんぶりだと汁がほしいなあ <>
困った時の名無しさん<><>05/03/17 05:20:58 .net<> >>229さん
汁って汁気の事?
それならヘンテコ親子丼なんてどうでしょ?
鶏挽肉(そのままでも、お団子にしても)と
ある野菜…長葱、玉葱どちらか&人参、竹の子、ほうれん草…etc…を
だし汁、塩、酒で煮て…甘辛じゃなく仕上げて玉子でとじる。
薄味に調理して、炊きたてご飯に汁ごとかけると美味しいですよ。
お好みで七味を振ってどうぞ〜。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>05/03/18 19:59:54 .net<> 団子が旨そうだな。何かのスパイス混ぜて。
>>224
豚モモとかも合うよね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/03/23(水) 22:23:49 .net<> トマト丼って、まだ出てないよな?
トマトざく切りして、バターと黒胡椒で炒めて、ご飯に乗っけるだけ。
学生の頃よくやった貧乏料理だけど、妙に美味かった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/03/28(月) 18:33:41 .net<> 鳥照りバター丼
材料 一人前
・たれ(しょうゆ+みりん+ハチミツ+すりおろしニンニク+バター)
・鳥ムネ肉 5きれ
・長ねぎ 細切り
・キャベツ ざく切り
・塩胡椒
まず、鳥ムネ肉を焼き目がつくまで焼き、そこに長ねぎとキャベツを入れて炒める
炒まってきたら塩胡椒をして、混ぜ合わせたたれを投入
あったかご飯にのせて出来上がり
簡単にできておいしいよ(´・ω・`) <>
困った時の名無しさん<><>2005/04/18(月) 13:11:55 .net<> 海老玉丼
親子丼の鶏肉の替わりに海老を入れるだけ。
ウマー! <>
困った時の名無しさん<><>2005/04/18(月) 13:16:51 .net<> で、ナニがしたかったんだっけ?
<>
困った時の名無しさん<><>2005/04/22(金) 16:18:15 .net<> まぐろ丼作るから、なかおち買ってきたよ。
つけだれのしょうゆ、みりん、わさびの分量が
いまいち分からんよ(´・ω・`)
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/04/23(土) 11:03:12 .net<> もう遅いだろうけど、
しょうゆ:1
みりん:1
日本酒:1
以上合わせて1分ほど煮たてる。あら熱とって冷やす。
これに、ゆずすだちかぼすレモンなどを適当に入れて、ワサビは好みの量。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/05/05(木) 19:09:16 .net<> 【社会】麻布学園・中学高校の文化祭で、食中毒か…11人が腹痛に
★麻布学園文化祭で食中毒か、9人軽症
・東京・港区の私立「麻布学園」で4日午後3時半頃、文化祭に参加していた男子生徒
11人が腹痛を訴えました。このうち、12歳から15歳の9人が病院に運ばれましたが、
軽症だということです。
麻布学園では、4日午前から中学・高校の文化祭が行われていて、腹痛を訴えた
生徒は作り置きの豚丼を食べたということです。港保健所は食中毒とみて詳しい原因を
調べています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115202430/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1115214500/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115190285/ <>
困った時の名無しさん<><>2005/06/21(火) 11:33:16 .net<> 我が家の給料日前のメニュー
キャベ玉丼
材料 二人前
・卵4ケ
・キャベツ ざく切り
・ベーコン(無くても良い)
・塩胡椒(出来れば別々)
・コンソメスープの素
まず、ベーコンを細かく切ってフライパンで炒める。そこにキャベツを投入
コンソメスープの素を軽く振って、卵を割り入れる。(巣ごもり風に)
卵の上に塩胡椒(出来れば塩を少しで、胡椒は粗挽きを多めに)
黄身が半熟になれば、ご飯を盛った丼にのせてできあがり。
黄身を崩しながらお好みでマヨネーズを
<>
困った時の名無しさん<><>2005/06/21(火) 11:38:33 .net<> 五目あんかけ丼のレシピ教えてください。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/06/22(水) 09:13:25 .net<> これは自分が好きなだけかも知れないけど、豆腐ぐちゃ丼。
絹ごし豆腐+ネギ+鰹節+みょうが+しょうが+めんつゆ+好みで卵とか納豆
を、全部グチャグチャに混ぜてゴハンと一緒に食べる。
ネギとミョウガは普通に切ってあるのを買えばかんたん。
ショウガはチューブのを使うべし。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/02(土) 10:27:22 .net<> 744 名無しステーション sage New! 2005/07/02(土) 10:22:48 ID:UVRvTkGk
>>733
料理人の俺から裏技を。
てんやの天丼はゼラチンの元というのを買ってきて、
上にふりかけてレンジで30秒暖めると極上天丼ぽくなる
<>
困った時の名無しさん<><>2005/07/04(月) 19:44:20 .net<> オイ!
宮本むなしの玉子丼280円の作り方教えてください
行くのが面倒なんです、うん <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/04(月) 21:31:05 .net<> むなしの「かえし」を作る方が面倒だと思うよ <>
sage<><>2005/07/05(火) 18:30:16 .net<> かえし?? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/06(水) 01:56:02 .net<> 「さげ」の入れどころ間違ってるよ。となりとなり。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/08(金) 16:38:14 .net<> あぁ・・・間違えた・・
んでかえしって?? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/08(金) 17:00:34 .net<> >>247
醤油とみりんを一煮立ちさせたもの、かな。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/09(土) 02:24:09 .net<> ソースカツ丼のタレのレシピ教えてください。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/09(土) 03:12:05 .net<> さっき食べて、意外とうまかった 揚げ玉きゅうり丼
スライサーでスライスしたきゅうりをあつあつのご飯の上に適当にのせ
その上に揚げ玉をふりかけ醤油をまぶしてできあがりです。
くどい揚げ玉とさっぱりきゅうりのハーモ二ーは、なかなかでした。
揚げ玉というか天カスをスーパーでみかけたら、ぜひ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/07/09(土) 03:22:05 .net<> 松平健がそういえばチラシ寿司に天カス入れてた。
きゅうり、青しそ、天カスを酢メシに混ぜればちらし丼?
マグロのズケやのり散らしてもいいかも?
<>
困った時の名無しさん<><>2005/07/09(土) 10:12:34 .net<> 今日はじめて親子丼作ったよ。
お肉硬くてうまくなかったなぁ。。ショボン
味もしみてないし・・
改良の余地ありまくりだなー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/09(土) 22:51:20 .net<> >>247
作りやすい量 醤油1リットル 砂糖とみりん180g位
鍋にみりんを入れて中火でアルコール分が飛ぶまで煮きる(絶対強火にしない。)
細かい泡が立ってきたら、砂糖を加えてゆっくりかき混ぜる。
みりんと砂糖をよくなじませる。
火は弱火に落として焦がさないようにゆっくりかき混ぜる。あめ状になるまで。
鍋の周囲からアク出てきたら火を中火にして、醤油をゆっくりと注ぎいれて
(醤油は煮立てるとダメ)
表面が泡で覆われてきたら、マメにアクをすくいとる。
沸騰直前に火を止めて、自然に冷ます。
冷ました「かえし」は容器に移し替えて冷蔵庫へ。
1週間も寝かせればいろんな料理に使えます。
冷蔵庫で保存すれば何ヶ月も持ちます。
このかえしを出汁で割って割り下にします。
丼だけでも玉子丼、親子丼、牛丼など色んなものに使えますが、手間は掛かります。
市販のめんつゆをアレンジしたほうが早いかも。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/11(月) 01:37:31 .net<> 簡単ジャン <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/07/12(火) 11:28:28 .net<> >>254
ちゃんと作ると1〜2時間かかるよ 寝かせる時間のこと考えると
('A`)マンドクセ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/13(土) 20:08:18 .net<> ウスターソース
中濃ソース
醤油
ケチャップ
タバスコ
適当なダシを適当に混ぜる。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/15(月) 17:47:02 .net<> うまいキムチ丼の作り方教えて <>
困った時の名無しさん<>age<>2005/08/19(金) 02:22:56 .net<> 酢飯に、きざみのり
キムチ
マヨ
酢飯とゆうのがミソ <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/22(月) 19:03:44 .net<> 夏専用どんぶり(w
麦多めの麦飯よそって、市販のカットサラダ(レタス主体のもの)と
適当な肉・魚類乗せて、ゆずドレッシングぶっかけてかき混ぜて食う。
ゆずドレッシングはポン酢でも可。
肉・魚類は肉なら鳥か豚(ゆでたやつ)、魚は疲れてるなら白身魚、
小さめに切った鰹使うと手ごね寿司風に。
薬味は盛大にのせるべしべしべし。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/25(木) 05:43:39 .net<> 今親子丼つくったけど玉ひで以上にウマーだった
レシピいる? <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/25(木) 10:27:51 .net<> >>260
うん。ってたまひで食べたこと無いけど。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/25(木) 11:53:55 .net<> マグロの漬け丼にメカブ2パック乗せる <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/25(木) 20:51:08 .net<> 醤油、みりん、砂糖を適当に鍋に入れて、弱火で溶かしながら
味を整える。そこに絹豆腐をいれる。豆腐があたたまったら、
卵とじにして、半熟になった所を、アツアツ御飯にかけて
召し上がれ〜。金欠の時のお気にレシピ。すぐできてウマー! <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/26(金) 00:17:52 .net<> 鶏挽親子丼
めんつゆちょい濃いめで玉葱スライス適当を煮る鶏挽き肉を適当に煮る 味がしみたら卵をとき(箸で2,3回まぜたぐらいが良混ぜすぎはダメ)入れる
はんじゅくがイイネ
<>
困った時の名無しさん<><>2005/08/26(金) 00:22:55 .net<> 当たり前 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/08/26(金) 05:28:17 .net<> 和風オム丼
ごま油を熱し、ネギ、ゴマ、じゃこを炒める。
色がついてきたらしょうゆ、七味をちょっとふる。
タマゴはだし汁を少々入れ、好みの味をつけてスクランブル半熟に。
ひとまぜした後ふたをしておくとふんわりする。
ごはんにタマゴをのせ、のりを乗せる。シソの葉を飾るときれいです。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/08/26(金) 05:44:15 .net<> ↑
ごま油、ネギ、ごま、じゃこを炒めたものはあったかいごはんに混ぜてね <>
中力厨<><>2005/09/01(木) 17:11:37 .net<> これで自宅で大盛り、ツユダク、ネギダク、ゴボ抜き、自由自在!!
【吉野家タイプの豚丼】 もー毎日食ってます( ゜Д゜) ウマー杉
★★★ 基本食材(約5人分) ★★★
豚コマ切・・・・500g
玉ネギ・・・・・中1コ
ゴボウ・・・・・50g(1/2本程)
★★★ 豚丼のタレ ★★★
しょうゆ・・・・150cc
みりん・・・・・100cc
料理酒・・・・・50cc
砂糖・・・・・・大さじ3
だしの素・・・・大さじ2
ねりしょうが・・小さじ1
ごま油・・・・・小さじ1
水・・・・・・・800cc
★★★ 盛り付け ★★★
紅しょうが・・・適量
一味・・・・・・適量
お茶・・・・・・1杯
★★★ オプション ★★★
御新香・・・・・適量
味噌汁・・・・・1杯
玉・・・・・・・邪道 <>
中力厨<><>2005/09/01(木) 17:12:31 .net<> ■豚肉は何でもよいが薄切り必須。むしろ脂身の多い安い肉のほうがうまい!
■玉ネギは繊維に沿って半分に切り、やや大きめに短冊切り。
■ゴボウは包丁の背で皮を軽くそぎ、えんぴつ切りにする。しばらく水に浸してアク抜き。
■鍋に「豚丼のタレ」を調合し、加熱する。沸騰しはじめたらバラしながら豚肉を投入する。
再び沸騰しはじめたらゴボウを投入し、中火にする。
■豚の脂分とアクが鍋のふちに溜まってくるのでスプーンやレンゲ等でひたすらすくい取る。
脂層とタレ層に分かれてるのが確認できるのでタレをあまり減らさないように丁寧に作業すること。
じゅうぶんにアク脂取りができたら、玉ネギを投入してそのまま煮込む。
■玉ネギの淵が軽く色付いたら火を止め、あら熱がとれる程度まで放置しておく。
(このとき落し蓋のようにキッチンペーパーを1枚鍋に入れて液面の脂を吸わせ取ると完璧)
■盛り付け直前に再びあたためて出来上がり。
(注)ネギ抜き、ゴボ抜きしか食わない人も玉ネギとゴボウは忘れず煮込んでください。
玉ネギはコクと甘み、ゴボウは豚の臭み消しと風味に役立っています。
とても簡単なレシピですが、アク脂取りが命です。
これが十分でないと盛り付けたときに具材がテカッてご飯まで脂っぽくなります。
タレは使いまわし出来るのでこし取って冷蔵庫で保存しておく。
目減りした分だけ継ぎ足して使うとよい。 <>
中佐<><>2005/09/02(金) 22:55:04 .net<> すぐできる、旨い、安い、漏れの特製丼『不健康丼』
まずはご飯を盛ります。その上にマーガリンをたっぷり乗せます。次に味の素、醤油をたっぷりかけて混ぜて食べます。めちゃくちゃウマー(゜Д゜) <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/11(日) 08:27:50 .net<> スーパーで刺身の三点盛りを半額でゲト
醤油、酒、みりん、わさび、本だし少々でタレを作ってチョイと小さく切った刺身を漬けた
が、、、飯が炊けるまでつまみ食い・・・・1/4になっちゃった、
しょうがないから残ったのを納豆、卵黄、長ネギで増量して丼にした。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2005/09/11(日) 14:38:42 .net<> ちょっと前にTVで鳥つねの調理人が紹介していた親子丼のたれの調合。
お湯 50ml
しょうゆ 50ml
みりん 60ml
砂糖 20ml
これで作ったらかなり鳥つねの店の味に近くてウマーでした。
自分は玉ひでよりも好き。玉ひではしょっぱい・・・。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 15:30:38 .net<> お湯かよ出汁か鶏ガラスープじゃないの?
親子丼の丼つゆで醤油と同割は聞いたこと無い味が濃いな
砂糖 20ml?????
<>
困った時の名無しさん<><>2005/09/14(水) 09:46:23 .net<> >>272
すいません。砂糖は小さじ2でした。お湯は間違ってません。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/14(水) 15:01:25 .net<> >>272
おいしそうなので
作ってみます。 <>
275<><>2005/09/14(水) 23:32:27 .net<> >>272
さっそく作ってみました。
おいしかった〜!!
ありがとうございました。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/15(木) 15:12:01 .net<> >>272
今食べてます。
美味しかったよ!ありがd
好みと体のことを考え、次回はもう少し醤油を減らしまーす。
<>
困った時の名無しさん<><>2005/09/18(日) 03:56:45 .net<> 親子丼、カツ丼のタレ、
だし(水に本だし)30ml:醤油10ml:ミリン10ml
これで作ってます(好みで砂糖を少し入れても良いかも)
天丼の時は砂糖を入れて甘めで。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/18(日) 08:27:02 .net<> 俺流は20:20:60(醤油、みりん、水)だから比率的には1:1:6。
それに鶏がらスープの素ぱらり、砂糖軽めのおおさじ1杯(1人前として)
でちょうどいいんだが他の書き込み見てるとかなり濃い目に作ってるなあ・・・ <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/18(日) 09:37:29 .net<> >>279
1:1:3でしょw
278さんと同様だね。 <>
279<>sage<>2005/09/18(日) 09:51:08 .net<> >>280
ごめん間違い20:20:60じゃなく20:20:120の一人前160ml <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/18(日) 09:52:24 .net<> %じゃなかったのか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/18(日) 13:16:56 .net<> 「:」使うな。 <>
278<><>2005/09/18(日) 13:23:31 .net<> ごめん、90:30:30(ml)だった割合は一緒、
鶏は小さく薄く切ってサッと火を通す程度で作るけど、
>>279は煮込む派? <>
279<>sage<>2005/09/18(日) 23:20:21 .net<> >>284
じっくり煮込むほうやね、蓋して。玉ねぎを厚く切るのが好みだから。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/19(月) 21:35:30 .net<> やはり煮込むんだ、タマネギ美味しいよね、
関西の人?薄口醤油を使うのかな?
