すらいむ ★<><>2022/07/18(月) 20:40:15 ID:CAP_USER.net<> ダークマター探索の新たな実験開始…サウスダコタ州の地下にある最大の検出器で相互作用を監視
古い金鉱の奥深く、液体キセノンで満たされた槽の中で、ダークマター(宇宙の全物質の約85%を占める謎の物質)の新たな探索が始まった。
ダークマターとは何か。それは誰も正確には分からない。
ダークマターは遠くの銀河に重力で影響を与えており、それが測定できることから、科学者はその存在を知っている。
だが直接検出されたことは一度もない。
サウスダコタ州リードの地下で行われている新たな実験の目的は、他の素粒子との相互作用しているダークマターを捕らえることだ。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
businessinsider Jul. 18, 2022, 03:00
https://www.businessinsider.jp/post-256464 <>【物理】ダークマター探索の新たな実験開始…サウスダコタ州の地下にある最大の検出器で相互作用を監視 [すらいむ★]
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 21:00:54 ID:5lHryrJe.net<> ダークマターは未発見の素粒子かなと思うけど、ダークエネルギーって何よ。 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 21:50:34 ID:1Ikl1yI7.net<> この世が全11次元だったら説明がつくって本当? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/18(月) 22:26:50 ID:yQRA1BXf.net<> こっちはWIMPを候補に絞った検出器か
半導体関連のブレイクスルーが観測確率を上げられると良いな <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/18(月) 22:29:13 ID:qZ+vgfJj.net<> これは地球と月だけど太陽風が写ってる
太陽風もダークマター
https://i.imgur.com/5hQ5OTs.jpg <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 22:43:23 ID:zmg+8Fdo.net<> 隣接次元、隣接宇宙の干渉とかの可能性ないの?
重力って次元貫通するんっしょ? <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 22:49:24 ID:cOw58668.net<> このアプローチで正しいと思う
ダークマターはつまり小さい、原子一つが宇宙と同スケール的に小さいと直感してる
エーテル(更に小さいが無限)のようにふるまう物質で満たされてるとするとエレガントに感じる <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/18(月) 22:50:40 ID:yQRA1BXf.net<> >>5
干渉しないから可視化も出来ないのがダークマターなんだが? <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 22:54:01 ID:cOw58668.net<> >>6
貫通どころか宇宙一つが原子一つのスケールの力と妄想している <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 22:55:56 ID:cOw58668.net<> >>3
きっとそう <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 23:10:54 ID:AdZjOUIq.net<> 調べるべきはサウスダコタ州じゃなくオレゴンだろ
オレゴンボーテックス調べろ 地下になんか埋まってるぞ <>
名無しのひみつ<><>2022/07/18(月) 23:40:30 ID:u4KlbxY8.net<> いやいや測定はできてないだろダークマターって。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 01:15:56 ID:igL4RObR.net<> >>8
宇宙関連スレで意味不明な画像貼り付けてる糖質だから触らない <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 04:40:25 ID:JpxBrAaH.net<> ダークエネルギーとか検索して調べてると、どうも宇宙って滅ぶらしいね
もう環境保護なんかしても無駄じゃん どうせ滅ぶ <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 05:11:03 ID:QVtM6FVI.net<> 観測と理論の大きな矛盾点をすべてダークマター、ダークエネルギーという
無内容語に押し付けているように見えるのに科学者は妙に楽観的に見えるのが不思議。
なにかが根本的に間違っている可能性とかないの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 05:40:08 ID:CoBfkeOb.net<> 愛菜、冷静だよ! <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 07:40:19 ID:5NWuJEYs.net<> 別の相互作用系で作られた異世界あるな <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 07:53:57 ID:7QJ54xs4.net<> >>13
なんか別スレでブラックホールの輪もラッパーのタバコの火みたいなコラ画像上げてたけど同一人物か? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 07:54:59 ID:7QJ54xs4.net<> >>14
なんで消えるの?説明出来んのかお前? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 08:00:30 ID:7QJ54xs4.net<> >>15
