ω <>ω<> 2001/03/29(木) 15:40 ID:???.net <> PHP をはやらせるにはどうすればいいでしょうか。
PHP はこんなに高性能なのにあんまり日本では使用しているサイトを見かけません。
僕としては,日本にPHPが使用可能な無料サーバーを増やせばいいと思うのですが。 <> PHP を流行らせるには 名無しさん <><> 2001/03/29(木) 15:47 ID:jPRhX.rY.net <> <?

echo "5年後流行る";

?>
<> 名無しさん研究所 <>sage<> 2001/03/29(木) 19:15 ID:???.net <> 雑誌で連載やるとか。インターネットマガジンあたりで。 <> できるなら流行って欲しい <>sageない<> 2001/03/29(木) 21:07 ID:???.net <> データベースをどうするかでしょうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <><> 2001/03/29(木) 21:54 ID:cqqzYMT6.net <> 雑誌ではガンガン連載・特集してたし、書籍もたんまり出てる。
もう日本でもそれなりの位置を確保したと思うが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <><> 2001/03/30(金) 02:32 ID:nhlFhevY.net <> >>2

<? ?>
だっさ。 <> 電動ナナシ <>sage<> 2001/03/30(金) 06:51 ID:???.net <> >>1
プログラミング初心者のためのよい入門書が出る。
で、その本を読むだけで、プログラミング初心者でもそれなりの立派な
アプリケーションを書ける程度のゴールを目指す。

矛盾すると思われるかもしれないけど、初心者でも使いやすいクラスライブラリを
うまく提供して、細かいところ(データベース操作とか、複雑なレイアウトだとか)
を隠蔽することで実現できるのでは?と思っている。

Pear にこだわる理由は、実はその辺にあったりする。ただ Pear はまだ
複雑すぎると思うので、もう一段の Wrapper Class が必要。
<> ω <><> 2001/04/03(火) 17:14 ID:qJmLgyvk.net <> >>7
僕としては,PHP で掲示板やチャットを作ろうみたいな本があればうれしいな。
Perl(CGI) はそんなん多いけど PHP はない(みたい)だし。
なんか Perl=ホーム用,PHP=ビジネス用というイメージがある。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。 <><> 2001/04/03(火) 17:36 ID:GhADs/Fw.net <> 移転先発見!
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <><> 2001/04/03(火) 19:06 ID:XfgA1ZbA.net <> プロバイダのサーバーにインストールしてくれたらいいんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <><> 2001/04/11(水) 15:16 ID:AMO112rE.net <> s <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <>sage<> 2001/04/11(水) 18:18 ID:???.net <> こんな便利なもの教えたくないっす。
まだナイショにしておこうよ。 <> かものすけ@nanasy <><> 2001/04/11(水) 18:51 ID:/BvTy6ZM.net <> ここで使えばいいかもかも
http://www.yentown.net <> 顔も名前も出さずに毎月100万円 <><> 2001/04/14(土) 19:02 ID:VqODthIQ.net <> 21世紀のインターネットビジネス

この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。 <><> 2001/04/14(土) 19:20 ID:c2P/UA8..net <> (・∀・)カエレ!!
<> 面倒な手数料計算にはコレ! <><> 2001/04/15(日) 17:44 ID:FWdmKqEo.net <> 株の手数料計算とか利益計算って結構面倒くさくないですか?
私、便利な株計算表も作りましたので、
是非使っていただければと思います。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nuisance/index.htm
よろしくお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2001/04/19(木) 16:39 ID:KuaobKv2.net<> 10の言っているのが手っ取り早い気がするよ。
結局Perlが流行ったのもほとんどのサーバで使えるからだし。 <> 3<><>2001/05/02(水) 10:31 ID:bNKP8z4g.net<> うわー!ホントにインタネマガジンでPHP連載開始だよ〜。
もしかしてココ見た!?んなこたぁ〜ないか。(藁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2001/05/02(水) 11:55 ID:???.net<> インタネゆーな。 <> 3<>sage<>2001/05/02(水) 18:20 ID:???.net<> >>19
スマソ。以後気をつけます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2001/05/03(木) 01:00 ID:???.net<> 日経ソフトウェアに、ApacheとPHP4のインストールの仕方と
<?
phpinfo() ;
?>
だけ載ってたのにはワラタ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>02/01/07 22:22 ID:???.net<> >>19
インパク行け!


暇だ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 00:51 ID:/2iuME5O.net<> PHPを流行らすには
とりあえず、.htmや.htmlのまま実行できる設定を普及さすとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 00:52 ID:g9ZEWkjY.net<> >>23
危険 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 01:00 ID:2A3Y9CyQ.net<> >>23
PHPの拡張子で過不足なく動くのに、どんなメリットがあるんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 01:21 ID:???.net<> >>25
PHP使ってることを悟られないように。とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>02/01/08 02:14 ID:???.net<> >>26
PHP使ってることを悟られると何かあるんですか?(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 02:25 ID:???.net<> >>27
「ああ、このサイトはPHP使ってるんだな」ってすぐばれる。
良い意味でも悪い意味でも。