鶏の皮目を香ばしく焼いてから親子丼に入れて作ってみたいけど、
中々暇が無くて出来ない。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/20(火) 12:02:42 .net<> >>281
その水の量だったらかなりうす味のつゆだくになる? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/20(火) 12:15:09 .net<> 一人の時よく作る簡単な丼
・鶏挽き肉と斜め切りの長ネギをだし汁で煮て醤油と酒で味付け。
水溶き片栗粉でとろみをつけてご飯にかける。
もうひとつ
・軽く崩した絹豆腐、下湯でして小口切りにしたおくら、卵黄、鰹節、焼き海苔を千切ったやつ
↑を混ぜてご飯に乗せて醤油をかける。
簡単でけっこううまいよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/20(火) 18:58:47 .net<> 玉葱卵シメジ丼で基本出来上がり <>
279<>sage<>2005/09/20(火) 21:56:54 .net<> >>286
一応西の方だけど丼物は濃口使うよ。
>>287
まあ薄味の部類だと思うけど、味が濃いのを薄くするより、薄いのに
味を継ぎ足していく方がはるかに容易だからどんな料理でも薄口を基本にしてます。
つうか煮込んだら自分的にちょうどよくなるんだけど、そればっかりは人それぞれに
味覚の差があるし中々難しいですな。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/21(水) 17:07:40 .net<> >>279
西の人も丼は濃い口使うんだ、知らなかった。
>>287
味薄いと思ったけど煮込むと聞いて納得、
つゆだくになりそうな時は盛りつける前につゆを加減して切れば大丈夫。
>>288
挽肉良いね〜
卵で閉じたらダメ?今度作ってみる。
親子丼は三つ葉と紅ショウガは欠かせないね。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/22(木) 10:08:39 .net<> >>268
吉野家の豚丼食べたことないので似てるかどうかはわから
ないんだけど、美味しかったよ。ツユダクネギダクウマー。
『玉ネギ短冊切り』『えんぴつ切り』などの内容から最初はまっ
たく期待していなかった・・・スマソ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/22(木) 10:28:48 .net<> きんぴらと鶏そぼろをめんつゆで <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/22(木) 12:27:59 .net<> 紅しょうがが乗ってる親子丼なんて見たことがなーい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/22(木) 19:06:07 .net<> ねぎをみじん切りにする
ごぼうに片栗粉をまぶし、ねぎを混ぜてから味付けした鶏挽肉と混ぜる
薄い小判型にして片面焼き目をつけてから弱火で酒蒸し1分
ご飯にのせてフライパンで照り焼きっぽいタレを作ってかける <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/23(金) 02:34:52 .net<> 引き割り納豆と豆腐半丁くらいをぐちゃぐちゃと混ぜる。
めんつゆ適量と、好みの量のすりおろしショウガを投入。
あつあつのご飯にかける。
この前これ食ってたら親に『見苦しい』って怒られた。
確かに見た目はよくないが、旨いのになあ。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/23(金) 03:09:10 .net<> ドンブリ飯に醤油タラーリ キャベツ千切りをたっぷり乗せる
スーパーの惣菜のジャガ芋コロッケ乗せる
回りに鰹節パラパラ、ソース少しタラリ
白胡麻パラリ出来上がり! <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/23(金) 05:30:35 .net<> >>296
その見苦し丼におれは卵入れる!! <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/23(金) 08:41:43 .net<> >>298
卵! いいなそれ、今度加えてみよう。
ショウガの代わりに胡麻油も入れてみてもいいんだよな。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/23(金) 16:11:03 .net<> >>299
胡麻油試してみよーと思ったらないや。今度やるぉ <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/30(金) 02:34:11 .net<> 面倒な時に作る丼物。
スーパーの半額メンチカツで擬似かつ丼。
作り方はかつ丼と一緒。
かつお丼。
かつおの刺身やタタキが残ったら
醤油、おろし生姜に漬けておく。
時間に余裕があったら煮きり酒もプラス。
あとはご飯に海苔をちらして乗せるだけ。
書いてみると、かつ丼と、づけ丼の貧乏バージョンだなあ・・・。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/09/30(金) 07:16:55 .net<> >>292
おおっ、吉野家で食べたことなく、期待もなしで試してくれたなんて、
あなた良い人ですね、すごく嬉しい、ありがとう!
ここに載せてみて全然反応ないから(´・ω・`)ショボーン
してました・・
実は当方の町には吉野家がなく、車で隣町まで行かないと食べれないので
コピーレシピを研究してみたんですよw
自分の感覚では吉野家の豚丼にかなり近い味だと思いますので、
機会があれば実店舗で食べてみてください。
そうそう、昨日のニュースでやってたのですが、
吉野家が豚丼の改良版を開発したとかで、まもなく全国的に味が変わるかも。
味が濃くなるらすぃ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/30(金) 10:23:46 .net<> かまってちゃんの>>302にはyahooがお似合い <>
302<>sage<>2005/09/30(金) 11:46:15 .net<> >>303
詳しく <>
302<>sage<>2005/09/30(金) 14:04:23 .net<> すみません、自己解決しました <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/30(金) 19:15:18 .net<> >>303-305
その時間帯にナリスマシして遊んでるヤシはヒキコモリの丼デブだろw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/09/30(金) 20:02:44 .net<> >>303-305
IDなしだからって自演してんじゃねぇ、ピザでも食ってろデヴ <>
302<>sage<>2005/10/01(土) 11:11:41 .net<> >>306-307
お気を悪くさせてしまったようで申し訳ありません。
デブと言う言葉に敏感なようですが、あなたは
お太りになってらっしゃるのでしょうか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/10/01(土) 21:29:12 .net<> >>308
スマシクッキー捨てろ、ヴォケ!
ちょっとは外で運動してこい、ウザ- <>
302<>sage<>2005/10/03(月) 08:38:03 .net<> >>309
いくら謝っても煽り文しか書けないのですね。
脳みそまでお太りになってらっしゃるようで・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/10/04(火) 18:09:57 .net<> ttp://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/basic/oyako/oyakoj.html
親子丼作った。ネットって便利だね <>
困った時の名無しさん<><>2005/10/13(木) 01:21:10 .net<> カツ飯うまいよ。ご飯のうえにキャベツの千切りをのせ、その上にカツを。
で、デミグラスソースかけて出来上がり! <>
困った時の名無しさん<><>2005/10/13(木) 14:42:06 .net<> ついに吉牛復活するな! <>
困った時の名無しさん<><>2005/10/14(金) 11:35:40 .net<> >>307
IDなしでも自演ってわかるの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/10/14(金) 11:46:30 .net<> 私が家でよくする丼(・∀・)
@鮭は焼いてほぐしておく。
A錦糸卵を作りほうれん草は茹でて、白ゴマ・おかかと醤油・味の素で和えておく。
B丼に薄くご飯を入れ、鮭を散らしたらその上からまたご飯をかぶせる。
C和えておいたほうれん草と錦糸卵、あればトビコなければイクラか明太子ほぐしたヤツをご飯が見えない位に盛ったら出来上がり。
ご飯とご飯の間に鮭が入ってるので、途中で味が変わってまた旨いですよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/10/15(土) 09:58:42 .net<> >>314
専ブラ使えばホスト名が表示される
とはいえ、同じホストだから同じ人だとは限らないんだけどね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/10/15(土) 23:38:36 .net<> >>316
何使ってるの?>専ブラ
乗り換えを検討中
料理のうちには入らないけど、やっぱり目玉焼き丼が最高かな
刻んでレンジでチンしたベーコンちらすとか、バリエーションいろいろできて(゚Д゚ )ウマー <>
困った時の名無しさん<><>2005/10/30(日) 03:50:36 .net<> キンピラゴボウ+目玉焼き(半熟。うちは温泉タマゴでもイけた)+マヨネーズ、好みで醤油等足しててもいいかと。
好きなだけ飯に乗っけて混ぜて食う。
どっかの地方店レポ番組で紹介されてたのを真似して作ったらマジウマーだた。
ただ名前が通称「キンタ(ry <>
困った時の名無しさん<><>2005/11/08(火) 21:08:45 .net<> すき家の豚丼コピーして <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/11/16(水) 06:39:49 .net<> >>268
今日旦那に作ってみたら「吉野家の味がする!うまい!」って言われたよ。
ありがとう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/11/26(土) 21:44:01 .net<> >>320
久しぶりに覗いたんですが、嬉しいレポありがとですた。・゚・(ノ∀`)・゚・。 <>
困った時の名無しさん<><>2005/12/08(木) 07:00:59 .net<> 美味しい中華丼の作り方はないかなー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/12/09(金) 14:52:21 .net<> 豚丼
しょうゆを市販のつゆの素にしてウマー。
ごはんの上に千切りキャベツ、豚にマヨネーズがけでウマー。
しょうゆじゃなくて味噌でもウマー。
豚じゃなくて鶏モモ肉でも牛肉でもウマー。
毎日どんぶりでかっこんでます(*´д`*) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/12/12(月) 12:47:26 .net<> 「御飯丼」
御飯をゴマ油、醤油、砂糖少々、唐辛子少々で炒める。
それをホカホカごはんの上に。(゚д゚)カナシー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/12/13(火) 00:44:49 .net<> >>324
ワロタ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/12/13(火) 10:55:25 .net<> >>325
どこが? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/12/14(水) 08:22:03 .net<> >>324
素直にチャーハン作れよw <>
困った時の名無しさん<><>2005/12/22(木) 23:36:13 .net<> ウマ〜な麻婆豆腐丼が食べたい・・・orz <>
困った時の名無しさん<>sage<>2005/12/24(土) 20:37:37 .net<> お気に入りどんぶり
しょうゆのみどんぶり!
おいしくない? <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/13(金) 23:51:45 .net<> 一人前の親子丼、カツ丼作るとき
卵、玉ねぎ、はどれぐらいいれてますか?
あと卵の白身って使ってる? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/14(土) 00:08:39 .net<> >>328
旨い丼にするには、いかに水分少なめで作るかだ
豆腐:電子レンジかけて水を抜いてから切る
山椒の実:すり鉢でグリグリ
ひき肉を炒めて醤油、味噌、豆板醤で味付けして煮詰めて水分とばす
ラードで脂は十分だが、風味付けにラー油入れる(ダイエット中の人はペーパータオルでラード吸い取って除去)
切っておいた豆腐投入
水を切ったとはいえ豆腐から水が出るのでそれで煮える
豆腐が温まりそうなら、水溶き片栗粉入れて、煮立ったら葱入れて飯の上に(水溶き片栗粉はお玉一杯/人)
山椒、粉唐辛子を適宜トッピング(好み)
葱の半分はもっと早く入れて火を通してもいいし
煮物やスープじゃなく、最後に餡を絡める炒め物として作るべし <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/14(土) 01:13:10 .net<> ご飯の上に千切りキャベツのっけて牛そぼろをその上に最後に半熟の目玉焼きをのせれば出来上がり!そぼろはあつあつのほうがうまいよ! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/14(土) 16:28:34 .net<> >>320
吉野家>手作り、な旦那さんの素晴らしい味覚に乾杯 <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/14(土) 20:44:20 .net<> あったかいご飯にコンビーフのせて食べるだけでもウマイ・・・(´・ω・`) <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/14(土) 23:28:04 .net<> 1どんぶりにごはんを盛る
2ごはんの上に納豆をしく
3納豆の上に目玉焼きをのせる
4周りに焼いたハムとか適当におく
完成☆簡単だけどやたらうまい(〇`∀`●)
<>
困った時の名無しさん<><>2006/01/15(日) 00:10:24 .net<> キモス <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/17(火) 20:32:06 .net<> ウマー! <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/19(木) 23:14:14 .net<> 簡単にできて、野菜がたくさん食べれるヘルシ-かつウマ〜な丼レシピってありますか??
できれば肉なしで・・・(´・ω・`) <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/22(日) 01:43:36 .net<> ビフトロ丼って自分で作れないものかな… <>
困った時の名無しさん<><>2006/01/23(月) 10:09:29 .net<> ニラタマ丼なんていかがざんしょ?
平べったい鍋か、小さめのフライパンに水とだし昆布を入れ
お湯が沸いたら昆布を取り出しましょう。
醤油、めんつゆ、みりん、酒、砂糖で少し濃いめに味を付け
沸騰したら、3〜5cmくらいの幅に切ったニラを入れて軽く火を通す。
とき卵1個分をまんべんなく流し入れ、フタをしてすぐ火を止めます。
丼に盛ったご飯の上に載せ完成です。
もみ海苔や白ゴマ、パリッと焼いた油揚げを刻んで、ニラタマの
上に載せてもOKです。
ニラにモヤシやタマネギをプラスしてもヘルシーですよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/26(木) 22:44:32 .net<> >>330
卵 1個
玉ねぎ 1/4個
卵の白身 使ってる
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/28(土) 00:05:54 .net<> 牛塩丼のレシピを知っている方が居ましたら
教えていただけませんでしょうか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/30(月) 14:43:53 .net<> >>342
お前googleにアク禁くらってんの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/30(月) 18:25:31 .net<> >343
くだらねぇレスだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/30(月) 18:29:14 .net<> 全板に強制ID導入すればいいのに。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/01/31(火) 07:39:34 .net<> >>344-345
逆ギレ・・・;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/03(金) 18:55:58 .net<> 腹減ってんだろ!豚丼でも食ってもちつけ
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
,.-'''( ( ・ω・)ω・)'''-,,
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ( ・ω・)・ω・)・ω・)
l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
'l, ,/
\ /
゛l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゛
゛'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゛
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/03(金) 21:09:56 .net<> >>343
ググれって言うやつはこの板にこない方がいいよ。
>>342
食った事も見た事もないけど、俺の想像レシピ。
牛肉とネギのスライスを、ゴマ油に塩胡椒とレモン汁をまぜて作った塩ダレ(塩はしょっぱくない程度に強め)でもんで炒める。
カンタン(゚∀゚)ウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/05(日) 04:41:18 .net<> >>347
かわいい
>>348のはネギ塩ダレ焼き肉丼、って感じだね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/07(火) 10:41:15 .net<> >>348
コピペにマジレス乙 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/15(水) 15:31:07 .net<> >ググれって言うやつはこの板にこない方がいいよ。
afo? <>
困った時の名無しさん<><>2006/02/19(日) 18:42:37 .net<> >351
あの・・・本人じゃないけど横レス。
レシピ板なんだから、意地悪せずに作り方教えてあげたら?
全部が全部ぐぐってたらレシピ板の存在意義がないよ。
レシピ=和訳すると「調理法」だし・・・
まあオイラも作り方知らないから、教えてやれないけどな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/20(月) 10:46:13 .net<> >>352
>全部が全部ぐぐってたら
横レスする前にもうちょっとこのスレを読めアフォ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/20(月) 20:50:18 .net<> ガキじゃあるまいし何が気に入らないんだか。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/21(火) 10:53:28 .net<> ↑2ちゃんでこのレスwwwすげーな <>
困った時の名無しさん<><>2006/02/21(火) 21:11:11 .net<> ↑あんたもすごいけどな <>
困った時の名無しさん<><>2006/02/21(火) 21:13:23 .net<> マイアヒ〜 <>
困った時の名無しさん<><>2006/02/21(火) 21:48:40 .net<> マイアハ〜 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/21(火) 22:55:55 .net<> からあげ丼。
親子丼のとり肉のかわりに からあげを入れると(゚Д゚)ウボァー
夕飯のからあげがあまったら、次の日のお昼ゴハンに。(゚Д゚)ウボァー
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/22(水) 00:33:49 .net<> >>359
からあげが今晩余ったので明日の晩にでもやってみるよ!
