白夜φ ★@\(^o^)/<>ageteoff<>2016/12/12(月) 00:07:18.10 ID:CAP_USER.net<> ダークマター、従来説より「むらが少ない」 研究

【12月7日 AFP】宇宙の4分の1を構成すると考えられている正体不明の「暗黒物質(ダークマター)」は、これまで考えられていたより分布密度にむらが少ないとの研究論文が7日、発表された。
物理学の定説の一部を揺るがす可能性のある結果だという。

この発見は、これまでに得られている、宇宙の誕生と成長に関するわずかな知見に疑問を投げかける可能性があると、天文学者らは指摘している。
 
論文の共同執筆者で、オランダ・ライデン天文台(Leiden Observatory)のコンラト・クイケン(Konrad Kuijken)氏と研究チームは、南米チリにある欧州南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope)を用いて、遠方の銀河約1500万個の光を調べた。
その結果、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡プランク(Planck)がこれまでに示していたよりも、ダークマターが「塊の状態にない」ことがわかった。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews 2016年12月08日 10:25 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3110624

▽関連リンク
eso1642 ? Science Release
Dark Matter May be Smoother than Expected
Careful study of large area of sky imaged by VST reveals intriguing result
7 December 2016
http://www.eso.org/public/news/eso1642/ <>【宇宙物理】暗黒物質(ダークマター) これまで考えられていたより分布密度にむらが少ない/ESOなど 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:09:19.93 ID:IAns/AEB.net<> 正体不明の謎の物質が何故、一様とか均一とか言えるのか?
見たんか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 00:21:59.44 ID:1SqevJ4k.net<> 村が少なくて町が多いとな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:28:30.87 ID:ZCfTbYhi.net<> ダークマター「おまいら人間が触知できる能力がないだけだ。俺たちゃ普通にいるべさ(なぜか埼玉なまり)。」 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:33:37.46 ID:scOV5QpW.net<> 質量を持ちながら固まらないってのは不思議だ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:34:55.25 ID:62DArcNT.net<> UFOがエイリアンクラフトだ迄、読んだw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:39:49.19 ID:zRwO2CL6.net<> 「空間にダークマターがある」、

