すらいむ ★<><>2023/02/07(火) 20:50:06.17 ID:rCAR60Iy.net<> 東大、ダークマターの正体が「超対称性粒子」である可能性を検証

 東京大学(東大)は2月6日、ダークマター起源の高エネルギーガンマ線を探索するため、スペイン・カナリア諸島ラパルマ島のチェレンコフ望遠鏡「MAGIC」を用いて、天の川銀河中心領域を2013年から2020年まで継続的に観測した結果、ダークマターの可能性がある未知の素粒子である「超対称性粒子」が予言するテラ電子ボルト(TeV)以上の質量領域に到達したことを発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2023/02/07 17:42
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230207-2585630/ <>【物理】東大、ダークマターの正体が「超対称性粒子」である可能性を検証 [すらいむ★] 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 21:06:26.39 ID:Mm0+dzqV.net<> ((┏(^ω^┗)どんちき♪(┓^ω^)┛))どんちき♪ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 21:10:10.98 ID:3YzbcAIh.net<> ノーベル賞やん <> 名無しのひみつ<><>2023/02/07(火) 21:13:06.00 ID:ID+VUlc2.net<> 超がつくとすごくうさんくさい <> 名無しのひみつ<><>2023/02/07(火) 21:33:48.22 ID:1JBmxHX1.net<> ダーク マタァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン <> 名無しのひみつ<><>2023/02/07(火) 21:39:29.44 ID:gfTJubmu.net<> 可能性を検証って
いつまでも終わらんやろ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/07(火) 21:44:52.52 ID:FhMNn/oP.net<> ダークー?
ダークーとはなんだ?

やってみせろ!

ダークーマカウケイ! <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 21:45:17.62 ID:yzdDdH5m.net<> でんし‐ボルト【電子ボルト】
素粒子の質量を表す単位としても用いられる。 記号はeV/c2(cは真空中の光速度)またはeV。 1eVは1.78×10-36キログラム。 陽子の質量は0.938GeV、電子の質量は0.511MeV <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 22:10:08.27 ID:tCpZ2/rT.net<> ダークマターは存在しない、エセ科学 <> 名無しのひみつ<><>2023/02/07(火) 22:13:39.42 ID:bxSCgWfw.net<> >>9
じゃあ無しで良いから、辻褄を合わせて見せろよ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 22:23:34.67 ID:bcBq8+iU.net<> もはやどうでも良くなってきた。そんなもん探す金で少子化対策やろうぜ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 22:26:01.77 ID:bcBq8+iU.net<> >>10
そもそも、無から無限小の何かが産まれてビックバンを起こして、この広大な宇宙を生み出したってストーリー自体が辻褄あってないやん。
なんで無限小の何かが宇宙全体の質量を持てるの? <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 22:26:38.66 ID:WwpOd6wK.net<> ダーク・ママ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/07(火) 23:13:11.10 ID:B+brSiA9.net<> ダークマターは粒子じゃなくて見かけだけって結論出たんじゃないの? <> 名無しのひみつ<><>2023/02/07(火) 23:20:56.81 ID:OCYAsMx+.net<> クマタン <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 00:02:46.92 ID:+yGdJkOg.net<> ダークマターは電気におけるGND
存在しないのに存在するように見える時空の歪 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 00:17:16.66 ID:MzpJKvDI.net<> おれも吉岡里帆と結婚できる可能性を検証してる <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 00:21:00.12 ID:sJfIK1xS.net<> >>9
だな
ダークマターなんて存在しないんだよ
重力がよくわかっていないだけなんだ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 00:25:28.74 ID:evxfgM4K.net<> 話が分からないのでWikipedia見てきたら
いつの間にか素粒子の数が12に増えててびっくりした

昔は4とか言って無かったか?
そして更に増えてくのか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 00:52:14.83 ID:CRq19HxA.net<> ダー🐻ター <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 00:52:31.62 ID:3rHVxnFJ.net<> チェレンコフ望遠鏡ができたからこれから空のいろんな方向を観測してダークマター探すのだ。ただし1観測7年かかるけどな。
ってこと? <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 01:45:32.79 ID:Yc56iI3u.net<> >>12
ビッグバンはダークエネルギーで
ダークマターは銀河の動きなんです <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 01:49:23.71 ID:Yc56iI3u.net<> 初代 現代物理の礎
キュリー、アインシュタイン、ボーア、シュレーディンガー

