白夜φ ★@\(^o^)/<>ageteoff<>2016/02/12(金) 00:54:48.35 ID:CAP_USER.net<> 「重力波」を初検出=アインシュタインが予言−米チーム
時事ドットコム 2016/02/12-00:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2016021200010

【ワシントン時事】アインシュタインが100年前、一般相対性理論で予言した重力波を探索する
米カリフォルニア工科大とマサチューセッツ工科大などの研究チームは11日(日本時間12日未明)、
ワシントンで記者会見し、重力波を世界で初めて検出したと発表した。
 
重力波は、ブラックホールなど極めて質量の大きな物体が動く際に生じた時空のゆがみが、波のように宇宙を伝わる現象で、「時空のさざ波」とも呼ばれる。
宇宙最初期の姿を知る手掛かりになると考えられており、米国のほか欧州、日本などが直接検出を目指してきた。
確認されればノーベル賞級の発見と言われていた。
 
研究チームは、米ワシントン州にある検出装置「LIGO」(ライゴ)を使い、昨年9月からのデータを分析していた。
物理学の世界では、99.9999%の信頼度があれば「発見」とされる。
 
重力波をめぐっては、日本の東京大宇宙線研究所が岐阜県の神岡鉱山地下に「KAGRA(かぐら)」を建設し、検出を目指している。 <>【物理】「重力波」を初検出=アインシュタインが予言−米チーム 白夜φ ★@\(^o^)/<>sage<>2016/02/12(金) 00:56:28.85 ID:CAP_USER.net<> 重複しました。下記でどうぞ。

【物理】「重力波」世界初観測 宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1455206042/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 00:58:52.42 ID:X8lmgy6x.net<> ちょうふく・・・・orz <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 01:14:46.25 ID:Qb8+GV0m.net<> >>2
了解です <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 01:21:56.34 ID:XruFce6N.net<> 三次元に時間の存在はないよ。物理的に動いてるだけだ。
地球が一回転してるたんびに一日24時間と数えてるだけだ。
時空の歪みとか存在してねーよ。あと物理は空気抵抗考えてないから
計算狂ってると思うぞ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 01:48:05.149838 ID:wYxxD3c3.net<> 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/NYxWbwATZY

潜在保育士が復帰をしない理由第1位は……
https://t.co/j5QhtGVApg

こ <> (,,゚д゚) 頭スカスカ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 02:54:04.251313 ID:miFVCW57.net<> ある科学者によれば時空連続体である四次元の次の時間は
給食時間だと考えられている... <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 03:50:31.905173 ID:uidHdi+M.net<> つまり、ワープ航法は物理的に可能だって事ですね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/12(金) 03:56:04.346546 ID:yNrTg7ON.net<> 【緊急】日本の重力波望遠鏡KAGRAのHPがなぜかダウン <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 04:05:24.396769 ID:lfLhR4S7.net<> 俺が動いても重力派出てる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 04:17:40.566205 ID:C/MTDssV.net<> これから世界中の科学者によって検証され、かつ再現性がないことには、
本人たちの「発見した」との自己申告だけでは「発見」とは認められないはずだが。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 04:21:59.481801 ID:C/MTDssV.net<> 現時点においては「自己申告」のみ。そう言うのは既に過去何度となくあった。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 07:14:40.093016 ID:Wvhf0Irp.net<> まだ「重力波はありまあす!」段階なわけか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/12(金) 09:30:50.43 ID:6Y8EjncW.net<> そのために"2ヶ所"で観測した結果を
"昨年9月から"関係各所みんなでデータ検証して
やっと今回の発表にこぎつけたんだろ

それに過去の間接的な重力波観測結果を裏付ける意味での直接的な観測だしな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/12(金) 10:24:39.20 ID:CcB7jHge.net<>  ./. ̄ ̄.\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ クルッ

 ./. ̄ ̄.\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ クルクルッ

 ./. ̄ ̄.\   ミ≡彡
 |/-O-O-ヽ|  ミ≡≡彡
.6| . : )'e'( : . |9 ミ≡≡≡彡
  `‐-=-‐ '  ミ≡≡≡彡ギュルルルルルル



               重 力 波 !
         /'"""ヽ       ミミミミヾゝ   ′″ W
        .{    ゝ       ミミミヾミミ'''>>1"ヾ ゚ ∵゚
       , -'   ̄~""'''--'''" ̄ ̄"''》》》》》》))) )), - '
      /      _、__,,.--''''''''''''""ソソ彡    \
     / l     / /        彡彡ソ  u   |
     {  |     /        彡彡ソ    u. | .|
     ヽ.|     .}           | l  u   | |
      /    |           .| l      l .| <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/12(金) 10:53:33.38 ID:hFNQe64G.net<> >>2
46秒差で重複か・・・。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 11:34:08.30 ID:vPM6pThH.net<> 観測とはなんなんでしょうな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 11:37:34.84 ID:pg4ka75Y.net<> かぐらが本格始動する前に自分達が見つけましたってか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 12:04:02.59 ID:xSyhCZtb.net<>      ハ=ハ      
  〜~( `・ω)     _) ̄ ̄ヽ
   ≪゙゙゙゙了ニつ _― __- ̄ヽ )
   .ノVララニ⊃  ―_. -_ノ )
  (__ノ ̄(_)      )___ノ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/12(金) 14:54:50.90 ID:yNrTg7ON.net<> 【緊急速報緊急速報】重力波の音・波形データ公開
米はたった今、ブラックホールが合体した音とされる、重力波の音を公開。
世界初!

下部に動画があります。
アクセスが集中しているので、覚悟してください。
△イヤホン推薦△


https://youtu.be/gFkW9Z3uroA <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/12(金) 20:21:46.06 ID:zLhxwD9a.net<> 何ともインチキ臭い <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/13(土) 08:49:34.89 ID:d89EVqun.net<> >>21
研究者のレベルは
民間企業>>>>>NASA>>>>>工科大

だから、実はこれ大したニュースじゃない
宇宙っていえばアホが釣れるだけだw
ホリエも50億だましとられたしw

それよりも来月に行われる
人間の頭脳を模したGoogleの人工知能と
囲碁の世界チャンピオンの
五番勝負の方が人類にとってはるかに重要 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/13(土) 11:56:10.45 ID:NoXsqRC1.net<> >>21
ここまで映像化して見せれば、科学音痴のお前にも
今回の重力波検出のニュースのすごさが伝わってくるんじゃないか

ニューヨークタイムズの記事
http://www.nytimes.com/2016/02/12/science/ligo-gravitational-waves-black-holes-einstein.html <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/13(土) 14:54:35.69 ID:OS9ed1eu.net<> >>20
そんな見世物やるようじゃ、やっぱ捏造じゃね? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/13(土) 15:01:07.03 ID:X3enmzF5.net<> こっちは隔離スレ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/13(土) 15:13:32.75 ID:EW+ZVx3x.net<> 超神おかんで <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/13(土) 15:30:14.52 ID:2i2/0/px.net<> 重力波(チョンリーポ)さんが一言! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/13(土) 18:43:31.74 ID:1vEjciiI.net<> >>15

(‘人’)

電童か懐かしいな

>>19

スト5は評価が真っ二つだね

>>1

重力関係の本って高いんだよねー <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/13(土) 22:40:59.55 ID:hdVkz9BB.net<> カメハメ波 <> 野良ハムスター ★@\(^o^)/<><>2016/02/14(日) 17:21:19.75 ID:CAP_USER.net<> 前スレ
【物理】「重力波」世界初観測 宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1455206042/

つづきはこちらで! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 17:25:39.60 ID:qoXR7e5I.net<> >>24
お前らみたいな凡人のために解かりやすく説明してくれてるんだろ。
民主みたいな奴らに。

18億年かかってやっと地球に届いたんだから、味わって聞け。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 17:26:15.31 ID:qoXR7e5I.net<> >>30
このスレは1000いきました。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 17:30:56.83 ID:D9jLwJ1t.net<> 物理専門板なら
重力波観測されたけど [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1455280942/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 17:56:53.20 ID:qoXR7e5I.net<> 【速報】X線天文衛星、17日打ち上げ決定!