CGIに何を使ってるかバレにくくするために
全く関係ない拡張子を設定するとかはよくやる手。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 02:27 ID:Wao5AqDU.net<> せめてphtmlで実行したい <> 23<><>02/01/08 02:27 ID:/2iuME5O.net<> いまさら.htmlでひろまったURLを
.phpでアナウンスし直すかと思ったら躊躇する。
これから作るページやサイトならいいけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>02/01/08 02:28 ID:???.net<> ああなるほど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 02:32 ID:Wao5AqDU.net<> >>30
もともとindex.htmlを使っておくべきだったのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>02/01/08 02:33 ID:???.net<> >>31
0:100
のフレーム切ってその中にPHP入れるとかは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 02:38 ID:Wao5AqDU.net<> >>33
私はノンフレームページ作成が目的で使ってるから却下 <> 〆<><>02/01/08 03:01 ID:EONDyoAF.net<> >>1
しかしあれだな、
米あたりのレン鯖は、どこ借りてもだいたいPHPとDBは使えるのに
なんで日本のレン鯖は使えないとこが多いんだろうな。
PHP使えてもDB使えないんじゃ、あまり嬉しくないよ。
DBがオプションだったりレコード数に制限あったり・・・
それでいて米よりも値段高いんだからタチ悪い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 03:25 ID:Wao5AqDU.net<> >>35
私はここの鯖を使ってる
http://www.usa-japan.org
(近頃Nuke化してて何故か今IEで見れんかった)
結局海外にあるのだが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 03:49 ID:???.net<> >>36
MySQLもいいですよね。
本2つあるのに読んでな・・・ブチッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 13:07 ID:/2iuME5O.net<> >>32
index.htmlでphpのカウンタ埋め込みたい時は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 13:32 ID:49JdQtyz.net<> >38 フレーム使用。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 15:06 ID:XgldSaMX.net<> 別に拡張子.htmlをphpに割り当てちゃえばいいじゃん。
何がダメなの?
php使ってないhtmlのパフォーマンスが云々ってほど
かわらないよ。
それよか全部htmlにしておける方がらく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 15:12 ID:???.net<> index.html だけの話なら DirectoryIndex に index.php を追加。

>>40
鯖管側からすると止めれと言いたい。少しでも負荷は低く。
専鯖なら止めませんが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 16:11 ID:???.net<> PHPの一文字目のPはPHPのPなんだよね(PHP Hypertext Preprocessorの略だから)?
じゃあ、そのPHPはなんの略なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 18:09 ID:???.net<> >>42
ピチホットピチ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 18:36 ID:JPtIpxnm.net<> >>42
Peace and Happiness through Prosperity <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 19:00 ID:???.net<> >42
PHP Hypertext Preprocessor <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 19:08 ID:???.net<> 「PHP」の略は「PHP: Hypertext Preprocessor」
「PHP: Hypertext Preprocessor」の「PHP」の略は「PHP: Hypertext Preprocessor」
「PHP: Hypertext Preprocessor」の「PHP」の略は「PHP: Hypertext Preprocessor」








無限ループ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/08 20:57 ID:VrCUBDQq.net<> >>42>>46
ワラタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 21:45 ID:???.net<> そういえば、GNUはGNU is Not Unixの略なんだっけ?(冗談なのかもしれないけど)
もしそうなら、これも無限ループだね。 <> login:Penguim<><>02/01/08 22:18 ID:AJPElmsK.net<> 結構PHP使われてますよ
http://www.kokuyo.co.jp/
コクヨの文具検索でPHP3が使われてます
あとベンチャー系のオプトインメールなどはPHP多し

ただ個人用途ではPerlでこと足りているような気もします。
PHPは中規模〜のビジネス用途で使われればいいと思いますけど。
あと、Windowsで動かせるようにする説明サイトが増えればよいのでは?
Apache+PHP for Winは知ってるけど、それ以外の組み合わせってある? <> aoo<><>02/01/08 22:27 ID:ZleFvgUk.net<> こんなのはどうですかね?
http://takara.free-city.net/index.html
http://takara.free-city.net/nozoki.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/08 22:46 ID:???.net<> >>50 死ね <> 626<><>02/01/08 23:47 ID:WZ9pvPlg.net<> >>36
お、と思いきや、MySQLの容量が少ない。
無制限とまでは言わないが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/09 00:38 ID:???.net<> >>49
IIS5.0+PHP4.06 for win ってのは業務でやってみたことはある。
でも、あまりにパフォーマンスが悪いんでやっぱり却下。
やっぱApacheならPHP、IISならASPだね。 <> 〆<>sage<>02/01/09 00:55 ID:???.net<> >>52
>MySQLの容量が少ない。

それどこに書いてたの?
俺も見たけど、「スペース容量」てのしか分からなかったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>0<>02/01/09 01:36 ID:???.net<> >>49
そういうソフトがフリーであるからでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/09 01:45 ID:???.net<> >>50>>55
あれ?10分たらずでリンク切れた? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/09 19:52 ID:82aqHveT.net<> >>38
index.htmlからimgタグでカウンタを呼び出すとかは?
こうすると文字カウンタは無理ですが。

>>49
家で実験するのにIIS5.0+PHP4.1.0(近頃更新)使ってる。
4.1系にしたら変数回りでさぼってたのが露呈されて参った。 <> 38<>sage<>02/01/09 21:12 ID:???.net<> >>57
文脈をよめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/09 21:51 ID:82aqHveT.net<> >>58
.htaccess書けばindex.php使えるのだからそういうことを聞きたかった訳じゃないでしょう?
あくまでindex.html上にカウンタ作るなら外部呼び出しするしかないはず。
フレーム使うよりは外部呼び出しの方がスマートだと思うが。フレーム使うと解析しにくいし。
つまり、ページのURIを"http://hogehoge/index.html"とかいう指定をせずに"http://hogehoge/"としておけば後々どうにでも出来たのではということがいいたかったわけ。 <> login:Penguim<><>02/01/09 23:16 ID:SWb30Sm7.net<> >>53>>57 IIS+PHP今度試してみます