第二世代 現代物理の基本
ハイゼンベルグ、ディラック、朝永振一郎

第三世代 大型化の時代
南部陽一郎、グラショウとワインバーグとサラム、ペンローズ


物理学の歴史はここでおしまい、これ以降はSF
マトベイ・ブロンスタインがパ、スティーブン・ウルフラムイ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 02:04:58.14 ID:Yc56iI3u.net<> >>1
いらない、人類増えすぎの現代で子ども増やすな
その分を絶滅した動物を復元する方に回せ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 02:13:09.24 ID:vNajpJhM.net<> >>1
名前が変わっただけ。
どのように生まれてどのような働きがありどのように作用しているのか。
結局何も分かってない。 <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 02:20:21.80 ID:vNajpJhM.net<> >>19
どこの世界線から来た?
今や標準モデルは17だぞ。
ゲージ4種とヒッグスが抜けてるなw <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 02:36:40.71 ID:q8+GtjBI.net<> だ~クマたん(´(ェ)`) <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 06:24:57.68 ID:kASgn73F.net<> 超対称性粒子は旗色悪い <> 無学な私<><>2023/02/08(水) 06:56:22.78 ID:/Kqmtoh0.net<> >>22
ビッグバンはホワイトホールですね

宇宙=ブラックホール
が、ほぼ確定なので

ブラックホールの発生と、
宇宙の発生も、等価になる <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 07:04:03.66 ID:y1/S2il6.net<> >>18
重力は空間の歪みと言う事は半ば証明されつつある
が、量子論ではそれが組み込めないだけやねん <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 07:34:46.63 ID:2rdmjwdP.net<> 要点はダークマターは小さいってことか? <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 08:32:31.32 ID:KS+aLcZH.net<> >>18
重力は空間の歪みと言う事は半ば証明されつつある
が、量子論ではそれが組み込めないだけやねん <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 08:38:22.30 ID:mQS0Q4GE.net<> マターマターそんなこと言ってー <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 09:36:44.77 ID:LCr3buix.net<> ダーク又 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 10:17:15.67 ID:jaL67MUq.net<> 【動画】大学生「ファミレスでなかやまきんに君の真似してみたwww」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675818764/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 10:21:40.17 ID:/c0hgXD8.net<> 邪悪股 <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 10:35:58.26 ID:ApaR8S0q.net<> 俺らの労働意欲もダークマターみたいな存在なのか・・・ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 10:53:36.65 ID:ZsjJ2P+M.net<> >>9
ダークマターなんて豊橋駅でたくさん売ってるのに
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/57 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 11:05:22.88 ID:EdZieSuO.net<> こーんな厨臭いことやってるなんて東大も落ちたもんだな <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 11:15:19.35 ID:kASgn73F.net<> 幽霊はダークマターでできている <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 11:28:08.04 ID:SJChO0xa.net<> >>38
残念ながら生産終了みたいだぞ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 11:51:48.31 ID:1fR+v+EF.net<> 見えないものを見ようとして
チェレンコフ望遠鏡を担いでった <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 11:57:05.31 ID:YMzaqlDh.net<> >>32
そりゃ古典論限定の話
量子論では重力場も量子化されなけりゃならない
ただ対称性という一種の幾何学的性質が重要なのは変わらない <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:05:03.09 ID:CuA5eQ3B.net<> 太陽風なんかの見えない粒子もダークマターだし <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:30:35.03 ID:Yc56iI3u.net<> このスレにも例の、

重力子が解明されていないから量子力学は絶対の不可侵であり、
誰にも理解できない理論で実用化すら不可能なと主張している
くせに、実用化されていると言ってダブルスタンダードの
笑うタイミングが不気味な奴がいる気配のスレだな
あいついなくならないかね? <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:34:08.12 ID:Yc56iI3u.net<> 1.物理学の話題も飽きてきた人がサロンとして雑談している
2.化学とか物理学とか分からないけど、駄弁るのが楽しいからやっている
  科学を風景としたモブキャラ
3.科学をやっている人たちを追い出し我が物顔で威張り散らす徒党
4.3であることを隠している救いようが無い外道

