白夜φ ★<>sage<>2009/12/19(土) 23:44:37 ID:???<> 「自閉症」が増加?子供の1%近くに…米推計
【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は18日、米国の子供の110人に1人が、
社会性や意思疎通の能力の発達が遅れる「自閉症スペクトラム障害」(ASD)を持つとの
推定を発表した。
2007年発表の推定値「150人に1人」(0・66%)から大幅に増加した。
診断が広まったことで発見される件数が増えた効果も考えられるが、
CDCのキャスリーン・ライス博士は記者会見で
「自閉症などが実際に増加している可能性も排除できない。公衆衛生上の緊急の問題だ」と話した。
CDCは全米11州で、30万人以上の8歳児について病院や学校の2006年の記録を調査した。
その結果、0・9%に当たる2700人以上が自閉症やアスペルガー症候群などASDに該当すると判断した。
自閉症などの人は、先天的な脳機能の障害で他人とうまくコミュニケーションがとれない。
詳しい原因は不明で、日本でも増加が懸念されている。
(2009年12月19日10時49分 読売新聞)
▽記事引用元
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091219-OYT1T00314.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/) <>【発達心理】「自閉症」が増加?子供の1%近くに…米推計
名無しのひみつ<><>2009/12/19(土) 23:48:32 ID:YKlL1ImV<> 健常者を病気にしたがる医療職の人々w <>
名無しのひみつ<><>2009/12/19(土) 23:50:10 ID:vLDboUh+<> 進化の一種だろ
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/19(土) 23:52:49 ID:hnl3Ux5N<> 昔なら「ちょっと知恵遅れ」っていう扱いで普通学級に入ってた子が
今は診断されて別扱いになって「増えた」感じがしてる気もする。
ただ、その「知恵遅れ」扱いでも普通学級に入って何とか自分で生きていけるぐらいに
なってる人も居る訳で、そのボーダー部分をあまりにも「別扱い」にしすぎると、
健常者にしわ寄せ負担が来るだけなんじゃないかなぁとも思う。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/19(土) 23:55:35 ID:7AXRuu4L<> 人は概ね自分を殺したがるものだ。完全な殺人があるとしたら、それは自分を殺し次の自分を殺す螺旋の事だろう <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/19(土) 23:55:59 ID:SaDTV1bM<> TVゲームとかポケモンとかのせいになりそう <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 00:00:15 ID:coGxBeLG<> ゲームとテレビが原因だろ <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:00:18 ID:AE6fNDmL<> 原因解明すればノーベル賞。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:05:23 ID:scZPfBe0<> >>6>>7
そういう議論はもう出尽くされてる感がある <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:05:41 ID:IrNLZyQ3<> 羊水が腐った結果だろjk
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 00:09:38 ID:eST2WAL5<> まぁ、晩婚が増えれば劣化卵子で障害児増えるなんて自明の結果だよなぁ・・・
日本でもとっくに増加してるはず。
日本じゃ出生数自体が減ってるから障害児の出生率が増えてても
養護施設がパンクせずに済んでるってことか・・・。
あなおそろしや <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:10:25 ID:5bjg/1t1<> だいたい2007年から2年でそんな急激に増加するかよ!
常識で考えろよ。
診断方法と適用基準の問題。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:14:35 ID:1qlGbO1m<> アメリカ在住だけど、確かに確率的に多いよ。自分の日本での子供時代に比べて。。。。
両親の出身国も様々だし、その国で公害とか、環境汚染とかもあったかもしれないね。
単に遺伝なのかどうなのか、と思う。
ずっとアメリカで育った人は、予防接種がよくなかったらしい、って言う人が多い。
たぶん、親の世代で受けた予防接種のことを言ってると思う。
ADHDもかなりいる。LD(Learning Disability)も多い。こわれたおもちゃのようにカチャカチャ動き回る多動の子も多い。
教育現場は大変。隔てられるのを嫌う親が多いし、すぐ訴訟!っていうからね。
先生は、個人別にカリキュラムを調整してるだろうけど、この不況で
かなりの教師が人員削減されたから、教室あたりの児童数が多くなってる。
学校は親のボランティアで人手不足の解消をはかってる。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:15:55 ID:iHbk/DB/<> 今思えば、クラスの暴れん坊はADHDに認定だな
こういうテストすれば、ひっかからない子の方が希有な気がする
子供ビジネスはこっちに向かったか <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:18:32 ID:nWX415YP<> 腐った羊水の透析をしろ。
なぜしない!こわいのか?羊水腐れたババアの非科学的な非難が!! <>
ぴょん♂♪<>sage<>2009/12/20(日) 00:20:49 ID:Yk5vS5Ei BE:520746454-2BP(1028)<> ん? 数年前から知ってるけど
アメリカでのASDの増加率は 半端ないからなw
もうすでにニュ〜タイプと考えていいだろう
ちなみに、現在のまま増加すると
(カリフォルニアの数字で計算)
現在 0.13% 増加率16%/年
10年後 0.57%
20年後 2.53%
30年後 11.16%
40年後 49.23%
44年後 89.14%がASDwwwwwww
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 00:24:38 ID:/t/dyQ1u<> >>9
冗談だろw
どうやったら先天性の自閉症にゲームが影響するんだよ
お前は知的障害かw <>
ぴょん♂♪<>sage<>2009/12/20(日) 00:25:41 ID:Yk5vS5Ei BE:208299124-2BP(1028)<> >>17
この統計に誤りはないようだな <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 00:30:20 ID:jrBIcsSr<> >>11
ゆとりか?
