かえりちりめんφ ★<><>2010/09/17(金) 19:12:01 ID:???<> 毎日朝食取る人は「幸福」実感…健康や家族重視

朝食を毎日取る習慣がある人ほど自分を「幸福」と感じていることが、東北大加齢医学研究所の川島隆太
教授らのアンケート調査で分かった。

東北大が16日発表した。

調査は、20〜60歳代で仕事を持つ男女各500人の計1000人に7月中旬、インターネットを通じ、朝食習慣、
何を幸せと感じるか、生活や仕事の満足度などを質問した。

経済面や健康状態、家族関係などから、現在の「幸せ度」を100点満点で尋ねたところ、毎日朝食を取る人
(637人)は平均67・9点。週2日以下の人(156人)は同59点と差が開いた。「毎日」の人は、経済面よりも
健康状態を重視する傾向があり、家族と過ごしている時に幸せを感じる割合も高かった。

総合的な生活の充実度を自己採点すると、「毎日」は65・4点で、「週2日以下」の53・8点を大きく上回った。
「毎日」は趣味や余暇の満足度でも、「週2日以下」に比べ10点以上高かった。

仕事についての調査では、朝食習慣による効率や勤務態度の自己評価に大きな差はなかったが、転職
希望者が、「毎日」の36・4%に対し、「週2日以下」は57・1%と突出して高かった。

朝食内容では、幸せ度が高い人ほど、果物や野菜をよく食べる傾向だった。

同研究所は「朝食をきちんと取る人は規則正しい生活を送り、時間を効率的に使っているため、自己評価が
高いのでは」と分析している。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100917-OYT1T00064.htm <>【心理】毎日朝食取る人は「幸福」実感…健康や家族重視/東北大・川島隆太教授 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/17(金) 19:18:04 ID:kceeJfk1<> >>1
>「週
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/17(金) 19:27:49 ID:KBdK0shT<> 毎日サービス残業してたら朝も食えないだろうに <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/17(金) 19:37:57 ID:etDOFvE/<> たっぷりの睡眠とおいしい朝食が幸福の原点です。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 19:39:25 ID:UMs78u8S<> 毎朝朝食が食べれる人は幸福な人ですよ。
生活環境や家族構成・年収などを平準化しないと意味がない。
<> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 20:02:27 ID:tlUgKSOH<> 朝食を摂ると幸福実感できるんじゃなくて
朝食を摂れる環境にある人が幸福を実感しやすい
ってとこ?

確かにIT土方やって残業残業そのまま朝勤務
なんて生活してた時は、食生活なんていえるものなかった。

今は残業代でないし、給料も安くて贅沢なんか一切できないけど
軽い責任定時退社年休取り放題の環境で朝食必ず取れる。
確実に以前より幸福だな。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 20:03:04 ID:NPRfVN+h<> こんな程度の研究?
で、調査してどうするの?
結論は「朝食を大切にしましょう。」でしょう。
小学1年生の答えがまっている研究って、なんの為? <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 20:03:33 ID:oduo+7S7<> ブラック企業につとめてれば食生活のリズム整えるのなんて無理でしょ <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 20:10:56 ID:S97TpTdH<> 俺オワタwwwっうぇww


つかこの研究信じていいの? <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/17(金) 20:11:31 ID:2Vfi85Zy<> ×朝食を毎日取る習慣がある人

○朝食を毎日取る余裕がある人 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 20:56:53 ID:Z4k0SYf5<> 別に「朝食を食ったら幸福になる」とは言ってないんだが、世間がそう受け取ることを期待していることがミエミエ
「脳科学」なんて姓名判断と同じ程度。
アハ体験?笑わせるな <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 22:04:58 ID:x5FfAThB<> 朝から家族で顔そろえて朝食は当然家族仲良くなきゃできないし、幸福度高いの当然。
家族に朝食も作らない親に育てられたらクズになるのも当然。
まともな家庭は朝からバランスよい食事をしてる。果物もとってる。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 22:34:50 ID:x5FfAThB<>

11 :名無しのひみつ:2010/09/17(金) 20:56:53 ID:Z4k0SYf5
別に「朝食を食ったら幸福になる」とは言ってないんだが、世間がそう受け取ることを期待していることがミエミエ
「脳科学」なんて姓名判断と同じ程度。
アハ体験?笑わせるな