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、悪天候のため延期していたH2Aロケット30号機によるエックス線天文衛星「アストロH」の打ち上げを、
17日午後5時45分に行うと発表した。天候回復の見通しが立った。

当初、打ち上げは2月12日に予定されていたが、射場近辺に規定以上の氷結層を含む雲の発生が予想されること、
また打ち上げ作業に支障のある強風が予想されることから延期されていた。
氷結層とは、雲の中で温度が0度から-20度になっている部分を指しており、雲の中に氷の粒の層があるような状態にある。
その氷の粒が、対流によりぶつかり合うことで電気が発生し、対流が激しい場合は落雷へとつながることが知られている。
もしそこをロケットが通過し、雷がロケットに落ちると、機体が破壊されたり、電子機器などに影響が出る可能性がある。

Youtube、ニコニコ動画でライブ配信 <> 野良ハムスター ★@\(^o^)/<><>2016/02/14(日) 18:11:57.48 ID:CAP_USER.net<> >>32
ごめんなさい書き方がわかりにくかったかな

そのスレのつづきをこのスレでどうぞ!ということでーす <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 18:40:32.26 ID:qoXR7e5I.net<> >>35
ああそっちかww <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/14(日) 18:45:34.53 ID:LG7b5zdp.net<> 次スレ乙 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 19:02:01.08 ID:ysUJoZYN.net<> しかし、相対性理論っていうと勝手に変な解釈して、
自分は相対性理論超えたっていう、自称天才が湧いて
出るの何で? なんか怖いんですけど。。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/14(日) 19:07:52.22 ID:7Evu3a+u.net<> Nature
http://www.nature.com/news/einstein-s-gravitational-waves-found-at-last-1.19361 The discovery itself was made before the upgraded version, Advanced LIGO,
had officially begun to take scientific data.
At 11:50 a.m. Central European Time on 14 September, during the experiment's
first observing run, LIGO physicist Marco Drago at the Max Planck Institute
for Gravitational Physics in Hannover, Germany, saw a strange signal on his
computer.
[私訳]
発見そのものは、改良版LIGOが公式に科学データを測定開始するよりも前だった
欧州中央時9/14午前11:50、最初の実験観測中に、独ハノーファーのマックスプランク
重力物理学研究所でマルコ・ドラゴ氏は、コンピュータ内の奇妙な信号を見つけた

Other gravitational-wave detectors - the Virgo interferometer near Pisa,
Italy, and the GEO600 interferometer near Hannover - were not operating
at the time and so could not confirm the signal.
[私訳]
VIRGO(伊,ピサ)とGEO600(独,ハノーファー)の重力波検出器(干渉計)は
その時稼動してなかったので、この信号を確認することはできなかった
-----

他機関の二台が非稼動で同時確認できなかったのが残念。もちろんワシントン州と
ルイジアナ州の3000km離れた二箇所で数ミリ秒差で同信号を捉えたのは凄いけど
やや遅れてガンマ線バーストで発信源ブラックホールを確定できたらしいのが幸運

ただ、この雰囲気からすると稼動開始から五ヶ月経過した現在までに
似たようなイベントをたくさん検出してそうな気がするんだけど
他の続報は何かないのかな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/14(日) 19:08:58.63 ID:qnZbivuB.net<> もう相対性理論そのものは他の証拠から認知されているのだろう?
いまさら重力波検出と言われても特に何か進展があるのか? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 19:16:32.80 ID:qoXR7e5I.net<> >>40
他の宇宙理論の増強
電波望遠鏡の精度補強
観測データから生まれるブラックホールの解明
重力波の証明 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 19:20:05.01 ID:rGNqnMXB.net<> (‘人’)

要は

重力波はありまーす

だろ(笑)

2つの光の到達時間の差から、これは重力波の干渉に違い無いって、事じゃん

重力波そのものを検出する方法は未発見でFA <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 19:23:02.15 ID:7Evu3a+u.net<> やっと重力波天文学がスタートラインについた!っていうニュースなので
従来の望遠鏡なら例えば「すばるのファーストライト公開」みたいな感じ
これから世界各地の干渉計の協力観測が大事

あと個人的には、実は5〜10,11次元がコンパクト化されてなくて
大きい余剰次元からの‘謎’の重力波が、続々と見つかったりすると面白いかも
ほとんどオカルト趣味の話だけどw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 21:30:24.92 ID:qoXR7e5I.net<> >>43
でもなぜか最近は、オカルトと科学が近づいてきてる。

そもそもこの宇宙があること自体オカルトのようなもんだ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/14(日) 23:01:20.61 ID:2hBJZ+gE.net<> 重力波は光速を超えたりしないのかな?
あと、ドップラー効果とか果たして無縁なのかな? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 00:51:32.10 ID:ePOIXbwD.net<> >>45
う〜ん......ちょっとそこは不明。
理論上は光速度と等速だけど、空間の波なら光速を超えるかもしれない。

俺は詳しくないが、他の人に聞いてみてくれ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 01:00:38.63 ID:8Sjy6RWS.net<> >>45
ドップラー効果の仕組みを考えたら普通に有るはず <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 01:02:14.84 ID:Ojy0Oy4H.net<> 会見で高重力化でも相対性理論が成り立っていることが分かったのも意味深いと話してたね。

個人的には宇宙の晴れ上がり以前の
重力波などが捉えられて
理論物理の手がかりになればいいなと思ってる。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 06:59:24.15 ID:OfqOVmgB.net<> ::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |重力波がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…やつは我ら『理論的に予言されているがまだ観測されていない物理現象四天王』中でも最弱…!    │
┌──└────────v──┬───────                                    ┘
|人間に観測されるとは物理現象  │
| 四天王の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  超対称性粒子    ホーキング輻射  CMB インフレーションBモード <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 12:47:35.67 ID:gkGUN3/b.net<> >>31
「私はこんな見世物に騙されちゃう凡人です」まで読んだ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 13:33:46.67 ID:sumY1Tbf.net<> >>50
騙されなくてえらいねェェェ


って言ってほしいの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 15:37:05.70 ID:lnpTUIS1.net<> >>51
お前を馬鹿にしてるだけな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 16:21:59.81 ID:vmMVgkrY.net<> そう言えばCERNみたいな大型粒子加速器で
原子の衝突実験で重力子を検出するのはどうなった?