真面目な話でサ〜、PHPに限らず何とかユーザー会って日本で普及させる為の
組織でしょ?でもサイトみても初心者から上級者がそれぞれ納得できる様な
情報提供やコミュニティ作りってしていないと思うのは俺だけ?
例えばVB覚えるのに「VB初心者友の会」ってめちゃ2役に立ってるよ。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~little-g/vbtomo.html

つまり「流行らせる」って技術の比較ではなくて(PHPが良いのは分かる)、
「V友」みたいなサイトが必要だと感じてます。(海外にはあるかもね)
それとも既にある?自分が知らないだけかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/10 00:30 ID:otbXEwJ1.net<> KENTさんみたいな手取り足取りユーザ向けの
配布サイトができればいいかも。

そいつらがISPにPHP使えないとギャーギャ言ってくれれば…(w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/10 13:29 ID:???.net<> ヴビは製品だから企業も必死だが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/11 04:34 ID:???.net<> >>59
.htmlでphpを実行できるようにしておけば一応可能では? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>02/01/11 17:25 ID:???.net<> >63
>>40-41 でガイシュツ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>02/01/13 04:53 ID:???.net<> あげ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/01/17 17:58 ID:JTFeIT8M.net<> age <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>02/02/01 10:43 ID:iankf0xH.net<>
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=02012329

こんな感じの本をMS派の上司に読ませましょう。
<> nobodyさん<><>02/11/22 03:34 ID:I/w7c8bJ.net<> PHPは大分流行ってきたと思う。
DBも同時に使えるPHP使える無料レンタルサーバも増えてきた。

それに比べJSP/Servlet使える無料レンタルサーバなんて少ない。
あったとしてもJSPの動作テスト向けに作られているか、利用期限が設けられているものが多い。
メモリを大量に消費するためになかなか無料で使えるところは少ない。
JSP/Servletをまともに使えるところはほとんどが有料で高価(少なくとも月約1万円以上が殆ど)だ。

PHPがしばらく流行らなければM$に独占される恐れがある。
PHPを流行らせるにはPHPを使えるレンタルサーバ自分で構築して他のユーザにPHPを習得させる? <> nobodyさん<>sage<>02/11/22 09:04 ID:???.net<> 専用鯖のサイトはPHP増えてきてるね。
やっぱ共有鯖の人はPerlしか使えないからPerl使ってるってカンジ?

俺も専用鯖だが、PerlからPHPに移行してくとCPU負荷が断然違ってきたので
今はPHPばっかだな…

米やぷーもPHPに移行していくみたいだし、
CPU負荷の事考えるとレン鯖屋もPHP可にしてくんじゃない?

だまってても、流行ると思う。 <> nobodyさん<>sage<>02/11/22 15:47 ID:???.net<> PHPは、日本語対応の掲示板などのスクリプトが異様に少ない。

とPHP対応のサーバが少ない。-> 雑誌などで紹介されない。

個人的には、safe mode on とかで動かないスクリプトが多いのが鬱
<> nobodyさん<><>02/11/23 18:50 ID:UbdTqBEx.net<> WebProgのスレタイトル眺めるとPHPが大流行しているかのように錯覚するね
PHP、PHP、PHP・・・
いや・・・錯覚じゃないのか?・・・ <> nobodyさん<><>02/11/24 16:13 ID:PPn+XqMW.net<> 確かに、PHPは日本語対応のスクリプトが少ない。。
色々ホスィ。携帯にも対応したやつ。。。 <> nobodyさん<><>02/11/24 16:20 ID:PPn+XqMW.net<> と言ってもいつまでも(ヽ゚д)クレクレ君にはなりたくない。。
自分でも作れるようになりたい。(そして配布も可)。
と考える18歳の女(゚∀゚)アイトー <> nobodyさん<>sage<>02/11/24 16:47 ID:???.net<> 考えるのは簡単。
実行(を決意)するまでが大変。 <> nobodyさん<><>02/11/24 16:48 ID:VBO6HeEM.net<> >>73
プログラムなんていつでも始められる。
でも青春は一度きりだぞ。 <> nobodyさん<><>02/11/24 17:07 ID:Z8DGe/qk.net<> 捜せばかなりの数があるよ、メールフォームからカウンターまで。
基本的な物は大概ある。 <> nobodyさん<><>02/11/24 17:59 ID:PPn+XqMW.net<> 眠かったけど>>75のレスにより目が覚めた。
可愛くないし青春なんかいらないYOヽ(・∀・)ノ
本当に自分がやりたい事見つけたい。し。。

>>76
HPでPHPのtextカウンター使ってる。でも携帯向けの
例えば相性診断や、占い系スクリプト又は、登録型リンクがあればなって
そうゆう所から流行ると思うんだよね。。口コミ力みたいな

#いまいち説明が下手。ぁぅーん <> nobodyさん<>sage<>02/11/24 18:06 ID:???.net<> とりあえず、phpが使える鯖でもまとめたら?