天ぷらが余った時にはめんつゆで煮て、卵でとじて丼にしてたけど
からあげは思いつかなかった・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/22(水) 07:38:04 .net<> >>359>>360
その上に、マヨに少量のカレースパイス(黄色い粉末)を混ぜたソースかけると ウイマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/22(水) 08:36:08 .net<> ごま塩丼
ウマィス <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/22(水) 11:42:25 .net<> >>356-357
よっぽど矢印指されたくなかったんだねw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/22(水) 11:46:29 .net<> パーコー丼 <>
359<>sage<>2006/02/22(水) 14:45:55 .net<>
>>360
おいしいのつくってね。食べたら感想きかせてね。
>>361
それはうまそー!今度やってみる。
カレースパイスってさ、S&Bのカレー粉でもいいの?缶入りのやつ。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/02/22(水) 18:13:02 .net<> いーんじゃねーの
<>
ぱくぱく名無しさん<><>2006/02/26(日) 00:39:55 .net<> 玉子でとじるとき、解いた玉子を「器からかける」と失敗する。
熱が通ると固まりやすい黄身だけが先にかかり、固まりにくい
白身部分が器に残っちゃうから、理想的な「半煮え」状態にならない。
一度めは、箸の先で白身だけ引きずり出すようにかけるといい。
で、材料と混ぜながら(同時に鍋底に張りつかないように)火を
通す(カツ丼の場合は混ぜられないので、蓋をして弱火で蒸らす)。
そこに、残った「黄身の多い解き玉子」を掛けて、丼に移してから
蓋をして蒸らす。
ところでテフロン加工された親子鍋っつーのは売ってないのか? <>
困った時の名無しさん<><>2006/03/01(水) 09:44:48 .net<> ウボァー(゜Д゜) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/03/02(木) 03:21:15 .net<> ウインナー焼いたあとの、うまみが残ったフライパンに
マヨいれて少し溶かしてそこに溶き卵投入、
塩コショウしながら大きくかき混ぜてやわやわのスクランブルエッグ作って
それをご飯の上に。
塩コショウは、ウインナーに調味した塩分やマヨの味も考慮して。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/04/07(金) 01:25:48 .net<> ↑の応用編みたいだけど
水切りした豆腐ってのもいいよ。
玉子が倍増する感じで更にヘルシーだよ! <>
困った時の名無しさん<><>2006/04/07(金) 08:15:53 .net<> もやしを洗って水けをきる。ネギ、にんにくはそれぞれみじん切りにする。
フライパンでにんにくと豚ひき肉を入れてパラパラになるまで炒める。
もやし投入し炒め合わせる。
豆板醤、たれ(醤油大さじ2、砂糖大さじ1/2、味噌大さじ1、酒大さじ1)を
加えて混ぜあわせ味がなじんだら水とき片栗粉(小さじ1を倍量の水で溶く)を入れ混ぜる
ネギ散らしてごま油少々加えて仕上げる。
安あがりでウマー <>
困った時の名無しさん<><>2006/04/07(金) 17:06:33 .net<> 焼いた肉と野菜のっけりゃもう立派な丼 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/04/10(月) 06:30:36 .net<> >>369味障 <>
ぱくぱく名無しさん<><>2006/04/25(火) 22:29:30 .net<> 東京限定の話題だが、品達がどんぶりになったな。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/04/26(水) 20:47:13 .net<> >>374
日本語でおk <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/04/29(土) 13:29:59 .net<> 昨日、手抜きで牛丼作ったんだが
吉野家牛丼>>>手抜き牛丼
ってことが判明した。
今度から牛肉買ったら牛丼にするのはやめて
焼肉丼かすき焼き丼にしよっと。こっちなら味付けも簡単だ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/04/29(土) 15:26:43 .net<> あぁ、これで脱落者がまた一人 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/05(金) 00:20:27 .net<> 納豆、卵、キムチを丼の上に投入して
マヨネーズをからめる
これが俺の朝飯
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/08(月) 23:57:11 .net<> >>378
朝からキムチって臭い気にならない? <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/09(火) 18:40:03 .net<> これぞ最強!御飯にこれ乗っけろ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1140524421/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/10(水) 19:26:24 .net<> 作り方
1.豚バラブロック、大根を2センチ角に切った物を醤油、砂糖、水で作ったつゆで
味付けし、圧力鍋でやわらかく煮る。
2.あいびき肉をいため、そこにもやしとにらを投入してしゃきっといためる。
3.卵に醤油と砂糖で濃い目の味をつけ、2に投入してとろーり半熟に仕上げる
4.たくあんを千切りにする
5.1、3、4をどんぶりに三色丼のように並べ、まんなかに紅しょうがをのせる
ものすごくうまい。
これを「たらふくまんま」という。
<>
困った時の名無しさん<><>2006/05/14(日) 23:25:40 .net<> 親子丼初めてつくるんだがレシピ、おいしい作り方キボンヌ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/15(月) 00:54:14 .net<> めんつゆに具入れて最後に卵でとじる。
簡単で味も普通w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/15(月) 01:28:27 .net<> >>382
卵は2個分。よく溶き、一個分は先に入れて固まらせ、
半分は直前に入れれば、半熟ながらもグジュグジュにならずにすみますぞ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/15(月) 21:58:44 .net<> 角煮の残り汁でやったらテラウマスだた。サンクス <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/24(水) 17:07:00 .net<> ウインナー丼
赤いウインナー買ってきて
フライパンで玉葱を薄く切って炒める。
玉葱透き通ったらウインナー投入。
炒めて火が通ってきたら
玉子を二個解きほぐしたものを入れる
固まる前にめんつゆを大さじ2投入。
半熟の状態でご飯の上に乗せ
グリンピース散らす
いろどりもきれい。
っていうのを適当に考えたwwwwwっうぃ今wwwwwwww <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/25(木) 14:40:34 .net<> さっきやってうまかったんだけど
米、ザーサイ、卵、ごま油、丸大豆醤油。
ごま油は結構たっぷり。
>>133、うまそうだね。モランボンしかないけど今度やってみよっと <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/25(木) 14:42:39 .net<> 昨日は納豆ごはんにみょうがを刻んで入れました。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/25(木) 17:42:30 .net<> 塩カルビ丼の作り方おしえてください。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/25(木) 17:44:23 .net<> 塩カルビ丼の作り方おしえてください。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/28(日) 20:27:36 .net<> 塩カルビ丼の作り方教えてください <>
困った時の名無しさん<><>2006/05/28(日) 20:30:24 .net<> 塩カルビ丼の作り方おしえてください。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/29(月) 09:40:12 .net<> こんなスレがあったのか。素晴らしい〜
キャベツと豚バラをオイスターソースで炒めて、ご飯の上に。
キャベツを美味しく食べれるし、かなりオススメ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/05/29(月) 17:28:01 .net<> >>389-392
ほんとうに食べたかったんだね。
その熱意は伝わってきたよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/06/11(日) 17:23:57 .net<> この間テレビでやってたんだけど、
豆腐 とろろ ねぎ たまご
などを使って丼作ってた番組、覚えている人いませんか?
作りたいんだけどどうすればいいかよくわかんなくて… <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/13(火) 16:58:04 .net<> 俺が昨日作ったどんぶり 【豚スープ丼】
水 300cc
しょうが サイコロ2つ分くらいの量を微塵切り
にんにく 一フサの3割〜5割くらいを微塵切り
コンソメ 1個(←大きさ知らんがなw)
キャベツ 粗い千切りを片手ひとつかみ分(芯とか入ってた方がうまい)
↓ ちょっと煮込む
豚肉 小さめに切って入れる。(量は牛丼くらいw)
パセリ 3枝分を微塵切り
酒 40cc
↓ 火を通す
塩こしょう 適量
しょうゆ 40cc
どんぶり飯に汁ごと全部ぶっかけてできあがり。
我流だけど・・・。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/14(水) 11:40:38 .net<> 前渡辺徹がご飯にマヨたっぷりかけておろしニンニクかけて
醤油たらして混ぜて食っていた。食えるか? <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/14(水) 12:06:45 .net<> どんぶりにご飯よそってカレーかけて半熟の目玉焼き乗せて食べるのが好きo(^o^)o <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/14(水) 12:16:10 .net<> ご飯にマヨネーズとのりと醤油混ぜて食べるのまじでうまいよ!! <>
困った時の名無しさん<><>2006/06/14(水) 12:18:35 .net<> キャベツと挽き肉を中華味で炒めて丼にしてもうまいよ☆ <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/01(土) 14:27:03 .net<> 誰か親子丼のつゆの作り方教えて <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/01(土) 17:26:01 .net<> >>401
つ【めんつゆ】
オマイにはこれで充分だろう。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/02(日) 10:19:52 .net<> 親子丼の素ってのも売ってるね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/02(日) 12:17:09 .net<> >>402-403
どもーw <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/03(月) 09:35:51 .net<> 【シーフード丼】
冷凍シーフードミックス、長ねぎ、わかめを親子丼のように作る
シーフードミックスから水分がめちゃめちゃ出るからちゃんと解凍して水切った方がいい
簡単だしウマーだからやってみれ <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/03(月) 22:46:43 .net<> 【簡単!生姜焼き丼】
1、ご飯と白ゴマをまぜ合わせ、器に適量盛る(ゴマは無くてもよい。好みでどうぞ)
2、キャベツを千切りにし1の上に盛る
3、豚肉を生姜焼きのタレで焼く(タレは多めで)
4、3のタレを2の上にかけ、その上に豚肉を乗せ余ったタレも好みでかける。
5、紅ショウガと刻みのりを散らして完成! <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/03(月) 23:01:29 .net<> めんつゆだけじゃまずくね? <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/04(火) 17:52:14 .net<> 1.肉を炒める。頑張りたい人はここで下味もつけるがよろし。
2.アボカドを小さめにきざむ。
3.ごはんを器に盛り、ちぎったレタス、アボカド、肉、とのせていく。
4.最後に醤油を好みでかけ、レモンの串切りをのっける。
レモン汁かけて食す。ボリュームもりもり見た目もキレイでウマー。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/05(水) 14:43:30 .net<> 肉豆腐丼旨いよ。
ブタ肉、にら、もやし、豆腐を炒めてしょうゆとみりんで味付け。
最後に卵を混ぜ込んでめしにのっけて食う。
何杯でもいけそうな旨さ。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/06(木) 04:34:58 .net<> 丼のご飯は、味のり敷いて上からラー油を垂らしたのにすると、また違った風味になって美味しいです
のりがふやけるように、熱々のご飯に敷いて出来上がり前に待機させといて下さい
カツ丼、親子丼、麻婆丼、回鍋肉丼…なんにでも合いますよ <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/11(火) 12:06:32 .net<> >>367
普通に売ってるぞ>テフロン加工の親子鍋 <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/11(火) 12:28:48 .net<> 胡麻油茄子焼醤油少々飯上置ラー油少々葱少々
俺天才完璧美味御前等感動実行 <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/11(火) 15:33:43 .net<> 自動運転 <>
困った時の名無しさん <>sage<>2006/07/11(火) 16:52:10 .net<> ナガスクジラの販売が30年ぶりに7〜9日、東京と大阪で行われました
赤身と尾の身を入手したので冷凍中。
今度はづけ丼で食べてみます。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/11(火) 17:10:51 .net<> ナスとひきにくでどう作ればいい? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/11(火) 17:19:12 .net<> ラー油のラーも漢字だったらよかったかも <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/11(火) 17:51:11 .net<> うちのトマト丼は、トマト2〜3個を1センチ以下の角切りにして
生姜のみじん切りをたっぷり入れるだけだった。
上に海苔のせればさらにウマー
夏の朝はこればっか食べてる <>
困った時の名無しさん<><>2006/07/11(火) 18:42:54 .net<> 栄養が心配だけどヌードル丼+スープ
1.カップヌードルにお湯を線の2〜3ミリ程下までいれ、2分待つ。
2.小さい器にスープだけを入れる。
3.ご飯を盛った丼に残った麺と具を乗せる。
4.スープをお好みの量かける。
5.残ったスープにお湯を少量入れる。
注意:なるべく早く食べましょう。時間が経つと麺がパサパサになります。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/12(水) 02:47:50 .net<> >>415
それだったら断然マーボー茄子丼でしょう。
なすはヘタをおっきめに切って取り除き、たて4等分にして水にさらしておく。
(あれば干ししいたけを戻してみじん切りピーマンもみじん切り。)
フライパン火にかけて油ひかずにナスをぶっこむ。
表面を軽く焼きつつ水滴が見あたらなくなったら油多めに投入して炒める。
しなーっとして切り口の白いとこが黄色ぽくなったら
(気になる人は油を捨ててから)ひき肉投入。他の具があればここで入れる。
ほんとは豆板醤使うんだけど、もってないから
肉の色が変わったらお醤油と砂糖、あればみりんも入れて味を整える。
俺はここに一味とか輪切り唐辛子とか入れて辛味をつけてる。
弱火にして、片栗粉を水で溶きながら流し込む。流し込んだらすぐ混ぜる。
あんになる。できあがり。
手順覚えるとかなり早くできる。 <>
田中武彦<><>2006/07/15(土) 19:37:45 .net<> 女ほしいよ
どうすればいいの?おまえら紹介しろよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/16(日) 06:18:19 .net<> 町へ出ればいっぱいころがってるだろ
どれでも好きなの(ry <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/19(水) 01:16:09 .net<> 24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅14杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1125232277/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/21(金) 01:48:36 .net<> >>417
なんだこの丼は?味付けとかないのか! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/23(日) 09:35:41 .net<> >>423
お好みで塩。忘れてた <>
庵治凰樣<><>2006/07/27(木) 20:01:55 .net<> おまえら最高の丼をここにあげよ!
選手権じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぁぁぁぁぁん <>
庵治凰樣<><>2006/07/27(木) 21:03:23 .net<> 拙者からいくぞ!
丼にご飯。大葉を手でちぎってご飯にかける。
醤油かけて完成!
ヽ('A`)ノ どうだお前等♪
( ) ゛
゛/ω\
<>
困った時の名無しさん<><>2006/07/30(日) 22:52:37 .net<> まあ今だったらマーボー茄子丼だね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/07/31(月) 22:12:04 .net<> 冷めても美味くて、蛋白質と野菜がとれる丼はないかな・・・
健康目指して弁当毎日作ってんだけど一品一品作るとやっぱ時間がかかり、
バイト先の電子レンジは火花が散って危ない。
やっぱ汁気の少ない焼き物系の丼かな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/01(火) 00:14:46 .net<> >>428
この時期は…汁気が少ない丼が良いだろうね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/01(火) 11:20:23 .net<> ホイコーロー丼とか <>
困った時の名無しさん<><>2006/08/03(木) 20:19:20 .net<> 焼肉用カルビを、小さめに切って
醤油、酒、みりん、砂糖でくど過ぎない程度に味付け
アボガドを肉と同じくらいのサイズに切った奴と軽くあわせて
あつあつのご飯へ
マグロもイイですけど、これなら暖かいご飯でも生臭くなくていいです <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/04(金) 12:06:04 .net<> 火は通さないの??>431 <>
困った時の名無しさん<><>2006/08/04(金) 13:36:57 .net<> 火いらね
なんでも生さいこ <>
431<><>2006/08/05(土) 04:09:37 .net<> 最後にあわせるだけでおk <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/05(土) 08:39:42 .net<> ずいぶん、怖い料理だな。 <>
困った時の名無しさん<><>2006/08/05(土) 11:34:29 .net<> 死んだら責任とれよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/05(土) 13:36:44 .net<> 死ななくても、半殺しにはなりそうだな。w <>
困った時の名無しさん<><>2006/08/09(水) 03:10:26 .net<> シンプルに考えたら〜。
ご飯の上に具材が乗っていれば
「丼」としては成り立つわけよね?
