すらいむ ★<><>2021/04/05(月) 13:11:03.34 ID:CAP_USER.net<> 本物よりも硬い人工ダイヤモンドが実験室で形成される
装飾品として高い人気を誇るダイヤモンドは非常に硬い物質であり、研磨材やドリルビットの材料としても使われています。
そんなダイヤモンドよりも硬い「ロンズデーライト(六方晶ダイヤモンド)」の存在が知られていましたが、ワシントン州立大学の研究チームが六方晶ダイヤモンドの形成に成功しました。
Phys. Rev. B 103, L100101 (2021) - Elastic moduli of hexagonal diamond and cubic diamond formed under shock compression
https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.103.L100101
Lab-made hexagonal diamonds stiffer than natural diamonds | WSU Insider | Washington State University
https://news.wsu.edu/2021/03/31/lab-made-hexagonal-diamonds-stiffer-natural-diamonds/
六方晶ダイヤモンドは、グラファイトが隕石の衝突などによって強い衝撃と熱を加えられた際に形成されます。
通常のダイヤモンドが立方晶と呼ばれる構造をしているのに対し、六方晶ダイヤモンドは炭素原子が六角形のパターンで配置されているため、理論的には立方晶のダイヤモンドよりも硬いとされてきました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年04月05日 11時45分
https://gigazine.net/news/20210405-artificial-diamond/ <>【物理】本物よりも硬い人工ダイヤモンドが実験室で形成される [すらいむ★]
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:13:04.98 ID:nROxv1Ir.net<> ダイヤモンドより固いコロナ脳 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 13:14:54.31 ID:F5g9+LDW.net<> こんなのはじめて <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 13:15:55.19 ID:lvgl++Qy.net<> 物質に本物も人工も関係ないだろ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:27:22.70 ID:QTJnpDXF.net<> クロスボンバー <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:30:35.81 ID:/PECe3qb.net<> 本物はひとつでいい… <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 13:32:39.28 ID:Hf/ehzre.net<> >>4
商業的には天然を本物を言うしかないだろ
宝飾店に黙って売れというのか? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 13:34:20.50 ID:F5g9+LDW.net<> >>7
結晶構造が違うので本物というのはずれてる <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:39:50.17 ID:KbAyqmVk.net<> 好っきなもの 好っきなもの ダイナモンド〜♪ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:42:15.50 ID:pDV6gAuj.net<> ばっかそれベンゼン環ていうんだよw <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:42:40.36 ID:G17Qwg9z.net<> >>7
そもそもそんなに硬かったらカット加工して
宝飾店で売れないんじゃねーの? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:48:00.56 ID:vvwa0lLG.net<> 本物よりも硬い人だとおもた <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:48:23.94 ID:+alUZCPc.net<> 来たか!
六方最密充填! <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:50:50.69 ID:gsVEBlm4.net<> 日本も世界一の爆縮技術の開発を兼ねてやればよい。
超硬度ダイヤモンドは精密機器メーカーにも喜ばれる <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 13:52:14.97 ID:gefVN7IF.net<> >>7
養殖真珠は偽物か?天然の真珠だけが本物か?
今時そんなことを言う奴はいない <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:54:55.79 ID:e+V4hyUi.net<> 硬さは憧れる羨ましい <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 13:56:45.78 ID:A5yCK4Ql.net<> もろいのか? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:00:39.69 ID:azptDT7o.net<> もう天然物のダイヤに価値を見出すは毛皮を愛でるのと一緒で低層の証し <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:10:18.78 ID:eWRLBNTD.net<> 普通の事じゃないの? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:16:49.50 ID:YqIKwQlb.net<> アモルファスダイヤモンドよりどれくらい硬いのかな? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:25:04.57 ID:T+yloifq.net<> 俺のほうが硬いけどな <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:26:02.58 ID:cYCR82v4.net<> 宇宙で一番硬い物質ってやっぱりダイヤモンドなん? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:27:44.07 ID:R7qU4qm3.net<> >>3
よしよし <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:36:43.82 ID:ZmDC4mVY.net<> デビアスが一言 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 14:44:22.95 ID:azd9U4VU.net<> 科学板なんだから、俺の方が硬いとかじゃなくて
ちゃんとした装置で測った硬度で比べてよね
客観性と再現性、とても重要なことよ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:01:32.43 ID:ynR+7Cxp.net<> 神威の断頭台 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:07:29.09 ID:yO1Xqec7.net<> カッチカチやぞ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 15:12:40.66 ID:Hj1f7mLE.net<> >>7
天然と人工、本物と偽物
なんで混ざってるんだ? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:18:01.94 ID:Xw8s3Wu5.net<> ダイヤモンド <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:24:17.98 ID:gxRhdOO/.net<> >>21
言おうと思ってたのに、先を越されてクヤシー <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:45:47.34 ID:t12C4rfn.net<> もう天然ダイヤモンドは用無しや(笑) <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:46:24.48 ID:t12C4rfn.net<> >>24
ダイヤモンド利権はもう終わりや(笑) <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:53:20.24 ID:rQrm3/7u.net<> 乞うご期待!
