すらいむ ★<><>2022/04/10(日) 19:44:45.02 ID:CAP_USER.net<> スパゲッティの完璧なゆで方を科学的に求める方法が発表される

 乾麺のスパゲッティをゆでる時、パッケージに書かれている時間を参考にしますが、実際はさまざまな条件で最適なゆで時間が変わるため、ゆで具合を完璧にするためには実際にスパゲッティを食べてみたり、スパゲッティを壁に貼り付けたりといった方法が必要になります。
 そんなスパゲッティのゆで時間を科学的に検証する方法が、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC)の研究者によって明らかとなりました。

 Swelling, softening, and elastocapillary adhesion of cooked pasta: Physics of Fluids: Vol 34, No 4
 https://aip.scitation.org/doi/10.1063/5.0083696

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年04月10日 18時00分
https://gigazine.net/news/20220410-spaghetti-cooked-with-ruler/ <>【物理】スパゲッティの完璧なゆで方を科学的に求める方法が発表される [すらいむ★] 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 19:47:19.48 ID:tMmnIKV0.net<> 好みってあるやん??? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 19:51:53.23 ID:J/xUvv3O.net<> ソフト?世代なのでアルデンテとかの良さがわからん <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 19:57:37.38 ID:wSXhXFN/.net<> 日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤




https://i.imgur.com/wJbQ29c.png
https://i.imgur.com/L5r26M3.png <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 20:03:12.23 ID:tDcehwbP.net<> スパゲティのゆで麺がなぜないのか
うどんやそばはあるのに <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 20:04:09.89 ID:dryHHdWs.net<> 今年のイグノーベル賞候補か <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 20:12:46 ID:lX7y1zcp.net<> 双曲線なんだね <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 20:20:55.51 ID:J3JHI3hS.net<> 食べてみて分かれば十分じゃないか <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 20:22:02.10 ID:glE2Drci.net<> こんな事考えている馬鹿は死ね、下らん朝鮮人と一緒だ <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 20:35:40.63 ID:60AwG8lr.net<> スパゲッティの定義から始めよう <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 20:44:40 ID:d4CU7kZD.net<> ラーメン煮えたもご存じない <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 20:44:55.57 ID:np7Gqo5w.net<> 8分のところを5分にして、残り2分をレンジでチン <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 20:53:16 ID:pPesipoS.net<> >>5
給食のスパゲッティはたしかビニール袋にはいっててミートソースをかけて食ってた気がする <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 21:03:05.99 ID:PuH2fW8a.net<> 壁に貼り付ける?え?っと思ったら
スパゲティが壁に貼り付いたらアルデンテって話があるんだな
知らんかった <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 21:22:48.90 ID:Z5rhdRYi.net<> 食べてるうちに柔らかくなるから
配膳直後は少しの硬めのアルデンテがええんやで <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 21:25:15.88 ID:gL5oR6pS.net<> ソフト麺のミートソースが最強だった思い出。
今食ったら不味いんだろうけど <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 21:29:03.35 ID:GwZ/eqGG.net<> 日本人がお米にこだわるようなもん <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 21:31:25.10 ID:Wh9QZnbq.net<> 箸から手に伝わる感触でわかる <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 21:44:04 ID:KRfKIlaw.net<> ハシで1本つまんだときに描かれる曲線でわかるわ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 21:46:32 ID:kauYk4zl.net<> >>11
カモカのおっちゃん(; ;) <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 21:49:40 ID:z8bHsbRU.net<> 7分のパスタなら強火で9分茹でろ。以上。
これ以外のことをごちゃごちゃ言うやつは全部偽物。 <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 21:49:46 ID:3L6mBs3m.net<> バリカタで <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 21:57:14.57 ID:86zrrDgm.net<> アルデンテ=芯が残ってる
だろ
それはゆで時間はそうなんだけど
そのあとソースを絡め−の
皿を運びーの
その間に火が入っちゃうんだよね <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:09:35.57 ID:WXRT3Mno.net<> レンチンで水から茹でる器具を20年以上愛用してるけど、
水の温度とスパゲッティの太さ・品質に応じてレンチン時間を把握できるようになって、
自分でも変態だと思う <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:10:54.93 ID:WXRT3Mno.net<> >>23
上げた後に火が入るのも見越して上げられるようになれば良いと思うよ! <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:14:38.64 ID:LKEs+7Ie.net<> >>5 昔あったスパ王はゆで麺だった気がする <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:19:00.40 ID:60AwG8lr.net<> >>26
スパ王のたらこはウマかった ディスコンにした日清は絶許 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:21:05.19 ID:Lt/BZFO+.net<> >>24
あれ相性悪い銘柄結構あるよなあ
水からやるとベッタベタになるやつがあったりして、そういうのとか早ゆでは水だけ沸騰させてから
突っ込んでるわ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:23:31.96 ID:WXRT3Mno.net<> >>27
美味かったよなあ
俺は受験生時代にスパ王のミートソースにお世話になった
あれが食べたいがために勉強を頑張ったw