今の時期とかって考えるなら
好きな食材を「煮る」か「焼く」にして
味付けは煮るんなら麺つゆ系。
焼くんなら塩が無難じゃないのかなあ?
勿論、作ってからすぐに食べられる人は
酢飯にして、お刺身をづけにするって手もあるかもだけど。
でも、丼って丼によそったら全部丼ご飯だもんね〜。
以外に難しいですね…。
<>
困った時の名無しさん<><>2006/08/09(水) 21:42:34 .net<> ほおほお <>
困った時の名無しさん<><>2006/08/10(木) 02:07:18 .net<> シーチキンマヨ丼 少し醤油かけて食べる
最悪 マヨ丼でもOK
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/10(木) 15:07:36 .net<> Σ(;´Д`)マヨ丼?? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/10(木) 15:14:20 .net<> >>440
ウマーじゃないじゃないかw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/12(土) 14:09:54 .net<> うまい豆腐に適当な薬味のっけて、だし醤油をかけて崩しつつ
丼ご飯の上にぶっかける。冷めたご飯でも、夏だと美味しい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/12(土) 22:33:24 .net<> >>443
だし醤油の代わりに、すりゴマと鰹節(もしくは、その辺の魚のすり身)と
水と味噌を入れると、郷土料理「冷汁」になるお
これもウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/13(日) 20:21:14 .net<> 水延ばし味噌でもいいもんかな?冷汁 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/14(月) 07:15:55 .net<> 水と味噌さえ入ってればなんでもいい。
基本的な作り方は、予めゴマ&鰹節をフライパンとかで炒ってからすり鉢で摺り、
そこに水と味噌と豆腐をそのまんまぶちこんで適当につぶしつつまぜるだけなので、
延ばし味噌でもいいし、そうじゃなくてもいける
ご飯はできれば熱々がいいけど、もちろん冷や飯でもおk
薬味には小ネギと紫蘇と胡瓜のスライスをたっぷり、お好みで茗荷などをドゾー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/14(月) 12:20:21 .net<> なるほど、
鰹節がだし汁の代用だな。大たい骨が、分かってきた。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/08/14(月) 21:28:24 .net<> 今夜は、
みんち(わたみんち)の茗荷谷店に、
行く予定ですな。昨日近辺を歩いたので、
確認に行くのですな。
丸の内線が、
茗荷谷から後楽園球場まで、w
地上に出る理由も分かりましたな。昨日は、これを、
探りに競歩で行ったのですな。実に、行ったのですな。w <>
困った時の名無しさん<><>2006/09/23(土) 09:42:29 .net<> スタ丼の作り方を教えてください! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/25(月) 16:04:07 .net<> おくらとろろ丼
茹でたオクラを小口切りにして缶汁きったツナとマヨ、からしをいれ
マゼマゼ。
それをホカホカご飯に乗せもみもりかけて食べる
ウンマー
ありきたりだけど美味い。ソバにかけても○ <>
450<>sage<>2006/09/25(月) 16:05:16 .net<> もみもり→もみのり <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/26(火) 06:02:18 .net<> ご飯盛る
おかかまぶす
じゃこをのせる
とろろをかける
温泉卵を落とす
醤油をかけて食う
ウyマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2006/09/27(水) 14:00:10 .net<> 豚肉 たまねぎ 茄子
これらを炒めて、味噌・みりん・砂糖を適当に混ぜて作ったタレをからめる。
ご飯に乗せる
ウマー <>
困った時の名無しさん<><>2006/11/23(木) 13:35:45 .net<> age <>
困った時の名無しさん<><>2006/11/23(木) 19:52:40 .net<> ありきたりだけど、牛丼。
煮込んで煮込んで煮込みまくると、吉牛風のができるよ。
糸こんにゃく入れても可。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/02/08(木) 22:25:14 .net<> お手軽でガツガツかっこめて、それでいて野菜も程よく食べれるみたいのがあれば最強だよな
なんか考えてみるか <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/02/09(金) 10:53:18 .net<> 肉と野菜をフライパンで焼いて焼肉のタレで味付け。
ごはんにのせてわしわし食う <>
困った時の名無しさん<><>2007/03/17(土) 15:59:04 .net<> 「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク! <>
困った時の名無しさん<><>2007/03/17(土) 18:07:38 .net<> 焼きおにぎりのお茶漬け最高 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 13:43:49 .net<> 豚の細切れを、醤油、みりん、おろし生姜(チューブ)で適当に作ったタレに3分ぐらいつける。
スライスした玉葱を炒めて、豚肉投入。火が通ってきたらタレどばーん。
丼に白飯、キャベツの千切りをしいて、その上にダイナミックにどはーん。
簡単豚生姜焼き丼ウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 23:52:30 .net<> カレー食べたいけど、煮込むのが面倒臭かった時、
微塵切りにした玉ねぎ(レバー回すと出来る奴が百均で売ってた)をバターで炒めて、
チューブの摩り下ろしにんにくと鶏肉投入。
カレー粉と塩コショウで味付けして、コンソメの素とお湯を少し入れる。
片栗粉でとろみを付けご飯に乗せて出来上がり。すぐ出来るのがいい。
豆腐丼が好きでいろいろ作る。
ニンニクの茎と椎茸の薄切りと竹輪をごま油で炒めて、水切りしていない絹豆腐を入れる。
粉末かつおだしと醤油で味付けして、豆腐がグズグズになったら、卵と長ネギ入れて、
ドロドロ加減でご飯にのせる。
キムチと豚バラ、塩コショウで同じ要領で作ってもうまい。
トマト丼もガーリックオイルで炒めて仕上げにレタス入れてもいいよ。
金あるなら蟹缶入れるといい。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/03/25(日) 01:17:07 .net<> 今日は玉葱と人参しかなかったのでかき揚げ丼にした。カリカリジューシーウマー。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/15(日) 15:22:57 .net<> ビビンバスレどこー? <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/15(日) 16:10:40 .net<> 人生が最高になる丼教えろよ <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/15(日) 18:48:30 .net<> べっこう丼
白身魚の刺身を
醤油,唐辛子,出汁(少々)漬ける
タレに刺身が染みたら
飯に(できたら酢飯,普通もいける)大葉をひいてべっこうをのせる
お好みでわさびときざみ海苔を
完成
うまいお( ^ω^) <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/18(水) 18:16:48 .net<> からあげとめんつゆでてきとうに丼ものつくってみたのはいいんだけど
いまいち量がわからないです。
一人前卵二個にたいしてめんつゆはどれくらいが適性なんですか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/04/20(金) 17:30:02 .net<> 用意するもの
玉葱、ひき肉(合挽きでもなんでも鳥じゃなかったらなんでもおk)、
玉子、レタス、トマト、あとお好みでアボガド
各調味料は目分量
1、まずオリーブオイルを少量
みじん切りにした玉葱とひき肉をよく炒めて軽く塩コショウ
それからケチャップと中濃ソース、みりん、醤油を混ぜたものを
入れて絡ませまた炒める。そして更に酢、チリペッパーを
適当に入れ徐々に自分好みに味を調整して1は終了
2、次は玉子に粉末コンソメ、牛乳、塩コショウを入れながらよくといておく
そしたらバター入れて熱しておいたフライパンに
玉子を投入。小さいオムレツを作る
で、この二つをレタス敷いてトマトとアボガドをポンポンのっけたご飯の上に
肉をかけてオムレツ乗っけてケチャップ少し垂らしたら
エセロコモコ丼っぽいの出来上がり
(゚д゚)ウマー <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/27(金) 17:58:51 .net<> 適当丼
ピーマンを細切りにしたのと裂いたかにかまをフライパンで炒める。
塩胡椒と最後に溶けるチーズ、オイスターソースでおしまい。
冷めたご飯にも意外と合うぞ。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/04/27(金) 21:02:10 .net<> 白菜納豆丼
納豆に白菜漬けの刻んだもの、ねぎ、紫蘇の実、鰹節、ゴマ、醤油を
混ぜて熱々ご飯にかける。
はまってます。 <>
困った時の名無しさん<>age<>2007/05/28(月) 03:37:11 .net<> ageとくよん。
何、食べて良いか分からない時に此処に救われたから。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 02:00:41 .net<> たぬき丼
100円shopのテンカスにタマネギかねぎがあれば刻んで投入。
キクラゲやシイタケがあればなお良し。
最後にタマゴで閉じて完成。実質20円くらいだね。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/07/19(木) 20:27:52 .net<> どれもウマソ
ロコモコ作ってみる! <>
困った時の名無しさん<><>2007/07/20(金) 02:10:18 .net<> 白菜キムチ細かく切って、たまごご飯に乗っけるだけ。
<>
困った時の名無しさん<><>2007/07/20(金) 02:12:16 .net<> >たまごご飯
あ、たまごかけご飯ね。 <>
困った時の名無しさん<><>2007/08/03(金) 00:32:46 .net<> 主に埼玉で展開されているラーメン屋「一代元」にあるメニュー「ニラ飯」
これを家で再現したいなーと思ってる。
見る限り、ニラのみじん切り、長ネギのみじん切り、チャーシューのみじん切りが
ラー油と、なにかタレ(しょうゆベース?)に和えてあるものが飯の上に乗っている。
これが好きで。好きな人は卵落としてもいけそう。 <>
困った時の名無しさん<>age<>2007/08/18(土) 16:34:58 .net<> ageときます <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 12:59:01 .net<> からあげ丼
めんつゆでタマネギスライスとからあげを煮て卵でとじる。
ご飯にのせて食す。
ウマママー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/09/26(水) 19:48:17 .net<> 牛柳川丼。
1.ゴボウのささがきを2本分いい香りがするまで炒める。
2.だいたい炒めたら牛肉500gを入れて更によく炒める。
3.肉に色が付きたら砂糖小さじ4、酒4回し分を入れて煮る。
4.好きなキノコ(舞茸がオススメ)をほぐし入れ、しんなりするまで煮ておく。
5.少し煮えたら醤油を3〜4回し、水をコップ1杯、
粉末ダシ小さじ1を加え少し煮る(汁が大量に無くならない程度に)。
6.卵3個を溶いておき鍋にながして肉をとじ、ご飯の上に乗せて完成。
二人分のレシピです。
肉は豚肉で代用してもおいしいです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/10(水) 14:28:17 .net<> 玉子丼。
そばつゆを酒と水で薄めて、丼鍋で温めておく。
タマネギのスライスとカマボコを入れて、少し煮る。
玉子一個を軽くかき混ぜて入れ、少し固まるまでふつふつさせる。
縁が固まって中心がとろっとしたら、
さらにもう一個分玉子を軽くかき混ぜた物を上からかけ
、蓋をして三秒数えたらすぐにご飯の上に乗せて完成。
ダシを含んでフワフワの玉子と、半生の玉子が同時に味わえます。
冬になるとよく作ります。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/13(土) 01:26:15 .net<>
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ハァ… (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
疲れたゆう… / , \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ /ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
(_二/ / . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
l⌒/________/ . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/|| ̄i ̄|| | | || || . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|| _,| || | | || || . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
||(_,ノ|| .(__) || || . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<>
困った時の名無しさん<><>2007/10/13(土) 02:30:44 .net<> あげ <>
困った時の名無しさん<><>2007/10/13(土) 19:56:56 .net<> 納豆と油揚げと刻みネギの卵とじ丼。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/14(日) 22:30:19 .net<> >>478
冷蔵庫に材料があったので作ってみました。
一人分だったので量を私なりに調合しなおしましたが、
すごくおいしかったです。思ったより簡単にすぐできました。
ゴボウさえささがき状にしたものを買えば、包丁もいらない所が便利ですね。
リピします。ごちでした。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/24(水) 23:51:37 .net<> 既出かな?
簡単なめたけ丼。
卵に瓶詰めなめたけを入れて混ぜ、麺つゆ少々で味付け。
フライパンで半熟になるまで炒めて、ご飯に乗せて出来上がり〜。
お好みで刻みネギやもみのり乗せてもうまいです。
火も使いたくないなら、ふりかけ豆腐丼がオススメ。
豆腐をグチャグチャにつぶしてご飯の上に乗せ、
上から鰹節味のふりかけをパラパラ。
仕上げに醤油をかけて出来上がり〜。
よく混ぜながらお食べ下さい。
見た目は悪いですが、結構くせになる味です。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/10/29(月) 20:57:37 .net<>
∧_∧:::
(l||l´д`)::: iteteee~
/⌒ 丶' ⌒):::
/ ヽ / /::: nanntokana////
/ /へ ヘ / /l:::
/ \ ヾミ //:::
(__/| \___ノ/:::
〉 /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
(\ ヽ:::::
| \ ヽ:::::
| .i:::\ ⌒i::
| /:::: ヽ 〈::
| i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<>
困った時の名無しさん<><>2007/11/02(金) 20:53:26 .net<> シーチキンと刻んだネギと醤油混ぜる
ご飯に乗せて食べるのが好き <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/11/22(木) 22:53:38 .net<> ○オイルサーディン丼
@オイルサーディンを汁ごとフライパンに入れ、沸騰した時に醤油をじゅっと回し入れる。
Aご飯を丼によそい、サーディンを汁ごとのせてあさつきの微塵切りをたっぷりかけ、
七味唐辛子をかけて、あれば柚子かかぼすを絞って完成。
簡単ウマー(゜Д゜)! <>
困った時の名無しさん<><>2007/11/25(日) 07:14:40 .net<>
【石川】和の鉄人・道場六三郎、能登の食材生かした新どんぶり考案!
来年販売!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195938627/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/11/27(火) 17:12:30 .net<> ご飯盛る
麻婆豆腐かける。
ご飯は味付けの薄いやきめしでもオケ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2007/11/27(火) 18:39:38 .net<> どんぶりにご飯を盛る。
その上にご飯をかける。
お好みでトッピングにご飯をのせる。
ウマー <>
困った時の名無しさん<><>2007/12/26(水) 05:19:42 .net<> ラーメンどんぶりでカレー丼。
(/_;)シクシク <>
困った時の名無しさん<><>2008/01/05(土) 20:33:37 .net<> ・ご飯を盛る
・フライパンを温め油を投入
・ソーセージを何本か投入(好みの数で)
・スパゲティ用のミートソースを投入
・コショウで更に味付け
・丼に投入
・食す <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/06(日) 17:09:11 .net<>
/冫、 ):::
_| ` /::: 6kasamui
ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:::karudenanntoka
/;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
/;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
/;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
(;;/|l \;;;;;ノ リ:::
!=ロ=!,,;,,,ゞ:::
/ y ヽ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\〆ヽ:::::
|_|※;;;;\ :::::
\ ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
\ ※;;;/:::: ヽ;;〈::
\ |;;;;i:::: (::::ノ:
__ノ;;;;;):::::
(;;;;;;;/\ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/09(水) 15:47:21 .net<> 紅いウインナー丼
もう切ってますよウインナーを焼いて乗せるだけ(´・ω・) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/15(火) 03:50:52 .net<> 美味しんぼに出てた「目玉焼き丼」の応用。
まず半熟の目玉焼きをご飯の上に乗せて、普通の目玉焼き丼を作る。
その上からバターを一欠片、醤油を好きなだけかける。
これで出来上がり。
後は黄身をくずしながら、バター醤油のしみたご飯を一緒にひたすらかっこむべし。
一味唐辛子も合うので、途中かけても桶。
ウママママ〜(゜Д゜)!
既出ならスマソ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/19(土) 18:43:02 .net<> 本つゆ
<>
困った時の名無しさん<><>2008/01/19(土) 18:44:43 .net<> 本つゆで親子丼つくろうかと思うのですが、美味しいでしょうか?