おっさんの時代の教科書には老齢のオスの精子には
異常が多くみられる云々の顕微鏡写真が必ず載ってたんだ <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:43:30 ID:MCa3Jw3C<> 米国はクリントン政権の時に予算を当てて調査研究を開始したからねぇ。
けど極端に増加したわけじゃないよ、自閉症スペクトラム自体が時代と共に拡大
してきたから。第一それまでは、反社会的として軽犯罪の累犯で長期収監された
り、売春や街頭犯罪の被疑者を調査して年齢階層で区分すると等しくスペクトラ
ムの範疇に入る人物が区分されている。
全体人口から見ると一定の割合で発生してるから増加はしていない、あくまで
調査で障害が発見されているだけ。加えて鉛中毒患者も含めてしまってるから
正確な抽出数でない。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:43:35 ID:eHYGWYEQ<> 横浜市の統計でも急激に増えてるって記事を今年読んだ記憶が
日本のは中華人民共和国からの環境汚染が関係する可能性大かな
http://www.youtube.com/watch?v=CeXuZexUIc4 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:51:00 ID:MCa3Jw3C<> >>21
都市圏は増加してるよ如実に、だけど出現率に地域的偏りはないんだ。
高福祉や療育機能の整ってる都市圏に流入しているだけで何れ問題になると思う
実際に児童福祉の現場では不満の声が出てきてるそうだよ。 <>
宿題<><>2009/12/20(日) 00:53:44 ID:hy2zH0Nt<> 明日のJINに備えて熟読すること。
http://www.geocities.jp/blace_yourself/
http://maccha.at.webry.info/
http://www.k2.dion.ne.jp/~notebook/
http://takayukionlylove.blog111.fc2.com/
ヨロ。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 00:56:58 ID:Cw42VmG8<> 医療者とか福祉者とか教育者とか
聖職者とかry <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 01:09:20 ID:2Hvk4fP1<> まぁアスペルガーというならオレもそうだ。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 01:28:25 ID:kl7hnzTF<> CDCって意外と役に立たないね、
原因が不明なら、どうにもできないよ。 <>
ぴょん♂♪<>sage<>2009/12/20(日) 01:46:09 ID:Yk5vS5Ei BE:234336233-2BP(1028)<> >>25
安心しろ、あと数十年程度で 定型とASDの勢力は逆転する <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 02:47:00 ID:VmPo71Gs<> 現代の食料事情に問題があるんだと思うよ。例えば
肉食自体はそんなに悪くないかもしれないが今の
家畜の飼料なんかには問題があるかもしれない。
要は昔と比べてホルモンバランスが変化してる <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 08:09:39 ID:pUH6qu/V<> >>28
だな。食い物が一番大事。
食い物は人間化学工場の原料だ。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 09:04:01 ID:22FLKBQD<> 原料入れて、それがいかに構築されるかもなあ <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 09:11:10 ID:rhg6Z6ak<> 昔はなかったことにされてただけだろ <>
名無しのひみつ<><>2009/12/20(日) 11:58:55 ID:4DaFqzIv<> 今は個人個人の力がデカすぎるから引きこもるんだよ
そんな簡単なこともわかんないで何を感じて生きてきたのかな?かな? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 16:01:49 ID:hooN6Rw3<> 集中力つけろって言ったじゃないですか! <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/20(日) 19:39:56 ID:CeezB3QW<> 知恵遅れ程じゃないけど頭打って学習障害っぽいのと
ホルモンの異常で成長が遅れてたけど
普通に学校いってたわ
勿論成績は下の方だけど
医者で認定受けたわけじゃないので健常者扱い
でも見た目明らかに童顔でガリガリだから
何か病気持ってるのか?って絶対に聞かれる
中身は普通だから普通に接して欲しいんだけど
やっぱ見た目は大事
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 00:25:36 ID:R9d1Q/2r<> 父親が高齢なのがリスクファクターだって言われているから
そうすると精子由来のものしか働かないようなインプリンティング
されている遺伝子の中に原因の1つがあるってことなんだろうな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 09:20:37 ID:fqSDt2Dm<> >>11
自閉症は劣化精子が原因の場合が多い
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 17:39:22 ID:fpuQiNvI<> つか、単に共働きで母親が忙しくなって、赤ん坊に構っていられなくなったせいで
いわゆる「サイレントベビー」が増えただけじゃないかな。
思いっきり後天的な原因だと思うが。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/22(火) 00:04:21 ID:9cdN475T<> >自閉症などの人は、先天的な脳機能の障害で他人とうまくコミュニケーションがとれない。