あと、phpが早いのではなくモジュールphpが早いんだよ。
モジュールphpとモジュールperlなら早さはたいして変わらない。 <> PHP ◆DQN/AO/IPw <>sage<>02/11/24 18:09 ID:???.net<> >>63
漏れもそうしてる。
レン鯖でもAllowOverrideさせてくれてるから、.htaccessで
拡張子をDQNにしてる。 <> nobodyさん<>sage<>02/11/24 18:55 ID:???.net<> mod_php組み込んでなくてCGIの言語としてのみ
PHPを許可してる所なんてまずないだろ。
perlに関しては逆の事が成り立つ。 <> nobodyさん<>sage<>02/11/24 19:18 ID:???.net<> >>80
> mod_php組み込んでなくてCGIの言語としてのみ
> PHPを許可してる所なんてまずないだろ。

珍しいのかな? 漏れが使ってるレンタルサーバは
CGI でしか使えないけど。suexec 使いたいから。 <> nobodyさん<>sage<>02/11/24 19:38 ID:???.net<> というか、それじゃPHP使う意味があまり無いような。

PerlよりPHPの方が軽くて速いは本当?(CGI編)
http://www.hippo2000.info/perl/tbench.htm <> nobodyさん<>sage<>02/11/24 21:35 ID:???.net<> >>82
あなたはイツマデモPerl使っててね。おながいします。 <> nobodyさん<>sage<>02/11/25 06:07 ID:???.net<> PHPは大分流行ってきたと思う。
このスレも急に上がったと思う。

つか>>77が書いてることにショック受けたが
相性診断や、占い系スクリプト又は、登録型リンクとかまだ少ないのか?
perlに比べると短時間に書けるので、手始めに作ってるヤシが多いと思ってたのだが... <> nobodyさん<>sage<>02/11/25 06:57 ID:???.net<> まだ少ないね。
大分って表現は早い。
HPで配布されてる数はPerlの数に比べると
数十分の一しかないでしょう。 <> nobodyさん<>sage<>02/11/25 12:10 ID:???.net<> おはよう(?)ございます。
やはり私的にPHP興味あるので、
調べてみる事にしました。
今から。
<> nobodyさん<><>02/12/02 19:10 ID:TMl5+XO/.net<> 「PHP」の略は「PHP: Hypertext Preprocessor」
「PHP: Hypertext Preprocessor」の「PHP」の略は「Personal Home Page」
で、合ってるのだと思うけど。
これってあまり知られて(ネットに情報が載って)ないのかな。。 <> nobodyさん<><>02/12/02 19:54 ID:BA0hZ2zo.net<> 今までperlばかりやってたんだけど
この前、中規模なオークションサイトをphpで制作したんだよ
phpってperlより簡単で面白いね

半年あれば、完全に覚えれそう。



<> nobodyさん<> <>02/12/02 20:52 ID:???.net<> >>88
がんばれよ。

Perl信者はPHPに簡単に移行できると思われ。バカだな。
一生Perl使ってろとただただ思う。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/03 02:28 ID:???.net<> Perl/CGIで全然問題ないのを何故わざわざPHPにするのか理解できん。
個人サイトで掲示板やらカウンタを置くならPerlでもPHPでも
変わらんやろ?負荷なんざ微々たるもんだ。ほとんどの個人サイトではな。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/03 02:40 ID:???.net<> >>90
理解できてない、おまえはPHP使った事ないだろ?(w
Perlが良いならPerl使ってればいいと思うよ。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/03 15:00 ID:???.net<> >>90
どっちも変わらんならPHPでもいいだろ。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/03 16:03 ID:???.net<> phpでな、1日40個程度毎日追加されるアプロダみたいの作るのよ。
1個1個のサイズは小さいけど
1日40個1ヶ月120個1年14400個・・・膨大でしょ?
これに検索や追記をさせるの、DBと組んだ方がいい?
phpだけの方がいい? <> nobodyさん<>sage<>02/12/03 16:45 ID:???.net<> DB並の検索スピードを出せる自信があるならPHPだけで書く。
オレならDBに任せる(w <> nobodyさん<>sage<>02/12/03 16:58 ID:???.net<> そですか、DBに任せた方がよかですか。
DBは詳しくないですけど、初めの3〜4ヶ月はphpだけで、
DBが完成したらphp+DBでやるのはどですか?
移行するのはトンデモない作業ですか? <> PHP
◆DQN/AO/IPw <>sage<>02/12/03 18:38 ID:???.net<> >>95
まず、データの出し入れを担当する部分を独立したクラスにする
同じ名前でテキストのデータファイルを使うのとDB使うの2つ作る

あとは定数でどっちを使うかを指定



hoge.php-----
define("DATA_SOURCE","db"); // "deb" or "text"

if (DATA_SOURCE == "db") {
require_once("io_db.php");
} elseif (DATA_SOURCE == "text") {
require_once("io_text.php");
}
$cp = new in_out;
-----

io_db.php-----
class in_out {
// dbを使ってデータを管理するクラス
}
-----

io_text-----
class in_out {
// text file を使ってデータを管理するクラス
}
----- <> nobodyさん<><>02/12/03 21:25 ID:dKooemf7.net<> サンプルまでくださってありがとうごぜいます。
そういうやり方なのですか。

明日暇なので本屋さんに行ってリレファンスを買ってきます。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/05 15:52 ID:???.net<> リファレンス <> nobodyさん<><>02/12/05 15:57 ID:npZxtRvL.net<> >>97
本科って北? <> 100<>100<>02/12/05 16:11 ID:???.net<> 100 <> nobodyさん<><>02/12/05 21:10 ID:mNIUe9LZ.net<> >>72
携帯向けサイトではPHP使ってるとこ結構あるよね。

おれも公式運営してるからかなりのスクリプト作ったよ。
いる? <> nobodyさん<>sage<>02/12/05 21:12 ID:???.net<> わり。ポスグレないと使えないのばかりだ・・・スマソ(´・ω・`) <> nobodyさん<> <>02/12/05 22:40 ID:???.net<> おい、PHP流行ってるね。もうPerlは使わないのかい? <> nobodyさん<>sage<>02/12/05 23:02 ID:???.net<> >>103
どうやったらそんなに何も考えてないような単純且つ極端な思考が出来るの?
尊敬するよ。いや、マジで。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/06 00:15 ID:???.net<> >>104
おい、Perlはいいよな。 <> 72ですが<><>02/12/06 02:06 ID:8Ve3x/zG.net<> >>101
ください。でも今から寝ます。
取り合えず
ttp://sea.s17.xrea.com
えと。何もないですが。