せめて2にならねーかな、1とは言わないけどさ
3と4はないだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:41:02.07 ID:Yc56iI3u.net<> >>23
直感も含めて堪えると現代物理学の歴史は第三世代で終わりだと思うね
加速器もこれ以上大きく出来ないみたいだし
理論自体も新規性のあるものがない
強い力の統合にしても難航していて、コンピューターでごり押し
しているのが実情だ
全般的に暗礁に乗り上げている印象が強い <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:46:19.91 ID:SJChO0xa.net<> そもそも量子力学をちゃんと理解してる人がこんなところで語るとは思えないけどな

アマゾンでブルーバックスみたいな一般向け啓蒙書のレビュー見てるとわかった風なこと言ってるやつがいっぱいいるけど、そんな人がどうしてわざわざブルーバックスなんて読むんだよw <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:49:23.13 ID:Yc56iI3u.net<> では発展性がある分野は?と言うと

・トポロジカル物性
・太陽系
・他の恒星の惑星系
・量子生物学

の四つだろう
大統一理論、量子重力、超弦理論辺りは
100~200年くらい停滞するのではないだろうか <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 12:52:09.55 ID:Yc56iI3u.net<> >>48
ちゃんと理解できないから
まったく理解しなくて良いと言う主張がふざけている

どうせ読んでも分からないから
ブルーバックスすら読まなくて良いんだよ
なんていう奴がいたら 読めよ とツッコムだろ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 13:17:33.43 ID:hfPOU3sf.net<> どうせテレサだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 13:26:11.00 ID:Yc56iI3u.net<> 100~200年と言うのは無根拠な数字ではない
かつて月旅行を書いた小説、月世界旅行は1865年に書かれている
これはニュートン力学を元にした小説であり、
月面着陸が実現したのは1969年でおよそ100年後だ

今は物理の時代からSFやサイエンスドキュメンタリー
の時代に戻る時期だと思う
弱い力の研究成果はあり、反粒子の存在が確認されている
のだがSFになっていないのだ

仮にだが地球の公転や自転の動きを使って
反粒子を作ることが出来たら膨大なエネルギーが取り出せる <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 14:06:09.46 ID:uWyuPcsg.net<> >>47
加速器は100TeV級が計画されている。
そのあたりまでにダークマターが見付かるのなら作るしかない。
3兆円あればできる。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 14:48:55.67 ID:fWCerRyL.net<> 理論物理学は凄いな <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 15:19:09.06 ID:vXDhX9mS.net<> >>23
理論物理学って世界トップ50人に入らないと活躍出来ない世界らしい。
今の天才はウィッテン、マルダセナ、トホーフト、大栗、立川、ヴァッファ、ウィルスチェック、ポルチンスキー、サスキンドとかなんかな

アマゾン創業者のジェフ・ベゾスはアメリカの理論物理学最高峰のプリンストン大学でトップクラスの成績だったが同級生に3ページ分の難解な偏微分方程式を暗算で解ける奴がいるのを知って物理を諦めたとか。

ホーキング博士も手足が動かないからそのレベルの暗算が出来たのではと思う。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 15:31:47.71 ID:2IBdoC1F.net<> 「この望遠鏡でダークマターを検出した」ではなくて、
「この望遠鏡はダークマターが検出できるかもしれない性能であることが確認できた」だからな <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 17:13:19.28 ID:5rtP1ksw.net<> >>21
観測期間は狙う粒子や環境状態によって細かく変わるっしょ
注目すべきはそんな気だるい視点からのスパンなんかじゃない <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 17:15:46.52 ID:5rtP1ksw.net<> >>28
エネルギー(質量)がどっか行ってるようなもんだしな
クォークにすら予測されているマジで幽霊界 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 17:23:36.87 ID:1tOaFYg+.net<> >>16
時空を歪ませるものはエネルギーだろ。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 17:29:41.06 ID:5rtP1ksw.net<> >>55
やっぱ天才ってみんなノイマンレベルなんだな
しかも先進国の大企業にサラリーマンとして割とゴロゴロ居るっぽい
日本もホワイトカラーのエリートだと大体160以上あるらしいけど某重工業系の話だったかな <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 17:50:47.65 ID:Yc56iI3u.net<> >>53
無理だろうね、今のところ兆しすら無いもん
あと言っては何だけど、今の素粒子物理に関わる人たちの
顔つきからは運命を感じない