最近では矛盾する引力と斥力のうち引力を説明する重力理論が一部で注目されてるな <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 09:02:17 ID:/AAg2HCo.net<> ダークマターはズバリ空間そのものでしょ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 10:16:40 ID:phmRxqsJ.net<> 重力は時空を歪ませる
空間を認識しがちだが外からブラックホールを見た場合ブラックホール周辺の時間は遅くなる
考え方を変えれば重力付近では時間の進みが遅くなる
最近流行りの理論からすると重力付近では「エントロピーの増大度が下がる」
ダークマターが見えないのに見かけ上質量を持つのならば、エントロピー増大度が下がる物質ってことか? <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 10:37:56 ID:isVy/XGc.net<> 理論から導かれた候補を潰していく感じか <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 11:23:15 ID:7QJ54xs4.net<> >>23
逆だな
ほぼ干渉しないなら干渉する瞬間まで待とうって研究 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 11:40:06 ID:7QJ54xs4.net<> >>22
相対的に客観視し続けた場合にはね
もちろん重力場を経験する者にとっては外の時間の流れは速くなっている
ところでエントロピーでいう重力場の違いって要は由来が重力なんだろ?という疑問がある
重力場という別な落ち込む流れの軸が存在してるなら次元が別だという結論になる
んでどの場所も重力が関わるならやはり重力子は次元を行き来できる特殊な量子になるな <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 12:11:41 ID:COCOP6EK.net<> >>25
なんかそんな仮説最近発表されたね <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 12:17:00 ID:COCOP6EK.net<> 質量と重力が切り離せる可能性があるってことか
質量→重力場を発生させる…とは限らない?
質量ゼロでもどこか、あるいは別次元からの影響で重力場ができる?
どうでもいいけど虚数ってある周期でプラスにもマイナスにもなるよね <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 12:36:27 ID:jxZi78Xc.net<> ネトウヨの頭の中を探せ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 15:42:38 ID:aYdeqzGC.net<> ダークマターって重力以外に相互作用するって説あるのね
はじめて知った
てかいま地球にどのくらいのダークマター粒子が降り注いでるのかわかってるのかな
そもそも地球周辺にダークマターがほとんど無かったとしたら無駄な実験になっちゃう <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 18:13:06 ID:HI5GUjG2.net<> 神岡鉱山に作れば何か霊的な力で検出出来る気がする <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:34:45 ID:4w+smDX5.net<> ダークな世界観 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:35:44 ID:4w+smDX5.net<> ダークマター=ブラックホール <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:36:21 ID:4w+smDX5.net<> 宇宙のほとんどの質量はブラックホールの重さだった <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:37:20 ID:4w+smDX5.net<> マイナスエネルギーが85パーセントあるのは金属である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:37:58 ID:4w+smDX5.net<> 宇宙のほとんどが敵対的であるy <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:40:00 ID:4w+smDX5.net<> 金属がダークマターである <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 18:40:25 ID:JpxBrAaH.net<> だいたいダークマターがないと計算が合わないっていっても、
その計算自体が合ってるかどうかが問題だよなあ~ <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:40:31 ID:4w+smDX5.net<> 考えられる結論は一つだけで金属とブラックホールである <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:42:11 ID:4w+smDX5.net<> ダークエネルギーは動物であってハロゲンが4%である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:43:00 ID:4w+smDX5.net<> 確かこの項目に当てはまる数字が同じであるはず <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:44:30 ID:4w+smDX5.net<> バー宇宙は精神界であるものに満たされる単独性類 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:46:47 ID:4w+smDX5.net<> アムステルダム爆撃期間 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:48:13 ID:4w+smDX5.net<> 10色の太陽が上り始める <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 