因みにバカなお前らに説明するけど
重力子=重力波だからな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 16:38:12.34 ID:ePOIXbwD.net<> >>53
いやちがうっしょw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 16:56:01.68 ID:P1FqY05s.net<> wikiに
>2015年までのところ未発見である。
とさらっと書いてあるが、発見できるものなのか?>重力子 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 16:59:37.59 ID:JaGL7TLH.net<> 重力波を直接観測したと言っているが、実際は、空間の歪み(ずれ)を観測したということであって、
重力波を直接観測したわけではない。また、今回の空間の歪みは、地球と太陽間の距離1.5億kmに対して、
水素原子1個分の変化程度ということ。

また、重力波は重力子(グラビトン)というもので伝播されると考えられているが、
この重力子そのものはまだ観測されたことはないし、観測方法も確立していない。

さらに、空間が歪んだという判断基準は、宇宙空間で光速度が常に一定であることを前提にしている。
光速度一定は、宇宙空間が真空であることを前提にしている。

しかし、宇宙空間は真空ではなくプラズマで満たされているので、前提からして間違っている。
いまだに、宇宙空間が真空と考えている科学者も存在するが、宇宙空間が真空でないことは、
天体物理学の常識になりつつあるので、重力波を観測したという主張は、いずれ根拠がないとして
葬むり去られる運命にあるということだ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 17:10:02.25 ID:Jop5BJTS.net<> >アインシュタインの予測から100年、重力波を直接検出
>http://www.astroarts.co.jp/news/2016/02/12gravitationalwave/index-j.shtml
>検出された重力波は、約13億年前に太陽の29倍の質量と36倍の質量を持つ
>ブラックホール同士が合体して1つのブラックホールが作られた際、
>太陽3個分の質量がエネルギーに変換され放出されたものだ。重力波源の
>方向は特定できていないが、リビングストンではハンフォードに比べて
>7ミリ秒早く現象が記録されていることから、南半球がわの空域と思われる。
これ13億年前って意味不明、
方角すら特定されていない? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 17:18:17.46 ID:E+lEmVOS.net<> >>2
>0002 白夜φ ★@転載は禁止 2016/02/12 00:56:28
>重複しました。下記でどうぞ。



>>30
>0030 野良ハムスター ★@転載は禁止 2016/02/14 17:21:19
>前スレ
>【物理】「重力波」世界初観測 宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果

>つづきはこちらで!



ここをスレ★2にしたということね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 17:24:12.40 ID:E+lEmVOS.net<> 情報が散らかってるのでうろ覚えだけど、

光学、X線、電波望遠鏡で同じ時刻に近い現象を観測したかも?、という噂もある

それから、今回は観測開始2日後に見つかったが、さらに10月には2回目を見つけてるかも?、という噂もある <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 17:25:42.48 ID:P1FqY05s.net<> 観測点が二箇所しかないのに方角が特定できるわけがない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 17:32:04.97 ID:E+lEmVOS.net<> 今回は当初狙っていたよりかなり大きな信号なので、もしイタリアのVIRGOも観測中ならば信号が検出できるかも知れない

そうすると、ワシントン州とルイジアナ州とイタリアで3点になるから方向が分かるかも知れない
それと電磁波/光学望遠鏡で同時刻のデータを漁ってみる、たぶん世界中でやってるだろう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 18:08:45.20 ID:sjIDYy8E.net<> 3000km離れて7ミリ秒(光速で2100km)から円錐面上のどこか、までわかる。
合体の計算と波形から距離が分かるなら
円錐面を切る円上のどこか、までわかる <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 18:51:36.34 ID:G0DqwEw8.net<> >>56
デタラメだらけでいちいちつっこんでられないので一つだけ聞いておきたい
あなたにとって直接観測ってなんなのw

他のあらゆる観測では何をどう「直接観測」してると思ってるの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 19:37:10.41 ID:rihosWkS.net<> >>61
X線望遠鏡と付き合わせて既に特定できてるよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 19:44:09.59 ID:2MtOiUf+.net<> >>62 >>64
どこだろうね?
太陽3個が0.3秒でエネルギーに変わった瞬間は全宇宙が出してるエネルギーより大きかったらしい
後から探すにしてもブラックホール周辺の物質がぶつかる痕跡ぐらいは見つかりそうだ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 21:22:38.80 ID:EUaCAo3a.net<> >>65
宇宙、やっべえっぞ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 21:27:17.76 ID:QtgINp3r.net<> >>63
プラズマ君はキチガイってことが分かればそれでお終い。相手にするな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 22:00:34.88 ID:2MtOiUf+.net<> 今回、観測2日目にいきなり見つかったので、何でこんなに早いんだと思ったが、
ブラックホール衝突が見つかる確率は
改良前の装置で140年に1回、
改良後だと10数日に1回で見つかると予測されていた

どのみちKAGRAが一番乗りはできなかった

歴史にifがあるとすれば、東北大震災が無くてKAGRAが順調に完成した場合で、その時は同一の日本人が2年連続受賞していた
(重力波の直接検出は数あるノーベル賞候補の中でも別格なので、受賞できないことは絶対にない)

そんなことになってたら、逆に当分は日本人が取れなくなってた?

何かしら運命のアヤがあるのかも知れない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 22:01:33.38 ID:qBpHLVsM.net<> 南天側なら直接でも間接でも何か観測できる可能性は北天側よりも高いだろうけど
直接見えるのなら吐き出した放射エネルギーの総量からいったら
すでに別件で話題になっていそうなものだが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 22:06:57.49 ID:2MtOiUf+.net<> >>69
全宇宙が出してるエネルギーより大きいとはすさまじい0.3秒間だが、ほとんど重力波に変換されてると、電磁波になるのは周りのガスがぶつかった余波だろう、
そのガスもブラックホールに吸われて少ししか無かったかも知れない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/15(月) 23:18:20.14 ID:WxlxVtby.net<> >>68
複数の観測点で確認が必要だから、KAGRA単独でのノーベル賞
という望みは、もともと薄かったと思う
たとえばKAGRA,VIRGO,LIGOが同時に発見して共同受賞みたいな
可能性はあったかもしれないけど

どんな研究でもそうだが、ノーベル賞は励みにはなるだろうけど
目的化したり、国威発揚の宣伝文句みたいになったら終わりだと思う <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/15(月) 23:40:15.88 ID:mwY90AlA.net<> 中日新聞 2015年11月6日 夕刊 一面
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015110602000270.html
不正調査費、研究費上回る 理研、高級家具購入も

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、
契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
STAP細胞については、研究費は約五千三百二十万円で、不正に関する調査費が九千百七十万円掛かり、計約一億四千万円だったとした。


 検査院によると、理研は二〇一一年三月、神戸市の研究施設の応接セットなどに使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計九百五十四万円で購入。入札を募りながら、
実際には「座面と背もたれに計二百八十八個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 00:59:06.11 ID:+JQyT8+J.net<> 実は地球がちょっとブルって加速G発生しただけじゃね?
他の観測施設で捕らえられてないって事は <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 02:36:57.13 ID:NMinQvOa.net<> >>73
他の観測施設では精度が足りん。
勿論誤検出である可能性を否定しきれるものではないが
その内世界中にこのレベルの観測施設ができてくるから
誤検出の可能性はどんどん下がっていくだろう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 11:21:38.27 ID:OImlR5JI.net<> 44 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 23:20:01.06
>>27
上田ラボは幹細胞研究開発棟2階E203
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/img/doorplate2.jpg
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/