針を取り替えないLPレコードプレイヤーの再現か? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 15:58:49.72 ID:Ba8A4370.net<> レコードを螺旋状に切り裂くレコード針やなw <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 16:03:15.17 ID:ORW8LdfP.net<> >>1
> 形成された六方晶ダイヤモンドは数十億分の1秒で崩壊してしまいます
駄目じゃん <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 16:15:09.17 ID:L1vWmQ5i.net<> 金属水素はマダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 16:15:39.59 ID:DDUcAfmW.net<> >>21
頑固親父 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 16:17:01.26 ID:s962Wvqu.net<> バイアグラの粉末を混ぜたんだよね。。。
先月のフォーチューン誌に載ってた <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 16:38:19.74 ID:ebTw+gCw.net<> >>1
色は透明にはなりませんか??
とすればダイヤモンドは
1透明
2カラー
2(黄色)京セラの工業用アモルハスダイヤモンド
3黒
4黒不透明
となるのだろうか
やはり最強は透明であってほしいものだが
現実はこの逆の様だ
しかも黒は横ずれ最弱なのかも知れない!!
つまり先端に押し付ける、盾に引っ張るは最強
高横ずれは最弱!!
なにかには使えそう!! <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 17:21:55.04 ID:TbHMxIej.net<> 中国に大量の工場がある <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 17:49:44.63 ID:CR5g0wpX.net<> ダイアモンドより硬いチンコの俺は処女を50人食いましたw <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 18:01:39.19 ID:y2qPJ/nP.net<> 結晶構造について最低限の知識も持ち合わせていない低能の集まりだな,このスレは。 <>
名無しのひみつ<>age<>2021/04/05(月) 18:10:37.38 ID:4Pn9qOIg.net<> >>21
どこが硬いのですか? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 18:12:48.04 ID:3JE+IKlO.net<> 金の軟性と腐蝕性
ダイヤモンドの剛性
銀の導電性
これ等を兼ね備えた物質をだれか安価で大量につくって... <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 18:15:06.02 ID:Ml9NEvz+.net<> ダイヤとまではいかないが
井村屋はあずきと水と砂糖でサファイアと同じ硬度のバーを作れる。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 18:23:18.64 ID:NOd68dDE.net<> いいですね
最近柔らかさがましてきました <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 18:29:09.81 ID:aUFx19Eg.net<> スレのレベル低すぎ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 19:03:41.41 ID:MXiAK1lC.net<> 祈れ!! <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 19:11:31.93 ID:DyqJ1ZdC.net<> >>24
ジルコニアは永遠の輝き <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 19:37:29.33 ID:3l8u8EK4.net<> >>9
おれたちゃ天才 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 19:39:25.23 ID:lZiU11RG.net<> 壁にぶん投げて数十億分の1秒だけ存在できるのか ワロタ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 19:46:33.61 ID:nwJgG9dk.net<> 俺は最近ふにゃふにゃ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 19:52:28.86 ID:tweYm4NR.net<> シールドマシンの掘削速度が早くなるね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 20:03:33.80 ID:7+FwwVR4.net<> 雷おこしより硬いの? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:08:13.85 ID:6wSMfc9i.net<> >>1
オリハルコン <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:10:53.54 ID:Jq90bP6k.net<> 草加煎餅の方が硬い <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:18:07.85 ID:bvVJaOtf.net<> 硬度10♯! <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:27:16.29 ID:8lBpWBQV.net<> ミキモト真珠と共にちんこに埋めよう。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:30:24.20 ID:jFuhg82G.net<> >形成された六方晶ダイヤモンドは数十億分の1秒で崩壊してしまいますが、
なんでそんなに寿命が短いの?
安定してるんじゃないの? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:32:27.64 ID:jFuhg82G.net<> 光学的に美しいの?
小さ過ぎてわからないの? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:52:30.28 ID:eQD+R2S0.net<> 硬くて大きくて気持ちよさそう <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 20:52:52.14 ID:CZISe8Bi.net<> ワイのもダイヤモンド級に固いで(^_^;) <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 20:54:17.07 ID:vQA0oQcO.net<> ダイヤモンドなんて
もうすぐ1キロいくらになるのに
何十万円も出して買ってる馬鹿が
いるらしいです <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/05(月) 21:23:19.09 ID:cJsDjhlO.net<> のちのダイヤモンド・ナックルである <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 21:28:50.22 ID:qMV3Gyi2.net<> >>1
タイヤより優秀な航空機の離陸着陸ソリができるかも??