18:48:51 ID:BD0LiUMm.net<> そんな面倒な事しなくてもどっかにダークマター鉱脈とかあんじゃね? <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:49:14 ID:4w+smDX5.net<> タイダルウォー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:50:33 ID:4w+smDX5.net<> エラスポリムス万能宇宙ポリマー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:53:59 ID:4w+smDX5.net<> 原初のゴイマール共和国 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 18:54:28 ID:1iuasmo7.net<> 必死に数式組み立てて、つじつまが合うのが4%ということでOK? <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:54:55 ID:4w+smDX5.net<> 気が食う時に始まるのが淘汰である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:56:29 ID:4w+smDX5.net<> アトラス国物語ー冠ー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 18:57:24 ID:4w+smDX5.net<> ドラゴンクエスト2に出てくるアトラス <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:03:17 ID:4w+smDX5.net<> お米マーチ <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:05:54 ID:4w+smDX5.net<> 天国崩壊物語 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:09:41 ID:4w+smDX5.net<> それとは地獄の始まりで現実世界の終焉である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:11:25 ID:4w+smDX5.net<> 地獄を肯定する法律である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:13:15 ID:4w+smDX5.net<> 逆宇宙の召喚である=ゲームオーバー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:15:03 ID:4w+smDX5.net<> ブラックホール内部の宇宙に到達することでのみ人類が殺される <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:16:01 ID:4w+smDX5.net<> 最後の希望と究極の絶望 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:16:44 ID:4w+smDX5.net<> 真の脅威に曝された地球 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:17:59 ID:4w+smDX5.net<> 別の地球ではなく本当の地球への扉だと解釈されたパラダイムゲート <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:19:26 ID:4w+smDX5.net<> 逆宇宙とは本物の地球であるものに到達する唯一の方法であるタイムトラベルパラレルワールドであることを証明される <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:23:08 ID:4w+smDX5.net<> ー本物の宇宙に存在しているのが物理法則に満たされた過去の宇宙であるようであれば人は希望は途絶えるものである、そして誰も彼もが死に支配された本物の物質を手に入れることができるために究極への道だと証明されているー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:23:51 ID:4w+smDX5.net<> ーDEATHー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:24:49 ID:4w+smDX5.net<> オーメン内部の宇宙への未知である旅である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:25:33 ID:4w+smDX5.net<> 死は混沌そのもの <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:26:12 ID:4w+smDX5.net<> デスシンギュラリティ <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:27:38 ID:4w+smDX5.net<> デスシンギュラリティの発達段階で時空領域の発達段階が決まるのである <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:31:19 ID:4w+smDX5.net<> 死万宮伝 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:35:32 ID:4w+smDX5.net<> ブラックホール=パンデモニウムシュミレーター <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 19:36:02 ID:wpBFmJP5.net<> 対消滅とは違うんだよな <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:37:17 ID:4w+smDX5.net<> 動物内部の宇宙がブラックホールである <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:37:28 ID:QDh8DwOX.net<> 見つからない方が混乱して面白い。