カッシーナが納品されたのは幹細胞研究開発棟2階居室
https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/docs/infofile/file/ic000000820.PDF/id/000000251

ブレゲの宣伝記事の取材で上田が座っているのはカッシーナ
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/130926/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 12:44:41.15 ID:q2eZNuJu.net<> >>71
>どんな研究でもそうだが、ノーベル賞は励みにはなるだろうけど
>目的化したり、国威発揚の宣伝文句みたいになったら終わりだと思う
これだから日本の理系は・・・
研究が国威発揚の宣伝文句なのは世界中で当たり前だっつーの <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 12:49:14.38 ID:Mq4TAiNz.net<> 質量の加速度運動で重力波が発生する・・・

ってことは、何かで重力波を発生させられれば質量を加速させられるってこと? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 13:51:38.08 ID:TGzKCu53.net<> アインシュタインの重力波に関しての数式が理解できないと答えられないだろ
ただ自分の直感では加速と減速が交互に現れるけど一定時間後には
元の位置には戻れないような気がする。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 14:22:01.13 ID:p6l8H8iJ.net<> >>42
何言ってんだ?
波なんだから媒質の動きを観測するしか無いだろ?
お前は音波や電磁波自体が見えるのか?
どの波も間接的に観測してると思うんだが? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 14:42:26.00 ID:lNGGYJvH.net<> 【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net

1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 15:20:38.67 ID:QQZa+SYv.net<> >>71
まあその通りなんだよね

ノーベル賞のことを言い過ぎるとゲスな話になるのはもちろんよく知ってて書いたのだが
これをきっかけに社会の関心が増して予算も取れるようになれば良い方向に向かう可能性が高まるかと。
ついスポーツ紙のノリで気にはなってしまう

ノーベル賞だけに目的を振ると明らかに科学の進歩が歪んでしまう
大きな理由は存命中でないと受賞できない、
理論予測だけでは取れない(アインシュタインには相対性理論では与えられないから仕方なしに?別の業績でノーベル賞をあげた)、
どんなに強力な道具でも数学だと取れない

そうすると、存命中に実験可能なスコープに絞られてしまう



ただ一応言うまでもないが、科学の本質は人間の好奇心それ自体に価値があるということ

なぜ世界を解明するかというと、本当はそれ自体が人間存在の目的の一つだから

社会経済に役に立つ例やノーベル賞の後押しは副次的な手段であり、宇宙の理解そのものが最終の目的 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 15:33:47.83 ID:JuApUTXl.net<> >>71
カグラが画期的なデータを出して
共同受賞の可能性もあるんじゃね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 15:59:46.40 ID:NMinQvOa.net<> >>77
勿論させられるが電磁力を使う方がよっぽど楽だ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 16:43:12.30 ID:kbsqmYVN.net<> 結局何がどうなるんだ? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 16:43:25.33 ID:AK+QE/Gz.net<> 宇宙ってエタノールで溢れてるんだろ。じっちゃが言ってた。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 16:45:24.72 ID:vYTJ4Zgz.net<> 作ってすぐ見つかるってことはよくある現象なんだろうがっきーの超新星ほどじゃ無さそうだが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 17:12:57.72 ID:yd3s9R5L.net<> >>86
その可能性はけっこうある
今まではコツをつかめなかっただけの可能性
鉄棒の逆上がりと同じ

つまり、コツというのは低周波10〜100Hzあたりの感度を上げることで、そこを狙い撃ちすればバンバン見つかるという可能性 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 18:00:59.43 ID:qfcCr/tR.net<> おら悟空!亀仙人のじっちゃんがなんたらかんたら… <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 18:44:40.37 ID:kVxRkCwX.net<>                                 __( ̄ ̄ ̄ ̄ \
               <,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\   ヽ
                .`三三三三三三三三li|ゝ | 丿     \_,  |
                 / /,' ,'  |    i i| | i | | /二ヽ /二ヽi  |  さあ、逝こうか
                / /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
                / /,' リニニニニニニi i| | i |   ⌒(_)⌒   !
               / /,' .,,,,    .  .i i| | i ヽ  l ーー-ー- ! ノ
               / /,' ,'    ̄"'‐-、,,._i i| | i   \\,,‐‐、/ /
              / /,' ,'        . i i| | i、   \`ー' /
              / /,' ,'      .   i i| |'"ン'    .ン  ̄ ヽ
             / /,' ,'        .  i i| |.イ    //    |
             /:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.|  .  |
            /l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
           /  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
           /../  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|   
          / /゙  ゙i    ``     : : : リノ :i i| |  だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
          /. /,' ,' ゙i  r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |   
         / /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
        / /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
       ./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |


カッシーナ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 20:36:57.31 ID:PuyajYqq.net<> >>76
> 研究が国威発揚の宣伝文句なのは世界中で当たり前だっつーの
そう言うのは政治家とかの仕事
研究者がそう言うのを口にするのは予算取りの時だけだよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/16(火) 20:38:09.99 ID:NMinQvOa.net<> >>86
板垣さんの超新星発見よりよくあるイベントらしいぞ。
日常茶飯事やね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/16(火) 22:03:13.17 ID:K/Faa81p.net<>                .| l| l :|  ,へ/.||
           YY  | l| l :.|.//  ||
            \\| l| l ((/    .||
             \_)) ! :|.|     .||
               | l| l :|../:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
               | l| l :| l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
               | l| l :|.ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               | l| l :|  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               | l| l :|  ゙i    ``     : : : リノ
               | l| l :| . ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   
               | l| l :|  . ゙i ``''''U´ : :/  <事務の人が買っていいっていったんだもん。。
               | l| l :| .  ゙i、,___/
               | l| l :|     | | ̄| |
               | l| l :|     ∪ ∪
               | l| l :|     ..∪∪ 
               | |l l ト、 .
,.、、iiw,,W、,.、、.、、,.,,,、,.、、iiwノ,,、l,いiへ,w;,、,,、,.、、,、,.,,、,、、iiw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 01:54:52.23 ID:pG39iv6G.net<> 【速報】遂に今日、H-2A30号機打ち上げます!

種子島、打ち上げ時の最新天気です。
17〜18時
曇り時々晴れ
降水量0.0mm
気温10度
北西の風7M/s

全体的には打ち上げ時の問題はありません。
しかし上空の気温が0°Cを下回り、さらに雲があると、
雲の水蒸気がロケット本体に付着し、氷結するおそれがあります。
今のところ、上空が0度を下回る予報ではありません。
(雲がありますが問題ありません。) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 02:09:55.84 ID:pG39iv6G.net<> 重力の正体はwinpまたはアクシオンです <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 03:38:14.95 ID:pG39iv6G.net<> ほら、お前らのために重力波の解かりやすいGIFを持ってきたぞ。
重力波は空間自体が波立つ現象だ。
もっと解かりやすく言うと、空間の伸び縮み、、、満ち引きっていったところか。

これを応用できればなぁ。
空間を圧縮して距離を短くすることができるんだが.........