冷凍タイプのスパ王とかオーマイプレミアムとかママーとか、まあまあ美味しいから許してる <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:24:53.18 ID:np7Gqo5w.net<> スパ王か、サルサナポリタンとペペロンチーノが好きだった。
お湯を入れずレンジでチンして食ってた。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:25:24.20 ID:WXRT3Mno.net<> >>28
あるあるw <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:35:42 ID:8zQUV14W.net<> パスタを水に長時間浸すこれで
災害の時は食べるんだ <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:38:26 ID:60AwG8lr.net<> >>24
SDGs(笑)的には絶対正義だけどイタリア人は死んでも採用しないだろうな <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:42:42 ID:k9D4KodV.net<> 芯が残らない固めは難しい。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:45:38 ID:qAjmaq03.net<> フランス人はアルデンテ食えない
なのでフランスのパスタは茹でると腰が無い <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:47:02 ID:60AwG8lr.net<> スレチだが中島らもは箸で持ち上げたら自重で切れる不味い蕎麦の話を書いてたな <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:47:34 ID:1wGVbZcL.net<> >>14
壁に耳ありだ。分かるか? <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 22:48:11 ID:1wGVbZcL.net<> >>22
茹でずにそのまま食え。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 22:52:22.67 ID:np7Gqo5w.net<> バリカタのパサパサが良いならほどほど煮てからレンジでチン。我流だけど <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 23:03:59.97 ID:fiV8VhtA.net<> ガスとめられているから
一晩水に浸して喰っているわ <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 23:04:56.67 ID:60AwG8lr.net<> >>40
おなかこわさない?ちゃんと糊化してるんだろうか… <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 23:18:05 ID:ID2CFE/x.net<> >>41
百均でレンジ用のパスタゆで容器買っとけ。 <> 名無しのひみつ<>42<>2022/04/10(日) 23:18:48 ID:ID2CFE/x.net<> >>42
ごめん、アンカー ミスった。>>40ね。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 23:24:59 ID:8X/RL0NF.net<> >>40
>>41
酒みたいに発酵分解してるのかな <> 名無しのひみつ<><>2022/04/10(日) 23:29:22.52 ID:X5DC5C3c.net<> そばに比べれば、けっこう適当でいいんじゃないかと。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 23:33:19.45 ID:Pev1XAKM.net<> >>13
はしを十字にあてて4等分してくうやつ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/10(日) 23:53:42.93 ID:QpYp5Z/B.net<> >>3
乾麺しか食べられない貧しい南イタリアの好みだからわからなくて良し。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 00:13:31 ID:rCeP725Y.net<> そんなの茹でてる時にちょっと試し食いすれば一番解るじゃん
まるでNASAとロシアだな <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 00:19:17 ID:UsrL0N6S.net<> Physics of Fluids 一応、学術専門誌やんけ…どれどれ…
インパクトファクター 3.521(2020) うーん お遊びやな <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 00:54:37.56 ID:e6IS6Ux7.net<> >>33
ググったらイタリア人は意地でも電子レンジを使わないんだね
温め直しは鍋でガス火で、って、そんなだから某国を制裁できないのかw <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 01:01:35.49 ID:UsrL0N6S.net<> 文化をだいじにする精神はきらいじゃないけどね…さすがにガス代がもったいないわw <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 01:27:12.48 ID:25bLibWA.net<> 所詮は小麦粉の塊やん
食えりゃどうだっていいだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 01:31:40.77 ID:Dog8Jki9.net<> >>29
あれ大好きだったなあ <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 01:32:29.86 ID:UsrL0N6S.net<> 小麦粉の塊に過ぎないものを、人生を豊かにしてくれるものに加工する知恵 <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 04:27:52 ID:V4eLJ3Q/.net<> シーヴァ・ベーネ! <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 04:34:55 ID:6QKFIURp.net<> パスタ屋行って40分待っても出てこなかったから怒って出た