おやすみなさい <> nobodyさん<>sage<>02/12/06 07:58 ID:???.net<> >106
mod_php入ってないじゃん。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/06 10:00 ID:???.net<> >>107
わからぬから|・ω・`) <> nobodyさん<> <>02/12/08 00:07 ID:???.net<> PHP流行ったな。お前らどうするよEffectivePerl。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/08 10:39 ID:???.net<> それぞれにイイところはあるので淘汰は考えにくいだろ。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/08 13:17 ID:???.net<> オレの頭の右脳はPerlに、左はPHPに、住み分けができている <> nobodyさん<>age<>02/12/08 21:57 ID:???.net<> オレの頭の右脳はServletに、左はPHPに、住み分けができている <> nobodyさん<>sage<>02/12/08 22:06 ID:???.net<> オレの脳の右脳はロリータに、左は人妻に、住み分けができている <> nobodyさん<><>02/12/08 22:29 ID:10AoHjdc.net<> オレの脳の全ては朝起きると必ずパリティエラーを起こす。 <> nobodyさん<> <>02/12/08 22:44 ID:???.net<> オレの頭の右脳にはPerl、左にはPerl、どうやらPerlが住み着いている <> nobodyさん<>sage<>02/12/09 00:04 ID:???.net<> オレのちむぽの右玉には小人、左玉には妖精さん、住み分けができている <> nobodyさん<>sage<>02/12/09 14:54 ID:???.net<> PHP使った。早く使っとけば良かった。 <> nobodyさん<><>02/12/10 20:57 ID:nfrh3Eto.net<> オレの頭の右脳には実妹、左には実姉、どうやら相姦が住み着いている <> nobodyさん<>sage<>02/12/10 23:13 ID:???.net<> オレの頭の右脳にはPerl、左にもPerl、どうやらPerl信者かも・・・。PHP糞。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/10 23:15 ID:???.net<> おまいら、Perlを使ってください。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 03:39 ID:???.net<> >>120
PHP厨のための「はじめての」Perl講座
をこのスレでヤッテください <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 09:01 ID:???.net<> 既に流行ってるっていうか、当然になりつつあるよね? <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 11:19 ID:???.net<> >>122
だね。漏れ移行中、早く移行してれば良かったと後悔しる。
もうPerlは必要ないね。使ってみてヒシヒシとヒシヒシと思う。(T.T) <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 12:02 ID:???.net<> PHPからHTPへの改名希望。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 14:52 ID:???.net<> >>124
httpと紛らわしいので却下 <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 16:14 ID:???.net<> >>124
わざわざPHPと付けたわけがあると思われ。 <> nobodyさん<><>02/12/11 16:27 ID:IDueDvlE.net<> PHP研究所・・・・・・。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 17:04 ID:???.net<> >>124

PHP が PHP: Hypertext Preprocessor の略だと知ってて言ってるのか?
<> nobodyさん<>sage<>02/12/11 17:12 ID:???.net<> >>128
Hyper Text Preprocessor で HTP と言いたいのだと思われ <> nobodyさん<>sage<>02/12/11 17:28 ID:???.net<> よーするに再帰的になってるってことを知らんからそんな事言ってんでしょ? <> nobodyさん<>sage<>02/12/14 14:53 ID:???.net<> Personal Home Page toolsのことは
誰も言わんの?って遅レスしてみる。 <> nobodyさん<><>02/12/17 02:43 ID:vMycavo8.net<> それより流行らせるには、どうしたらよいと思われますかね? <> nobodyさん<>sage<>02/12/17 03:53 ID:???.net<> クラスをザク並に量産 <> nobodyさん<>sage<>02/12/17 03:58 ID:???.net<> >>132
PHPにもPEARとかいうCPANもどきがあるけど
あれがもっと充実すればね〜
いまは使えるライブラリが皆無だからPerl使っちゃうけどさ。
<> nobodyさん<>sage<>02/12/17 12:07 ID:???.net<> http://www.hotscripts.com <> 134<>sage<>02/12/17 13:40 ID:???.net<> >>135
phpclasses.org ってのもあるけど、どっちも糞なのばっかじゃん。
CPANみたいにフォーマットとか統一されてないし。
<> nobodyさん<>sage<>02/12/17 21:56 ID:???.net<> CPANの資産はPHPの資産でもあり、他の言語の資産でもあると思う。
必要なものは移植されてますよ。必要ないものも多いし。(w <> nobodyさん<><>02/12/18 00:04 ID:DB21iohr.net<> モジュール型phpとCGI型phpは何が違う?

検索しても抽象的で和下欄・・・ <> nobodyさん<><>02/12/18 01:20 ID:7TvzkHxH.net<> クラス使えるから良いなーと思ったら
アクセス指定子付けれねえじゃねえかよ!
カプセル化も実現できないでオブジェクト指向とは言えん。
まず流行らせるにはこの機能を付けるべき! <> nobodyさん<> <>02/12/18 01:25 ID:???.net<> >>139
何に使うん? <> nobodyさん<>sage<>02/12/18 13:19 ID:???.net<> オブジェクト指向とカプセル化で検索すれ <> nobodyさん<> <>02/12/18 14:32 ID:???.net<> >>141
何に使うんかと? <> nobodyさん<>age<>02/12/24 23:15 ID:???.net<> >>140 >>142
オブジェクト指向に加えて、デザインパターンについても調べようや。
そしれRUP(Rational Unified Process), XP(eXtreme Programming)についても調べよう。そしてスパイラル開発、反復型開発、アジャイルな開発手法についても調べよう。
オブジェクト指向の優位性、そしてその素晴らしさが見えてくるはずだ!