ESAから直接お取り寄せ画像↓
http://i.imgur.com/DP3AwOH.gif?1

BHが合体した時の、様子と
重力波のコンピュータシミュレーション結果

https://youtu.be/1agm33iEAuo

【世界初】重力波の音・波形データ公開
ブラックホールが合体した音とされる、重力波の音を公開。
伝わった重力場を音に変換。
変換する前に一度ノイズを処理

18億年かけてやっと地球に届いた音やで。


△イヤホン推薦△


https://youtu.be/gFkW9Z3uroA <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 06:51:28.96 ID:2kkpObJn.net<> >>79

(‘人’)

ああいやそのそんなマジにならんでもあうあうあー

>>93

がんがれw

>>95

水面の葉っぱが、その場で上下してる情景しか思い浮かばんがな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/17(水) 12:50:58.65 ID:y/6MsesF.net<> 重力波が宇宙の果てで反射して返って来たりして… <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/17(水) 13:28:04.50 ID:R2sGLo5A.net<> >>31 >>95
些細なことだけど、前スレでも何度か貼られてたみたいなので、一応指摘

×18億光年じゃなくて → 正しくは13億光年なのでは? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 13:32:34.91 ID:6d8HKJ/L.net<> >>94
WIMPな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 13:37:06.25 ID:6zzHGaiC.net<> ビッグバンで発生した重力波は今でも宇宙を揺らしていて
過去には宇宙の大規模構造の形成に何らかの作用を及ぼした
可能性がある <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/17(水) 13:57:13.73 ID:oc1JwYEN.net<> 無いと物理学、困るんだよな〜。ま、仕事増えて良いのかもしれないけど。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/17(水) 14:32:56.39 ID:e8E4tVQB.net<>      _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |:iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i| ::| <ひろきは下衆な物欲がなくて   
  |.... |:: |ビ'--‐i  ゙'‐-‐''| ::|   笑顔がさわやかな人格者
  |.... |:: | ゙i    ``   : :| ::|  これは疑いようもない事実だ!
  |.... |:: └──────┘∧,,∧
  \_|    ┌────┐( ´・ω・)   <どうせ嘘だお 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)     
             / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 16:08:19.79 ID:pG39iv6G.net<> >>98
ま、宇宙様から見たら5億年の違いなんて瞬きぐらいよww

(すみませんでした) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/17(水) 18:47:29.07 ID:yXDNDwf6.net<> 宇宙様は140億才ぐらいでしょ
5億年は年齢の28分の1だから、例えば28才の人の1年・・・・

宇宙様も意外とお若いのよw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/18(木) 10:44:49.13 ID:tGDba2mc.net<> これが本当なら大ニュース
ガンマ線バーストはブラックホールの合体かもだって

「宇宙最大の爆発」も観測 重力波とほぼ同時に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160218/k10010413031000.html <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 11:22:45.66 ID:SdDAefAp.net<> >>105
じゃあ重力波なんか観測してなかったんだよw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/18(木) 11:44:47.40 ID:tGDba2mc.net<> 英語圏では4日前にニュースになってた模様
方角も矛盾しないと

http://www.forbes.com/sites/briankoberlein/2016/02/14/gravity-wave-black-hole-merger-might-coincide-with-gamma-ray-burst/

http://gammaray.nsstc.nasa.gov/gbm/publications/preprints/gbm_ligo_preprint.pdf

>>106
日本語で <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/18(木) 13:07:02.27 ID:JLmxqQ/0.net<> ブラックホール同士が衝突した瞬間の衝撃はとてつもなく大きいものだとは想像できるが
衝突した後はその場でひとつの軸で大きい塊が回転してるだけで
衝突する前の「二つの塊が互いの共通重心を回っている状態」より周囲に与える振動は小さいと思う

つまり、衝突してしまった後では衝突前のぐるぐる波動より小さい波しか観測されないとちゃうん?

まぁブラックホール連星は意外と多いらしいから衝突前のぐるぐる状態を観測できたらいいけど
ブラックホールミュージックはどれが発生源か候補絞るの大変そう
今回「衝突した瞬間」の音が大きかったから「これだ」と言われているらしいけど
潜水艦の「音紋様」と同じくデーターベースの蓄積待ちかな? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 15:31:16.80 ID:j2kBzccJ.net<> 「考えられていた」は前提が間違ってた、というパターンが多いからな天文関係は
まあ数年後には定説は書き換えられていることだろう <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 15:54:03.63 ID:sq3NhFwV.net<> >>107
バーストの3秒前からの落ち込みは何なんだろ
ブラックホールがガンマ線を出したんじゃなくて単にムラを作っただけのように見える <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 18:54:34.01 ID:R11N25/R.net<> >>108
軸対称な運動をする重力源からは重力波は出ないだろう
合体前は非対称で重力源の変動が大きいから激しく出る <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 19:28:20.63 ID:5roS0XPX.net<> >108
元々、過渡的なイベント観測を前提にしてる。長期間持続している
重力波源を検知できるような感度ではない

二つのブラックホールが離れて回っている方が
四重極モーメントは大きいが、回転数は小さい。
合体に向けて回転数が高くなっていく。
合体すると四重極モーメントはなくなる。

重力波放射の強さはモーメントの1乗に比例、回転数の6乗に比例らしいから
合体直前が最も強くなる。その時の強さでないと検出限界に届かない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/18(木) 19:39:57.88 ID:ZxwaKQ/f.net<> いやーしかし13億光年彼方の現象を観測できたんだからねー
近いところならもっとハッキリ検出できるでしょう

とは言え距離1/10なら強度は100倍だけど頻度は1/1000か <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/18(木) 19:47:02.25 ID:TXaYMo4+.net<>       人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)         プギーッ                   
 /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,    < おいっ誰だよ! オレのこと    
 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l     白豚ブレゲとか言ってるヤツ…      
 ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l _______
  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿           \ -、
 .. ゙i   (●●) : : : リノ               ),ノ
  . ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ  、               |
    ゙i ``''''"´ : :/ノ  ) )        _    |
.    ゙i、,___/  ( ( /、_____/ヽ ノ
           / ノ´| /        / ノ | /
            " (,_ノ"        `" (_ノ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 20:39:52.50 ID:LrlXSVn+.net<> >>105
ブラックホールはその重力によりガンマ線バーストを発生しない

つまりこれはブラックホールの合体なんかではなかった <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 21:18:14.20 ID:JZseTqEl.net<> 【BBC物理ニュース】重力波観測成功について ホーキング博士は
BBCニュースの単独取材に対して博士は、この観測は科学史において重要な分岐点だと思うと述べた。

「重力波によって、宇宙をまったく新しい方法で観測できるようになる。重力波を観測できるようになれば、天文学に革命がおこり得る。二重ブラックホールの観測はこれが初めてで、ブラックホールの合体が観測されるのも初めてだ」