甘みが足りないような気もするのですが。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/19(土) 19:59:44 .net<> >>497
鍋に本つゆと昆布を入れ温め、味を見て物足りなければ
みりんと酒少々を足してみたら?
いい鶏肉を使うなら、シンプルな方が美味しいかも知れないけど。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/01/20(日) 19:14:21 .net<> ☆ロコモコ丼☆
玉葱炒めて、ミンチと合わせてふやかしたパン粉と卵塩胡椒ナツメグをこねて焼いてハンバーグにした。
人参、いんげん、パプリカ、ピーマンを油で素揚げして軽く塩を振る。
丼にご飯入れた上にキャベツの千切り敷き詰める。
ハンバーグ乗せて、素揚げ野菜半熟目玉焼きを乗せてデミクラスソースをかける。
デミグラスソースの作り方
デミソース 70g
醤油 小さじ1/2
練乳 小さじ1
これを火にかけて煮詰める。濃いめが良い人は味を見て醤油や塩で微調整する。ソースタップリが良い人は倍にしてね。
<>
困った時の名無しさん<><>2008/01/20(日) 23:03:39 .net<> ねぎとろのり丼
1丼ごはんに「ごはんですよ」を適量乗せる
2ねぎとろを乗せる
3水菜やレタスやシソの葉などの葉っぱ類を乗せる。小さめにちぎると食べやすい
4ちぎったのしをちらす
5醤油をかけて食べる。ごま油と塩でもいける
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/21(月) 01:57:48 .net<> 1、ホールコーンを塩コショウして刻みニンニクとバターで炒める。
2、炒めたコーンをごはんにかける
3、醤油をたらす
コーンは缶詰がお勧め <>
困った時の名無しさん<><>2008/01/24(木) 18:39:46 .net<> 単身暮らしの俺が造った丼↓↓
シーと言えば、即席温玉子と、自家製キムチ位でしょうか?
http://s.pic.to/mtptj <>
困った時の名無しさん<><>2008/01/28(月) 11:40:56 .net<> 1、木綿豆腐を砕いてレンジでチン、水気を切る
2、ボウルに1と刻んだ脂身投入(ただでもらえるやつ)、混ぜる
3、平べったく一口大にする、片栗粉をまぶしフライパンで焼く
4、市販のうなぎの蒲焼のたれと少量の水を投入
5、どんぶりご飯の上にたれごとオン
6、刻み海苔、山椒ふりかけて食す
7、(;´Д`)ビンボウクセェ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/01/28(月) 11:50:54 .net<> ↑
2、で卵入れるの忘れた
<>
困った時の名無しさん<><>2008/02/26(火) 22:19:51 .net<> age <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/12(水) 10:29:22 .net<> これぞ最高!ウマーな鮪のヅケ丼のレシピをご存知の方どうか私に伝授して頂けないでしょうか?(。・_・。)ノ
漬けダレの作り方がわかりません(つд`)
それと、鮪は赤身?中トロ?大トロ?どれを使うべき(?_?; <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/12(水) 10:41:23 .net<> 丼なんて、本来は高級品じゃないし、赤身の漬けがいちばん正統派な気がする。
それに、トロは油が多いので、本来は漬けや丼には合わないよ。
うまい白飯に安物の刺身と醤油を乗せて食うのが一番かもな。
でも、ご飯の上に海苔を敷き詰めるのだけは忘れないでね。
漬け丼に関しては、検索すれば良いレシピがたくさん見つかるよ。
<>
困った時の名無しさん<><>2008/03/12(水) 11:43:36 .net<> >>507サン
ありがdヾ(^▽^)ノ
赤身でやってみます♪
漬けダレ…どなたか美味しい漬けダレ知ってたら教えて下さい☆
海苔って意外と重要なんだ(´д`)忘れず用意しときます('-^*)o <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/12(水) 12:19:13 .net<> 牛丼初めて作った
塩と生姜が多すぎた
吉野家への道は遠い・・・・ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 18:21:03 .net<> うちの場合は蕎麦の辛汁用カエシ1:醤油1:昆布出汁0.5<ヅケ
昆布出汁での割り具合は漬ける時間によって調整(2時間基準)
煮切り醤油に昆布突っ込んでおいたのをちょっと割れば同じに使える
マグロ赤身、カツオ、ビントロのあたりで良く作る
白身魚は色の問題があるので、酢で〆るか昆布〆にして乗せる
トッピングは、青紫蘇千切り、ゴマ、細切り海苔、生姜、ワサビ、柚子胡椒のあたりで気分
マグロ赤身には青紫蘇、カツオだとショウガ、ビントロだとワサビ、白身だと柚子胡椒かなぁ
ただの刺身丼よりひと手間かけた方が旨い
酢飯にゴマ混ぜちゃうこともあるな <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/18(火) 23:09:33 .net<> 漬け丼の場合、湯引きしてサクのままタレに漬ける?
それともすべて切ってからタレに漬ける? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 03:58:55 .net<> >>511
カツオ以外の切り身ならそうする。
カツオの場合は表面だけ炙ってから叩き風にして漬ける。
他の切り身は生のままつけてOK。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 04:06:12 .net<> これだけなのもなんなので、
昔ガッテンでやってたアボカドバター丼のレシピ。
材料(2人分)
・アボカド 1/2個分
・ご飯 茶碗2杯分
・バター 20g
・醤油 20g
・レモン汁 1/2個分
・焼きのり 適量
作り方
1、ご飯をお椀に盛り、スライスしたアボカドをのせる。
2、鍋にバターを入れて熱し、バターが溶けて泡が小さくなり
少し薄茶色になったら火からはずして醤油を加える。
3、2にそこにレモン汁を入れて火を止め、1にかけて完成。
簡単、うまい。アボカド好きな人はお試しアレ。
よく熟した奴の方を使うとさらにおいしいよー。 <>
511<><>2008/03/19(水) 23:56:05 .net<> 質問の仕方が悪かった。
漬け丼の場合、サクのまま漬ける?
切ってから漬ける? <>
512<>sage<>2008/03/20(木) 01:31:33 .net<> あ、スマソ。
サクのままではなく、切ってから漬けてるよ。
個人的な好みだけど、サクのまま漬けたのでは
中心まであまり味が染み込まないから、味気無く感じる。
切ってから短時間(30分程)さっと漬けた方がご飯に合うヅケになる。
刺身は淡白だから、まんべんなく味つけた方が丼に向いてる。
おまけだけど、もみのりとワサビをたっぷりかけたら味が数段上がるよ。
<>
困った時の名無しさん<><>2008/03/20(木) 06:42:26 .net<> 海鮮丼の漬けタレは卵飯にかける卵に醤油まぜたのに漬けるとおいしい <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/20(木) 12:27:54 .net<> ガセネタ中尉。516に恨みはないけど、
会戦系にタマゴを乗せるのは、本当にヤボとしか。
おまいは蓄膿症佳代・・。
日本の真面目な業者が見たら、本当に泣くぞ・・。
おまい、一生冷凍もん食ってろ・・。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 16:39:35 .net<> アクセントにうずらの黄身のっけるくらいなら許してもらえますか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 17:47:00 .net<> >517
日本語でお願いします。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 06:09:16 .net<> >>519
あんた日本に来てどのくらいだ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:49:02 .net<> >>517ひでえな
>>516も日本語いまいちだけど、
それでも、卵かけご飯の味付けに海鮮丼のたれも使うとより美味しいよと
言いたいことはわかる。
どこに「海鮮の上に卵を載せる」なんて書いてあるよw
ああ、日本語の不自由な>>517には酷か?
<>
516<><>2008/03/22(土) 11:25:34 .net<> ごめん、俺の書き方が悪かった
卵と海鮮丼のタレを混ぜたもので刺身をヅケにして丼にすると美味いよって言いたかった
確かに邪道かもしれんがどこかの漁師町の郷土料理にも似た様なものがあったと思う <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 23:49:09 .net<> >>522
「、」とか「。」とか使いなよ。 <>
521<>sage<>2008/03/23(日) 02:32:47 .net<> >>522
そりゃ読めねえw
句読点の問題じゃない!
ごめん>>517 オマイ正しかったw
>>516は>>523の意見も参考の上
正しい日本語の習得を目指してくれ
<>
困った時の名無しさん<><>2008/03/26(水) 01:13:02 .net<> 松屋のキムチ丼が大好きなんだけど家で再現したくてもなにをそろえればいいかわかりません(泣)どなたかあの味を再現してレシピを教えていただけませんか〜m(__)m <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/26(水) 08:57:48 .net<> おれは、あれはダメだよ・・。最後は好みの違いとは思うが、
某牛丼屋の高菜明太マヨ牛丼、バジルトマト牛丼、かつおオクラ牛丼に至っては、
残り物を混ぜ合わした犬のゴハンみたいな感じが・・・。
俺自身が給食でヒジキの煮物やおひたし、トン汁でパンを食わされた世代だから
人様の食い物をとやかく言える立場ではないけどね・・。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/26(水) 12:59:19 .net<> 皆さんのお役に立てるか分かりませんがレシピを一つ
☆ロコモコ丼☆
ハンバーグを焼く。自分のレシピでOK。出来たら普通よりも平べったくする。
油でパプリカ、ピーマン、いんげん、茄子、茸などを揚げる。(素揚げ適してる野菜なら何でもOK)軽く塩を振る。
デミソース70g
醤油 小さじ1/2
練乳 小さじ1
これを鍋に入れ煮詰めてソースの出来上がり。
目玉焼きも焼く。
丼にご飯盛って、素揚げ野菜を乗せる。
ハンバーグと目玉焼きを乗せてソースをかければ出来上がり。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/26(水) 19:32:21 .net<> ☆海鮮炙りヅケ丼☆
刺身の切り落としに醤油or和風ドレッシングをまぶしフライパンでサッと焼き、どんぶりごはんの上に刻み海苔と共に載せる。
ワサビを添えて召し上がれ♪ <>
困った時の名無しさん<><>2008/03/27(木) 02:33:20 .net<> アボカド丼
マグロあればいいけどなければおんたまで!
醤油よりめんつゆを薄めずかける!
おんたまは最高に沸騰させた鍋に卵入れて触らず20分(卵入れる前に火を消す)
で簡単にできるよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/03/27(木) 17:30:59 .net<> 大根の葉と豚肉とタカノツメを炒めて、醤油、ミリンで味付け。
ご飯にのせてごまをかける。
卵とじにしてもウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/04/10(木) 22:42:28 .net<> 夕飯を作るついでに朝食用の丼を作りたいんだけど、何か良いアイデアありませんか。
朝起きたらレンジで暖めるだけでOKって感じにしたいんだけど。
わざわざ丼もののために材料を買ったりせずに、
夕飯を作る時に使った野菜の余りとかで作れるもの。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/10(土) 03:07:23 .net<> 安く済んで旨いのを教えてくれage <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/10(土) 03:36:46 .net<> キャベツの千切りをご飯の上に乗せて、醤油、ごま油、酒、生姜を鍋で温める。キャベツの上にかけて出来上がり <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/10(土) 06:47:06 .net<> シューマイ5,6個を手で4つぐらいに割る。
ナベにどんぶりのつゆ(面倒ならすき焼きのタレ&水少々でも代用可能)を入れて
そこに割ったシューマイと、小さく切ったキムチを入れて火をかける。
(シューマイが水を吸うので気持ち多め)
たまごでとじて、ごはんにのせる。
5分で出来るし安上がりなお手軽どんぶり。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/11(日) 12:02:42 .net<> 簡単なので親子丼をたまに作ります。味はそれなりにおいしいです。
ただひと工夫すれば、もっとおいしくなる気がするので、何かあれば教えて
ください。
いつもの作り方。
1、スライスした玉ねぎ、小さく切った鶏のもも肉をフライパンに入れる
2、カップ2/3ぐらいのかつおだし汁、酒おおさじ2、醤油おおさじ1、みり
ん少々を1のフライパンに入れる。
3、鶏に火が入るまで、中火、弱火で4,5分煮込む。アクをとる。
4、といた卵を入れる。半熟になったら火をとめる。
5、少しさましたご飯の上にのせる。
アドバイスよろしくお願いします <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/13(火) 01:32:47 .net<> つゆ濃いめ、甘みは更に多目が基本。
丼つゆは、濃縮三倍のつゆを二倍でといて、
砂糖を小さじ二杯足せ。やればわかる。
本物の親子丼を食った事がなければ
旦那に美味い店に連れて行ってもらえ。
正直言って、女の感覚では理解できない料理だからな。
本物を食え。それしかない。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/13(火) 20:47:52 .net<> 野菜をいためる
湯を注ぎ粉末スープも入れる
沸騰したら片栗粉(水溶不要タイプ)を振り掛けてよく混ぜる
ご飯の上にかければ中華丼の完成
肉?肉なんか飾りですよ。お偉方にはそれがわからんのです。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/15(木) 00:01:32 .net<> 「ドロドロかき揚げ丼」
スーパーの惣菜コーナーなどで売ってる『かき揚げ』を、めんつゆを若干の水で薄めて沸騰させた鍋に放り込む。
かき揚げをドロドロになるまで鍋で煮詰める。
水分が蒸発しかかるグツグツ加減のときに卵ひとつをトロリとかける。
ドロドロのかき揚げと半熟の卵の物体をゴハンにバカッと盛る。
おこのみで七味、マヨネーズもたまにあり。きざみ海苔かけてもあり。
それで、さあ食え <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/15(木) 10:01:30 .net<> うまそうだが、ドロドロになるまで煮込まないほうが
美味そうに思えるが・・。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/15(木) 16:32:16 .net<> アジアン目玉焼き丼
1.青葱を千切りにして水にさらしておく
2.カシューナッツを歯応えが残る程度に砕く
3.目玉焼きを焼く 半熟で 多少生っぽくても良し
4.丼に炊き立ての飯をよそいさらした青葱を敷く
その上に目玉焼きを乗せ砕いたナッツを振りかけナンプラーやニョクマムをかけて食べる
食べるときは全体をかき混ぜて食べる 生の葱がだめなら軽く炒めてもいい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/15(木) 18:36:35 .net<> 辛味がほしいね <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/15(木) 19:21:29 .net<> うん <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/16(金) 11:35:13 .net<> 大昔の話だけど、タイ風のチャーハンが食べたくて
ナンプラー100%のチャーハンを作ったら生臭くて食えなかった記憶が。
やっぱり、魚醤は「最後の隠し味」程度に使うべきだと思った。
たぶん、現地でも味付けの基本はは塩だと思うよ。 <>
540<><>2008/05/16(金) 14:48:33 .net<> 追記.辛味が欲しい人は七味かラー油を足すといい。
生臭みが気になる件はそんなに臭うほどかける必要はないし、葱の香りが相殺してくれるので気にならないレベルかと。
それでも気になる人は醤油で代用するか、葱を炒める時に塩で味をつけるのがお奨め。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/16(金) 17:03:52 .net<> 辛味ならホットチリソース、タバスコあたりが合いそうだ。
ひねって豆板醤、コチュジャンなんかもうまそう。
ナンプラーが良い隠し味になりますね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/05/16(金) 19:10:07 .net<> ABCのサンバルが欲しくなるわ
揚げ物、煮物なんか添えたらもろナシチャンプル <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/21(水) 19:52:14 .net<> アジアンだからってスイートチリソースを辛味に使ったのよ
結果は・・・分かるよね? <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/21(水) 22:07:34 .net<> ・どんぶりごはんに刻みキャベツと見切り品の刺身をのせる。
・味ポンと水を1:1鍋で加熱。
火を止めて水溶き片栗粉を投入し、再加熱。
・↑をどんぶりごはんにかける。アサツキとワサビを添えて、
あんかけ半生ちらし丼の出来上がり♪ <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/30(金) 14:39:45 .net<> なんか微妙だな <>
困った時の名無しさん<><>2008/05/30(金) 15:29:42 .net<> 生臭くて、生臭くて、ウ、ウェーーーーーーーーップ!! <>
困った時の名無しさん <>sage<>2008/05/30(金) 18:55:53 .net<> 関連スレ
中華丼を極める
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1134483414/
【ないなら】 牛丼 【つくるよ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1076447458/
カツ丼のだし
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015060142/
これが本当の親子丼
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1166270431/
【牛丼】吉野家の牛丼を作ろうよ2【BSE】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078109938/
バター丼
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205311281/
【親子丼に】○○にXXは入れる?【玉葱】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075915754/
中華丼
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035911515/
<>
困った時の名無しさん<><>2008/06/20(金) 21:48:33 .net<> 消化が良くて元気の出るもの食べたいなあと思って作ってみました。
【豆腐キムチ丼】
豆腐パック・キムチパック 各1(小…コンビニで購入)
ゴマ油・醤油・にんにく 各適量
マヨネーズ(お好みで)
1)ゴマ油を熱してチューブにんにくを入れ、香りがでるまで温める。
2)キムチ・豆腐の順に入れて強火で炒め、醤油を少し加えてさらに炒める。
3)好きな人はマヨネーズを少し加えて全体になじんだら火を止める。(省略可)
4)ご飯の上に汁ごと載せて、できあがり!