そもそもカミオカンデをはじめ、他様々な検出器では
検出されない事が分かっていて、むしろ在る兆しではなく
無い兆しならあるのに、
そんな状況で加速器を作るなんて正気の沙汰じゃないよ
およそ徒労に終わるだろう

この辺のことをジャーナリストは誰も指摘しないんだから
やばいよな
たぶん四つの力と言う分類そのものすら終わると思うよ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 19:00:27.28 ID:nbfyPRSW.net<> 超大将聖龍士の幽霊でしょう
早く父ちゃんとノーベル賞取ってギカチャッドになって隠居したいです
https://pbs.twimg.com/media/FIZ8RpAaIAI5bxV?format=jpg&name=small <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 19:06:10.61 ID:Yc56iI3u.net<> 無理だろうというのも無根拠に言っているわけではないんだ
現代物理が、原子から放射線が出ていることを発見した
マリーキュリーやラザフォードから出発している事に立ち返ると
結局弱い力なんだよね、積み上げてきたのが弱い力の解明に
心血注いでいるから、加速器や検出器という方法を使っても
弱い力までは解明できるのだけど、強い力や重力は
根本から考え方を構築する必要がある

銀河系がどうして吹き飛んでいかないのかの説明が
弱い力を起源とする素粒子物理で解明できるとは思えない

このまま袂を分かって、素粒子物理学は
真空からエネルギーを取り出す方法、反粒子の簡単な生成、
物体の質量を減らし移動を容易にする、などの発展に進むだけで
宇宙の謎の解明からは離れていくんじゃないかな <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/08(水) 22:24:42.02 ID:SPa8ey4X.net<> 去年だったか、超対称性粒子はたぶん無いだろう、発見は絶望的みたいな記事でたよな? <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 23:07:23.01 ID:6G/pBj8/.net<> テラボルトって

重すぎてCERNでは見つからん、って意味か? <> 名無しのひみつ<><>2023/02/08(水) 23:36:45.59 ID:xRGg/UV+.net<> 幕に映ってる <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 00:10:41.84 ID:MrnuO2N4.net<> >>64
ありがちだけど、こういうのって既知の事物から受けた発展系の理論や仮説が多過ぎ(細分化し過ぎ)て自然と真逆の事言ってたりするんだよ
つまりニュースに関して何かしら前提になる理論がある
あとニュースだから誇張や省略はご愛嬌 <> 名無しのひみつ<><>2023/02/09(木) 06:09:37.49 ID:G/ZMnO1/.net<> 俺のエロ動画だって存在するけど質量はゼロだ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 06:38:04.28 ID:IbrDhsN+.net<> >>65
この方法で何か片鱗が見えれば次世代CERNの予算がとれるのではないかな
逆に何も見えなかったらCERNは終わってしまう危険が <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 08:38:43.39 ID:nUC8nvJZ.net<> >>67
どういう意味?前提って何のことだ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 09:17:22.06 ID:nUC8nvJZ.net<> ぶっちゃけ今の素粒子物理って騙そうとしているんじゃないか?
詐術している疑いを持った方が良いくらいだ
調査からは兆しがまったく見えないと言う結果が次々と出ていて
量子力学の限界が見え始めているというのが大方の見解だろう
アインシュタインの言っていた事が正しくなりそうな気配だ <> 無学な私<><>2023/02/09(木) 10:29:12.91 ID:dds9tlIp.net<> >>71
量子力学が、観測不可能な聖域の謎に挑む一方で、
物理学は未だに、観測に大きな価値と課題を持っていて、
それは希望であろう <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 10:57:23.47 ID:+VGpt2Br.net<> ダークマターは見えるのにお前らが否定するから
https://i.imgur.com/wEM874b.jpg <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 10:58:47.44 ID:+VGpt2Br.net<> ダークマターはあります
https://i.imgur.com/mO03lKu.jpg <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 12:29:35.87 ID:nUC8nvJZ.net<> >>73-74
そりゃそれに該当する何かはあるだろうよ
現象か物質かは分からんけど
銀河がどうして回転しているのか謎を解明していくんだから