「(アインシュタインの)一般相対性理論を検証するだけでなく、宇宙の歴史におけるブラックホールを観測できるかもしれない。極限のエネルギーを発しているビッグバンの最中の、最初期の宇宙の痕跡さえ見えるかもしれない」 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 21:18:54.64 ID:JZseTqEl.net<> ブラックホールのほかにも、他にも、連星の重力波、他の宇宙とぶつかったときの痕跡である重力波(マルチバース説が正しい場合)、
超新星爆発の際の質量変動による重力波、星が公転する際の重力波についても観測できるかもしれない。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 21:51:36.97 ID:RFrQJD5V.net<> >>115
頭悪いね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/18(木) 21:59:48.30 ID:LrlXSVn+.net<> >>118
馬鹿に言われる筋合いはない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/19(金) 00:05:00.00 ID:gYKrUNlN.net<> >>119
頭悪いね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/19(金) 00:22:39.30 ID:gAfK2UFK.net<> 【天文学】「宇宙最大の爆発」とも呼ばれる「ガンマ線バースト」も観測 重力波とほぼ同時に
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/scienceplus/1455785605/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/19(金) 00:53:36.09 ID:LO28gilW.net<> >>103 >>104
発表ソースデータによると
https://losc.ligo.org/events/GW150914/
光度距離 (Luminosity Distance) 410 (+160 -180) Mpc
1パーセク=約3.262光年なので
13.4 (+5.2 -5.9) *10^8 光年
つまり誤差を含めて表すと 7.5億〜18.6億光年
こんなにあいまいな値なので 13億でも18億でも大差ないかもw <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/19(金) 01:07:08.45 ID:LO28gilW.net<> 論文ソース (Physical Review Letters)
Observation of Gravitational Waves from a Binary Black Hole Merger
https://physics.aps.org/featured-article-pdf/10.1103/PhysRevLett.116.061102

てっきり他の観測で方角や距離が確定したのかと思い込んでたけど
論文みると、最初に「binary coalescence (連星の癒合/合体)」と仮定し
一般相対論の式で膨大なシミュレーションを色々繰り返して、重力波の強さや
周波数がなるべく観測値に近くなるような組合せを、探し出したのか…

いいかえると「もしブラックホールの合体なら」
太陽の36±4倍と29±4倍のものが合体して62±4倍ぐらいのになって
距離は13±5億光年ぐらいと推測される… って感じか

最初の前提というか思い込みが違ってる可能性とかあるかな? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/19(金) 01:14:26.64 ID:wpSYv/Ov.net<> >>1
凄いなこれ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/19(金) 01:30:31.03 ID:LO28gilW.net<> もっと突っ込んだ議論
M=(m1m2)^(3/5)/(m1+m2)^(1/5)=c^3/G*[5/96*π^(-8/3)*f^(-11/3)f']^(3/5)
 f:重力波の周波数 f':その微分 c:光速 G:重力定数
を満たすような M は 30太陽ぐらい m1+m2は ≧70太陽ぐらい
周波数が75Hzになるには両質点が充分にコンパクトで距離が近くないといけない
これは中性子星の連星ではありえない、つまりブラックホールである…
みたいなことが書いてある(ように読めた) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/19(金) 01:34:51.89 ID:gYKrUNlN.net<> >>123
そりゃあるけどいくら言ったってきりがないからね。
もっとデータが集まればもっと確信を持てるようになるさ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/19(金) 01:42:53.50 ID:wpSYv/Ov.net<> >>123
検出器は2つしかねえらしいぜ
レーザーを直交させているとはいえ
1検出器で決定可能な方向はいくるかな?
2検出器なら?
俺には3検出器ないと方向を確定させるのは難しいんじゃないかと
素人ながらに思うんだけど <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/19(金) 02:05:59.75 ID:hIRH0EN+.net<> 相対論は人間限定の観測学だから間違ってはいない
だが物理法則ではない <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/19(金) 02:19:41.39 ID:i4SDs9/o.net<> >>127
同意。たぶん >>60 >>62 の話が正しくて、円錐状の表面のうち
約7〜18億光年の帯状のどこか、までしかわからないかと

ガンマー線バーストの話を織り込み済みだと勘違いしてたが
LIGOの論文では無関係だったみたい

新発見がさらに新たな謎を生む、って流れは自然科学の‘お約束’かも <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/19(金) 02:50:01.60 ID:LxR2TsCK.net<> 【天文学】「宇宙最大の爆発」とも呼ばれる「ガンマ線バースト」も観測 重力波とほぼ同時に
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/scienceplus/1455785605/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/19(金) 12:46:53.45 ID:7iSh3/Xe.net<> 報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/20(土) 02:00:47.22 ID:CX5tgAsO.net<> 良くわからないのだが
「ガンマー線バースト」は放出方向になんかの特性ある?
回転ブラックホールに吸収される星間塵が潮汐力でばらされる際に放出と科学誌で読んだ程度の知識しかないけど
回転する軸の両極方向から放出されるとしたらパルサーと同じように短時間でもパターン形成するのではないかと思う

超新星爆発でも地球にその軸が向いているかどうかでビームの照射範囲になるかどうか話題になったの読んだ記憶>ベテルギウス <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 02:17:55.43 ID:tPLDZTiq.net<> 分厚い外層のある恒星の超新星爆発でガンマ線バーストなんか出るわけないんだよな
ベテルギウスのアレは完全にオカルト <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/20(土) 02:51:50.71 ID:gowmUqzC.net<> 何十億年も掛けて光や重力波が届くなんてロマンじゃのーーー
のうロマンの欠片を捨てた、駄目人間のうよくよ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/20(土) 13:12:59.12 ID:rWW2ij/i.net<> 太陽の周りを水星とか地球、木星のような惑星が回っていても、
とても弱いがやっぱり重力波を放出して居ると思うがね。
どれぐらいのワット数の重力波の放出をしていることになるの
だろうな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 13:45:10.80 ID:t5eESIle.net<> 大栗先生の説明では、今回観測された事象では地球上の一人ひとりの身体を10の28乗個の
重力子が通り抜けたことになるって。体の中にある原子の数とほぼ同じだと <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 15:14:28.64 ID:p+8SKdeh.net<> >>132
それまんまパルサーの説明。
そもそもガンマ線バーストの機構はまだよくわかってない。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 15:22:10.56 ID:RSZs0d1C.net<> そもそも重力子なんて無いから。
量子的には1個とも無限大個とも自由に言えるぞ。
つーか原子と同じ数ってどんだけ大きい粒なんだ、スキ間だらけじゃねーか。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 15:31:03.29 ID:lvPQl3Pn.net<> それだけでも十分な知的活動をしているのだから、スキ間だらけでも
十分存在感はある、というよりすごい存在感だ。何しろそれだけで
宇宙を認識してるんだから <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 15:48:12.21 ID:p+8SKdeh.net<> >>138
凄いね。なんでそんな無知なのに自信たっぷりなの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 15:49:58.55 ID:Fs/uhzSn.net<> はっきり境界があるわけじゃないが、ある程度強度のある時間が
0.1秒くらいのオーダーで持続したから、光速だとしたら人影を
通り抜けた「体積」は200m x 200m x 200m くらいのオーダー <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 15:55:57.01 ID:RSZs0d1C.net<> それで体の原子と同じ数の重力子ってんだからアホだわな。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 16:16:01.59 ID:p+8SKdeh.net<> 重力子を体積で数えようとするのがナンセンスだとわからないんだろうなあ。
まあ量子論知らなきゃしょうがないか。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 16:30:05.75 ID:Fs/uhzSn.net<> 存在確率の大きい領域の寸法を大きさと呼んだり、相互作用の強い領域の
寸法を大きさと呼んだりしているだけだ、ということは高校物理の
知識でも分かるんじゃなかったっけ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 16:39:20.56 ID:1t1lQorp.net<> 重力は光速だから0.1秒間に人型の大きさの二次元面を通り抜けた空間の
体積が200m^3に換算出来るってことじゃないの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 16:40:04.94 ID:Fs/uhzSn.net<> 人間だって質量があるんだから重力子は散乱されるはずだが
あまりにも相互作用が弱すぎて全く散乱されないも同然で
通り通り抜けるということか <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 17:21:38.37 ID:RSZs0d1C.net<> 重力子じゃなくて波だから。
水に潜った人を外から見ればひん曲がって伸縮したり手足ちぎれるけど
水の中にいる人はそうなってないじゃん。空間の波を受けるってそういうことだから。
どんなに時空が狂っても本人にとって何の影響もないってこと。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 17:51:27.02 ID:f7jRyjXu.net<> >>138
重力子は我々のいる3次元の世界の外にあるから見えないだけ。