とにかく疲れててスーパーの駐車場歩くのもイヤだったので
コンビニで材料を探した結果、こうなった。
豆腐以外切らなくていいし、鍋も皿もひとつだけ。
マヨを重たいと思う人はやめた方が正解。
好きな人は口当たりがなめらかになっていいと思うけど、あくまでも少量で。
スーパーに行く気力があったら、ニラ入れるともっといいと思う。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/06/23(月) 14:07:03 .net<>
卵黄を味噌にみりんと醤油で伸ばした液に漬ける(半日〜1日)
イカを捌き、イカ刺しにする。
ボウルにイカ刺し、すりおろした生姜、めんつゆか醤油に白胡麻で和え、刻み海苔を敷いた御飯の上にダイブ。
大場や万葱をちらし、中央に卵黄。
こいつぁ何倍でもいけるJ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 19:20:54 .net<> 昔雑誌で紹介されていた納豆ビビンパをアレンジしてみた。
多少手がかかるけど、野菜不足解消にピッタリ。
まず、野菜の下ごしらえ。
・タマネギをスライスし、塩でもむ。水気を絞って、酢にひたしておく。
・大根をスライスし、塩でもんでおく。
・ほうれん草などの青菜を湯がき、ごま油と醤油でもみこんでおく。
・ニンジンを細切りにし、湯がく。ごま油と醤油でもみこんでおく。
野菜はすべてそろえなくてもよし。個人的には、タマネギや長ねぎなどのネギ類は加えたい。
しめじやインゲンを湯がいてごま油&醤油でもみこむのも好き。
自分は、あくの出ない野菜やキノコは同じお湯で順に湯でこぼし、そのゆで汁を味噌汁やスープに活用してる。
最後に、盛り付け
・あったかごはんを、寿司酢(酢&塩&砂糖、面倒なら酢のみでOK)であえ、酢飯にする。
・各野菜をビビンパ風に盛り付ける。
・納豆を、コチュジャン、ごま油、少量の醤油で味付けしたものを盛る(ビビンパの肉味噌の代わり)。
・てっぺんに卵の黄身を落として出来上がり。かきまぜて、召し上がれ。
材料すべてに下味をつけるので、味が濃くなりがち。そのあたり、加減してください。
キムチを加えたり、白ごまをふってもいいかも。
酢が苦手な人は、普通の白飯でもOKです。
自分の場合、この納豆ビビンパと、先にあげたスープ(味噌汁)に
残った卵の白身をかき玉風に落としたものが定番の組み合わせになってます。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 16:58:23 .net<> 本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 14:12:07 .net<> 最近よく豚丼作ってるよ。
頭の中で吉野屋はこんな味かなと思いつつ、生姜焼きの応用で簡単簡単。
いつもチューブのおろし生姜まるまる一本以上使うけどね。
んでその後実際に吉野屋で食ってみたら、如何に思い出が美化されているのかを思い知りましたw
自分で作った方が遙に美味いじゃんorz
コレって牛丼にも応用できそうだな〜 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/20(日) 14:32:13 .net<> 生姜おろせよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/07/21(月) 12:55:35 .net<> チューブ一本使うなら食いにいけよ、つーか普通に擦れ <>
556<>sage<>2008/07/21(月) 22:59:47 .net<> 仕事の仕分けの時のにもらってるからタダなのだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/08/01(金) 18:02:06 .net<> 夏バテには納豆キムチがいいと聞いたので
豚キムチ+半熟卵+納豆丼作った。え?おいしいよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/09/17(水) 10:02:36 .net<> 丼的に上げ <>
困った時の名無しさん<><>2008/09/18(木) 02:33:46 .net<> オリジンの豚トロ丼ってどうやったら再現できるかなぁ <>
困った時の名無しさん<><>2008/09/19(金) 03:27:12 .net<> ご存知の方もいらっしゃるとはおもいますが 市販されている調味料のほとんどに
業務用があります。これらは量が多いだけでは無くて味も美味しくなってます。
なかでもオススメなのはEBARA黄金のタレです。
醤油 酒 みりん ニンニクを使う料理ならこれ一本でオケーです。
アメ横か通販サイトで手に入るのでお試しあれ。
量は多くても何かと重宝しますよ。
牛肉or豚肉と玉葱を炒めてこのタレで味付けしてご飯に乗せれば
簡単スタミナ丼の出来上がり〜
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/09/21(日) 23:37:27 .net<> 最近発見したお勧め丼は、月見イワシ丼。
まず、スーパーで新鮮なイワシの刺身を買ってくる。
何ならイワシを1尾買ってきて3枚おろしにし、薄切りするのもOK。
炊きたてのご飯を丼によそい、上に薄切りイワシ、すり下ろししょうがとニンニク、
小口切りにしたあさつき、そしてど真ん中に卵黄を落として完成。
卵黄を崩して醤油を好きなだけかけ、かき混ぜながら食べる。
むちゃくちゃウマー。
光り物が大好きな人に是非試して欲しい一品。
ご飯は酢飯にすると、余計に箸がすすむよ。
丼にせずにイワシと薬味と卵黄だけで作ったら、立派な酒のつまみです。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/10/06(月) 01:05:47 .net<> 保守いたします。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/10/09(木) 15:44:34 .net<> 1ヤマイモをする
2たまごとのりまぜる
3やまいもののこりを乱切りにしていれる
4焼く
5しょうゆマヨかけて <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/09(木) 19:30:32 .net<> ウチの地元の「オマンチン丼」紹介しようと思ったけど
ググって一件もヒットしないから怖くなってやめました。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/13(月) 01:54:44 .net<> 餃子丼
1.餃子焼く
2.ご飯にのせる
3・餃子のたれ(安いの)をかけまくる
4・その上に七味唐辛子と荒轢き黒胡椒(普通の胡椒はダメ)
5・食う
考えた俺は天才かもしれん。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/14(火) 11:25:07 .net<> >>567
オマンチン丼
レシピを是非w <>
困った時の名無しさん<><>2008/10/25(土) 14:12:43 .net<> 2色カツオ丼。
生カツオのサクが手に入ったので
・スライスした半分は焼き肉のタレに漬け、片面だけを軽くフライパン(油なし)で焼く。
・残りのカツオはそのままで。
・刻みレタスをどんぶりご飯にひいて、生と焼いたカツオをのっけて、刻みネギとおろしニンニキを添える。
・生カツオには、マヨネーズかドレッシングかけて食べた。
ウマー☆
…ゲプッ。(カツオ臭)w <>
困った時の名無しさん<><>2008/10/30(木) 18:24:35 .net<> 白菜とミンチで好き焼き丼
白菜の芯は小さく切る、すぐできる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/10/30(木) 18:43:14 .net<> 加熱したなにか
うなぎのタレ
これでたいがいウマーできる
ただし生魚お前はダメだお前はわさび醤油につかってろ <>
困った時の名無しさん<><>2008/11/01(土) 00:07:02 .net<> 俺流豚丼
・しょっぱい(塩辛いというのか?)≦甘いくらいの割合の砂糖醤油を用意する
・油を気持ち多めにフライパンにひく。多すぎは×
・肉焼く
・肉については個人的にはバラがベスト
・砂糖醤油かける(この時油と肉汁とからまって勝手にタレになる)
・ご飯にのせる(丼じゃなくて皿が最適)
・フライパンに残ってるタレをかける
・完成
簡単で美味いのでオススメ <>
↑<>sage<>2008/11/01(土) 21:29:08 .net<> すげーなおい。
よく書き込めたな。
お前のための言葉だよ、よーく聞け。
「チラ裏乙」 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/02(日) 00:52:14 .net<> >>574
どこがおかしいの? <>
困った時の名無しさん<><>2008/11/02(日) 13:10:56 .net<> >>574
レシピ板だろ
頭と性格が悪そうだなw
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/02(日) 15:43:25 .net<> 種類問わずこれが最強にウマーなレシピ自慢しれ、そして共有しれ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/08(土) 22:26:41 .net<> 長寿スレage <>
困った時の名無しさん<><>2008/11/13(木) 19:56:34 .net<> 豚ニラピリ辛丼
生姜とニンニクのみじん切りを胡麻油で炒めて
長ネギスライスと豚薄切り肉(こま切れで十分)を炒める
味付けは豆板醤と砂糖と酒と味噌に、オイスターソース少々
最後にニラを加えて、ニラに火が通ったらご飯にのせる
仕上げに胡麻を振って、温玉をのせ崩しながら食べる
あれば葱みじん切りや大葉刻んだのを乗せたりする
日によっては茄子入れたり蓮根入れたりアレンジするが
お肉は豚で、ニラは欠かさず入れたほうがウマーです <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/14(金) 09:18:51 .net<> 丼にご飯をよそう。
てっぺんにくぼみを作る
生卵を割りいれる。
だし醤油とシラスを振り掛ける
かつおけずりぶしをてんこもりに盛る
くずさないようにそっと食べる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/11/23(日) 19:26:33 .net<> ほしゅ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/07(日) 03:19:29 .net<> 鯖水煮缶を開ける。
どんぶりに飯を盛って鯖の水煮を汁ごとのっける。
小ネギを大量に刻んでその上にどさっとのっける。
一味唐辛子を好きなだけぶっかけて、ざくざくと掻きこむ。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/12/14(日) 20:06:27 .net<> >>268
3年前の書き込みにレスするのもどうかと思うのですが、今日作りましたおいしかったです。
にしても、アクをとったんだけど、豚肉からあんなに脂が出てくるとは思わなくてびっくりした <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/17(水) 20:18:49 .net<> カルボナーラ丼美味い。最高だ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/22(月) 05:32:35 .net<> >>580
最後に卵の黄身が残ったら成功? <>
困った時の名無しさん<><>2008/12/23(火) 15:19:52 .net<> 魯肉飯が最高にうまい!! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2008/12/23(火) 17:18:09 .net<> ロコモコが食べたくて適当に作ったら結構いけた
どんぶりごはんにちぎったレタスと小さくきったトマトをのせ、イシイのチキンハンバーグ(タレも全部)をのせる
目玉焼きをのせてアイランドドレッシングを適当に振って出来上がり、ハンバーグをスプーンで小さくカットしながら
飯と野菜目玉焼きとざっくりまぜて食うとウマー。 <>
困った時の名無しさん<><>2008/12/24(水) 13:24:01 .net<> 鶏肉炒めてテキトーに塩こしょーと味の素
あと、スクランブルエッグとレタス
ざっとまぜあわせてごはんの上にのっけて、
焼肉のタレを軽くからめる
簡単でウマイ <>
困った時の名無しさん<><>2008/12/24(水) 16:50:06 .net<> >>573
うちでは、それにさらにアレンジ加えて豚トマト丼作ってるよ。
・レタスを千切りよりちょい太めに切る
・トマトを1センチ角ぐらいに切って、塩、胡椒、オリーブオイルと混ぜて冷蔵庫でなじませる。
・玉ねぎを適当に切って豚バラ肉と炒めて砂糖醤油で味付け。
(玉ねぎはスライスして水にさらして生でレタスと一緒にしてもOK)
どんぶりによそったごはんに、レタス、トマト、炒めた豚肉と玉ねぎを乗せる。
トマトからでた味つきの水分もちょっとかけてね。砂糖醤油のたれも適当にかけてね。
砂糖醤油はちょい甘目がいいかも。日本酒あったらちょっと入れて煮切ってもいいね。
塩、胡椒、オリーブオイルがドレッシング感覚でレタスと合うよ。
なんかにのってた節約メニューだったんだけど、そこじゃ玉ねぎやレタス入れてなかった気がする。
レタスは入れたほうが栄養バランスが取れるような気がする。
適当なわりに(゚д゚)ウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/01(木) 07:43:56 .net<> 池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/01/03(土) 11:00:14 .net<> 簡単になんか作れないかなぁ。と冷蔵庫の中を物色したら出来ました。
高菜とりそぼろ丼
2〜3人分
高菜の漬物…適当
鳥挽き肉…150g
長ネギのみじん切り…1本分
胡麻油…少々
味の素…少々
生姜…お好みで
醤油…大さじ2ぐらい
味醂か酒…少々
卵…2個
全部を炒める
気持ち味濃いめに仕上げる
丼にご飯を入れて、生卵を乗せて、少し濃いめに味付けした高菜とりそぼろを卵の上に乗っける
後は食べるだけ。 <>
困った時の名無しさん<><>2009/07/12(日) 19:03:41 .net<> 既出かもしれないけど、丼メシに天カス乗せて、めんつゆを掛ける。
トッピングは、海苔とカリカリの揚げ玉。
薬味がちょっとあってもいい。 <>
困った時の名無しさん<><>2009/07/12(日) 20:44:56 .net<> うちの母ちゃんの定番メヌー
豆腐をレンジで水抜き。
↓
ピーマンを荒みじんにする。
↓
フライパンに油をしいて、火にかける。
↓
豆腐投入。
↓
ヘラで細かく崩しつつピーマン投入。
↓
だしの素、醤油、塩、酒何かで好きに味付け。
↓
丼飯にぶっかける。
↓
食す。
(゚д゚)簡単ウマー
汁気を完全に飛ばせば冷蔵庫で2、3日は平気でもつお。
ヘルシーだし、他に発展の余地あり。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/07/14(火) 12:17:53 .net<> 玉ねぎを出汁で煮る
火が通ったら牛肉のしぐれ煮を入れて卵でとじる。
他人丼ウマー <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/07/16(木) 23:24:42 .net<> 今日はシラス丼。ご飯に海苔、シラス、ねぎ、胡麻、卵黄を乗せて、
胡麻油少し垂らして、みりん醤油でいただきます。
うりゃ <>
困った時の名無しさん<><>2009/07/25(土) 22:43:22 .net<> しらすいいねしらす
さっき食ってうまかった丼。
ごはんにさいの目に切った絹ごし豆腐をのせ、
その上にしらすとまぐろたたきを半々にのっける。
ネギと温泉卵ものせて、
めんつゆをテキトーにかける。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/07/26(日) 20:17:58 .net<> 酒と醤油を煮きる。さらに煮詰めて焦がし醤油に。
火をとめて賽の目切りのマグロとチャチャッと絡める。
ご飯に乗せて粗びき胡椒ちらばせてウマウマ <>
困った時の名無しさん<><>2009/08/05(水) 00:22:43 .net<> ◎イカ納豆丼
どんぶりご飯に、
刻んだ大葉とイカ刺身と大根おろしと、
ついでにひきわり納豆をのっけて、ワサビ醤油をかけて喰う。
…って 普通か。。。 <>
困った時の名無しさん<><>2009/08/05(水) 01:14:32 .net<> 既出だったらスマソ
未熟児丼
皮付き鶏肉を一口大に切る
タマネギを5粍の薄切りにする
鶏肉を塩こしょうでいためて鶏肉を加えてに塩こしょうと醤油で炒める
ご飯にのせる
溶き卵を上からかける
シンプルだけどまじでうまい
丼にしなくても普通におかずとしてもいける <>
困った時の名無しさん<><>2009/08/05(水) 21:37:58 .net<> 600丼! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/05(水) 22:12:30 .net<> 茄子のしょうが焼き丼が好き <>
困った時の名無しさん<><>2009/08/09(日) 19:50:29 .net<> マグロのヅケと山芋をさいの目に刻んでご飯に <>
困った時の名無しさん<><>2009/08/10(月) 17:20:01 .net<> ブタピー丼
トリピー丼
パプリカ 赤 黄
ピーマン
豚か鶏肉
肉は唐揚げか炒める
ピーマンも素揚か炒める
ご飯に具をのせ甘酢あんをかける。
さぁ めしあがれ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/10(月) 23:30:17 .net<> ハイハイ、ナイスアイディア!! <>
困った時の名無しさん<><>2009/08/13(木) 14:30:07 .net<> トマトと味噌で少し下味付けた鶏肉を、フライパンに押し付けるように焼いてご飯の上にのっける。
上からオイスターソースかけてたべたらかなり上手い <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/13(木) 14:48:21 .net<> とんぶりをどんぶりにやまもり <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/14(金) 11:43:25 .net<> >>606 2点 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/15(土) 11:49:05 .net<> とんぶりをどんぶりでどんぶらこ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/15(土) 12:41:02 .net<> どんぶり勘定で10点 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/15(土) 13:21:48 .net<> どんぶり違いだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2009/08/16(日) 01:14:10 .net<> どんぶりコロコロどんぶりこ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2010/10/05(火) 02:05:22 .net<> >>607
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできた。
同じ伝えるプロでも、金持ちに生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受け手が勉強ばっかりやって来たオタクではやはり理解する事ができない。
必要なのは人生経験という共通の背景。 <>
困った時の名無しさん<><>2011/05/20(金) 19:38:27.37 .net<> ない? <>
困った時の名無しさん<><>2011/05/22(日) 22:35:09.30 .net<> 【少しひねった納豆丼】
ひきわり納豆 1パック
おくら 2本 輪切りにする
大葉 1枚 みじん切り
みょうが 1/2個 みじん切りにする
イカそうめん 少々(前日に余ってしまったものを使うことが多い)
卵黄 1個分
かつおぶし 少々
上記を混ぜてネバネバにする。
白米にぶっかけて醤油を垂らして完成。
食後は熱い番茶があうと思う。
<>
困った時の名無しさん<><>2011/05/23(月) 11:11:58.96 .net<> ぷっちんぱぽぴえびばでぃぷりんぷりん <>
困った時の名無しさん<><>2011/11/08(火) 04:43:03.47 .net<> スキャットマン <>
困った時の名無しさん<><>2012/02/01(水) 16:45:53.81 .net<> <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/02/16(木) 07:20:40.36 .net<> ベーコンを使った丼レシピありませんか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/05/03(木) 18:51:37.11 .net<> >>618
フライパンを温める
↓
ベーコンと茹でたほうれん草を塩・ブラックペッパー・バターで炒める
↓
ご飯の上にのせる
↓
真ん中に半熟の目玉焼きをのせる
↓
トンカツソースかけて食べる。 <>
困った時の名無しさん<><>2012/06/16(土) 01:39:30.63 .net<> こんな優良スレがなんで埋もれているんだ?