家族で朝食も取れないとこうも他人の幸せを妬むクズになるという貴重なサンプル

<> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:12:07 ID:HEWOFr+u<> >>13
と、当たり前の批判に難癖をつけて悦に入る
自宅警備員(54歳独身)であった <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:28:47 ID:x5FfAThB<> 自己紹介乙。

朝食コンプの底辺
親を選んで生まれてこれなかった生ゴミw

<> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:39:12 ID:HEWOFr+u<> >>15
つか、>>11のどこらへんが朝食を食ってないとか、家族がいないとか受け取れるのかわからん
寝てないのか、頭に血がのぼったのか、なんかしらんが <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:46:55 ID:GMV0OVCM<> 毎日朝食くってる奴なんか
居ないだろ普通 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:50:59 ID:x5FfAThB<> 図星に底辺が2連投。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:52:17 ID:hzXTYXdW<> オレは食ってるけど?
仕事もないのに3食食って昼寝もしてる
この調査は、幸福な人は朝飯を食っているってだけだね <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:53:55 ID:x5FfAThB<> 朝食とる家庭の子供は成績も良かった統計出てたね
成績の良い子供は知能が高い可能性もあるけど、知能は遺伝だしね
知能が高く、生活水準が高い家庭ほど、規則正しく生活し、
理路整然とした会話や団欒が存在し、家族仲良く暖かい家庭が存続できる
当然幸福度も高くなるんだろうね。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/17(金) 23:59:43 ID:x5FfAThB<> 幸福度って心が荒んでると感じないから、家族で朝食取ってるうちは荒みを感じないってことだよね。
バカ以外わかるのにね。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 00:01:34 ID:kS1FAZat<> 荒んでる家庭って親ですら発する言葉が単発的だよね。
会話らしい会話が成立しない。
だから子供もますます荒む。
とうぜん朝食は抜きか、食べても単品ww
もうどこのごきぶりって感じww <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 00:20:44 ID:PNrzmqQ1<> 別に健康や家族を重視してるんじゃなくて、昼前頃に腹が鳴るから朝のうちに食べるんだよ。
これで研究費もらってるのか。たいがいにしとけよ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 00:22:49 ID:kS1FAZat<> と個食の底辺が申してます
家族団らんのない蛆虫乙。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 00:33:22 ID:nhIO+wdP<> >>23
研究費は、ゲームとかいろいろで稼いでいるだろ。
大学にそれなりに大金を寄付しているらしい。だから、大学当局も何も言えない。
まあ、とても強いわな。
<> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 00:47:43 ID:JnOsTVPt<> 仕事辞めてから朝食摂るようになった、
朝も昼もないような環境から解放されたので幸福度?はあがる。

この調査が有益かどうか調査したほうがいいよ電通じゃないんだからさ。視野が狭いよ教授さん <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 01:20:18 ID:ybnt+5y2<> 何かどうしても一日3食定時にきっちり食べるという食習慣を
つけたいようだね〜。悪い事ではないけど、実質肥満の増加につながる。
<> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 01:51:59 ID:kS1FAZat<> ひきこもってると3食は肥満になるね。
からだも使わないけど脳もつかわないからエネルギー消費しない。
乞食底辺の3連投乙 <> ぴょん♂<>sage<>2010/09/18(土) 01:59:39 ID:VNZ+nQGK<> >家族と過ごしている時に幸せを感じる
価値基準がちがうな・・・
<> ぴょん♂<>sage<>2010/09/18(土) 02:04:13 ID:VNZ+nQGK<> >朝食内容では、幸せ度が高い人ほど、果物や野菜をよく食べる
葉酸ですか? <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 02:40:24 ID:pmEQ96RV<> 朝食が体に良いってのは一種の宗教、
それも「一般常識」レベルまでに国民が洗脳されてる
何の科学的根拠もない妄言だからな。

「朝食を食べている子と食べていない子で統計をとったら、
食べているこのほうが成績が良かったから、
だから朝食は脳の働きを良くする」って
って真顔で学者が言ってるんだぜ?