というよりは、

「ダークマターがあるから空間として認識できる」、

ということではないか?
  <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:47:16.33 ID:bF7uaAcp.net<> >>7
凄いな君は <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 00:49:33.51 ID:v2xI3jVo.net<>  
 それこそ一般相対論の重力レンズ効果で、曲がるかどうかを
 調べるんだよ。 
  <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 00:59:59.61 ID:tsjuib9U.net<> 俺は若干左曲がり、左腿の辺りにダークマターがあるに違いない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:02:53.41 ID:0xZkvjTU.net<> こんな無意味な自分の好きな事をやって生活出来てるんだろ?こいつら。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:05:40.37 ID:bF7uaAcp.net<> ぼかぁねぇ
半重力がないと天体同士くっついてしまうと考えてるんだ
なら半重力とは何か
地球上で既に動くということ自体が反重力であり
遠心力とは回転する物体に相反する反重力だとぼかぁ考えてるのね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:06:49.98 ID:bF7uaAcp.net<> >>12
ああ・・変換ミスね反重力 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:14:15.12 ID:4PmNYlrK.net<> ダークマターは反物質じゃないかという話もあったな。
何か、最近証拠らしいものが得られたとか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:15:02.18 ID:RL/c01rI.net<> 計測すらできないのに <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:17:00.14 ID:scOV5QpW.net<> ダークマターは、数年以内に正体が判りそうだな。
ダークエネルギーのほうは手こずるだろう。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:49:39.88 ID:bF7uaAcp.net<> 最後にもう一発書くね
遠心力はその比重に大した反重力と書いたわけで
当然地面に対して縦回転させると接地してるもんで走り出すよね
それが超高速に動けば地球の重力に対して飛び越える即ち慣性ではなく地球の重力から飛び出すんだよ
だが速度が止まれば落ちる言うなら両軸を固定し空中で静止して縦回転させても落ちるみたいな事だよ
静止した状態での縦横回転では地球の重力に負けてただ落ちるわけだ
いわゆる直線的高速移中でも無変化速度に対しては重力変化を生じないエネルギー保存の法則だと俺は考えてる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 01:56:50.97 ID:qvxe99do.net<> >>16
ダークマターの正体によってはダークエネルギーの存在は必要なくなる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 01:59:29.01 ID:bF7uaAcp.net<> 電子は回転してるが故存在するが衝突しないと何も発生しない
伝達と言うやつだ
動くとは衝突により変化を生じさせる事であると俺は言いたい
変な話言葉もそうだけど自己完結では物体としてそこにはあるのだが何も生まれないし何も生じない
以上 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 02:02:42.82 ID:bF7uaAcp.net<> >>19
ああ・・動きを感知するってことはその物体ではなく他の物質の変化を確認するしかないからね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 02:07:15.98 ID:N5729xAR.net<> 一生涯宇宙の果てなんて、くだらねえこと調べて金が貰えるんならいい商売だ
な。そんなもの調べてどうすんだよ。なんかの役に立つのかなあ。まあやがて
はなんかの役に立つのかもしれないが、べつに現時点で夢中になって調べるこ
ともないだろうが。まあやってる人は楽しいだろうけどな。趣味が金になるよ
うなもんだろうから。ダークマターなんか調べるのなら、黒い股でも探求した
ほうが気が利いてると思うけどな。長生きするよ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 02:33:06.76 ID:QlUBWWwh.net<> >>21
なんでお前生きてんの?
役に立たないのに。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 03:02:19.42 ID:RIsfTjGX.net<> >>21
こういうコンビニバイトの底辺中年は、中間搾取業でほぼ無労働の世の中の3割を占めるクズども、自分のすぐ上に大量にいる搾取クズどもには怖くて物が言えません
んな明後日な方向を叩いている池沼脳だからこそおまえはそういう立場に置かれているのだ、低生産クズには世の中に物言う権利が元々ないのだということには当然生涯気づけません <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 04:50:50.80 ID:KdUa+Pg2.net<> 底辺からも意外に答えが出る時もあるから
一概にも悪く言えなかったりする <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 05:12:55.23 ID:LCZc9ypm.net<> アイスクリームになめらかな口どけが加わった
その隠し味はダークマター <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 06:20:39.26 ID:SXNj4UcG.net<> 惰悪魔羅参上 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 06:34:37.58 ID:P7uKv52H.net<> 素粒子のスピンに僅かなムラがあるのがダーク何とかとか呼ばれているものの正体、だからダークを探しても見つからない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 06:49:41.69 ID:tjxV1BVR.net<> でも地球のまわりにはありません <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 07:04:13.35 ID:YuJE0Rch.net<> 異世界から重力だけ作用してる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 07:20:11.41 ID:2srp6riH.net<>  
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また分布密度の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 07:31:59.37 ID:38gTD+Tt.net<> 素粒子に臭いがあって
臭いのダークマターで距離感保ってたりとかな? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 07:44:35.17 ID:1qfXQhsg.net<> ちょっと焦がすと美味しいよな
ダークバター <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 07:50:19.18 ID:xcXsjnzX.net<> ムラムラしてないのね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 07:56:02.09 ID:fMfO8uLq.net<> めっちゃ厨二臭い名前だよな暗黒物質 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 08:01:08.00 ID:RhMr7a0B.net<> 村が少ないなら町が多いのか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 08:09:13.03 ID:ToLoOBOd.net<> >>34
光学的に見えないね→めっちゃ暗い物質だね→英語で言うとダークだね
っつー割りと単純な流れでの名付けなので
「暗黒」や「ダーク」に中二を感じてしまう我々のオタ文化が悪い <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 08:14:06.19 ID:X9j4LlVS.net<> >>34
名前の付け方にはいろんな意見があると思うよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 08:16:33.40 ID:fMfO8uLq.net<> なんたら暗黒卿の必殺技みたいな感じ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 09:58:22.31 ID:XTxssEFa.net<> 天文学者は、宇宙の空気が見えるのか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 10:08:08.44 ID:B4JgEGgg.net<> 欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡プランク(Planck)の観測結果は
間違っている
全部洗いなおさないといけない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 10:13:59.58 ID:6EDI8r/C.net<> 初めてダークマターの名前を聞いたのはビックリマンだったな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/12(月) 13:55:21.46 ID:8MKczHCL.net<> プランクは背景放射だから誕生して38万年後の宇宙を観測している
>>1の観測は銀河だからそれより明らかに未来を見ているし異なってくるのは当然じゃないのか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 22:22:35.75 ID:QgRKlFT7.net<> リサランドールたんに期待 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/12(月) 23:51:34.55 ID:ojB66RTK.net<> 原子核と電子軌道の間の空間に有ると、何度言えばいいのか。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/13(火) 00:19:21.87 ID:nC+nA4bh.net<> >>11
マジレスするのもアレだが、「好きな事をやって」生活するのは簡単じゃないぞ。