無いと困るんだよな〜w <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 19:38:16 ID:PA8DOZgb.net<> >>29
逆だよ
重力以外の相互作用の証拠がないから検出しにくい弱い相互作用くらいしてくれないと探しようがないという雑な話
包括的にはさらに量の多いダークエネルギーがあってその重力場はどうなっているのかとかある <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:40:20 ID:4w+smDX5.net<> 別の宇宙では気が狂った宇宙である <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:41:08 ID:4w+smDX5.net<> アーマードコアライブショー <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:42:22 ID:4w+smDX5.net<> カオスは低次宇宙 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 19:44:58 ID:4V1prabh.net<> 俺の未元物質は世界をひっくり返す! <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 19:44:59 ID:hkbShT7E.net<> シミュレーション仮説(シミュレーションかせつ)とは、人類が生活しているこの世界は、すべてシミュレーテッドリアリティであるとする仮説のこと。 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 19:55:30 ID:esC55NBB.net<> これ遠くの銀河は光より早く遠ざかる
空間が広がるエネルギーのこと? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 20:00:09 ID:hkbShT7E.net<> ドM理論とは、現在知られている5つの超弦理論を統合するとされる、11次元の仮説理論である。尚、この理論には弦は存在せず、2次元の膜や5次元の膜が構成要素であると考えられている。 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 20:05:18 ID:4w+smDX5.net<> この世界にて終了 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 20:06:31 ID:4w+smDX5.net<> 体験版でもある <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 20:11:50 ID:esC55NBB.net<> 音が伝わる…空気
光が伝わる…エーテル
重力が伝わる…ダークエネルギー <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 20:13:21.90 ID:7QJ54xs4.net<> >>80
なんか混じってんぞ <>
名無しのひみつ<><>2022/07/19(火) 20:14:29.07 ID:C1rFH5NV.net<> 重力波を検出できてる時点でアレ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/19(火) 22:00:40 ID:hkbShT7E.net<> 世界五分前仮説(せかいごふんまえかせつ、Five-minute hypothesis)とは、「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」という仮説である。 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/20(水) 04:56:46 ID:YvZ5lcv3.net<> 今年の冬はダークマターとXMASを過ごす。
神岡より <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/20(水) 10:10:32 ID:e3+SheMf.net<> >WIMPが空間を突き進んだとしても、相互作用が発生することはまれで、
>何かと衝突するのは、1000万光年の厚さの鉛にWIMPを打ち込んだとしても1回程度
検出できるわけねーじゃんw
最初から負け確定してんじゃん <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/20(水) 11:16:07 ID:P1Hs3br9.net<> 重なって存在してる別の宇宙 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/20(水) 12:24:26 ID:iQBWQH42.net<> 相互作用することが稀なら、発見できても重力に関する問題は解決できませんね <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/21(木) 19:55:23 ID:1nOBG75+.net<> 素粒子のその先へ行こうじゃないか <>
名無しのひみつ<><>2022/07/22(金) 08:11:09 ID:8nKS6HQX.net<> ニュートリノの突然変異した部分のことだよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/22(金) 13:10:42 ID:6E6P6bV4.net<> >>13
>>18
自分が理解できないならバカとか女みたいな感想だな <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/22(金) 15:59:36 ID:rH0T18WF.net<> >>93
ダークマターの性質すら知らんバカがなんか言ってる <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/22(金) 16:14:34 ID:rH0T18WF.net<> まず、バカと書かれた気がして言葉を返したつもりだったがどうやら違ったようなんで訂正しよう
すまなかった>>93
>>8を補足するとな、干渉しないって事は恒星のエネルギーを発する仕組みとも無縁って事だ
重力としか相互作用しない重みの分を由来が何であるか判明出来る訳がないだろ