高エネルギー加速器研究機構(KEK)のサイトより
http://www-jlc.kek.jp/ilcphys/hep_intro/brane
超弦理論とブレーン世界 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/20(土) 18:23:58.24 ID:U+X9+s9I.net<> 分かった!
たぶんこれ

3連星で大ブラックホール×2 + ミニ恒星×1

恒星からガスを貰って降着円盤とジェットが出たんだ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 18:27:31.36 ID:S2VvO1kW.net<> ちなみに宇宙空間では
宇宙全体で 陽子・電子 それぞれ 0.26個/m^3
宇宙全体 ニュートリノ 3億個/m^3    1cm^2 /秒 9兆個 光速で通過(太陽由来分除く)
銀河系近傍 ダークマター ≒3000個/m^3  1cm^2/秒 ≒10万個が≒230km/秒で通過
らしいです <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 18:30:08.47 ID:p+8SKdeh.net<> >>146
そういうこと。
この文脈では重力子で正しい。

まあ重力子を持ち出す必要は無いんだが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 19:05:45.35 ID:hVTR5eI6.net<> 動シ皮

って書いたやつ何人いる? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 20:10:21.19 ID:zQdFjQY3.net<> >>152
そんなやつおらんやろ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 21:16:49.63 ID:eUl4RGCh.net<> 理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 21:40:58.15 ID:/IEjVvh9.net<> >>154

(‘人’)

その程度の何が問題なの?リラックスや睡眠は重要だよ

一流プロスポーツ選手なら、それだけじゃ無いそうだよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/20(土) 22:35:28.11 ID:L2cXzUoc.net<> 波になるということはだ、重力波はエネルギーを持ってて、慣性質量があるということなんだな。
重力子もあるだろさ。
とすると、ブラックホールの連星はいずれ速度が落ちてくっつくのかなあ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/21(日) 11:35:51.53 ID:zVQqV/Kk.net<> >>156
角運動量も持ってると言われる
運動量そのものと変わらんからどうでもいい話だが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/21(日) 13:16:07.79 ID:kpho+f1X.net<> 真空エネルギー=空間のエネルギー=ダークエネルギー
でいいの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/21(日) 13:58:24.15 ID:Syyh5H+A.net<> >>156
エネルギーがあることと慣性質量があることは全くの別問題。
まあ重力子にはどっちもあるんだが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/21(日) 22:35:27.85 ID:t0dd2Xnj.net<> サイエンスZERO
「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」
2016年2月21日(日) 23時30分〜24時00分

番組内容

先日、ビッグニュースが届いた。アインシュタインが100年前にその存在を予言した「重力波」がついに観測されたというのだ。
重力波は、ブラックホールなど質量の大きな物体が動く際、周りの時間と空間がゆがみ、そのゆがみが波のように伝わる現象だ。
アインシュタインが一般相対性理論で予言した数々の事象のうち、最後に残されたもので、観測できたらノーベル賞級と言われてきた重力波。
その発見の舞台裏と成果に迫る! <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/21(日) 23:38:14.48 ID:Kzgm1qhA.net<> これで人間も少しは賢くなってくれるととても良いのですが <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/22(月) 01:11:34.67 ID:H2M+hIUe.net<> サイエンスゼロ面白かったな。LIGOが重力波を検出したのは、精度アップの工事が終わった二日後だったそうだ。
波形から距離もブラックホールの大きさも回転の回数やスピードまで分かるそうだ。連星中性子星や超新星爆発も波形で見分けられる。
新しい重力波天文学の時代っていうのは本当みたいだ。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 02:07:12.26 ID:MqmkeTU3.net<> 重力波ってのは空間の伸び縮みの波。

空間自体を蛇腹のように縮める。
その満ち引き(伸び縮み)が、光速で波のように伝わる。
空間まるごと波立つから、障害物を貫通し、どこまでも届く。減衰しない。
↓みたいに

http://i.imgur.com/DP3AwOH.gif?1 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 02:27:17.11 ID:Ir3GZnl4.net<> サイエンスzeroは再放送やるんだね
見逃した人はこっちを
2月27日(土) [Eテレ] 昼0時30分〜 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 07:20:39.68 ID:R1QzvAbl.net<> 小保方臭がプンプンするぜぇぇぇ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 11:12:01.68 ID:pG4sFDjG.net<> 伸び縮みがあったとしてもモノサシもいっしょに伸び縮みすると調べようがない
簡単に納得しちゃダメだぞ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/22(月) 12:25:15.07 ID:9waTECdr.net<> 光は空間の歪みの影響をもろに受けるのにどうして光で重力波が分かるの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 12:32:42.26 ID:wuyrsRuE.net<> >>167
自分で答えを書いとるがな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 12:48:44.68 ID:KKtTbyGd.net<> 要するに重力より強い力で結合し距離が決まっているものは空間の歪みの影響を殆ど受けないから、これを物差しにしているのではないかと…
教えてエラい人 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/22(月) 13:02:01.32 ID:mPKDqd9G.net<> 重力波望遠鏡ってLIGO意外にあるの?
この施設しかないんなら偽装し放題じゃん
KAGURAが完成したらごまかせないからね <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 13:02:07.68 ID:gz0w3tOr.net<> 視点論点でも重力波の事やってた。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/22(月) 13:36:59.92 ID:ITj7ykpC.net<> >>168
いやいや
例えば130億光年先の銀河が見えたとして
その銀河からの光は130億年前の光なわけだが
そもそも130億年前は宇宙の大きさは直径130億光年もない
ほんの数十億光年先から放たれた光が宇宙の膨張に引っ張られてトータル130億年かけて到達したというだけ


つまり、重力波によりさざ波のように歪む空間の上で光を飛ばしても………

と、思ったけど
そう言えばそうか
確かに俺の書いた通りだったわ
考え方がややこしかったな <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 14:03:23.98 ID:u1IeF2IX.net<> これって地球から見て二つのブラックホールが前後に並んだ時に
空間が相対的に伸び、左右に並んだら縮むのかな。
っていうか、波は渦巻状になって伝播するような気がするんだけど
そして、重力子は光子のようにその重力波源からではなく
垂直方向から地球にやって来るんじゃねーの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 15:29:06.23 ID:qd2Dcx6n.net<> >>173
渦潮のように何かが実際回転するわけではなく、
ただ単に波の形が渦のように見えるだけなので
横から波が到達するなんてことは起こらない。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 17:13:45.19 ID:LtADB/GR.net<> 中日新聞 2015年11月6日 夕刊 一面
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015110602000270.html
不正調査費、研究費上回る 理研、高級家具購入も