本気でそこまで統計の基礎を知らないほどの
馬鹿とは思えないから、
何かしらそう思わせたい国や機関の思惑があるんだろな。
上の説明や、この記事レベルで底辺クラスのバカは騙せるからな。

<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 02:44:05 ID:ok/Db6oO<> 幸福な環境だから毎日朝食取れるんだって <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 03:36:44 ID:kS1FAZat<>

朝食が子供の成績に影響してる闘鶏を論理的に反論できない乞食底辺低知能の4連投

底辺は徹夜で2ちゃん。ワロス。


<> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 03:39:03 ID:kS1FAZat<> 統計の否定は数学の否定。
数学の否定は科学の否定。

バカ丸出し。 <> ぴょん♂<>sage<>2010/09/18(土) 04:07:22 ID:VNZ+nQGK<> ん? 統計が嘘つくことがるのは有名だが
数学も嘘つくことがあるの知らないんだろ?

>>33 相関関係は因果関係を証明しないよ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 04:28:25 ID:fnaKTIog<> 毎日朝刊取る人は

かと思った <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 06:50:24 ID:kS1FAZat<> 統計の否定は数学の否定。
数学の否定は科学の否定。

バカ丸出し。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 08:19:12 ID:KaTLd0Q/<> 今日も朝ごはん美味しいです^o^

そりゃ時間に追われて朝食食べる時間がない人と、ちゃんと朝食食べてから出社する余裕のある人とじゃ
後者の方が幸福に決まってるだろう。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 10:48:24 ID:oY76EbsV<> 一日で子供達と飯を喰えるのは朝だけ
一番大事な時間だな。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 10:51:12 ID:CDvD1ZT3<> >>37
アンケートってのは設問の順番を変えるだけで回答が全く違ったりするんだけど
それは科学の否定なの?w
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 14:01:06 ID:YMemCKQt<> 脳トレ 毎日やってます(`・ω・´)♭ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 15:08:23 ID:UYgINngP<> >アンケート調査で分かった。

おいコラ <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 15:29:10 ID:2kCCqR+f<> 朝食とってねえな平日はコーヒー飲んで仕事だし
休日は大体寝てるマッタリ出来ねえ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 19:41:05 ID:/6QMu7TL<> 睡眠不足で朝食って喉通らないよな <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 22:22:35 ID:kS1FAZat<> >>40
統計の取り方も知らないの?
反論できないなら死ねば?

底辺の7連投わろす。 <> 名無しのひみつ<><>2010/09/18(土) 22:39:41 ID:56Kw3dNr<> 統計=数学
みたいに論じてるのってキチガイなの? <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 22:49:49 ID:5EWhzSW+<> 実感するための幸福が無い <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/18(土) 23:22:06 ID:94t53aOw<> 毎朝食っているが、この3連休すべてサービス出勤
今日もさっき帰ってきたばっかり
先週も休みなし。来週も休みなしの予定
生きてて何も楽しくない
なんだかなぁ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/19(日) 00:29:27 ID:Jv3TJ3QC<> 朝は前日食べたものを排泄する時間なので
胃腸をそれに専念させるため
昼まで何も食べてはいけません。
これは最近有力になってきた学説です。 <> ぴょん♂<>sage<>2010/09/19(日) 09:03:33 ID:8qvvXlhs<> >>49
でも、食べないと出ない頃がありましたですが・・・ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/19(日) 09:50:19 ID:0hCh4ziA<> >>48
朝食のおかげでその程度ですんでる <> 名無しのひみつ<><>2010/09/19(日) 10:47:54 ID:iXKfE8GR<> 大学に何十億も寄付したバカの研究ってやっぱりこんなもんか。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/19(日) 13:36:34 ID:6Nf7irdl<> サンプルの集め方がちゃんとしてれば、地味にいい研究じゃないか
幸福感あるから、毎日朝食を取るとも見れるけど、こりゃ仕方ない <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/19(日) 19:19:56 ID:P8LmbECr<> 飯食って喜ぶのはデブだけだろw <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/09/19(日) 22:05:06 ID:U5YYuMAy<> 毎日朝食を食べれる余裕のある生活をしてる人は
幸福を実感できるような生活をしてるって事じゃなくて? <> 名無しのひみつ<><>2010/09/20(月) 22:43:36 ID:J6gvMyLr<> 薬飲まなきゃならないからしょうがなく食ってるだけだな <>