重力を視覚的に捉える試みでもないのに観測したとするのはおかしいって話だ
しかも直接的か間接的かでも話題が変わる
可視化に成功したってニュースは要は見えない重みが大体ここら辺にある筈ですっていう仮想的なイメージに過ぎないから意味が違う
ダークマターを直接観測しようとするニュースで出す話題でもない <>
名無しのひみつ<><>2022/07/23(土) 06:21:40 ID:fnKmt2xs.net<> 東大が主導で神岡鉱山地下に設置したXMASSのことも
たまには思い出してあげて
結局WIMPは見つからなかったようだが。
それよりこんなニュースもあるぜ
暗黒物質探索実験XENONnTによる最初の新物理探索の成果
電子反跳事象に関する最新観測結果 2022年7月22日
https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/news/detail/874/
東京大学宇宙線研究所をはじめ、
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU)、
名古屋大学素粒子宇宙起源研究所(KMI)、
名古屋大学宇宙地球環境研究所、神戸大学が参加する、
米国・欧州・日本を中心とした国際共同実験XENONコラボレーションは、
最新の暗黒物質探索実験であるXENONnT実験における最初の成果を公表し、
2020年に前身実験のXENON1T実験が報告した、
低エネルギーでの電子反跳事象の超過現象は有意に確認されず、
その結果未知の 物理現象に対して非常に強い制限を得た、という報告を行いました。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 07:28:48 ID:DuQ/eLyv.net<> >>95
相互作用や場について全く知識がないのは分かったからそのへんで止めとけ
「重み」とか書いてるけど例えばほぼ定説化したクォークは「芯」の質量は非常に軽くて
原子核の質量と全く整合しないという一般相対論や場の量子論では不思議でもなんでもない現象とか知らないだろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 07:33:08 ID:9ML3rCNO.net<> >>97訂正
重力の話題だから一般相対論とうっかり書いちゃったけど特殊相対論の範疇だった <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 08:13:07 ID:U+WkSCsg.net<> >>97
そもそもお前はダークマターが何であるかを性質すら知らなかっただろ、知ったかぶりして無理すんな
直接的な観測と間接的な観測を一緒くたにしてる時点で無知なのはお前だよ
重みはエネルギーの由来そのものでもあるんだよ当たり前だろ
例えばヒッグス粒子はその原子を構成する重さに直接的な貢献なんてしてないぞ
>>98の言及もつまりは標準理論止まりの理解って事だろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 09:00:44 ID:qkpvoEk5.net<> だいたい明るさを調節したり画像を加工しただけで浮かび上がるものがダークマターとか
観測技術の無さが原因でしかない
しかもちょっと画像を加工してみるという事すら思いつかないとか完全に死角 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/23(土) 10:04:49 ID:+65eZ7A8.net<> まあダークマターは大きさが1光年とかのグラビトンだけどなw <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 10:18:23 ID:U+WkSCsg.net<> >>100
いやだから直接的な観測じゃないだろそれは
間接的に「ここら辺になんかありますよ」って話のレベル
記事の内容はダークマターが何で出来ているか、その候補を絞って直接見ようとしてるんだよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 15:30:12.10 ID:qkpvoEk5.net<> >>102
これは東京スカイツリーだけど電波に色がついてるように見える
https://i.imgur.com/F1i2j1m.jpg
電波もダークマター候補
飛行機のほうは熱に色がついて見えるけど熱もダークマター候補
https://i.imgur.com/fVibbRh.jpg <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 17:15:20.70 ID:U+WkSCsg.net<> ダメだこりゃまるで話が通じねえ
「嘘は百回吐けば現実になる」は科学板で通用しねえよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 17:19:30.03 ID:U+WkSCsg.net<> >>8からのループに当のキチガイが具体的な指摘をされて釣られた感じがあるな
「ただの電波」とかいうトンデモソースも提示せずただ加工した安っぽい画像で押し通そうとしてるのが卑しくそして滑稽 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 18:14:52.21 ID:Mnhhfx3j.net<> ニュートリノを観測したスーパーカミオカンデと同じ考え方かな
キセノンの原子核にたまたまダークマター粒子が直撃したら光がでるってやつ? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/23(土) 23:05:09 ID:eKT+oWfA.net<> >>97>>100
今日の馬鹿 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 05:55:13 ID:RfqNf7Ks.net<> >>104
あなたは研究者レベルではなく教科書レベルの人
研究者なら否定したあとでも考えて本当かどうかを検証するから
教科書にないこと権威が言ってない事は否定してればいいというのは学生ならいいけど <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 05:56:28 ID:RfqNf7Ks.net<> 否定すれば無かった事にできるというのは科学板では通用しない <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 06:29:35 ID:RfqNf7Ks.net<> これは水星の磁場を視覚化したもの