>詳しい原因は不明で、日本でも増加が懸念されている。
なるほどつまり団塊は自閉症だったのか <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/22(火) 06:06:29 ID:1F2LUZwC<> 小学校でクラスに一人はいた印象なんで、むしろ低いくらい
<>
名無しのひみつ<><>2009/12/22(火) 06:33:37 ID:Xko4WRPG<> うん絶対もっと多いと思う <>
名無しのひみつ<><>2009/12/22(火) 08:36:55 ID:5aw7ivo4<> 発達障害は遺伝だよ。今、発達障害の大人は昔は障害だと分からず、知らずに障害遺伝子の子供産んだだけだろ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/22(火) 10:36:36 ID:YOAhC6+0<> 間引かないから <>
名無しのひみつ<><>2009/12/22(火) 11:02:12 ID:tn5t16uK<> なんの対応策もとって無くて、こういうのが一番嫌う
部活とか強制される田舎に生まれたらとっても悲惨だよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/22(火) 11:26:51 ID:lUY8iO0x<> 命名し、分類し、排除する <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/22(火) 19:26:27 ID:9cdN475T<> 米じゃ排除どころか支援されてるのにな
ギフテッドは特にだけど通常のアスペも専門のとこで援助されてる
特定の分野で飛び抜けてるのがやはり強みらしいし
苦手な物事もパターン化を繰り返し学習させてある程度の対処が可能になるんだと <>
名無しのひみつ<><>2009/12/22(火) 19:54:15 ID:ubX5nkfp<> アメリカってちょっと変だとなんでも名前つけて
病気にしちゃうからそのせいなんじゃないの <>
名無しのひみつ<><>2009/12/22(火) 20:13:05 ID:LlfGeiPD<> この原因が解明できたものはノーベル賞が取れます <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/23(水) 13:44:48 ID:BIMtyN3E<> ここ科学ニュースなんだから
訳わかってないやつは書き込むなよ
アホ意見言いたいならニュー速+池 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/26(土) 13:16:04 ID:kRq9nNeE<> 染料や石油由来のシャンプーなどが母体の頭皮から吸収され、
胎児に悪影響を与えるとかいうの、なかった? <>
名無しのひみつ<><>2010/01/23(土) 04:41:00 ID:caYSJP0g<> 晩婚化による高齢精子が原因か。
婚期逃したジジイは逝けと。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 06:40:35 ID:PYwcXPmz<> 認知率が上がっただけだろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 11:59:47 ID:RRfIpweH<> 世の中が複雑化して、正常とされるためのハードルが上がってるとかは? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 15:52:04 ID:Nj/Eym40<> >>37
無知丸出しだな
<>
名無しのひみつ<><>2010/01/23(土) 17:51:07 ID:0xhQDta8<> 専門じゃないけど、ボランティアでそういう人たちと接している。
自分の娘を見てると、幼稚園頃までは、自閉症って当たり前の要素として、
子供が持っているものじゃないかと思う。
同じ動作を好んで繰り返す。教室で集団で遊んでても、自分しか見えてなくて、
互いを認識するのが、下手。
それが、育っていくに連れて、互いの関係とかを理解して、そういったもので
だんだん健全な人間の思考パターンに、統合されていく。
そういう発達経路をたどれない、非常に時間が掛かるのは、やはり発達障害
なんだと思う。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/24(日) 00:08:51 ID:DGktT8za<> ちょっと前にはフェミニストが
専業主婦が自閉症の子供を生み出す
母子密着が悪い
子供のために母親は距離をとり保育所に預けて働け
っていってたなw
家政学とか育児教育学とか
フェミニズムみたいな思想と一体化しやすいんだろうな
本当にソレって学問として成立してるのかって思うことすらある <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/24(日) 00:15:03 ID:DGktT8za<> >>41
20年ぐらい前までなら
そういう人も見合いで無理やりでも結婚させられてたからな
それ以前の貧しい時代だと皆が結婚できるわけじゃなくて
例えば田舎の大百姓でも家督を継げる人間だけが結婚し兄弟は家人として
なんとなく家で働いて死ぬ
たまに子供を産むこともあるぐらいの感じだったらしいじゃん
だから対人感覚がアレで好きで結婚したいと思われない性格だったらやっぱり結婚できなかったと
アメリカのことは知らんがみんなが結婚できるようになるには社会がそこそこ豊かじゃないと
無理って気はするわけよ
だから今は増加傾向にあるんではないかな
ちょっと前はみんな結婚できた
ソレより前はみんなが結婚できなかったし性格がアレだと寄り一層結婚できなかった
と <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/27(水) 12:41:38 ID:4QzTEdKt<> >>54
>やはり発達障害
>なんだと思う。
今更何いってるんだ?
馬鹿なの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/10(水) 00:21:32 ID:A2YtGjsb<> >>55
日本の場合、自閉症が話題になり始めた頃、
『母原病』ていうトンデモ本がベストセラーになったんだよね。
その名残で>>37みたいな考えを持ってるのが、いまだに結構生息してる。
著者のオッサン、とんでもない事してくれたもんだわ。 <>