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、
契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
STAP細胞については、研究費は約五千三百二十万円で、不正に関する調査費が九千百七十万円掛かり、計約一億四千万円だったとした。


 検査院によると、理研は二〇一一年三月、神戸市の研究施設の応接セットなどに使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計九百五十四万円で購入。入札を募りながら、
実際には「座面と背もたれに計二百八十八個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 17:16:40.82 ID:8SsEU7j1.net<> >173
>163のgifをよーく見るんだ。

重力波は輪を貫く軸の方向に進む。
伸びたり縮んだりするのは貫いている軸の方向ではなく
軸と直角に交わる方向だ。
輪はその場で変形しているだけで貫く軸の方向に移動してはいない。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 17:44:12.61 ID:3AH17MDh.net<> 神様じゃあるまいし何いってんの <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/22(月) 18:10:46.32 ID:G9Lfg3GB.net<> >>173
距離が距離なんで、重力波元の方向に垂直な平面波になってる。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 20:24:17.34 ID:0ewOUZlM.net<> 無限に伸縮可能なゴムとしゃくとりむしの問題をなんとなく思い出した
あれは初期1mのゴムが一秒ごとに瞬間的に1mずつ伸びる設定だったけど <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/22(月) 20:51:14.58 ID:m7/kDKkL.net<> >>162
この話の大半(GPGPUの検出シミュレーション以外)は科学板で出てたよ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 22:02:28.38 ID:gz0w3tOr.net<> サイエンスZEROと視点論点は、判りやすくて良かった。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 22:31:15.25 ID:H5CRjuD7.net<> >>178
距離は関係ない。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 23:03:41.59 ID:DFdis3aR.net<> >>169
重力の違うA,B,Cの3カ所にそれぞれ1mの物差しが置いてあるとする
どこからともなくレーザー光線が飛んできて3点を通過したので各点にいる観測者がそのレーザー光線を利用して各点の物差しの長さa,b,cを測定したとすると
A点の観測者はa=1m b=0.9m c=0.8m
B点の観測者はa=1.1m b=1m c=0.9m
C点の観測者はa=1.2m b=1.1m c=1m
の様になる
何が言いたいかと言うと「光を使った長さの測定は常に観測者基準になる」


今回の観測を上の例に当てはめるとB点の観測者がBA間とBC間の距離の差の変化を干渉を使って検出した <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/22(月) 23:18:55.98 ID:DFdis3aR.net<> 補足
長さの差の変化を見る訳だから変化の向きが逆の方が効率がいいのでBAとBCを直交させている <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/23(火) 13:15:58.84 ID:4cHvWv/s.net<> マイケルソンーモーリーの干渉計によるエーテルの存在の検証実験
も、もっと精度を高めていれば、エーテルと思われる現象(実は重力波)
を発見できたかもしれないということになりそうですね。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/23(火) 13:39:03.99 ID:1IuxUXpu.net<> エーテルの代わりにプラズマでもいい気がするけどね。
あぁ、そうすると重力波は存在しないことになるか・・・ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/23(火) 14:47:11.35 ID:c4u+KjBc.net<> >>181
見たよ
サイエンスゼロよかったわ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/23(火) 22:33:15.42 ID:WRkmeYlq.net<> 「5次元ブラックホール」により、一般相対性理論は破綻するだろう (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160223-00010001-wired-sci

さあ新しい宿題が始まりました
ここでもGPGPUが大活躍ですね <> アインシュタイン@\(^o^)/<>sage<>2016/02/23(火) 23:00:29.14 ID:W1BnS45J.net<> もうだめぽ。。。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/23(火) 23:07:35.47 ID:SgiOVNg4.net<> 異次元マネーブラックホールにより年金は破綻する <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/24(水) 20:28:32.01 ID:rX/OF/OL.net<> >>185
決してならない。
重力波とエーテルとでは全く干渉計への影響が全く異なる。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/24(水) 22:51:47.95 ID:Mav9J30o.net<>          |/|        ..         
       _|/|___     .             
  /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
   ゙i    ``     : : : リノ事務の人がカッシーナ買っていいって言ったんだもん。。
    ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
     ゙i ``''''U´ : :/::l'"
    .゙i、,___/: :l_        
      こここここここ)''               
.     /ヽ \∧ノヽ     .         
.     |:: |::..  Y  |     .        
    〈:: 〉::   .| ./|              
   .  |:: |::   .l  |             
   .  |__ .|._____,|._,|                
    .((〈::: _ ノ  /リ .   ...          
       .|::::  |::   |      .       
       .|::::   |::   |三   ...          
   .   |=   .|=  |     ..             
       .|::::  .|::   |     
       .|:::   ||:::: |     
       |..__,||.__|     
..   ((  し.ノ し.ノ  ))≡

        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/25(木) 00:04:43.46 ID:fn7qpgMA.net<> 失敗した実験が何だって? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/02/25(木) 20:37:51.19 ID:pRJUIYid.net<> ねえ、タマ300ちゃんは重力波のカケラも検出されなかったの? <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/02/28(日) 22:10:33.55 ID:mNShTLs5.net<> 石油を守るため長い間隠蔽





日本では報道しないがすでにUFOフリーエネルギーは存在する。
まずアメリカはUFO裁判で負け57件は国家安全保障上公開できないとした。
アポロの宇宙飛行士二人証言 ロシアはUFOを認めてる機関紙プラウダに月に地球外の月面都市発見とある 


1996年会見で宇宙飛行士はクリスタル状の建物などを見ている、と発表されたことなども記載。

 政府高官400人の世界中継した告発もある。
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/ <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/03/08(火) 08:47:35.46 ID:Mh6fb+of.net<>                   キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った 』

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
        K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be



              【親米涙目】 ★   ロシアが火星人類の存在を公表   ★ 【反中逃亡】

   宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8



           【親米屈辱】 ★   宇宙人いない派のおバカさん残念www   ★ 【反中赤面】

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



   【親米命乞い】 ★   マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送   ★ 【反中土下座】
                     https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
  25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
  テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

       14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
        Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。A 恐れる必要はありません。



いかに距離が離れていても自由にテレパシー的にコミュニケーションができるという未来の人類の能力を暗示するものである。
               嘘をつくことは自動的に不可能となり、言葉は徐々に消え去るだろう。

    来るべき時代には人間の知覚に関して大きな変化が起こるだろう。この能力は動物も共に持っている。
    徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間で一般的なコミュニケーションの手段となるであろう。
 今は比較的まれではあるが、将来はテレパシーとエーテル視力は一般的な人間が持つ能力の一部となるだろう。
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。



 2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

   Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。 <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<><>2016/03/13(日) 23:21:41.81 ID:K+iG5OWI.net<> 人体の内部にも重力波の影響下にある部分があり
重力波は身体の機能の変化に影響を与えている <> 名無しのひみつ@\(^o^)/<>sage<>2016/03/16(水) 15:02:20.26 ID:xQbAK4kb.net<> それは、重力波でなく、重力でしょ。 <>