>>72
それすら限界があるかもしれない兆しが見える
確率的な問題と言うけれど、目が覚めたら冥王星で
ほかほかのご飯が用意してあって太陽を眺めながら食事できる
可能性があるの?

確率的にゼロではないと言うのが量子力学の立場だけどゼロでしょ
そもそも冥王星で観測している人がいないんだから
ゼロより上になれない

そしていろいろな調査や検証をして見るとどうやら
限りなく確率が低いのではなく、ゼロになるようだと見込まれる

これは量子もつれや、トンネル効果にも、おそらく理論が適用される
限界があると考えられ、動物サイズや、月の大きさならまだ
何とかなるとしても、小さすぎたり大きすぎると量子力学が通用しなくなる?
と言う兆しが見え始めている

あるいは熱力学が現代化されていない事が、量子力学の不完全さと
関係しているのかもしれない <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 12:31:00.18 ID:nUC8nvJZ.net<> まだ熱力学は近代主義のままで、現代化されていない感じがするんだよな
これを現代物理に出来れば、何らかの突破口が切り開けるかもしれない <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 12:31:58.55 ID:nUC8nvJZ.net<> 最近のパラノイア(物語型妄想)が可視化され
やすくなった状況を見るに付け、

人間が社会性があるというのが疑わしくなる
自分と他人の区別や、
あるいは他人と他人の区別が付いていない人が
これだけ目立つと
もはや社会性とは、思考を停止させるために同調させ
同調するための形態的な特徴を共有した現象だ

同調するためなら現実なんてどうだって良いと
考えているような連中が他人を統合失調呼ばわり
しているんだから危険でしかない

ちなみに予想した通り日本語版だと
ゴチャゴチャ書き換えられて
改ざんされている、これもパラノイアの仕業だろう
自分を神であるなどと書かれているが
そんなもの誰も信じないんだから、そんな物語は
誇大でも何でもない、他愛のないジョークだ

パラノイアのリアルは完全なリアリティーが在る
リアリティーはあるがリアルでは無いのがパラノイアの妄想だ


仮にだが、私はアボカド農園から買ってきたアボカドで
料理をしたと言っても信用しないだろう
おそらく近所のスーパーで買ってきたと思うだろう
これがそうめん畑でそうめんを栽培しているだと
本気にしているほうが異常である、つまり
自分は神であると思っている人がいると思うほうがおかしい
それこそパラノイアのでっち上げだ

それでは自動販売機でジュースを買って来ただったら
どうだろうか?信用するのである
あり得ることだし日本では自動販売機がありふれているので
信じても違和感のない内容だからである
もちろん自動販売機でジュースは買っていない
ありそうな嘘を作り上げているのだ

最近はこうした作り話が蔓延しています
振り込め詐欺や架空請求もすべてこうしたパラノイアの
症状が原因です

ストーカーの作り話である恋人と言う設定や
アイドルの追っかけと言う設定もパラノイアの症状です
それらが厄介なのは現実に起こりえる現象だからです
そうめん畑でそうめんを栽培したに類するあり得ない
物語ならすぐに見分けられるので助かるのだが
自動販売機でジュースを買ったに類する物語は
見分けが付きにくいと言うより原理的に見分けることは
不可能なのである