現在、科学技術の進歩にはオブジェクト指向は必須だ!

<> nobodyさん<> <>02/12/25 01:31 ID:???.net<> >>139>>141>>143
だから何に使うんかと? <> nobodyさん<>sage<>02/12/25 01:34 ID:???.net<> >>144
プログラム書くために使うのだよ。 <> nobodyさん<>age<>02/12/25 01:41 ID:???.net<> >>144
プログラミングにかかわることなら何にでも使えるってのが。
むしろ使わないと複雑なプログラミングをする上では相当苦労する。 <> nobodyさん<> <>02/12/25 01:51 ID:???.net<> >>139>>141>>143>>145
だからPHPにおいて何に使うんかと?
>>146
そうですね。わかります。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/25 02:01 ID:???.net<> >>142 >>144 >>147
お兄さん、おかしいですよ。そうだだ捏ねないで。
クラスを何に使いたいのか、といいたいのかい?

>>139 の返事を聞きたいのかい。わしは知らん。本人に聞かんとな。
もっと具体的に質問しような。
<> nobodyさん<>sage<>02/12/25 03:06 ID:???.net<> >>139
それってまるで、C/C++とC#の構造体じゃん。
多重継承はできんの? <> nobodyさん<>sage<>02/12/25 04:32 ID:???.net<> >>149
できんな。

>>148
クラスを何に使いたいのか、と思ったとは・・・。(^^; まあいいけど。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/25 05:20 ID:???.net<> 400行程度ですむスクリプトをOOに。 <> nobodyさん<>sage<>02/12/25 06:01 ID:???.net<> >>143
ネタだと思うけど、それだとXPがオブジェクト指向プログラミングだけに
限った話みたいに聞こえるね。

<?php
require("2ch.net");
$manager = 2ch::getNanashisanManagerFactory()->getInstance();
$nanashisan = $manager->getNanashisanBySuji("143");
if ($nanashisan->isAlreadyDamepo()) $nanashisan->abone();
?>

こんなのPHPじゃない (ノД`)゚・ <> nobodyさん<><>02/12/25 07:31 ID:ZubAXjOl.net<> >>150
> できんな。
単一継承も?
JavaやC#みたいにObjectクラスがすべてのクラスのスーパークラスとなってはいないんですかい? <> nobodyさん<><>02/12/25 07:45 ID:7PRjK023.net<> >>152
> ネタだと思うけど、それだとXPがオブジェクト指向プログラミングだけに
> 限った話みたいに聞こえるね。
XPはオブジェクト指向がないと殆ど使い物にならんような気がする。

> こんなのPHPじゃない (ノД`)゚・
うわっ、C++みたいにキモイ!
JavaやC#のように ->を . で評伝して欲しいもんだ。
$記号さえなければ....。

こういうときこそJSPカスタムタグライブラリみたいなものがあれば
PHPは使いやすくなるはず、だと思う。
それ、JSP風に書き直すと
<%@page import="2ch.net.Manager, 2ch.net.Nanashisan">
<%
Manager manager = 2ch.getNanashisanManagerFactory().getInstance();
Nanashisan nanashisan = manager.getNanashisanBySuji("143");

if( nanashisan.isAlreadyDamepo() ){
nanashisan.abone();
}
%>
こんな感じ? perlで見たことがあるようなrequire()の意味を把握しきっていないんで間違いあると思う。
PHPについてもよく勉強しなくては。 <> nobodyさん<><>02/12/25 08:03 ID:h4k+uv64.net<> yomiサーチをだれかPHP化してくれ <> nobodyさん<>sage<>02/12/25 15:09 ID:???.net<> http://www.kawabata.ksi.ne.jp/nslookup.asp
これPHP化できませんか? <> nobodyさん<>sage<>02/12/26 18:14 ID:???.net<> >156
nslookup呼び出せばできるでしょ。入ってなかったら、インスコすれ。
普通ならgethostbyname使うと思うけど、VBには無いのかな? <> あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<> nobodyさん<>sage<>02/12/29 22:27 ID:???.net<> キティガイ>>158のアク禁キボンヌ。
<> nobodyさん<>sage<>02/12/31 01:33 ID:???.net<> おおお!>>158があぼーんされちょる。
神様ありがとう! <> StudioMX
◆dgiVczz0lc <><>03/01/01 18:08 ID:wqmDOODP.net<> Perlをやろうと思ったけど,PHPがやってみたい。
参考になる書籍,何がある?

ちなみにHSP上がり <> 152<>sage<>03/01/03 00:30 ID:???.net<> >>154 JSP厨ハケーン

それもPHPの行く道じゃないな。

PHPなんて隣の若造webデザイナーがアマンド食いながら
買いものカゴやら掲示板作るための言語でいいと思われ。
住み分けってあるじゃない。
<> 山崎渉<>(^^)sage<>03/01/15 13:38 ID:???.net<> (^^) <> nobodyさん<>sage<>03/01/17 20:19 ID:???.net<> 今更こんな事聞くのも何だけどさ、PHPって流行ってないの?
Webの仕事やってるとperlやめてPHPってところが増えてきたと思ってるんだけど。
javaでやるのは大企業がおおい?
こういう統計資料ないのかな <> nobodyさん<>sage<>03/01/18 02:32 ID:???.net<> >>161
PHPは書籍でなくとも、
良質のサイトが多いのでウェブで勉強しても良いかと思います。
Perlすらやったことがなかったのに、
1週間でDBインタフェースを作れといわれて
ウェブのみで何とか完成しました。
本家のマニュアルも使いやすいですし。