パスタ屋なんて二度と行きたくないわ <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 04:51:35 ID:3b/6Y24i.net<> 下らん、ウンコになれば茹で方なんかどうでもいい、ばっかじゃないの <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 05:10:14.06 ID:C1QSo8yD.net<> 今まで何万年も幸せにスパゲッティ食べてたんだから余計なことすんな <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 07:47:52 ID:gInddFId.net<> もっと細くして素麺みたいに2分で茹で上がるようにしたらガス使う量少なくなっていいよ、そういう研究して(^_^;) <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 08:09:58.44 ID:Yi+OSMhJ.net<> スパゲティーの元はローマの下呂だったらしいな <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 08:47:32 ID:3b/6Y24i.net<> >>59そうなんですよねぇ〜、ゆで時間が長すぎてカップ麺にしていまう(笑) <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 08:55:18 ID:kZ5s9sPb.net<> >>59
断面がパックマン型で茹で時間短いのあるがな <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 10:03:50.76 ID:tXiGQvsK.net<> 茹で時間短いのは硬いし長いのはボドボドでくっそまずい
だが熱い内に食えればそこそこごまかせる <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 10:59:29 ID:XZiP/PsQ.net<> >>9
よう朝鮮人 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 11:21:10 ID:zpI/Aav0.net<> >>5
需要が少ないみたい <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 11:39:10 ID:2/K8A9UW.net<> >>5
あんまり有名じゃないけど岡山県の県民食?の「クルードスパゲティ」は? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 14:36:02 ID:Wfz9+anC.net<> 味っ子方式でよくね <> 名無しのひみつ<><>2022/04/11(月) 14:56:28 ID:bqygrVO+.net<> ナポリタンって茹ですぎ位じゃないとあの感じ出ないだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 15:13:57 ID:e6IS6Ux7.net<> >>68
ナポリタンの麺は、極太のスパゲティを水で戻してから茹でて、
冷水で締めて、水気をよく切った後、冷蔵庫で冷やしてから使うのが王道
普通のスパゲティとは全くの別物 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 15:23:35 ID:hbSllL+e.net<> >>3
ソフト麺か
懐かしいなあ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 17:57:16 ID:p70UaUgf.net<> 中身見てないけど水温とか水分量とか太さとか火力とかパラメータ多すぎて現実的には無理では? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 21:17:44.09 ID:CFOQ7Px/.net<> 茹でる時に塩は入れない派。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/11(月) 22:08:52 ID:ZSQgNSbq.net<> >>3
粉の味がしておいしい。 <> 名無しのひみつ<><>2022/04/12(火) 05:58:38.18 ID:nlIZtISG.net<> >>21
おじいちゃんなん? <> 名無しのひみつ<><>2022/04/12(火) 06:02:49.97 ID:nlIZtISG.net<> >>3
蕎麦とかそうめんとかも芯までふにゃふにゃに茹ですぎるとまずいでしょ
それと同じ <> ルル様<>sage<>2022/04/12(火) 13:18:26 ID:9HczDcoA.net<> ドラえもん <> 名無しのひみつ<><>2022/04/12(火) 19:27:51.94 ID:H0oDW+rS.net<> >>32
常識にしたいよな
昔からやってる人は案外多いのだけど知られていない
加熱時間もほとんど一瞬で完成する <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/12(火) 19:49:00.93 ID:5y9ELxDY.net<> >>23
これこれ
あくまでキッチンで茹で上げるとき茹で加減
テーブルでアルデンテとかほざいてるヤツは無知 <> 名無しのひみつ<><>2022/04/13(水) 03:47:31.48 ID:y/k9mcwT.net<> この方式で調べたら袋の裏書きと一致したらどうすんだよ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/13(水) 09:04:46.18 ID:VhqE+MrO.net<> >>79

>>1をちゃんと読めないのか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/04/17(日) 19:24:06 ID:o6ftWtHw.net<> スパゲッティってのは直径約1.9ミリのものを言うんですよ。
これはちょっと細いから厳密にはスパゲッティーニ。 <>