保守age
しかし、どんぶり料理って、わりしたさえ上手にできれば、
どれもそこそこおいしいよね。
俺は親子丼、他人丼、玉子丼、牛丼はよく作る。
カツ丼は気分が乗ったら作るくらいかな。スーパーで
閉店間際に安くなったとんかつを買って使ったことは何度かある。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/16(土) 12:32:03.45 .net<> 炒め物ごはんに乗っけるだけでも丼になる
野菜炒め、肉野菜炒め、牛肉とキャベツの味噌炒め、カルビとニンニクの芽のピリ辛炒め
アサリと白菜のオイスターソース炒め、きのこ3〜4種類とタマネギバター炒め
ホイコーローや角煮なんかの味の濃いものものっけるだけ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/19(火) 00:57:15.99 .net<> ご飯にレトルトの八宝菜をかけると中華丼になるね。
レトルトじゃなくて、あんかけのあんさえ出来ればそれでも良いけど。
コツっていうか、味のことじゃなくて、ご飯に比してアンが多いと
おいしいね。
中華丼を初めて食ったときに旨くないと思ったが、アンが少なくて
味が薄くなったのが一番の原因だったみたい。だから俺が作るときは
アンを多めにしている。というか、丼じゃなくて底の深い皿に盛っている。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/19(火) 11:18:45.07 .net<> 皿に盛るとライスカレーだが
丼に盛るだけでカレー丼になる不思議 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/19(火) 16:20:22.45 .net<> カレー丼ってカレーうどんのような和風な味付けのイメージ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/06/19(火) 22:08:24.16 .net<> カレー丼はめんつゆとグリーンピースが入ってそうだな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/01(日) 18:45:44.78 .net<> 祭りの出店でステーキ丼を出すんだけど、
丼に乗せる付け合わせのアイデア教えて下さい。
なるべく手軽で安価なのがいいです。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/01(日) 18:53:07.80 .net<> かいわれ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/01(日) 19:11:59.63 .net<> ありがとです。
そうですよね、貝割れが一番妥当かなー。 <>
困った時の名無しさん<><>2012/07/05(木) 09:31:56.73 .net<> 卵とじ系の丼物、たとえば親子丼とかだけど、テレビで見たら、
玉子1個だけで作っていた。俺はいくらやっても1個では少なすぎる
んで、いつも2個使うんだが、みなさんはどう?
おれが使っているのはたいていL玉だけど。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/05(木) 16:08:55.60 .net<> 俺も2個使う
理由は単純に家で作るときは店で出てくるのより
大盛りのを作ってしまうから卵も多くしてしまうだけなんだけどw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/05(木) 17:59:46.24 .net<> 1個じゃ少ないと思う。
やり方が悪いだけかもしれないけどw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/06(金) 01:20:31.79 .net<> 〜〜〜〜〜 <−ポン酢醤油
〜〜〜〜〜 <−マヨネーズ
〜〜〜〜〜 <−かつお節
〜〜〜〜〜 <−ご飯 <>
困った時の名無しさん<><>2012/07/06(金) 03:02:55.15 .net<> やっぱみんな2個なんだね。
玉子とじの丼物って余熱でフタしただけで玉子が半熟に
なるっていろんなサイトやレシピ本に書いてるけど、ならなくない?
しかたないからおれはフタしてさらにしばらく煮てる。
玉子が2個だから? じゃないような気がするんだが……
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/06(金) 05:44:32.13 .net<> チキンラーメンの卵もかたまらないもんね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/06(金) 05:59:35.29 .net<> CMのようにはなかなかいかんよね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/06(金) 10:33:00.45 .net<> 弱火にかけたまま溶き卵入れて蓋してひと煮立ちさせてから火止めて
後は余熱で固まり具合を見てる
かなりゆるめの半熟がいい人は余熱だけでいいと思うけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/06(金) 10:33:48.34 .net<> >>633
>>634
どちらも問題は「玉子の温度」だと思う。
冷蔵庫から出したばかりの玉子では無理。
少なくとも30分前には冷蔵庫から出して常温に戻しておく。
おれは、いそぐときは、これから使う丼にぬるま湯を入れて
玉子をそれに浸しておく。それから調理に入る。
具材が煮えてきたころ、湯を捨ててその丼の中に玉子を割って
数回だけかき混ぜ、具材のうえにかける。
とうぜん、そのどんぶりにご飯を盛る。
こうすれば汚す器が最小限になる。
チキンラーメンはせいぜい表面が白くなる程度。
湯をかけるだけなので、固まるまでは行かない。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/06(金) 20:35:09.84 .net<> あ そうか
基本的なことをすっかり忘れていたわw >玉子の温度 <>
困った時の名無しさん<><>2012/07/08(日) 00:47:27.11 .net<> 丼鍋っていうんですか? 親子丼とかカツ丼とか作る専用のなべ、
私は持っていないんですが、このあいだダイソーに行ったら置いてました。
本体が105円、蓋は別売りでこれも105円でした。
でも、かなり薄くてペラペラなんですけど、ちゃんと使えますか?
使えるととしても耐久性とかどうでしょう? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/08(日) 10:00:22.18 .net<> >>639
おれそれ使ってる。まったく問題ないよ。
買ってもう10年近いけどまだまだ使えそう。
ただ、軽すぎるから先に水や具材をいれないと
ひっくり返りやすい。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/08(日) 12:27:32.70 .net<> 丼にスライドさせれば具が崩れにくいが
大盛り、特盛りが作れない難点がある。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/09(月) 01:37:05.73 .net<> 百均のは小さめだからな。
でも俺はそれで普通に作ったのを友達に食わせたら、
大盛りだと言われた。だから大盛りくらいまではいけそう。
<>
困った時の名無しさん<><>2012/07/10(火) 00:48:27.85 .net<> 親子丼をよく作るんだけど、鶏肉は胸肉が安いからいつも使う。
でも今一味気ない。皮が含まれている鶏肉の方がおいしいね。
みなさんはどんな鶏肉使ってる?
安い方がうれしいです。
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/10(火) 08:10:59.46 .net<> >>643
せせり <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/10(火) 09:13:16.74 .net<> >>643
砂肝
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/10(火) 11:32:49.50 .net<> うまさだけで言えば手羽元の肉が良いと思う。けど
骨があるから使いにくいよな。
<>
困った時の名無しさん<><>2012/07/11(水) 00:42:27.12 .net<> 小さい丼鍋だとカツ丼はきついよね。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/11(水) 02:47:56.21 .net<> とんかつだけ先に煮て、とじ玉子を後で乗せるって手もある。
とんかつとなじまないか……
<>
困った時の名無しさん<>sage<>2012/07/12(木) 12:29:06.36 .net<> >>643
胸肉でも皮が少しついているから、それをはいで別にしておく。
それを細切れにして小分けして冷凍し、親子丼用に使っている。
皮を取った胸肉は唐揚げなどに使う。
<>
困った時の名無しさん<><>2013/10/21(月) 04:10:18.96 .net<> 丼総合スレはこんなところに埋もれていたか。
目立たせるために上げるんで、よろしく。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/10/21(月) 04:13:38.52 .net<> 丼物もいくつかに分類されるかな
・親子丼、カツ丼、他人丼 ── 玉子とじがある
・牛丼、豚丼 ── 玉子とじがない(ある場合もある)
・中華丼 ──── あんかけの部類
考えてみたら、一応全部作ったことあるな。
ま、スレ復活を期待して、少しずつレシピをアップするよ。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/24(木) 21:41:17.37 .net<> どどんが丼 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/10/28(月) 20:36:43.02 .net<> 海鮮丼、鉄火丼、みたいなのは作ったことないの?
楽だよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2013/10/30(水) 16:30:13.96 .net<> その一種だが琉球丼ってのがある。サバなどの安い青魚で
作った海鮮丼。きざみネギたっぷり効かせてつゆは生醤油で良い。
先にヅケみたいに良く醤油をしみこませておくと良い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/04(月) 16:39:06.07 .net<> >>643
玉子でとじるまえに、天かすを入れるといいよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2013/11/07(木) 20:20:14.31 .net<> >>653
いいね おいしそう <>
困った時の名無しさん<><>2014/07/11(金) 09:38:21.43 .net<> 白飯にキャベツの千切りのっけて焼肉のたれかける
結構いけるぞ! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/10/01(水) 00:09:31.61 .net<> 【岐阜】新名物料理「中津川とりトマ丼」にアイドル応援隊、全国選手権予選出場へ…「中津川やとりトマ丼の魅力を伝えるよう頑張りたい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1409707295/ <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/01(水) 01:10:41.54 .net<> 500円の丼 <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/01(水) 01:52:12.65 .net<> 割り下さえちゃんと出来ればあとはどんな具材でもそこそこ美味くできるよ <>
困った時の名無しさん<><>2014/10/01(水) 13:29:19.08 .net<> さっき食った昼飯は親子どんぶりだった。
原価100円くらい。
鶏むね肉 50グラム 32円
小玉玉子 2個 28円
玉ネギ 100g 9円
ご飯 200g
醤油 大さじ3杯
ミリン おさじ2杯
カツオだし 2g
砂糖 3g
あさつきネギ 1本 <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/06(木) 13:25:03.63 .net<> あさつきとか要るか? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/07(金) 04:00:45.84 .net<> ふつうはミツバだけどね。
緑を添えて、香りを付けるには良いと思うよ。 <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/07(金) 15:22:29.11 .net<> レイプ丼が最高に美味いよ <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/08(土) 13:17:26.43 .net<> レイプ丼なんて初めて聞いた。親子丼はAVで時々あるけど。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/09(日) 02:54:23.82 .net<> 悪魔さん、あなたがスリランカです。いや、正論です。 <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/12(水) 08:49:19.64 .net<> SKE 須田亜香里「大久保さん子供いなくて可哀想」
http://i.imgur.com/TLpzIGz.jpg
http://i.imgur.com/xpGYOQ9.jpg
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1415579107/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/14(金) 07:47:43.32 .net<> >>661
玉ねぎ入れちゃうんだ <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/17(月) 15:56:58.71 .net<> どんぶり物に玉ネギを使うことって多いんじゃね? 牛丼でもカツ丼でも。
ある料理番組に出た板前は親子丼を作る際に白ネギにこだわっていたが、
おれが試した範囲では、玉ネギの方が煮ると甘みが出て美味しいと思う。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/17(月) 17:28:17.02 .net<> 玉丼は玉ねぎだが親子丼は長ネギにしてしまう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/18(火) 14:34:37.02 .net<> Yahoo!知恵袋にも質問があるね。
結局は個人の好みみたい。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1070135310 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/18(火) 23:19:36.63 .net<> いや、元々は親子丼には入れない
根深ネギを入れて臭み消ししたがそのうち安い玉葱などが出回るようになっただけ
本物を食べてみなさいな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/18(火) 23:55:18.94 .net<> >>672
本物とかいうけれど、史実を調べて間違いないという保証はあるの?
特にウィキペディアは当てにならないし、そもそも親子丼は進化していて、
「これが本物」なんて定義はできないと思う。
途中からネギ類を使うようになったのは、それまでのが不味かったからでは? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/19(水) 00:11:17.39 .net<> 今でも、鶏肉と玉子とタレだけだよ
1130だと長蛇の列であきらめる
素材の質の悪さと手順が悪いだけ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/19(水) 03:53:46.19 .net<> なん度か出前とってもらって食ったが、玉ひではうまい。
しかし真似したところであの味が再現できるわけじゃない。
ネギやタマネギを使ってご家庭の味を楽しみたい。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/19(水) 05:19:03.16 .net<> 『ご家庭』かよ
馬鹿すぎる
玉子を二度にわけて入れれば良い
火を入れすぎないように <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/19(水) 23:24:22.88 .net<> その美味い店のが本物ってわけじゃないと思うが <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/19(水) 23:53:13.08 .net<> >>676
今どきみんなやってることをドヤと言われてもw <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 05:06:34.00 .net<> うん
ネギなんて入れない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 08:42:24.71 .net<> 昔の日本にタマネギなんてなかった
あったらケンが困ってない <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 09:05:48.64 .net<> >>680
米だってなかった。あったらゴンが食ってる。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 11:03:20.20 .net<> >>680 >>681
はぁ?