認知革命などと気取ってはいるがこんなこと続けていれば
滅ぶに決まっている
論理的に成り立たないものが持続するはずが無いからだ

肥大しすぎて滅んだように人類も肥大して滅ぶんだ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 12:54:29.10 ID:kVu1KMG6.net<> ダークマターならおれの隣で寝てるよ
ふふ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/09(木) 12:54:45.32 ID:U8zKW9IE.net<> 粒子に見えるだけで実は重力のさざなみじゃないのか?
無の空間はエネルギーそのものでありエネルギー密度のムラがある
エネルギー密度の高低差があるとそこには重力場が生じる
質量を持った物質がなくても重力は生じる
そういう事だろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 13:04:21.37 ID:ffKtq4qJ.net<> この記事だな。
https://nazology.net/archives/79627

あと、識者の意見
https://mond.how/topics/w15046lwza1vx4f <> 名無しのひみつ<><>2023/02/09(木) 13:32:10.42 ID:OXYr9kMt.net<> 解説しよう!

太陽系の動きは単純なニュートン力学で説明できる。
軌道半径が小さい惑星は公転速度が速く
大きい惑星は遅くなる。

ところが銀河系にはこれが当てはまらない。
銀河系の星の速さは内側でも外側でも同じなのだ。
変じゃね?
そこで考えられたのが目に見えない暗黒物質ダークマター。
目には見えないが質量があるので天体の動きに影響すると言うもの。

あくまで仮説で誰も見た人がいない。
ので間違ってる公算が高いが
銀河系の動きを説明できる法則が判らないのである。
超天才が現れて法則を発見するか
宇宙の超文明とコンタクトできて教えてもらうか
それまでは判らないのである。

人類文明はまだまだ原始時代なのだ。
我々は知らないことが多過ぎる。
でも我々は科学と言う最強の武器を手に入れた。
将来必ず無知の闇は科学の光の前に消え去るのだ。

おしまい <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 13:43:19.83 ID:nUC8nvJZ.net<> >>81
地球に中心がある理由や、球形である理由も
ニュートン力学でも説明出来ていないんだけどな

遠心力で振り回されるなら、太陽系や銀河系みたいに
平べったいほうが自然でしょ、なのになんで球形なんだろうね

あと地球と月が釣り合うのはニュートン力学で説明が
ピッタリ出来るけど、地球の地表と地球の内部が釣り合っているのは
うまく説明できないんだよね <> 無学な私<><>2023/02/09(木) 14:12:07.45 ID:qW1WSs9f.net<> >>82
またその話しか

地表に立つ人は地球全体で引っ張られる

これは分かる? <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 14:36:29.17 ID:VibwMyfC.net<> うーん?わからないからダークマターで!
これでも足りない?じゃあダークエネルギー追加で!
これが人類のリアル <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 14:37:25.70 ID:nUC8nvJZ.net<> >>83
分からない
そもそも人類は、
置く、乗る、浮かぶ、飛ぶ、舞う、付く、回る、覆うの区別がキチンと出来ていない
出来ていないから電子は雲のようになっているんだなんて言いだすことになった

引っ張られているなら人間の体は中心に向かって落ちていくはずです
止まっているから引っ張られているないんだよ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 14:38:37.53 ID:nUC8nvJZ.net<> いるないんになっちゃった
いないです <> 無学な私<><>2023/02/09(木) 14:39:02.17 ID:PGJU0v79.net<> >>85
今、布団で寝転んでいる私は、
背中に地球が引っ張る圧を感じているよ <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 14:47:46.09 ID:nUC8nvJZ.net<> >>87
水の上に浮かぶのと
布団の上に寝転ぶのはどう違うの?

「俺が本気を出せば、お前の体などぺちゃんこに出来る」
「俺が本気を出せば、お前の体を地球の中心まで落とせる」
って言ってるよ <> 名無しのひみつ<><>2023/02/09(木) 14:51:26.73 ID:NeWAuyOA.net<> ダーク股ってやっぱり臭いんですか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2023/02/09(木) 15:17:19.05 ID:nUC8nvJZ.net<> >>83
重力って考えるからいけないんだよ
球形力と定義しなおすべきなんだ、銀河系や太陽系は円なんだから
この世界には球形のもののほうが実は少ない
総数なら、恒星や惑星の数は多いけど、宇宙にはそんなに
球形は多くない <>