小説家や歌手やスポーツ選手と一緒だ。
なりたいやつはいっぱいいるが、それで食っていけるのは一握り。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/13(火) 04:36:05.51 ID:uK5HBg35.net<> ダークマターは空間の濃淡
ダークマターが無いと銀河や星は生まれなかった
地球の地表も高低差があるから多様な生命が生まれた
地形が地殻変動や隕石で出来たようにダークマターも宇宙の外から影響を受けて出来ている
地球の研究や宇宙の研究をやる人は必要 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/13(火) 10:23:45.38 ID:5ehjHaCd.net<> ダークマターがいかにもあるように話してるけどダークマター自体、まだあるか
どうか確認できてないから、そもそも確認できないから「ダーク」マターって
言ってるわけで。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/13(火) 10:31:26.83 ID:JJAAbATd.net<> ダーク多磨ー <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/13(火) 10:32:49.21 ID:84cPtuLm.net<> ダークマターありがとうーお礼にー歌いましょうーららららーらーらーらーらー♪ ('ω`) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/13(火) 10:43:16.82 ID:PNyR0zwd.net<> >>5
どんなに強く引き合ったとしても、すれ違うことができるくらい小さければ
すれ違う。重力で引き合うと、双曲線、放物線、楕円などの軌道を描くが
軌道上の間隔最小時よりも大きな広がりを持っていて、
摩擦が生じ相対運動のエネルギーを失う場合だけ塊になる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/13(火) 10:49:03.72 ID:PNyR0zwd.net<> >>34 天文学宇宙物理学の方が順番が先で厨二の方が後だけどな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/14(水) 00:47:20.76 ID:LXE/8pPj.net<> 一様だったら、銀河が出来る理由としてダークマターがあったのにいらなくなるじゃん。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/14(水) 01:51:36.57 ID:5m3A5TrJ.net<> >>52

(V)ii(V)
ミ((゚Д゚))彡
 (ノ  つ たし蟹
  |  |
  ∪^∪ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/14(水) 02:53:35.92 ID:5m3A5TrJ.net<> >>43
おばさんはもう本を書くので精一杯。
おまけに余剰次元などお話でしかない。
もっとピチピチした人を探したほうがいい。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/14(水) 10:46:56.13 ID:v3fJd6WG.net<> >>2
勿論。光で見えないだけで重力で見ればいいだけなんだよ。
UFOだって正体はわからなくても見えるだろ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/14(水) 11:06:53.21 ID:y3zqCJji.net<> >>この発見は、これまでに得られている、宇宙の誕生と成長に関するわずかな知見に疑問を投げかける可能性があると、天文学者らは指摘している。

わずかな知見にしか影響しない(笑) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/14(水) 13:05:45.46 ID:c0YKvDEb.net<> 四角い立方体にピンポン玉をいっぱいに入れて、ふたをする。
この立方体の入れ物のなかは、ピンポン玉に満たされているが、実は
空間として物体に満たされているとは言えない。
原子に満たされた空間が、本当に物質で満たされていると
言えるだろうか。まだ、他に有ると考えても問題は無いはずだ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/14(水) 17:03:58.87 ID:b0mK2bTk.net<> >>56
今まで得られた知見がわずかってことでしょ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/14(水) 21:07:14.91 ID:TTy6cJtY.net<> 日本語では暗黒と物質なる、日用語だが少し硬い言葉で表現されるが、
英語の dark も matter も、幼稚園児でもつかうようなおもくそ日用語なんだよなあ。
ニュアンスまで忠実に訳すと