イミフ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 11:36:03.42 .net<> 玉子を二度に分けていれるのはおれもよくやった。が特に美味いから
じゃなくて、黄身がなかなか固まらないから強火でやると、こんどは
固まりすぎるから。
しかし、単に玉子を冷蔵庫から出して常温にしておけば良いのだとわかって
からはやらなくなった。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 13:03:00.84 .net<> アホ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 21:11:26.07 .net<> 時々ひと言しか書かない人がいるが、障害者だろうな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/20(木) 21:46:30.13 .net<> >>685
自己紹介ですね
サヨナラ
二度が基本 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/24(月) 13:09:13.10 .net<> よほど悔しかったらしい 障害者は図星だったか <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/24(月) 17:10:53.51 .net<> 酢飯にマグロヅケ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/25(火) 00:46:40.41 .net<> それって丼ものなの? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/25(火) 01:09:31.81 .net<> は? <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/27(木) 06:57:11.49 .net<> ヅケ丼 <>
困った時の名無しさん<><>2014/11/29(土) 08:40:42.56 .net<> >>689
脳ミソ検査しろ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/11/29(土) 10:04:02.83 .net<> レシピを書けよ <>
困った時の名無しさん<><>2014/12/04(木) 09:03:32.38 .net<> 丼酢飯にヅケ
好みでワサビやガリ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/12/05(金) 02:46:47.58 .net<> 在庫の麩で丼。
車麩を扇形に切ったもの5,6個をぬるま湯で戻して絞る
小さめの鍋に水200mlと、くし切りにした玉ねぎ1/2個を入れ加熱
煮立ったら麺つゆ適量と麩を入れる
少し煮てから卵をといてかける
卵が適当にかたまったら丼にいれたご飯に載せる
個人的には玉ねぎを時間をかけて煮て柔らかくしたのが好きだ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/12/06(土) 14:04:43.01 .net<> 車麩、最初に油でカリッと焼きつけて煮るとコクが出て美味しいよ
カロリーも増えるけど
うちの地方だと丸のまま煮付けてから真ん中に卵落とすのが定番料理 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/12/08(月) 11:18:28.91 .net<> 餡かけ丼
玉ねぎは細めのくし切り、ピーマンとニンジンも細めに切る
油にニンニク1かけを入れて加熱
香りがたったらひき肉をいれて炒める
ひき肉の色が変わったら玉ねぎ、ピーマン、ニンジンを入れて炒める
適当に炒めたら水(お湯でも)を入れ沸いたら顆粒鶏がらだしをいれて煮る
味ぽん(好みで色々な調味料を)で適当に味をつける
火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜて加熱再開。
卵を溶いて入れる。
餡が固まってきたら丼のご飯にかける
男の手抜き料理だ、それぞれの量は適当に。 <>
困った時の名無しさん<><>2014/12/15(月) 14:29:18.68 .net<> おれは麺つゆで味付けするよ。焼き肉のたれも良い。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/12/17(水) 14:43:37.85 .net<> http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1092161482/l50
【オリジナル】おまいらオリジナルの丼のレシピを晒せ【ウマー】 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2014/12/17(水) 22:39:07.39 .net<> 参考にはなるけど、こっちは正当なレシピ板だから、こちら
でおれたちはやりましょう。 <>
困った時の名無しさん<><>2015/10/10(土) 04:14:05.18 .net<> 最高の海鮮丼は自由 敢えてレシピに縛られることはない <>
困った時の名無しさん<><>2015/10/14(水) 03:13:45.24 .net<> >>697
あんかけと玉子とじを同時にするのは斬新なのでは?
そのまま真珠湾を攻撃しそうな感じがする。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2015/10/16(金) 08:46:36.38 .net<> 半熟卵の天津飯 <>
中華天津飯<><>2015/11/03(火) 03:47:52.24 .net<> 中華丼の上に餡かけ蟹玉を載せる <>
困った時の名無しさん<><>2016/01/12(火) 17:27:05.07 .net<> 鼈丼のたれのレシピ誰か知ってる? <>
困った時の名無しさん<><>2016/04/06(水) 03:26:49.48 .net<> 吉野家の豚丼が復活するからレシピもういいや <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/04/06(水) 09:25:39.71 .net<> 吉野家の豚丼食べてきた
けど、味変わってない?
昔の方が好きだった <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/04/08(金) 15:33:59.06 .net<> 味は昔より薄味になってる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/06/30(木) 22:44:48.27 .net<> 香味ペースト卵かけご飯 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2016/07/06(水) 17:49:51.27 .net<> 夏にピッタリ☆ 可愛いLINE一番人気のビールスタンプ
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
呑みのお誘いや酔っ払っちゃった報告にピッタリです! <>
困った時の名無しさん<>sage<>2018/07/17(火) 18:35:37.78 .net<> test <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/05/20(月) 05:28:34.06 .net<> ご飯盛る
とろろかける
納豆かける
卵黄落とす
醤油かめんつゆお好みで <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/11/25(月) 08:24:57.51 .net<> https://i.imgur.com/EQ31hHO.jpg <>
困った時の名無しさん<>sage<>2019/12/22(日) 03:13:17.22 .net<> どんぶり委員長レシピ
http://webaction.jp/webcomic/donburi_iinchou/recipe/ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/07/24(金) 12:11:35 .net<> >>69
遠藤商事で売ってる <>
困った時の名無しさん<><>2020/09/29(火) 17:49:30.02 .net<> 今年最後の海鮮丼 <>
困った時の名無しさん<><>2020/10/18(日) 09:01:19.05 .net<> 親子丼にはネギより三つ葉がうんまい <>
困った時の名無しさん<>sage<>2020/10/19(月) 00:49:34.45 .net<> ネギも三つ葉も両方入れたい <>
困った時の名無しさん<><>2020/11/16(月) 14:19:55.60 .net<> 「株長者の資産家元都民さん」
新たな設定が加わった模様w <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/01/29(金) 14:24:36.86 .net<> 豚玉丼
1.玉葱2個、水300cc、塩小さじ1/2加え、蓋をして強火で10分程度煮る。
2.蓋を取り炒めて水気を飛ばす。
3.塩胡椒した豚バラ(約200g)を加えて炒める。
4.酒みりん各50cc、だし醤油30cc加え汁気がなくなるまで中火で煮詰める。
5.盛る
牛肉200gにすれば牛玉丼 <>
困った時の名無しさん<><>2021/02/17(水) 16:36:19.57 .net<> ●豆腐丼
【材料(4人分)】
・豆腐(木綿) 2丁
・タマネギ 1/2個
・A[だし汁1カップ しょうゆ大さじ2 砂糖小さじ2]
・溶き卵 6個分
・温かいご飯 茶碗4杯分
・ミツバ(あれば) 少し
【つくり方】
(1) 豆腐は手でざっくり割る。タマネギは半分に切ってから、
繊維に逆らって1cm幅に切る。
(2) 鍋にAを入れ、(1)を入れて中火で10分ほど煮る。
溶き卵の2/3量を流し入れ、ざっくり混ぜてフタをする。
1分ほど火をとおし、残りの溶き卵を加えてフタをし、15秒ほど蒸らす。
ご飯にのせても味がぼやけないよう中火で長めに煮込み、
豆腐に味をしっかり入れるのがポイント。
(3) どんぶりにご飯をよそい、(2)をのせ、ミツバを飾る。 <>
困った時の名無しさん<><>2021/04/02(金) 15:47:43.23 .net<> 豚丼
【材料(1人分)】
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
・ご飯…200g
・玉ねぎ…1/4個
・温泉卵…1個分
・小ねぎ(小口切り)…適量
・七味唐辛子…適量
<調味料>
・しょう油…50ml
・みりん…50ml
・酒…50ml
・水…50ml
・砂糖…大さじ1と1/2
・しょうが(すりおろし)…大さじ1
1.玉ねぎは繊維に対して縦に薄切りに、豚バラ肉は一口大に切る。
2.<調味料>の材料を鍋に入れ、弱火で加熱しアルコールを飛ばす。
3.鍋に玉ねぎを入れしんなりしてきたら、豚バラ肉を加える。
炒め煮にするイメージで煮込む。
4.玉ねぎと豚バラ肉にしっかりと火が通ったら丼にご飯を盛り、豚丼の具と
温泉卵をのせ、好みで小ねぎと七味唐辛子をかける。 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/04/04(日) 20:24:43.28 .net<> 目玉焼き丼
材料
卵二玉
サラダ油
醤油
花山椒
キーポイントは目玉焼きを油たっぷり目の鉄フライパンで焼くこと。蓋はしない。
焼色しっかり、周りカリカリになったら小さじ一杯程度の醤油を目玉焼きの外に掛けたあとフライパンを動かし目玉焼きに醤油の香ばしさをつける。
丼飯に目玉焼きを乗せたら醤油を少量振りかけ、その上に花山椒をパラパラかけると完成。
旨しよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/04/05(月) 11:43:32.24 .net<> 花山椒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <>
困った時の名無しさん<><>2021/06/30(水) 15:18:02.06 .net<> 茄子と豚肉のかばやき丼
【材料(2人分)】
・茄子 3本
・豚ロース肉 200g
・大葉 3枚
・ごはん 2膳分
・片栗粉 適量
・塩・コショウ 各少々
・白いりゴマ 適量
・油 大さじ2
・A[しょうゆ大さじ2 みりん大さじ1 砂糖小さじ2]
(1) ナスはヘタを取り、縦にスライスする。大葉は千切りにする。豚肉は一口大に切り、塩・コショウを振り、片栗粉をまぶす。
(2) フライパンに油大さじ1を熱し、ナスを中火で焼く。焼き色がつき、しんなりしたら取り出す。
(3) 同じフライパンに再度油大さじ1をひき、粉をまぶした豚肉を焼く。
(4) 豚肉に火が通ったらAを加え、ナスを戻し入れて、照りが出てきたら火を止める。
(5) 器にごはんを盛り、(4)をのせ、白いいりゴマをふり、大葉をのせる。 <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/01(木) 16:04:06.17 .net<> チンポ <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/08(木) 15:39:33.71 .net<> 鳥キムチ丼
サラダチキン(ほぐし) 100g
カット野菜 1袋(100g)
キムチ 100g
温泉卵 1個
ごはん 1膳
白いりごま あれば
塩コショウ 少々
1.ボウルにカット野菜、サラダチキン、キムチを入れ、ふんわりとラップをかけたら、600wの電子レンジで5分加熱する。
味が足りないようであれば、塩コショウで味を調える。
2.丼にご飯を盛り1.をかけたら、温泉卵をのせ、白いりごまをふる。
サラダチキン→ツナ缶や豚肉などアレンジも可 <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/13(火) 05:20:43.36 .net<> 玉ねぎを一個、タテ千切りにしてフライパンで炒める
ベーコンの細切りと醤油、塩こしょう、でさらに炒め、そこに生卵を二個投入
玉子が半熟くらいの感じの時に火を止め、刻んだネギをかける
どんぶりのご飯の上に乗せる
今我が家には玉ねぎがたくさんあるので時々やってる
でもこれ、親子丼のアレンジに近いかな 玉ねぎが異様に多いけど
ブロッコリーやアスパラガスを入れてもおいしいよ <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/15(木) 03:59:50.53 .net<> 簡単で美味しそう
卵2個に玉ねぎ1個は多いかなぁとは思うけど <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/07/15(木) 11:26:22.53 .net<> たまねぎたっぷり♪ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/07/18(日) 03:50:25.42 .net<> ちくわを縦割り&一口大に切ってざく切りキャベツと一緒に炒める やや遅れてもやし半袋と
千切りのショウガを加え、醤油大さじ半分とみりん大さじ1とイリコ出汁を入れる
火が通ったら葉ネギと水溶き片栗粉を入れ とろみが出たら
熱々のご飯にのせる 青のりを入れると風味が増す <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/20(火) 01:24:22.50 .net<> 想像が付かないから誰か実際にやってみてくれ
レポたのむ <>
732<>sage<>2021/07/21(水) 04:07:27.30 .net<> 実際に何度もやった俺が書き込んでるんだ 信じろよ 作ってごらん
単なる中華丼のアレンジだから問題なし ショウガ入れたのが特徴かな <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/07/21(水) 12:03:56.04 .net<> おまえのアレンジなんか興味ねーんだよ <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/22(木) 01:00:05.35 .net<> このスレにコドモがいたんだ(笑) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/07/22(木) 07:49:27.46 .net<> なんだ自己紹介かよ(笑) <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/22(木) 10:30:33.70 .net<> やれやれ、荒らしというバカに付けるクスリはないね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/07/22(木) 14:03:54.25 .net<> 刺身買ってきて何かしらのたれに漬けておいてご飯に乗せる!
最近は焼肉のたれにサーモン漬けたのがうまかった
卵黄のせると更によき <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/23(金) 02:15:17.81 .net<> おいしそう! 海鮮丼のアレンジレシピだね
焼肉のタレという発想はなかった <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/07/28(水) 14:45:43.91 .net<> 豚バラ肉で豚の蒲焼き丼 <>
困った時の名無しさん<><>2021/07/30(金) 01:49:29.80 .net<> 土用の丑の日の売れ残りを半額で買ってきたしかも中華製
スキレットで細切り玉ねぎをしんなりなるまで炒めてそれに蒲焼きをのせた
あとは定番の玉子とじ、刻みネギをパラパラ 味付けはナシ
絶品ウナギ蒲焼き丼の完成! <>
カトリン<>sage<>2021/07/30(金) 05:52:36.74 .net<> お刺身の丼は酢飯ので
イカとマグロが好きなんですよ <>
困った時の名無しさん<><>2021/08/01(日) 23:27:56.26 .net<> 以前、握り寿司のパックを買ったが店を出てすぐに袋を落としてしまったことがある
適当に混ぜて海鮮丼ということにして妻と一緒に食べたよ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/08/02(月) 13:39:26.34 .net<> 酢飯に色々のせて食べるの好きだ、特に夏
焼き鯖、胡麻、大葉、みょうが、ガリが最近のヒット <>
困った時の名無しさん<><>2021/08/03(火) 13:20:23.20 .net<> 豚バラのガリバタ丼 <>
カトリン<>sage<>2021/08/07(土) 08:08:13.62 .net<> 酢飯に少しとびっ子のせて
シソはいいおねセイリョ感じるゆ <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/08/21(土) 17:09:52.24 .net<> マグロ80g〜100g(サーモンやカツオでも)
アボカド1/2個
ごま油小さじ2
醤油大さじ1
レモン汁、昆布出汁顆粒各小さじ1/2
わさびお好み
全てを混ぜてご飯の上に乗せ大葉2枚細切りと白ごま散らす <>
カトリン<>sage<>2021/08/26(木) 08:20:13.67 .net<> ばら寿司みたいね <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/09/01(水) 14:17:35.52 .net<> 納豆を卵でとじてご飯に乗っける <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/09/07(火) 02:19:01.10 .net<> まずそう <>
困った時の名無しさん<>sage<>2021/09/23(木) 11:46:05.37 .net<> 豚肉と玉ねぎをごま油で炒める→めんつゆ加える→ご飯に乗せて卵黄を乗せる <>
困った時の名無しさん<>sage<>2022/03/30(水) 16:03:21.66 .net<> OBW <>
困った時の名無しさん<>sage<>2022/08/13(土) 17:09:08.58 .net<> 片栗粉を馴染ませた鶏ももミンチと玉ねぎでつくる親子丼 <>
困った時の名無しさん<>sage<>2022/10/05(水) 22:46:31.50 .net<> 冷奴丼(タレは色々味変で) <>
困った時の名無しさん<>sage<>2022/11/08(火) 12:39:26.38 .net<> あんかけだし巻き卵丼tps://i.imgur.com/9JeNK3x.jpg <>