Perlやろうと思ったら「けいじばんのつくりかた&heart」みたいなサイトが多くて鬱。 <> 世直し一揆<><>03/01/29 23:28 ID:5U6upGIh.net<> <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」) <> nobodyさん<><>03/01/30 11:42 ID:+wcOwOZW.net<> >>1
既に流行っていると思う人の数→(166) <> nobodyさん<><>03/01/30 12:36 ID:Luh9CO41.net<> 中小の企業でははやっているような・・・。
習得に時間がかからない割りに効率よくできるから、
安い学生つかまえて鍛えて安くやらせるという。 <> 167<><>03/02/02 14:19 ID:YFeQlWrc.net<> すまん、このスレができたのは2001/03/29か。
確かにその頃は今ほどでもなかったし、Web+DB Pressなんていう雑誌も、
まだできたばかりの頃だよね。
ということは、この2年近くの間に、スレタイ通りになってきたんじゃない?
<> nobodyさん<>sage<>03/02/03 10:26 ID:???.net<> このスレのチカラだな(w <> nobodyさん<>sage<>03/02/03 23:23 ID:???.net<> YOMIサーチと
2ショットチャット
を 至急PHP化すべし

それ以外のものは、かなりPHP化されている。 <> nobodyさん<>sage<>03/02/04 09:01 ID:???.net<> >>171
ほれ
http://fitness.s7.xrea.com/index6.php <> nobodyさん<>sage<>03/02/04 23:32 ID:???.net<> >>172
ありがとう 残るは yomiサーチだけですね <> nobodyさん<>sage<>03/02/07 06:40 ID:???.net<> >>173
黄泉サーチPHP化スレあるよ。 <> nobodyさん<>sage<>03/02/14 07:48 ID:???.net<> テスト <> 山崎渉<>(^^)<>03/03/13 17:21 ID:???.net<> (^^) <> 山崎渉<>(^^)<>03/04/17 12:22 ID:???.net<> (^^) <> 山崎渉<>(^^)sage<>03/04/20 06:12 ID:???.net<>    ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^) <> nobodyさん <><>03/05/05 17:11 ID:fzci7tRd.net<>
http://www.a-zia.net/PHP/

から

phpdev423をダウンロードして実行するだけでApache+PHP+MySQLが簡単にインストされてしまう・・・

OSはWin95,98,2000,NT,XPなんでもこい状態!

IISサーバー欲しさにプロフェッショナルにアップグレードする必用も無い・・・


サーバーアプリやりたさにVB.NETを購入し、XP HomeをProにアップグレードして後悔しています・・・
(損した・・・)

これって.NETの天敵だとも思うが・・・
<> かおりん祭り<>sage<>03/05/05 17:26 ID:???.net<> 〜oノハヽo〜                
  ( ^▽^) < こんなのございまーす♪ 
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz03.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz02.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz05.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kensuke/moe/jaz04.html <> ももえ<><>03/05/05 17:39 ID:ChwYidrr.net<> オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html <> nobodyさん<>sage<>03/05/05 19:47 ID:???.net<> ↓こいつで興味持つようになりました
【p2】PHPでつくった2ch viewer【part3】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051382562/ <> nobodyさん<>sage<>03/05/21 11:21 ID:???.net<> POTETOってレンタル掲示板に似てるPHP掲示板スクリプトないかなぁ?
1から作るのはめんどくさいから似てるのがあればそれを改造しようと思ってるんだけど。 <> nobodyさん<>sage<>03/05/21 11:42 ID:???.net<> ↑誤爆です。スマソ <> 山崎渉<>(^^)<>03/05/22 02:05 ID:???.net<> ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━― <> nobodyさん<><>03/05/22 17:53 ID:MWvlULVQ.net<> >179
こんなのも。
http://www.zdnet.co.jp/products/us/internet/phptriad_u.html

phpは十分普及したと思うけど、GTKはどうやったらはやるだろう? <> nobodyさん<><>03/05/22 20:55 ID:sSRwU4n+.net<> まさか1って某さん? <> nobodyさん<>sage<>03/05/22 21:09 ID:???.net<> phpで有名なスクリプトがフリー配布されれば良いんでは <> t-akiyama<>sage<>03/06/18 19:32 ID:???.net<> 携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。 <> nobodyさん<>sage<>03/07/06 12:34 ID:???.net<>
ともかく安価な統合開発環境。

PHPって昔のBASICみたいな感じですよね・・・

習うより慣れろ!で・・・
<> 山崎 渉<>(^^)<>03/07/15 11:12 ID:???.net<>
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄ <> 山崎 渉<>(^^)sage<>03/08/02 02:39 ID:???.net<>    ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^) <> ぼるじょあ
◆ySd1dMH5Gk <>(^^)<>03/08/02 05:23 ID:???.net<>      ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ <> 山崎 渉<>(^^)<>03/08/15 22:54 ID:???.net<>     (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン <> nobodyさん<>age<>04/03/16 03:21 ID:???.net<> age <> nobodyさん<><>2005/11/06(日) 13:32:35 ID:szZvbyxN.net<> PHPが流行ってもな。
スキル低い香具師が作った物があちこちで公開されるだけじゃん。
メンテもされずに朽ち果てて行くだけだ。