暗いもん。

matter には 「困りごと」 「大事なこと」 のニュアンスがあるから、

暗いアレ

が最も忠実な訳かねえ ('ω`) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/15(木) 07:31:54.90 ID:0KlTUD91.net<> >>59
でもこのmatterのニュアンスはsubstanceに近いし
幼稚園児がその意味を込めてmatterは使わないし聞いたことがない
幼稚園児でも使うmatterはwhat's the
matter?ぐらいでこれは別単語と言っていいほどニュアンスも固さも全然違う
暗いもん、ほど砕けてしまうと幼稚園児から大人までthingやthingy、stuffを使うし
わざわざmatterということはなくなってしまう

つまるところ暗黒物質で全く問題ない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/15(木) 08:58:37.48 ID:hHg1+WP2.net<> >>59
暗いもん
だな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/15(木) 15:33:34.12 ID:d1BcDyl5.net<> れっきとした学術用語を話し言葉みたいに訳す意味が分からん <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/15(木) 15:44:59.91 ID:Y3oqeADF.net<> だいこくえん <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/15(木) 16:14:36.63 ID:VycG3ujB.net<> ダークマターはダークマターだよな。
確かに無理矢理に訳する必要ないわ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/15(木) 22:29:04.22 ID:qe7opH2M.net<> くまたのことか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/16(金) 23:59:49.71 ID:GCw5rgBB.net<> >>21
お前の存在意義は?糞だけしか作れないのに早く死ねよ糞パヨ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/17(土) 12:35:17.13 ID:phP51c1L.net<> 光の性質を考えたら一年前の光を観測してるんだけど
光の時間差を考慮してもダークマターが必要なのか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/17(土) 13:22:57.85 ID:6QlfOXkI.net<> 素粒子の大きさが小さいと決めつけるのは如何なものだろうか
一立方光年ぐらいの大きさの素粒子が在っても良いのではないだろうか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/17(土) 13:46:56.90 ID:GYVo48IR.net<> >>44
電子(−)がなぜ原子核(+)に落っこちないのかずっと不思議だったんだが、
ダークマターが支えてたのね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/17(土) 14:02:23.90 ID:63f5MZ2b.net<> ダイクマ? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/17(土) 14:11:58.78 ID:FNm68k4Q.net<> >>66
ネトウヨうるさいぞ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/17(土) 16:24:17.85 ID:EuiHhvhR.net<> もうここまで来たらダーク小股にしか見えないな
俺はサーモンピンクがいいけどな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/17(土) 16:33:56.49 ID:KVkJM74B.net<> >>69
ネタか?
電子は光エネルギーの定常波だぞ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/17(土) 16:44:30.62 ID:jQb7E9/q.net<> >>69
電子軌道はただの確率
営業マンが平日は出社しておりますって言ってんのと同じ、会社にいるとは限らない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/17(土) 17:04:42.92 ID:F0wxdBtE.net<> >>50
摩擦がなくてもエネルギーは失うけどな

たとえば重力波
微小すぎて宇宙年齢程度じゃ効果は現れないのだろうけど
ゆる〜く纏まってるてのは何かしらエネルギーを失った結果かもしれない
失ったエネルギーは放出されてるはずだけどこれもまた微小すぎるんだろうな
あるいはそのエネルギーが物質や空間に変換されてるのかもしれない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/17(土) 18:53:12.42 ID:Pp5Qxsit.net<> そういえばこの宇宙がまだ偽真空でもう一回インフレーションを起こすかも?
っていう可能性はないのか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/偽の真空

真の真空とのエネルギー差がダークエネルギーとか
質量に形を変えたダークマターだという可能性は? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/18(日) 22:47:06.18 ID:Vrcdk94y.net<> >>73
ネタにネタレスカッコイイ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/21(水) 07:47:20.11 ID:EOz+qOsR.net<> 最新 ついに解明!ブラックホール成長の謎 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ck8mmWtBxFY!RDck8mmWtBxFY http://i1.ytimg.com/vi/ck8mmWtBxFY/mqdefault.jpg <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/22(木) 15:14:16.72 ID:iOaJNKE6.net<> ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/22/230/ <> 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ @\(^o^)/<><>2016/12/22(木) 17:12:54.02 ID:oVI14RZn.net<> おーい、なんか、ダークマター解決しちゃったってよ。