滑走路は金属鏡ですり減りませんダイヤモンドが程よく削れて
交換も飛行機が潰れるまで不要という可能性も有るのでは・・・・・ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 21:47:17.96 ID:6ehFL1NY.net<> カリッ!
これはダイヤモンド・・・ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/05(月) 23:53:29.30 ID:QCZh4uT9.net<> >>4
デビアス的には大ありだろうけどね <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 00:17:36.37 ID:g82wpbMq.net<> >>7
ラボグロウンダイヤモンドというのがあってだな <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 00:55:33.53 ID:BbuMuzQk.net<> 脇目も振らず追いかけたのは <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 03:36:06.01 ID:Aa6/FnwK.net<> >>1
どーでも良いが
記事の中にある「ペンタダイヤモンド」の論文は既に撤回されてんぞ
筑波大教授が論文取り下げ 「ダイヤより強い結晶」誤り
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020073101054&g=soc <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 05:00:08.67 ID:4SzPir77.net<> 住友の製造している「スミダイヤ」は安価だ。
工業用途。多分混同をさけるためなのか、
黄色い色がついているな。ダイヤの微粉を
焼き固めて大きな結晶を作る技術だったと思う。
多結晶の方が材料としては丈夫なんだ。
単結晶のものは、異方性があったり、衝撃で
割れやすかったりするけれども、それが抑え
られるから。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 07:13:07.68 ID:LJnfeQtG.net<> マッハパンチのJか。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 07:43:39.23 ID:wxobAW3D.net<> ダイヤモンドは石の中で三番目に硬い天然石である事が知られています
ここで問題です
一番と二番は何でしょう? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 11:39:01.68 ID:B39XrtNs.net<> ロンズデーライトパワーきた <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 11:51:30.40 ID:dUgcJvJ1.net<> >>22
宇宙規模になると
物質の定義からして難しいんちゃう? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 11:53:11.71 ID:PURGiMXX.net<> 大きさより硬さが大事なんです <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 11:57:53.60 ID:7herKZK9.net<> 別の方向が脆くなるのがトレードオフ? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 12:05:32.85 ID:0OO4nR7z.net<> >>7
頭大丈夫? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 12:25:50.54 ID:Hk9FZuc1.net<> >>24
またデューク東郷に依頼しなくては。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 12:35:25.85 ID:XBU7GYZU.net<> >>21
ふにゃちん <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 12:36:21.25 ID:mspQuHcQ.net<> 範馬勇次郎「フッ(カシュ!!)」
はい完成 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 12:47:24.97 ID:mCBscZ7e.net<> ドラドラドラ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 12:50:40.86 ID:mCBscZ7e.net<> カメリアダイヤモンド
じゅわいよ・くちゅーるマキ
ブティックJOY <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 15:33:14.63 ID:3lB+5ZRE.net<> Newダイヤモンドマルチフライパンが爆誕。
今度は焦げ付かない、コーティングが剥げないと良いなぁ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 21:48:10.08 ID:lrpY9ShP.net<> >>21
だから髪がないのか <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 21:51:54.96 ID:lrpY9ShP.net<> >>70
見ろ、科学版のようだ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 21:57:51.80 ID:uJzx4Hij.net<> ダミーオスカーのダイアモンドジョーをふと思い出した <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 22:12:58.55 ID:UcmrVy4F.net<> >>70
そのスレの価値がこれであったな <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 22:14:01.79 ID:O10+M1Gm.net<> >>21
固いだけじゃ駄目って風俗のお姉さんが言ってたぞ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 22:25:41.25 ID:5VtEse90.net<> >>22
ダイヤモンドより原子の方が硬いよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 22:26:50.30 ID:kl2LT0BR.net<> >>7
人だって自然の中から生まれたのだから人が作ったって天然だろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 22:34:35.42 ID:1cIHuX+H.net<> ロンズデーライトパワーですか? <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 22:56:05.78 ID:HFrM0efY.net<> 宝石の国の新キャラ候補 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/06(火) 22:58:21.35 ID:HFrM0efY.net<> >>21
小指かと思ったわ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/06(火) 23:53:33.37 ID:Zz8x/uHX.net<> 炭素同士でも色々出来るんだなあ