だいたい1週間で作れとかの仕事を受けるほどスキル低い香具師大杉! <> nobodyさん<><>2005/11/06(日) 19:24:52 ID:+z+rrHmc.net<> 動きゃいいんだよ。スキルなんていらねー時代なの。 <> nobodyさん<><>2005/11/07(月) 00:36:27 ID:nqp1a/1C.net<> >>196
もしかして、JAVAがエライとか思ってます? <> nobodyさん<><>2005/11/07(月) 06:13:16 ID:ehJypevn.net<> おまいらJavaができずにPHPでお茶濁してるんじゃねえの?
Javaコンプレックスですか? <> nobodyさん<>sage<>2005/11/08(火) 00:08:03 ID:???.net<> PHPってなんなのですか?
COBOLみたいなものですか? <> nobodyさん<><>2005/11/14(月) 20:24:06 ID:kllg/gfu.net<> PHPってZendに金玉握られてる状態だからなあ。
PHP自体の設置コストやアップグレードコストも高いし。

OpenCOBOLとか最近有るね。HTML吐けるの? <> nobodyさん<>sage<>2005/11/22(火) 00:32:42 ID:???.net<> >>201

ぷw <> nobodyさん<><>2005/11/25(金) 18:36:38 ID:jDxpSmO4.net<> JAVAわかるとPHPが恐ろしく簡単。 <> nobodyさん<><>2005/11/26(土) 16:44:37 ID:13hWRKTD.net<> PHP使ってる香具師にはJavaは理解の範囲外。
JSPで挫折した香具師がたどり着いたのがPHPだし。 <> nobodyさん<>sage<>2005/11/30(水) 17:25:31 ID:???.net<> >>203
俺の場合逆。
JAVAから入っていったん挫折して、PHP5いじってから理解できるようになった。
PHPフレームワークの補助ツールをSWTで作ったりできるようになった。 <> nobodyさん<>sage<>2005/12/23(金) 02:01:14 ID:???.net<> >>2 4年で十分かもよ <> nobodyさん<><>2008/03/05(水) 09:48:36 ID:3XkAtjrQ.net<> age <> nobodyさん<>sage<>2008/03/08(土) 02:21:44 ID:???.net<> >>1
2008年の世界にいるけど
こっちではPHPはかなり流行してるよ
あとRoRという新しいWEBプログラムが出てるんだけど
これは流行るのかな?
2013年の世界にいる人レス下さいね
<> nobodyさん<>sage<>2008/04/11(金) 20:23:13 ID:???.net<> RoRってピーク過ぎてね?
これ以上流行る要因も思いつかないし今のところ廃れる理由もないな。 <> 電脳プリオン<>sage<>2011/11/19(土) 16:43:16.13 ID:???.net BE:40541322-2BP(1960)<>
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>178
            / ←>>192 <> nobodyさん<><>2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Dyp6c2CG.net<> >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。


 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑! <> nobodyさん<>sage<>2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net<> >>208
2013年の世界にいるけど
こっちではRoRはそこそこ流行してるよ
あとNode.jsという新しいWEBプログラムが出てるんだけど
これは流行るのかな?
2018年の世界にいる人レス下さいね <> nobodyさん<>age<>2014/01/04(土) 02:20:28.15 ID:???.net<> にゃんぱすー <> nobodyさん<>sage<>2014/01/12(日) 08:00:08.97 ID:???.net<> ふつうに2018年の世界にこのスレ残ってそうでワロタ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/04(金) 09:33:08.62 ID:???.net<> ぬるぽ <> nobodyさん<>sage<>2014/11/07(金) 21:15:25.05 ID:???.net<> http://www.yesodweb.com/static/benchmarks/2011-03-17/extra-large.png
2014年の世界にいるけど
Node.jsはそこそこ流行っててサーバーもDBもクライアントも
Javascriptで書くスタイルが普及しはじめてるよ
あとNode.jsより3倍くらい高速なyesod(warp)っていうのが出てきている
これは流行らないような気がするのだけど
2018年の世界にいる人レスくださいね <> nobodyさん<>age<>2015/03/07(土) 23:07:49.36 ID:???.net<> PHP を流行らせるには <> nobodyさん<>sage<>2015/03/08(日) 15:09:21.78 ID:???.net<> このスレッドの功績なのか、あれからずいぶんと流行ったね。 <> nobodyさん<>sage<>2015/03/08(日) 23:04:01.65 ID:???.net<> >>216
そんなリンクでは2018年の人が見れないだろが <> nobodyさん<>sage<>2015/03/09(月) 10:34:12.48 ID:???.net<> なんでPHPってこんなにも流行ったんだろうか?
一時は、書店のパソコンコーナーの書棚を席捲していた。 <> nobodyさん<><>2016/05/18(水) 16:53:40.87 ID:k3ljbnCe.net<> 2011年くらいから、WEBプログラムやってなかったけど、完全に廃れちゃったんだな <> nobodyさん<>sage<>2016/05/19(木) 22:35:17.61 ID:???.net<> >>1 糞スレたてんな <> nobodyさん<><>2017/12/30(土) 15:17:46.10 ID:YhlYw6jg.net<> 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

2X3L7V87K8 <> 年収5000万円も可能!「大和証券」<><>2021/03/02(火) 20:16:36.79 ID:v9AR2LEq.net<> 大和証券は4月から従業員に転職市場での価値に応じた報酬を払う仕組みを導入する。デリバティブ(金融派生商品)のトレーダーといった数学などの高度な知識と能力を必要とする人材が対象で、30年度までに500人程度まで広げる。他業種を含めた競争が激しい中、優秀な人材の確保につなげる。

株式や債券などを自己資金で売買する部門、IT関連部門を対象とする。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614677706/l50 <>