オランダのヴァーリンデ教授のエントロピック重力理論
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bun/1476185846/350-352 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/22(木) 18:01:04.82 ID:IdNv+S5i.net<> 科学ニュース板なのにスレが立たないという情けなさ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/22(木) 18:07:11.69 ID:g/5t2/nI.net<> ダークマターはダークエネルギーだった!!!
とかいうアホな説取り上げんでよい <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/12/22(木) 18:25:56.68 ID:iOaJNKE6.net<> >>81
従来の理論とか定説がひっくり返りそうな話題だと特にね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/23(金) 00:55:28.80 ID:LvpFlOvB.net<> >>45
佐藤さんも「この業界は過当競争が酷い」って嘆いてた
学会なんかでも酷い発表する人いるもんね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/23(金) 02:20:15.92 ID:wDEim3/0.net<> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/エントロピー的な力
  1 熱力学
  2 浸透圧
  3 エントロピー弾性
  4 疎水効果

はたしてここに重力が加わるか加わらないか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/24(土) 08:30:43.17 ID:cmGNhMfq.net<> >>85
それは自由エネルギーを説明するためのページみたいだし加わることはないだろうよ
むしろ「ダークマター的な力」というページがwikiに追加されるかもしれない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/12/31(土) 02:45:44.81 ID:1Jbe9AFR.net<> スパイラル粒子論
https://youtu.be/WAD6AzTXlwg <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/04(土) 04:14:42.93 ID:+1V4h5oT.net<> >>11
必ずこういう輩いるなw
パソコンやネットとか自分の生活がそういう研究の成果から成り立ってるのも理解できず
ダークマターだって自分の目の前にあって日常に関わりがあると言うのにな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/04(土) 14:31:01.28 ID:VWAfxxHr.net<> ダークマターは本当にあるのか?
何も進展のないダークマターの仮説から離れてそろそろ新しい学説を唱えたほうが物事が上手く説明できるんじゃないのか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/04(土) 19:10:27.94 ID:Be/yGXRC.net<> それがどうした <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2017/03/04(土) 20:13:46.73 ID:cSrFxd5X.net<> コンビニでダークマターが買える時代 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2017/03/04(土) 21:00:01.80 ID:R5eRrOq5.net<> 重力源が存在するとすれば膨張した宇宙は最終的にその点に向かって行くはず <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/06(月) 15:54:43.39 ID:5w1IjUwh.net<> 【宇宙人UFO】  『月刊ムー』の勝ちだな!  【否定派土下座】


世界の株式市場の崩壊は日本において始まる。
マイトレーアは繰り返し次のように言われる――

「株式市場の崩壊は避けられない。
 かれらは自分の財産を隠し、
 そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。
賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。
すべては、何もしないで何かを得るという
虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、
突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

株式市場の暴落が起きるとき、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マイトレーアは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーアが公に世界に現れるにつれて、
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

マイトレーアはテレビやラジオを通して
何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーアと名乗らずに、
彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々
すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj

マイトレーアの唇からますます
厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

非常に間もなくマイトレーアを、テレビで見るでしょう。
マイトレーアは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーアを見るとき、
彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

マイトレーアが日本のテレビに出るとき、
日本人のようには見えないでしょう。
彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/08(水) 11:01:27.18 ID:qJqgu5Gm.net<> ダークマターについては言いたい放題だからな
何をいっても許される!w <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/08(水) 11:32:02.45 ID:+8fGs13R.net<> >>74
これな。
ホログラフィー理論の説明に使えると思った。
タイムカードに記録が残るけど、それ以降はそこからの予想。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2017/03/08(水) 20:11:26.68 ID:qPvxfvRP.net<> ダークマターって空間そのもののことじゃないの。
ていうか、空間ってなに。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/09(木) 15:16:08.75 ID:gGMP66OJ.net<> JAXAの立川理事の時は、打ち上げ失敗等は一度もおきなかった。
現理事長の奥村直樹はちびでバカ。打ち上げ失敗続き。辞職してほしい。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/09(木) 19:25:53.75 ID:TkqyLf4F.net<> 人類の知能では、あるある言い続けることしかできん
終わったんだよ
地球資源にたかるダニは消える運命 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/09(木) 20:19:12.84 ID:NIS6XE45.net<> 過去にあったエーテル的な一種の勘違いな気もするけど
説得力のある説明や検証法はぜんぜんおもいつかない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2017/03/09(木) 20:37:22.52 ID:5mdPuQB/.net<> >>89
新しい学説は既にいくつもあるわけだが <>