昔読んだ本だと「ホウ素と窒素の立方晶が、共有結合とイオン結合両方のため
炭素だけのダイヤモンドより硬い」とあったんんだが、誤りだったらしい <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 00:00:03.04 ID:UQ4nPt2F.net<> >>1
本物よりも硬い人工チン●ンが実験室で形成される
装飾品として高い人気を誇るチン●ンは非常に硬い物質であり、研磨材やドリルビットの材料としても使われています。
そんなチン●ンよりも硬い「ロソズデーライト(六方晶チン●ン)」の存在が知られていましたが、ワシソトン州立大学の研究チームが六方晶チン●ンの形成に成功しました。
六方晶チン●ンは、雄が雌との衝突などによって強い衝撃と熱を加えられた際に形成されます。
通常のチン●ンが立方晶と呼ばれる構造をしているのに対し、六方晶チン●ンは炭素原子が六角形のパターンで配置されているため、理論的には立方晶のチン●ンよりも硬いとされてきました。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 00:06:14.73 ID:iIUxlnH/.net<> 悪魔将軍は? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 03:15:38.20 ID:OQagDRAp.net<> >>83銀座ジュエリーマキ <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 06:16:46.30 ID:DXBPUVtS.net<> >>93
金剛ェ… <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 06:33:17.51 ID:WCBLhb/m.net<> >>1
あずきバーより硬けりゃ、
だいたい凄い♪ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 07:53:25.56 ID:O3Ifobjv.net<> 純粋なC12だけで作ってC13が混ざっていないダイヤならば、
混ざっているダイヤよりも丈夫で優れた性質を持つはず。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 10:50:25.63 ID:/DAwEoxK.net<> >>98
正直あの頃のタイアップはマジで神がかってた。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 10:55:23.20 ID:PQUjkNwa.net<> これまでも人工ダイヤの方が硬いことが多かったんだよね。
不純物少ないから。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 14:47:20.23 ID:msuIB95d.net<> クレイジーダイヤモンドと命名しよう <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 14:49:49.52 ID:O3Ifobjv.net<> 多分、ダイヤは圧縮には極めて強いが、引っ張りには圧縮よりも弱いだろうな。
激しく叩くと割れるのも、衝撃波が伝わるときに圧縮ではなくて引っ張りの応力が
働いたときにへき開するんだろう。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 15:00:12.88 ID:rBtoTj9a.net<> 六包晶ダイアモンドの立体構造は衝撃にも強そう <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 15:16:11.73 ID:R0TWo0UE.net<> >>34
針じゃなくてカッターだな
1回しか聴けない <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 15:26:12.42 ID:r4BE9KaC.net<> >>91
そりゃちがう
人が作ったものを人工物と定義すると人が決めたので自然界の中で人が作ったものは人工物
あなたの考え方にのっとるならベン図でいうと自然物の集合の中に人工物が含まれている というイメージかな。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 15:48:22.59 ID:1nSvDdzF.net<> それゆけそれゆけガイコッツ <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 16:06:56.61 ID:iteUZJkv.net<> >>107
1回しか聴けないとかシークレット・レコードかよ!
秘密結社かよ!
サイコーにいかしてるな。 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/07(水) 20:27:52.47 ID:b5UEfY5+.net<> 金色夜叉の冨山只継の登場シーンでは
まぁ、ダイアモンドよ!という驚嘆の台詞だけで
原稿用紙1ページ埋めるという紅葉先生の荒業が冴える <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/07(水) 22:45:05.02 ID:BQZYQMw+.net<> 現存しないものに期待を込めるのは、間違っちゃいないがあまりいみがないかな、と感じる。
実現したらいいね <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/08(木) 01:39:35.76 ID:GFrEXG+l.net<> >>108
人口物が何とか俺はそんな話一つもしてない <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/08(木) 06:53:33.10 ID:eCDcW/5k.net<> >>6
ガスパジンゼロ… <>
名無しのひみつ<><>2021/04/08(木) 17:06:45.17 ID:sH32AlAo.net<> ユダヤ人がカットしたものだけがダイヤ
それ以外はジルコかカーボン <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/08(木) 18:40:58.28 ID:qKN8Ld7N.net<> Dr.STONEでもダイヤ研磨用に本物より硬い人工ダイヤモンド作ってたな <>
名無しのひみつ<><>2021/04/09(金) 09:02:28.93 ID:/qk+Hkvd.net<> 尾崎紅葉の金色夜叉はアメリカの小説のパクリ、翻案、盗作。おまけに未完作品 <>
名無しのひみつ<><>2021/04/09(金) 12:17:05.13 ID:DVSPRUti.net<> >>59
炭素が六個繋がる暇があるのかわからんよな <>
名無しのひみつ<><>2021/04/09(金) 20:55:56.24 ID:GtKtyT1h.net<> 金剛先生の材料? <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/09(金) 20:56:00.48 ID:t3YliDl6.net<> 【歓喜】本物よりも硬い人工チムポが実験室で形成される! <>
名無しのひみつ<>sage<>2021/04/10(土) 11:45:53.97 ID:7bQbDejY.net<> チェンジ!硬度10♯!
ロンズデーライトパワー!! <>
名無しのひみつ<><>2021/04/10(土) 11:56:06.70 ID:hGWQwPz4.net<> >>120
既にあるよね <>