磁場も眼に見えず通常写真に写らないのでダークマター候補
https://i.imgur.com/n4PC8pw.jpg
観測通り磁場の位置は赤道付近で強いのが画像でも確認できる <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 06:32:09 ID:RfqNf7Ks.net<> これは火星の残留磁場を可視化したもの
北極と南極に存在すると言われてるけどそれが画像にも写っている
https://i.imgur.com/PwmguEx.jpg
磁場もダークマター候補 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 07:02:51 ID:k66SjO4X.net<> 磁場に質量はない、で終了。
はい解散。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 07:14:07 ID:RfqNf7Ks.net<> ダークマターを研究した結果宇宙はまだ若いという事
熱も電波も電磁波も活発に宇宙に存在している
宇宙の寿命に対しての常識や定説同意は新しくなる <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 07:16:28 ID:RfqNf7Ks.net<> >>112
凡人の限界だね可哀想
対してダークマターに興味がないという事
謙虚にダークマターの真実を知ろうとするなら
自分の中の否定する気持ちをおしころして考えてみるから
否定するだけでは真実から遠ざかる <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 07:19:00 ID:RfqNf7Ks.net<> そこで、それぞれの質量を持ったイオンが検出器に収束する様に磁場強度を走査することにより、質量スペクトルが得られます。 単収束の場合、イオン群の速度(加速電圧)に
ちょっとググったら質量があるとでた
否定の為の否定
否定したいから否定するとかもうバカだと自白したようなもの <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 07:50:53.59 ID:GjKm56Tw.net<> ニュートリノのなんとかパートナー、ニュートラリーノが最有力候補とか
もうだいぶ見当ついてるじゃん あとちょっとだ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 10:02:04.63 ID:D5fPmUB3.net<> >>108
「考えてください」と言われてもな
じゃあなぜ>>103で干渉もしないはずのダークマターから熱が出てくるのか説明してくれるか?w
電磁波と干渉してたら普通に直接観測・素粒子として発見されて久しい筈だが?
ここら辺の矛盾がすでに研究者然では無いよお前 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 10:11:13.22 ID:D5fPmUB3.net<> >>109
まぁとりあえず別に今からでも遅くないから相互作用について勉強してくれ
電磁波は光子であって、質量はゼロか無限小
ダークマターほど差が出ない
115もイオンの重さを磁場で測ろうとする話で磁場強度=重力質量では無い
重力と磁力は別 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 18:49:33.58 ID:RfqNf7Ks.net<> >>117
ダークマターは熱を出さないと発見されたなら論文書いたら <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 18:55:22.55 ID:RfqNf7Ks.net<> >>118
ダークマターを質量あるものというのも思いこみ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 19:52:31 ID:RfqNf7Ks.net<> こういう人に
ダークマターのある銀河はブラックホールがある
ダークマターの無い銀河はブラックホールが無い
みたいな話をすると必ず否定するんだよな
ブラックホールには銀河の形を維持する力は無いとか言って <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/24(日) 21:41:24 ID:D5fPmUB3.net<> ことごとく妄想を地で喋ってるあたり狂気を感じるな
何がしたいんだコイツ?どの物理法則の宇宙からやって来たの?w <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/25(月) 00:29:47 ID:PF9mARHQ.net<> 最近連投するのをよく見るね <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/25(月) 10:22:02 ID:IRTtIavH.net<> プラズマ宇宙論者かな? <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/25(月) 12:17:48 ID:qib8TMBy.net<> 俺は伝えるの難しすぎてさすがにコミュを放棄してるからな
わからない人に伝えるのは無理 <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/07/25(月) 20:01:40 ID:6Cx7w17h.net<> 粒子としては見つからんと思うな、何となく。
巨視的に見ると出てくる現象というか…
何故あるとこと無いところがあるのか分からんけど。 <>
名無しのひみつ<><>2022/07/27(水) 06:40:56.71 ID:70ta7qmb.net<> ダークマター、ダークエネルギーは現代の周転円理論だろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2022/08/02(火) 11:52:30 ID:+gF0QHIy.net<> 否定するなら他の観測データを説明できてかつダークマターやダークエネルギーを超える説得力のある地動説を出さないと <>